2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 131店目

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:02:30.16 ID:lvdtx3MP.net
サービス出来ない人間ってw
サービスするのが当たり前の人間みたいに言ってるけどどうなのかな?
悪評を流すやつって何しても流すから無理ゲーだと思うしな

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 11:51:04.61 ID:5dJQ6xX/.net
大がかりな機械や高額そうな装置を使うわけでもない
手に収まる工具でクイックイッで作業時間も10分そこら
俺でも出来る程度認識されるから勘違いする

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 12:00:08.41 ID:SwdEdd3C.net
皆さんに聞きたいこと。
1.斜めに入った英式チューブのナットの取り方。安自転車に多い。
2.うんこ入りチューブの処分方法。たっぷり入ったやつ。
どっちもムカつく

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 12:08:03.12 ID:KA6YLy3j.net
>>565
ねじ山ズレたナットはリムに当たってもさらに締め込んでやるとカチッと音がして元に戻る事あるよ
それでもダメならラチェットメガネでひたすら緩める
ウンコ入りはパッチが剥がれる危険性を説明してそのまま修理かそれが嫌ならチューブ交換かな?

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 12:36:32.01 ID:J5C2QV+Z.net
>>565
10mmラチェットレンチでグリグリ繰り返し。潤滑油も合わせて。

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 13:03:00.37 ID:MwZSoU26.net
>>564
大がかりな機械や高額そうな装置を使うわけでもない
そこなんだよな自転車屋が舐められてるのは
ホザンやパークツール等の高額な工具買っても元取れないし…
TIG溶接機やアセチレン溶接
まず使わないし…

せいぜい馬力の小さいコンプレッサーあるのが関の山

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 14:02:53.00 ID:VeSVawNI.net
>>563
程度問題

>>565
潤滑+ねじ切り部分以外に工具をかけ潰さないよう固定+10mmラチェット

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 15:19:14.17 ID:XN+JpPJ+.net
>>566
分かるw
俺もそうしてるわ
ロングのソケットで締めこんだら直ぐに解決

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 15:20:52.99 ID:XN+JpPJ+.net
>>568
溶接もサクッと出来るでしよ!って言ってくるやつムカつくよなw

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 15:28:19.85 ID:hBYmJkT3.net
近所の店が納期と予算の折り合いが付けば鉄とアルミの溶接はやっているので、
そっち紹介して終了。

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 15:54:40.80 ID:pKzRnHVV.net
客だが、溶接できる店がそこらにないと日本一周や世界旅行のとき困るでしょサクッと出来てくれないと
自転車屋でなく鉄工所か廃棄物処理業者に寄った方が速いか

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 16:00:11.70 ID:XN+JpPJ+.net
溶接って事を考えた時に自転車屋って思い浮かべる意味がわからんw

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 16:12:56.29 ID:V4nC1hSO.net
MTBアルミフレームのシートポスト部分にクラックなので溶接の専門店を紹介した。
紹介先から当店に帰って来た客いわく33000円でしたとの事。
他にも自転車溶接とは別の仕事が沢山あるので順番との事で預かり6日間。
思い入れがあるMTBなのでその客が言うには妥当な金額だから依頼したとさ。
観るとビートは流石に綺麗、塗装は剥離したまま、ポストが入る内側は削って処理済みだった。
安いフレームじゃ33000円は合わないね。
酷使してるフレームはじきにヘッド他もクラックが入る可能性があるからどこで諦めるか?
ちなみにその溶接所は朝持って行って夕方仕上がりの特急便だと2万円UPとの事。

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 16:30:36.47 ID:XN+JpPJ+.net
言ってる最中に溶接が〜ってのが来たわw

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 18:26:11.48 ID:b6Ow8ITh.net
ランドナー乗って来て、
パンクか空気入ってないだけか分かりません。って
こっちもチューブ見ないとわからねーし。

