2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 131店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 14:11:01.50 ID:gxORQweW.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) ボチボチでんな
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

前スレ
街の自転車屋専用スレ 128店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602127975/
街の自転車屋専用スレ 129店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607840685/
街の自転車屋専用スレ 130店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613720429/

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 13:18:20.84 ID:z92uD6un.net
客は神様思想な人ってスポーツ自転車乗ってる人は少ないと思ってるんですが
一定数はいます?

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 14:08:36.66 ID:o15V2NEe.net
>>28
客の対応してる時に薄型の10mmのレンチで無茶しようとしたやつおったから追い出した事あるわ

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 15:54:16.31 ID:6szCt4ul.net
困ってる・・・で思い出した。
先日見た事無いジジイが入って来て
「インターネットある?」って聞いて来たから
有りますよと答えたら代わりに申し込んでほしいと言う。
何を?「注射!注射!注射!」と連呼
まさかw
コロナワクチン注射の申し込みでいくら電話しても繋がらないと言う。
んで
「代理でインターネットで予約してくれ!」と言う。
ウチではそーいうのやってないから息子や娘とか孫に相談して下さいと言ったら
「ケチ」と叫んで右に左にヨタヨタしながら廃車寸前の自転車漕いで11軒先の
バイク屋に入って行ったわw。

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 17:01:27.52 ID:tGQI96JE.net
給付金や確定申告教えてもあったな
ケチはヒドイが昭和の醤油の貸し借り感覚なんだろ

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 17:42:27.51 ID:eonvnd+O.net
小学生のガキがいる親父が来店
今小3で中3まで成長しても乗れるのをご所望のようで

うん、己がどうだったかよーく思い出してみろよ
金無いならガキなんて仕込むなよ、なあ?

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 17:50:47.87 ID:+6v/nGFz.net
24インチじゃいかんのか?

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 18:14:44.90 ID:InJxflXb.net
自転車屋って儲かるンでっか?

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 18:36:00.66 ID:QxRuYAr/.net
>>35
1番聞いちゃダメ

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 18:59:19.06 ID:WSqxK+p1.net
儲かってる?
アホか
これからどんどん廃業していくわ

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:08:02.12 ID:+6v/nGFz.net
以前にテレビ番組で街の自転車屋さんが潰れないわけを特集していたけど、理由は郵便局等の大口顧客のメンテナンスで食べているだったな。
そこそこ儲かる。

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:39:21.88 ID:5l3518nS.net
>>38
うちの近所はバイクだ
郵便屋さんが自転車乗らない

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 19:57:14.60 ID:WSqxK+p1.net
>>38
バラすなよ
みんなマネするだろ

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 20:03:32.71 ID:+6v/nGFz.net
>>40
ちなみに街の帽子屋さんが潰れないわけは……あれ、チャイムだ、宅配かな?すまない、席を離れるわ。(´・ω・`; )

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 20:46:03.37 ID:CcP69szJ.net
チゲーよ
チャリンコ屋は仕事の合間にウーバー漕いで儲けてんだよ!

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 22:38:18.54 ID:wIO1oHeN.net
>>40
郵便局はぽっと出の奴は出来んだろw

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 00:57:24.93 ID:hCb+aqeM.net
日中は奥様のお相手するからじゃ

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 07:04:03.45 ID:fv2Hc/j2.net
>>4-31
毎回説明するの面倒じゃない?
横着せずに入り口付近やガラスに注意事項と工賃表貼っといたら?
「こちらをお読み下さい」で大半の貧乏神様は消えてくれるでしょ

「他店購入品の保証対応は一切お請け出来ません」
「AIRBIKEの電動アシスト自転車は一切の対応をお断りしております」
「工具の貸し出しは一切お断りしております」
「作業場所の貸し出しは一切お断りしております」
「他店購入品は工賃1.5倍です」
「新型コロナワクチン予防接種の予約代行は行っておりません」new
とか書いてさ

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 08:20:32.84 ID:evaWbEDB.net
底辺臭w