有料だと困るって言うからさ、
無料の修理なんてありませんし、
買った店で確認されたら如何でしょうか?
大変申し訳ありませんが、ご予約の修理をしておりまして
どんだけ急いでも確認が明後日になりますし、
自転車の預かりも出来ません。
すげー丁寧に言ったら押して帰った。
永遠に来なくて良いよ。

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 18:48:13.22 ID:6Re4kHDj.net
ナナメのバルブナットはマイナスで抉ってひと山飛ばすことが多いな、そのバルブナットは外れたらポイ。

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:17:14.97 ID:VeSVawNI.net
>>577
空気入れて放置、すぐ抜けたら有料修理だし、しばらく持つようならほっといて返却
どれくらいが「しばらく」かは客に任せて周辺で時間つぶさせとく

実質空気入れだけで放流して仕事になるかは運任せで文句も言われん

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:32:12.32 ID:vAQbBA2S.net
>>578
似た感じ。俺はペンチ使うよ。
うまくいかないパターンもあるが、その時は切断してる。

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 23:55:27.30 ID:lFfDSZSE.net
>>575
ごみみたいな仕事持ってくるなって言うお断り値段だろ。真っ当じゃねーか。

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 06:00:04.13 ID:T+G0FtBi.net
>>577
こういうケースって自分で空気入れて反応見るとかしないの?
自転車屋だって神でもなんでもねーしチューブみないとわからんだろw
有料で困るって工賃発生する作業やらせるのに無料奉仕しろという人多いの?
こんなんばかりだと塩対応になるのもわかるわ。
ほんといつもお世話になってます。

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 08:32:35.75 ID:+LawEhXU.net
>>565
バルブの斜めワッシャーは切断
てっとり早い

うんこチューブ 
そのまま下水へ
実際のとこあれは迷惑でしかない

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 11:14:50.52 ID:YGB7pU38.net
俺もチューブ切ってトイレに流すわ。ときどき便器に飛び散って
うざっ!ってなるわ

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 11:58:09.97 ID:bPKfcpdw.net
水道管詰まりそう

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 12:07:46.42 ID:OwEfb5PA.net
>>577
自転車屋になったら透視が出来るって意味不明な事平気で言えるヤツは多いよな
パンクしてないって言うなら空気入れてみて下さいって空気入れ渡してるかな
コレで減ってる方だけが抜けてたらパンクですよって言って放置かな

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 12:35:55.66 ID:+LawEhXU.net
緑のうんこは迷惑この上ないけど
消費者は断る選択ないんだろうなあ
パンクで持ち込まれてもホイール全体に飛び散ってるし
清掃作業も上乗せで工賃いただきたいわ

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 12:48:31.36 ID:lTpmUW7l.net
ばかという人が、ばかにされる
クソという人が・・・
https://twitter.com/iamcyclist395/status/1404284649820459016
(deleted an unsolicited ad)

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 12:50:31.24 ID:BuSP342W.net
修理作業の真っ最中にその会計しようとしてくるやつなんなん
床屋でも髪切ってる最中に金払うのかな

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 13:17:16.01 ID:bX1JMlbv.net
>>587
CBAのウンコ注入は店員の勧められるがままにって感じで、パンクしないなら入れとくか程度の軽い気持ちで入れる人が多いみたいよ
パンク修理の時に修理剤の事指摘すると「そんなの入ってたかな?」って人も多い

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 13:33:06.26 ID:OwEfb5PA.net
>>587
そこそこお金がかかってるって客から聞いた事あるけどな

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 14:30:40.78 ID:WIheIwdM.net
10時30分に来たウザ客、
3時間も自慢話しやら、リモートで自宅仕事だから
ロード乗ってるだの、給料が減っただの。
もうウンザリしてさ、
集中したい仕事あるのでって帰って貰ったけど
暇つぶしで来るのやめて欲しい。。

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 19:24:57.58 ID:pS/r5LDC.net
>>592
ごめんなさい