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 08:55:30.11 ID:UkWVGgF2.net
>>45
その注意書きで店のガラスすべて埋まる。
埋めてもそういう人は絶対に読まない。
たとえば事前に読ませて署名させたって「きいてない」。
おまえは何もわかってない。

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 10:08:47.17 ID:GI/NBhQh.net
思いだした
普通乗用車の名義変更頼まれて
車検場の県の税金関係の場所にいって
なんだかの書類だしたら所有者の生年月日記載しろと言われ
いつからそうなったの?って聞いたら
壁指差して「あの公報読んでください」っていうから
はあ?業者の人って毎日ココに来てみんな公報読んでから
いろいろやってるんか?って一言いってやったこと思いだした

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 12:23:18.27 ID:UkWVGgF2.net
まずは当店ご利用いただく前にこちらの全800ページのご利用マニュアルを読んでいただきます。
その後300問のテストを受けていただき9割合格で注文を受けます。
とまでやって合格した人も言うぞ「え?そんなこと書いてないしいわれてない」ってな。
自動車運転免許取得してたって、法律知らないのそのへんにいるだろ。同じだ。

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 13:16:45.62 ID:GI/NBhQh.net
では明日から日本人の義務として
政府広報をインターネットで毎日じっくり読んでから
午後からお仕事することにします
もちろん官報も見ますので近所の破産者とか要注意ですしね
おっと今みたら5月5日はなんと自転車の日だって今気が付きました

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 13:25:32.52 ID:5fZ/+ALv.net
昨日マングースのBMXの修理客来たからいろいろ話してたんだがBMXリオが破産してたと聞いてびっくりしたわ
東中野のヌカヤも全店閉店、アートスポ―ツの自転車部門も無くなり
T氏は再就職した神田の店も辞めたので整備受け付け停止との事で浦島太郎でした。

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 15:11:58.60 ID:UkWVGgF2.net
もっと消えてるぞ。この前のブーム時にわらわら出来た店が数年で消えて。
古い店は高齢化が主かね。
あと数年でCBAの寡占化完了だろう。

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 15:12:31.24 ID:dmCx0YK8.net
コロナで密回避なんたらで自転車屋が好調ってみたけど大きいとこだけか

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 15:26:52.39 ID:pMF8dS/3.net
メーカーの納期が長いから、在庫を積める財力とスペースがないと売り逃すよね。

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 16:41:17.06 ID:3MakSE9L.net
>>53
1部儲かってる所を取材してるだけだわな

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 17:14:15.33 ID:AFHlH9VF.net
BSから封書が来たと渋めのじい様が来店
またあの作業か…と対応したら、何年も乗ってるししゃらくせーと電動から電動へ乗り換えてくださいました

こういう粋で鯔背のお客さんばかりだと楽なんだけどな〜
久々に気持ちいいモノ見せてもらったよ

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 17:19:16.63 ID:5fZ/+ALv.net
コロナ飲食店で協力金が足りないからやっていけないとか経営が困難
で取材班が向かうのは新橋の由香ちゃんと根室食堂の平山と新宿鳥料理の田村の3店が代表格だけど
駅から離れて焼け太りで協力金もらいまくりでウハウハの個人零細店には取材に行かない
し取材交渉しても断られるんだろうけどね。
1キロほど離れた個人居酒屋は店主が夫婦で先月新車ハーレー2台買って近所で話題持ち切りですわ。
この件に限らずマスコミの切り取り報道や印象操作の誘導も大きいし数も多いから普通の人は信用しちゃうよね。
普通の人はTvは嘘は言わない嘘は報道しないと勝手に信用してるからね。

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 18:16:48.18 ID:2ZomZ6mw.net
本日、修理18件して1人では疲れた。
コロナから毎日、不安定な売り上げだけど、
何とか日銭は稼げるし感謝。
小さいサイズのクロスバイクあれば売れたんだけど、
在庫無くて知り合いの店を紹介したけど、売りたかったな。

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 21:32:53.60 ID:+SNNNIP0.net
新車購入時に整備手数料取るのって普通ですか?