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:53:13.01 ID:bPKfcpdw.net
自転車関係無いけど、釣具を注文して2週間経つけど連絡無いから店に行ってきた
したらダイワとかシマノの注文してたんだけど、今は小売店に卸さずにネット通販に力を注いでるんだってさ
これも時代なのかね〜個人店じゃ注文する数も知れてるし、Amazonなら100や200と仕入れてくれるからメーカーにとってはそっちに傾くか

見損なったぞ

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 21:08:11.86 ID:sN/zeqLz.net
スライム、自転車だと不評なんだな。
チューブタイヤの二輪車だと
スライムのおかげで何度も助かってるんだけどな〜

自転車は出先でも自分で治せるから
スライム入れないけどね

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 21:14:20.55 ID:SKckEtMK.net
>>594
小売や問屋にも色々あるが、単に右から左へモノ流して手間賃取ってきただけのタイプが排除されるのは自然な流れだろうね
そういうのはネット通販で完全代替可能だから

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 21:50:25.91 ID:eUGKH75p.net
>>595
最低だよw
タフアップも最低だけど車種限られてるし滅多に遭遇しないし、バルブから出てこんだろ?
自転車は虫ゴム抜いたら飛び出てきよるからイライラするんだよなぁ

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 23:42:11.47 ID:B/tF8N2Y.net
え?いつだったか自転車買う時に店員の方からスライム勧められたんだが?
結局入れなかったけどヤバいやつなのか

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 07:33:38.79 ID:VmwzD9PN.net
無駄、ただ店目線だと入れたのに役に立たない修理持ち込みが多いから

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 08:14:45.53 ID:25Y4wmzi.net
パンクしたらアサヒの店員は何て言い訳するのか

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 09:05:02.25 ID:si4KIoZK.net
なんでアサヒに持ち込まないのか

俺はうんこ入りチューブなんて絶対に触りたくないけどそこで被害者を優しくしとけば良客になるかもしれんからなあ

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 09:27:56.15 ID:BUk8ERXG.net
手持ちの余りパーツで組んで、調整をお願いにショップに行きましたが、
すごく嫌がられて、明らかな不具合があれば持ってきてくれと言われて調整お願いは諦めました。
嫌がられる理由はなんでしょうか?
ショップは町のショップで春の入学セールもやるしスペシャライズの看板もあるところ

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 09:30:51.92 ID:oYmLJVcK.net
めんどくさい
朝日にでも行って

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 09:39:23.40 ID:CrH27Cun.net
普通にパッチ貼るのに邪魔になるので、交換になりますね

で、対応すればええんやで

苦情はあさひさんにどうぞ

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 09:47:40.34 ID:Fu/hmqU8.net
>>602
その店はまともな腕の店だわ、手直し頼むだけで手直し以上の仕事になるから断られる。
イチから依頼したらいい仕事してくれるはず。
手軽にソコソコでいいなら>>603の言うようにあさひにもっていきな。

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 09:52:01.76 ID:XJJEi+Zl.net
>>602
想像してごらん
見ず知らずの人が弄くり廻したモノ
調整だけしてどうぞと渡して問題起きたときアナタが文句言わない保証無いよね
そーするとイチから組み直すことになる訳だ
料金はそれなりになるけどアナタは調整だけにそんなに取るのかって文句言わない保証無いよね
他にもトラップがあり過ぎて嫌にならない?

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 09:58:09.84 ID:tjXaxbog.net
>>602
書かれてるけどそういう用途にはあさひでしょ
地場の店はそういう案件持ち込むといつもと違う顔を見せるよ

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 10:26:29.31 ID:yGoG+mp/.net
MERIDAのオンラインショップ
パナソニックストア
に続いて
BSCも

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 11:48:34.28 ID:7VEWdVv8.net
>>606
おっしゃる通りではあるんだが、その理屈を一歩進めると、「他店購入品の修理調整は一切お断り」にたどり着いちゃうんだよねえ
「素人がいじったもの」も、「素人同然のバイト君がいじったもの」も、「素人っぽいかもしれない他店の店主がいじったもの」も、区別がつかないリスクがあって。

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 11:53:28.04 ID:VmwzD9PN.net
>>602
大抵は言い方が悪くて組み立ても酷いから

ちゃんと予算を提示して(例えばスポーツ系を3万以内で悪いところがあれば交換とか)頼めば引き受ける方が多い
全部「調整」で済ませる時点で相場や常識を知らない客なので嫌がられたに一票

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:20:54.53 ID:5Qz97lz3.net
>>608
サイバー攻撃でも喰らったの?

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:25:10.95 ID:XJJEi+Zl.net
>>609
一歩進めなくても基本的にはそうでしょ
ディレーラ調整してとかピンポイントで依頼するならまだしも
マルっと調整お願いってフルオーバーホールしても良い?って言いたくなる

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:46:28.45 ID:9gL1Z9Ls.net
中古パーツの自作PCが動かないと言って、PCショップに持ち込む様なものですかね。
PCなら修理屋行け、車なら車検屋行けとなるけど、自転車屋は売った自転車しかやらないに皆さん同意なのかな

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:49:55.40 ID:Oa7sTmsn.net
先日の客の自転車雨ざらしの店
今朝の激雨でも自転車外へ出しっぱなしだった
なので、このトリップ仕掛けて 修理に出す事にした
結果が楽しみだな( ͡° ͜ʖ ͡° )

https://i.imgur.com/wfWBTjS.jpg

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:56:01.46 ID:YIQRInQi.net
>>614
トリップってどんなトリップ?

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:59:49.54 ID:vbkPNkuU.net
>>613
対価二万とか三万円とか払うものってなってればそれでいいんじゃないの
えっ?そんなに金取るの?ってなる風潮がおかしいだけで

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:00:39.35 ID:KcKjHhsc.net
>>613
NECにDELLのパソコン修理頼んでも拒否られるよね。
自転車の場合、規格で部品交換が可能だが
メーカー出荷状態が未完成品だから、手抜きしていい加減な状態で客に渡された物をちゃんと動くようにするなら、
言い値で費用全額負担してもらって、やっと仕事と言える。
客からしたら、新品を買ったのに、そんなに費用が掛かるのはボッタクリだと言う気持ちになるだろう。

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:11:37.27 ID:+j8vRxjw.net
>>615
こんな客居るから他店購入の物を付けるのも嫌なんだよな

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:12:08.57 ID:Ym35gF6Y.net
手持ちの余りパーツで組んだ時点でね
シフターとディレイラーの型も合ってるのか怪しいし、そりゃ誰でも嫌だよ
前に9sアリビオのシフターと9sデオーレのディレイラーで組まれたクロス来たけど、まあまず無理だったね

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:15:01.77 ID:+j8vRxjw.net
>>619
結局何か起きたら店の責任ってなw
リスク以外何も無い

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:15:39.23 ID:yGoG+mp/.net
>>608
まぁ体のいい代行納入屋だね

MERIDAのオンラインショップは知らんが
パナソニックストアは、まあまぁの条件を出してきた
BSCもそれとなく打診がある

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:17:37.77 ID:CrH27Cun.net
お前ら真面目だよなぁ

普通に時間工賃で請求、臭い部品は交換

一時間8000円プラス部品代

これでええやん

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 14:02:55.69 ID:0pfyx+J3.net
そもそも自分で組むならある程度走って問題ありそうな部分洗い出してから持ってこいって。
何組んですぐ持ってきてんだおめーは、機械組み立てた後の動作確認なんて初歩中の初歩だろうが。

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 14:14:47.14 ID:Oa7sTmsn.net
>>615
Amazonのレビュー参考

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 15:08:14.44 ID:VmwzD9PN.net
>>613
ちょっと違うよ、ウチは他店購入でもOK
単に「調整で済む」という素人判断が前提になってるのが問題、実際は危険で交換とか修理とか必要でも「調整で済む」と思い込む客が断られる

つまり自分で調整できないのに調整で済むと思う方がおかしいんだが、まあ後々揉める可能性が高いから断るって感じかな

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 15:09:01.18 ID:yGoG+mp/.net
時間・金・作業内容に文句を言わなければ
ヨシ
まずい他人の作った料理を、美味しくするのは大変
無理な場合もある