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 21:37:15.17 ID:MPDbZzmB.net
普通ではないことを言っておく

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 22:27:43.19 ID:dSIvLCu9.net
(他店)新車購入時に整備手数料、だろ

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 23:51:44.16 ID:+SNNNIP0.net
普通じゃないのかー
そのお店で買えば、メンテはずっと無料みたいなんですけどね

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 10:11:55.41 ID:4+Ha8BqH.net
ずっと無料ってのも限度があるよな
タイヤ交換ってときに他の調整箇所を手直しするぐらいだな
時間があれば洗車しとくぐらいか

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 10:33:41.65 ID:J3zyely4.net
「1万円で納豆定食がずっと無料で食べられます」

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 10:47:37.96 ID:IK9CIiT0.net
メンテ無料じゃなくて、点検、調整無料ならわかる。
点検した結果、調整で済む範囲は無料
調整では済まずに部品交換、分解整備を伴う作業は、部品代金+自店購入車工賃じゃね?

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 10:52:55.89 ID:r66QuxwS.net
>>63
時間くれたら色々見てみようと思うけど、作業中ずっとこっち見られてたら手直しする気になれんよな

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 10:53:33.49 ID:r66QuxwS.net
>>62
じゃあその店で買ったら?w

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 12:41:03.98 ID:ArAFiN8k.net
モトベロか?
メンテじゃなくて点検だと思うけど

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 16:23:11.95 ID:W1bHlCHT.net
工賃ケチって、リムだけ購入した客が
ギブアップと持ち込み。立てのフレが酷い。
しかも明日使いたい?無理無理と3日預かったけど
毎回こんな感じで嫌になる。
工賃ケチる人間ってほんと嫌になるし
逆に首絞めてるのが分からないんだよな。

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 17:25:59.95 ID:jL6RCqXJ.net
うちが断った客かなw      性格がセコ過ぎて放流

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 18:04:38.33 ID:9fuvAILB.net
初めてストライダー(チビッ子用ではない方ね)触ったけど、ユニークな自転車だね
汎用使えるのタイヤやワイヤー位しか無さそうだが

こんな田舎でそんなの乗って、どこで直すのかね〜タイヤ交換しかウチは出来ないぞ

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 19:37:35.19 ID:W1bHlCHT.net
全部ばらして組み直しをしたけど、
ダメだね。完全に曲がってる。
ニップル絞め込み過ぎて、4個なめらせてさ。
新品リムから組みたい。明日電話するけど、
すげーケチだから、とりあえず って言うんだろな。

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 20:41:35.71 ID:XK5n7gfo.net
>>72
とりあえず

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 21:35:11.18 ID:J3zyely4.net
>>72
「何言ってんですか? ボクのせいじゃありません。 おっさんがミスったんだろ、ミスっといてぼったくるのかよ、ヒドイ!!!」

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 22:11:58.03 ID:/nx7Al+k.net
触らぬ神に祟りなし...

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 10:07:42.18 ID:vnibyIE3.net
客がやって失敗した作業の尻拭い的な修理って嫌だよね
上の人が言ってるように何かあったらミスは全部こっちに被せられるような気がして
なので作業する場合は考えられるリスクを全て伝えて客の了承を得てから取り掛かるようにしてる

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 10:41:24.40 ID:dV+E2poe.net
締めすぎでスポーク折れた話は聞いた事あるけど
リム変形するほどニップルって締められるんだね
素人整備はとんでもない事しでかすな

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 12:10:36.71 ID:amTYDWg9.net
自分で出来る事はやるけど出来ない事はパーツ取り寄せから全て店任せで
支払いもクリーンな俺は上客なんだろうか?本来これが普通であるハズなんだけど
このスレ見るととんでもないのが多いんだなw
工賃ずっとオマケなんだけど果たしていいのか?と思うのだが。
ロード購入時パーツ含め定価で支払ったのでサービスと言う事なんだけど。
毎回コーヒーとかちょっとした食べ物差し入れもっていってるから大丈夫だよね?