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 15:39:18.63 ID:BUk8ERXG.net
初見でも預かりでも見積もりましょうと言ってもらいたかったがメーカー品でなく自作は門前払いだった。
関係ないかもしれんが、その店の料金メニューにはオーバーホール25000円があり、その内容としてブレーキシュー交換、ワイヤー交換、アウター交換などさまざま列記してあるのだが、持ちこんだ自転車はそれらは新品を付けていた。

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 15:46:21.42 ID:9Oc4qVPn.net
こうして
自分でやれば良くなるんだよな。

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:06:17.46 ID:tjXaxbog.net
>>627
結局何の調整をお願いしに行ったの?そもそもで

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:16:26.95 ID:Fu/hmqU8.net
>>614のトリップって言葉がよくわからないんだけど意味わかる人、誰か教えて
もしかしてトラップ?

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:41:29.86 ID:5Qz97lz3.net
>>630
弄るのはそのくらいにしてあげなさいよ
614が恥ずかしくて出てこれなくなってるだろw
まあ文面から推測するにトラップだろうねw

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:42:47.86 ID:oYmLJVcK.net
発達で意志疎通出来なそう

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:07:03.02 ID:gOn9nsAk.net
カンパのシフト調整と、外装6sママチャリのシフトワイヤー交換が連続で来た。どちらもいくつもの店舗で断られてウチに来たそうな。仕事しろや自称プロショップ&チェーン店ども。

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:24:06.02 ID:si4KIoZK.net
>>613
調整してほしかったらうちで買え

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 18:09:18.95 ID:BUk8ERXG.net
うちで買ってない自転車は調整しない

まあそういうことだろう

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 18:35:21.26 ID:Fu/hmqU8.net
>>619
>前に9sアリビオのシフターと9sデオーレのディレイラーで組まれたクロス来たけど、まあまず無理だったね
あおりでもなんでもなくホントに疑問なんだけど、同じ9速ならレバー比は同じで互換性ありって認識なんだけど無理だったの?
それともタイプミスで正しくは9sアリビオシフターと10sデオーレRDの組み合わせだったってこと?

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:42:33.52 ID:+SRvbXpk.net
先日の話
無名メーカーのアルミフレームのロード修理持ち込み
サドルが自動落下するとの事で対処して欲しいと
客の肘とか見ると傷だらけ、聞くと走行中突然サドルが落ちてそのまま転倒との事
「大丈夫でしたか?」と聞くと「怪我したけど大丈夫っぽいです、小指捻挫したっぽいですけど」
包帯巻いてて痛々しい小指
ちらっと下の方見えたら紫色になってるので、心配だったがとりあえず修理に移行
店にいた常連のおばちゃんが、その子と私の話聞こえてたみたいで
「それ折れてない?」と聞く私も正直気になってたので、ちょっと包帯とってもらったら、小指倍以上パンパン紫色に膨れてた、3階にいる嫁呼んでその子すぐ病院連れて行ったら、即手術やったと
色々と自転車屋やってたらあるものだけど
今回は大事にならんで良かった

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 21:03:10.45 ID:xJeuGpFM.net
>>636・・・・・・マジ?そこから?
合うと思ってるの?

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 21:12:16.22 ID:U8m9ee+N.net
ロックバイクスか

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 21:23:49.56 ID:Fu/hmqU8.net
>>638
9速アリビオと9速デオーレの互換性の証左は以下の8ページ
ttps://circles-jp.com/wp-content/uploads/2021/01/2019-2020_Compatibility_v026_jp.pdf
もしかして、ダブルテンションとシングルテンションでレバー比変わったと勘違いしてるとか?