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 13:23:41.63 ID:aZJyyTHM.net
そこは店主の考え次第だが、常連ならちょっとした調整(ワイヤー伸びとか)くらい預かった際に直したりはするね

初代アルベルト27を乗ってきたご婦人、流石に大きいしトップチューブがあると跨げなくなってきたということで買い換え希望
先々のことを考えて店頭在庫のカルーサ24を跨いでもらおうと思ったら、舐めんな!ってことでアルミーユ26が注文入った

あそこまで元気ならまだまだ行けそうだな(笑)

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 13:53:15.97 ID:TrR3kA3B.net
スポーク締めすぎて折れる状態までいっちゃうとリムも腰折れしてること多いね

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 14:29:45.79 ID:ejN7uRI6.net
店任せで支払いもクリーンな俺は上客なんだろうか?
スタッフを信用して、スマートに支払いしてくれるなら
逆にサービスしちゃうよね。

差し入れまで貰って、金払い良いなら、
当店でもトップクラスに相手するし、オマケのサービスとか絶対する。
気持ち良く仕事させてくれるのが良い客だし上客。

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 14:32:02.75 ID:EyFkI1Xt.net
さっき来た空気入れの美形OLさん
黒のスーツ&パンツルックでかっこ良かった

パンツのファスナーが全開で・・・
もちろん

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 15:25:00.41 ID:muVsjDxf.net
パーツも自転車もなーんも入らんわ

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 21:25:32.59 ID:5h0APugE.net
>>75
誤: 触らぬ神に祟りなし
正: 触らぬゴミに祟りなし

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 23:10:16.11 ID:gHoPnCmL.net
>>83
そんなもん入らずとも気合いと根性で頑張れ!

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 14:00:26.15 ID:ZpePzi4N.net
昼食中に修理を求めて自転車屋に訪れた女性 驚くほど身勝手な言い分に呆れる人が続出
https://twinavi.jp/topics/tidbits/60865487-0568-4dc4-8297-00be0a940207?ref=pc_tw
少し融通をきかせても

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 14:10:09.00 ID:2C0PAL6g.net
去年の8月にロードを注文した。
その時は納車は今年1月と言われたが、去年末に別件で問い合わせると納車が4月に伸びたと言われ、5月になっても何の連絡も無い。

これで店に文句を言ったら俺ってモンスター?

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 14:34:15.89 ID:D2I5KWwB.net
「自転車屋専用スレ」 に書き込んでる時点で、無能扱い。

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 14:35:04.14 ID:lnYmALvv.net
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |連休塗り 頑張ったねー!!!
http://tanukicycle.%62log75.fc2.com/blog-entry-4800.html
https://blog-imgs-149.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/DSC_7179_convert_20210509190433.jpg

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 15:04:22.68 ID:2C0PAL6g.net
>>88
何の連絡も無いのは非常識だと思うが、店の立場からは常識なのか聞きたかっただけなんですが…。
あなた自転車店の方ですか?

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 15:24:37.74 ID:rJ+YVIR1.net
>>87納期が伸びる理由は、ここで散々言われてるけどしっかり顧客に何故遅れてるか説明しない店にも問題はあるな
世間一般で考えると正統なクレームになるよ

それでヘソ曲げるような店主なら、今後の付き合いも考えた方がいいかも

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 16:28:12.97 ID:lpHlsrUJ.net
クロス用の8速のスプロケはいつ入るんですかって言われても
10月下旬まで歯飛びのスプロケで耐えてくださいとしか

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 19:06:59.20 ID:qpPfk+2n.net
枚数によるけど、
7月初旬に入荷する卸あるよ。

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 19:27:43.87 ID:0S+5z3nF.net
9速以上に買い換えて

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 21:42:48.62 ID:l5S2KtOY.net
>>89
道路に塗料を付けるな

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 10:42:05.70 ID:9apaAYHV.net
>>86
自分なら
昼食より、稼ぐ方が大事
何度、おつゆ無しのカップ麺になった事か

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 10:50:12.84 ID:WTM89xVN.net
>>86
コイツは自転車修理も予約制以外受け付けんって事?
まぁそれなら飯関係無しな話だよな
飯食ってる時間が〜って言い出す客もどうかと思うけど、店も完全事前予約制ですって店の前に貼っときゃ良いのにな

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 10:52:07.89 ID:WTM89xVN.net
>>96
コレってあるあるだよなぁ
カップラーメンにお湯を入れたら客が来る
時間潰しに行ってくれたらさっさと食べて修理する
まぁ極太麺になって諦めて捨てる場合が多いけどw

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:27:06.66 ID:ddcJt/3g.net
すげー分かる。笑 ラーメンは止めて、
カップ焼きそばにしてるわ。

金欲しいから、預かれるなら修理するけどなー。

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:56:43.69 ID:HjHGfDcd.net
まあ一人見るとなぜかお客さんが続いちゃって昼飯食えないってことは多々あるけど
みんなカップ麺はあるあるなのねw

まあ>>86のお客さんみたく高圧的にこられるといい気分しないけど
こういうお客さんとやりとりしている時に、続いて来られるお客さんがそのやりとりを見ていてくれると
「自転車屋さんもたいへんね」
みたいにまた話のタネになるし、いい方に考えてるかな

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 13:47:47.65 ID:9apaAYHV.net
カップ麺
極太麺になっても食べるよ
もったいないもん

カップ焼きそばも
湯切りが出来なくて極太麺
湯切りのままおいて乾燥
少しお湯をかけて、再湯切り

まぁ
昼飯に、麺類は食べなくなってきた

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 12:01:58.16 ID:Jz+NE3R6.net
クソって言う人がクソ
https://twitter.com/zitensha/status/1393104868676562945
(deleted an unsolicited ad)

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 12:49:46.62 ID:mtMwBB+d.net
>>102
あるあるだな
高額なものや在庫にしたくないもおは先にいくらか手付金もらうようにしてる
なんどか経験してればわかるけどね

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 12:52:40.39 ID:mUP/GrPO.net
あさひですら10%手付け取るからな

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 13:45:22.30 ID:/tUkLurY.net
在庫があるみたいな返事してるような

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 14:08:39.34 ID:x9ZuBlo4.net
パーツ取り寄せあるあるだけど、電話だけでは取り寄せしないかな。
常連なら取り寄せするけどね。
梅雨が早くて、ほんと最悪。
コロナに緊急宣言、梅雨、終わった。。

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 14:42:38.82 ID:JLCRGSiG.net
今までキャンセルされたことが無いのが不思議
親切のつもりがトラブルの元になってしまうのは本末転倒
当然前金制だろ普通

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 15:00:07.41 ID:5imt1BdP.net
手数料を貰う事は当たり前にしないとな
タダだと思ってるバカは多いわ

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 16:01:48.96 ID:TRmnFgUn.net
目指せ「レクサス」か
http://jitekichi.com/2021/05/14/%e7%b2%9b%e6%b8%85%e3%80%80%e6%81%90%e6%80%96%e3%80%80%e9%9d%9e%e6%83%85%e3%80%80%e3%81%a0%e3%81%91%e3%81%a9%e6%84%9b%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%8b%e3%82%88/

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 17:31:12.45 ID:LQ4vC/vS.net
>>109
吉と出るか凶と出るか・・・

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 17:59:05.16 ID:GnHSDQG/.net
自転車屋も大変なんだな

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 18:40:56.41 ID:5imt1BdP.net
>>109
もう見れなくなってるな

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 18:49:48.64 ID:mdggONiv.net
>>109
一方的契約解除通知っていかにも外資らしい対応だな
外資系の会社っていうのは元より、ある日出勤したら荷物が段ボールにまとめられてて「今日から貴方の席はありませんこれ持ってお帰り下さい」ていう対応で有名だからな
その非常さが生き残り戦略なんだろうけど、スペシャ的には多くの日本の小売りを切っても他に当てがあるのだろうか、中国あたりに新規出店するためかな

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 19:01:19.23 ID:mtMwBB+d.net
>>109
それもあるあるだな
先日だけど自動車なんだけど営業が来てね
「とつぜんですが」って某Sのマークの国産メーカ
法律が変わって会社の印鑑と印鑑証明と保障人と印鑑
そして連帯保証人の印鑑とそれぞれの証明いただきたいと
契約店の延長なんたらときやがった
ということは他メーカーもかい?
なんかいろいろとめんどくさくなりそう