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 21:58:56.73 ID:oYmLJVcK.net
9sはr3000ダブルのフロント以外引き量同じでしょ
ロードとmtbごちゃ混ぜとか絶対さわりたくないけど

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 22:30:45.65 ID:wYWHbFd9.net
今日は若い女の子がタイヤ交換に来た
おっぱいがこぼれそうなくらいプルプルだった 夏は良いですね 

変な外人は嘘つきばっかりだ もう信じない

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 23:29:43.64 ID:CrH27Cun.net
外人は基本金持ってないと思って対応しないとなぁ

まぁ日本が奴隷商みたいなことやってるのが悪いんだけど

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 06:37:32.42 ID:XWZLMYe/.net
>>626
そうなんだけど、客としてはルック車3万円で交換できるし、オレは自転車屋じゃないけどリフトも使って0.5hで6000円目安で金とるから
調節で2万円は最低でも欲しいよな。ざっこいルック車に乗り換えてもらって一万円ぐらい工賃とるのが最良なのかな?

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 06:40:22.97 ID:6FJftSMc.net
オーバーホールに諭吉複数出す人は車体は諭吉50枚ぐらいの車体だろうに
ルックの3万程度でメンテに5000円でも出す人いるのか?

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 08:39:47.05 ID:5yDx4los.net
素人が中古パーツで組んでしまった物の調整なんて新品部品で組み立てるより
手間がかかるのに「僕が組んであるものを調整するだけでそんなに金取るのか」
と思われるために見積りなどしたくないね、時間の無駄だからという話か

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 08:55:48.41 ID:z5SjkHpM.net
普通にフルオーバーホールの金額で良いでしょ
問題ないか見ろって事は組み立てたに問題ないか見ろって事だろうし

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 09:26:57.09 ID:pTuhjU/t.net
9速デオーレのシフターは入手不能なので 修理対応としては 9速アリビオで対応するのが普通の自転車店

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 10:01:15.47 ID:CnSG/Qbc.net
自転車屋でも無い人に0.5h6000円払うんだw

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 10:45:13.81 ID:vSARHCSq.net
結局なんだったんだろなー
>>619はエンド曲がり見てないとかだったんだろな。
>>638は別人のアオリだったのかな。

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 11:05:42.32 ID:4rgo0KGE.net
TS保険加入した客が事故したけど、
対物では使えず、文句言いに来た。
使えない保険なら加入しなかった。と。
保険代が高いと、加入すらしないレベルの人間が多くて、
自転車買うのも、1番安いの、とにかく安いの!って。
何買っても安いだけでは満足出来ないわな。
ほんと貧乏人だけは勘弁だし、朝から疲れた。

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 11:21:50.58 ID:69F0EDOf.net
そもそも免許が取れない駐車場がないとかいろいろあるけど
貧乏だからとか頭悪いからとかだから自転車に乗ってる
または自転車しか乗れないだろ

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 11:30:56.06 ID:cfXUYEs8.net
貧乏なら貧乏なりに生活してる人は居るので貧乏だから悪いって事はない。
バカだから貧乏って言う事は多いので関連性はあるが、バカと貧乏は区別するべき。

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:26:26.37 ID:8SJUOgUA.net
>>650
シマノでもごく稀に、新品でガイドプーリーが腐ってるのがあるから煮詰まったら交換してみるのも一手。

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:40:19.81 ID:vSARHCSq.net
>>654
それ伝えてやるなら俺じゃなくて>>619じゃね?
煮詰まって互換性無いって判断してたみたいだから。

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:43:48.66 ID:auYf8kA7.net
>>651
ちなみにどんな事故だったの?

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:58:06.64 ID:e//PjqVZ.net
でも実際TS保険は使えないだろ…
他の保険入ったほうがマシ

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:42:32.58 ID:qfVxFWLX.net
>>655
おっと間違えた。ソーリー

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:43:54.39 ID:qfVxFWLX.net
ちなみに外人さんに防犯登録お願いする時なんて説明してます?
ウチはめんどいから「ポリスライセンス」とか言ってるけど。

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:45:09.37 ID:4rgo0KGE.net
自転車が不注意で、
停止中の車にぶつけてガッツリ凹んでる感じ。
スマホ画面で見た感じ、修理費20万はいるかな。

保険で修理するとTSに電話するも対物は無いと言われ
ブチ切れで当店に来た。

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:56:27.34 ID:BV++fQ1I.net
>>659
なんで「ライセンス」になるんだよ。 せめて、Registration だろ

662 :700:2021/06/17(木) 14:57:12.87 ID:KPjQ9Ql3.net
アバブの親父さんの愚痴、
あれはブリ、、トニーのこといってるの?