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 20:59:09.45 ID:TgY8Lekl.net
取引切られてもスぺシャ好きなんだな、コンセプト設計だけで製造は全て台湾メリダ
なのに

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 22:23:47.25 ID:mdggONiv.net
日本の底辺小売りを切ってもそれを遥に上回る取引先が新たに見つかったってこと
でも取引維持するのにコスト掛かるわけでもなしなので、おそらく限られた卸し数をより需要の多くさばける他国店舗に振り分けるためだな

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 00:32:44.71 ID:rSN0YFYW.net
>>112
xxxxさん、記事を削除したんかな?
ウチはキャッシュが残っててまだ見れるけどな。

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 07:44:17.08 ID:t8MF0d6h.net
リンク先見てないけど、スペシャから契約切ってきたってことでOK?

スペシャってそんなにいいのかね〜?中身メリダだし、メリダ製品にスペシャの名前貼り付けただけでメリダの1.2〜1.5倍にして売ってるイメージしか無いが

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 08:49:15.83 ID:GxkFvGJF.net
イメージより実走せなあかん

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:28:45.89 ID:UFN02Ovx.net
スペシャはミズタニ、ダイワの頃からやってたけど日本法人できてからやめました。販売店に打ってもらってるっていう意識が今の企業はないね。
車も家電もそうだけど。

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:57:22.25 ID:P7DQeqRQ.net
電動もホムセンに卸出した時点で小口の販売店なんてどうでもいいって意思表示だもんな

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:37:48.37 ID:VreeX8RA.net
使いたいのであれば
https://twitter.com/ASAHICYCLE/status/1393486073183965186

自宅近くのじいさん
https://twitter.com/zitensha/status/1393431752228544512

上から目線だったり
加齢よる脳の変化に気づかいが無かったり
(deleted an unsolicited ad)

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 13:10:13.49 ID:UNc2fKbN.net
>>120
ウチも同じ〜

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 13:58:38.58 ID:eeGqHv3V.net
スペシャはダイワの時の谷■氏には随分可愛がってもらったわw彼の権限は凄くて鶴の一声w
旧モデルじゃなくて当時の高額最新モデルM4とかM5とかを10台一括購入で50%で仕入れて定価の3割引きで販売。
当時はバンバン売れたので
その都度10台単位で仕入れたりでお互いにウハウハだったわw
いまはリスク高いので高額スポーツの取り扱いは辞めてママチャリがメイン。
いろいろなスポーツ車ブランド扱っていた当時は最高で年商1億4000万でええ時期やったわ。
いまはママチャリ屋で1300万だが気楽でええわ。
ママチャリは安いし流行りに鈍感で去年モデルも普通に売れるし楽やわ。
住宅ローンは完済したし今はのんびりやってるわw。
商圏内の各大型チェーン店7店舗は全店赤字で苦しんでるわwww

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 00:22:54.80 ID:Hbcc167w.net
住宅、店舗のローンが終わったら悠々自適にやって生きたいわ

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 10:12:35.70 ID:ED+dcI0c.net
もう15年ぐらい前、量販店で店長してる時、
スペシャの申し込みして審査通り、ビックリした記憶あるな。
8割が普通自転車、1割電動、1割がスポーツの店だったから。
2年ぐらい頑張ったけど、全然売れなくて、止めた記憶もある。

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 13:37:01.31 ID:W4qUkXZV.net
07年ぐらいかあ
まだまだ緩い時代なのかな?ブームも無かったし
量販店ってとこにダイワが魅力を感じたのかな
異音なんかも代理店魅力感じたとこもあったし
断ったとこもあったみたいだしな

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 16:52:25.27 ID:H3qTOK84.net
以前自転車のパンクの修理をしてもらってたら、新品の自転車を買いに来た人が
来た途端、その客につきっきりになって、ほったらかしにされた。
まあ確かに向こうの方が金になるだろうが、正直不愉快。
もうその店にはいかない。

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200