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:38:43.71 ID:auYf8kA7.net
>>660
まぁ対人への対策だしな
自賠責保険と一緒だな

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:43:49.53 ID:rE+WY8Jm.net
>>615
>>614 のトラック実施します(`・ω・´)キリッ
夜間の騒音ごめんね

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 16:11:28.16 ID:qfVxFWLX.net
>>659
> なんで「ライセンス」になるんだよ。 せめて、Registration だろ
registrationはアジア系とヨーロッパ系には通じないのよ。ポリスへの許可でlicenseが一番通じた。

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 19:21:38.42 ID:pTuhjU/t.net
TS 保険は普通の自転車店では扱わないな アサヒ何かが必要も無いところ部品交換してぼったくる為のだから

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 19:49:19.58 ID:69F0EDOf.net
だいたいTSの保険料わかってるだろ
それで対物できるわけないだろうし
対人にしても取返しのつかないような事故だけだし

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:06:27.46 ID:VBpVNMeJ.net
月額数百円で対人対物それなりに出るのいっぱいあるのに
無知って怖い

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:13:48.24 ID:9tiUdiVX.net
>>666
自転車保険(TSマーク付帯保険)の加入費用を助成します
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/157700/d026084.html

行政にもそういってやれよ
アサヒないけど

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:16:43.56 ID:qHdcBKew.net
客の多くは自分で調べようとしないBOTみたいな存在だから、こういう商売が成り立つんだよなぁ

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:19:07.18 ID:Jm8PXw7d.net
>>664 ( ̄▽ ̄;)

https://i.imgur.com/502wmTB.jpg
https://i.imgur.com/h7kPmp0.jpg

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:49:50.77 ID:pTuhjU/t.net
>>668
整備もしてもらえて 年間500円で自転車保険も付く良い 謳い文句だわなー

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 22:12:48.23 ID:7KcDtDdu.net
どことは言わんが普通のチャリチェーン店でタイヤ交換頼んだら5000円近くしたのに半年ほどでつるピカハゲ丸くんなって愕然としたわ
新品は2、3年は持ったのに交換品のグレード下げすぎちゃうんか

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 22:25:34.21 ID:qHdcBKew.net
>>673
タイヤ1000円
チューブ1000円
工賃3000円

1000円のタイヤなんてそんなものです

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 22:33:37.84 ID:VBpVNMeJ.net
工賃3000円はかなり高めだな

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 23:24:11.58 ID:Xyax5IOc.net
ないないない
イメージで文句言う奴

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:20:55.19 ID:X5yo20gH.net
ロングレッドで後輪交換、税込み4800でやってる俺はバカなのか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:46:58.24 ID:sz5U0eUN.net
サービス精神旺盛だな

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:51:20.66 ID:ba5t9WFY.net
ロングレッド後輪4800円とかサービスしすぎ
それでも高すぎ!とかいう客多いのが現実

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:01:39.70 ID:aaATq0sF.net
税抜きでもバカだろ

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:27:20.47 ID:ba5t9WFY.net
最低でも5500円は欲しいだろ

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:27:56.66 ID:jbM16FtM.net
ロングレッドってそんなに良いの?
パナのハードランナーと似た感じ?
製造はCSTだよね

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:29:20.18 ID:UoDsrxnN.net
4000円税込でやっている
オレは大馬鹿者か

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:30:30.65 ID:L8TIvt+Y.net
近くの中国人が3500でやっとる
鬱陶しくて仕方ない

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:40:23.53 ID:ba5t9WFY.net
3500円って工賃無料じゃないですかー

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:43:23.54 ID:L8TIvt+Y.net
アイツら安く仕入れるルートでも有るのかな?

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 13:37:49.32 ID:RTsmEhVK.net
ホンモノ(本物とは言っていない

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 15:12:05.47 ID:6qqhVrCN.net
駅近くの個人店は鰤タチ使用で後輪工賃税込で2800円でやってるわw CBA対策と思われる。

そーいえば駅前のCBAの近所に別のライバル大型量販がもうすぐ開店すると聞いたわw
しかも既存のCBAより広いw

CBAはさんざん周りの個人店を駆逐してきたがライバル大型量販が出店する事で
3割から5割は売り上げが落ちると勝手に予想でザマァで店長泣きwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんとか残ってる近くの個人店も1割〜3割は売上落ちるだろうな
その個人店もアパート経営してる個人店やローン完済の個人店はは何とかなるどろうが
財テクしてない普通に借りてるだけの賃貸テナントの自転車操業の個人店はどうだろうな?数年後は飛ぶかなw
坪数が少ないと言っても駅近で家賃もそこそこ高いだろうからね

うちとはバッティングしない地域だから高みの見物だわw

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:05:35.34 ID:1SpBMZrI.net
ブリヂストンで2800円って、やっていけるの?

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:23:06.80 ID:CAK7BXND.net
近所の店、量販店より、200円程安く
タチ交換してる。高いと言われた事無い。
最近値上げしてるから、そろそろ値上げしようかと
思ってる。

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:27:32.44 ID:L8TIvt+Y.net
>>689
アイツらは荒らしとしか思えん

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:31:11.35 ID:L8TIvt+Y.net
ちなみにココ最近は中国人で買った自転車の修理する事増えたわ
お客さんも特に言わんけど、なにかしくじってたんだろうな

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 18:28:30.22 ID:P1oXPAcU.net
ブリヂストンタイヤ(シンコー)

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:38:32.54 ID:87k6UzQU.net
>>683
ひえ〜
じゃあSBやLLとか並みのタチならいったいいくらなの?

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 22:00:38.10 ID:X5yo20gH.net
ブリシンコーで2800でも安いだろ
なんかもう無茶苦茶だあ

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:03:26.53 ID:2favWfea.net
松4800 一般車向け
竹5300 電アシ向け
梅6000 子乗せ電アシ向け

山手線の内側としては、すぐやる、明確、追加なし、おまけ整備、でこの価格は定着していると思っている

正直もう値上げしたくない

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:13:54.56 ID:dopLjt4z.net
東京すげーな

うちの方は、ノーマルタイヤで6500円やで

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 05:23:46.67 ID:Qlvu9EEc.net
>>696
松竹梅の順番逆なんやないか?

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 09:15:09.93 ID:McOZeMF7.net
>>698
頭良い奴が自転車屋やる訳無いだろ。
しかも値段がボッタクリじゃないから多分良い人だと思われるので
スルーしてあげて。

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:32:14.18 ID:17fySTv3.net
商慣習が変わって松竹梅逆に書く文化が生まれたとか聞いたけど、それをここに書くのはどうかと思うけれども

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 11:10:56.43 ID:jRAazBQC.net
>>683
うちもロングレット4000円(税込)
知り合いの店に話したら安すぎるだろって笑われた
そこは5500円(税込)でやってるって言ってた

でも地域性も有るから値上げはなかなか難しいんだよね
素直に払ってくれるお客さんが多い地域が羨ましいです

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 11:23:14.45 ID:zEUXOfbp.net
軽トラが車検でさ、
タイヤを探してたら2年前の在庫品、
メルカリで送料込み8000円で買って自分で付け替えて
1年ぐらい使ってるけど、問題は無いな。
何所のメーカーなん?ぐらいのスペックだけど。
月に1回ガソリン入れるかぐらいしか使ってないし
パンクかバーストしても自分で修理出来るからな。
メインの車では絶対使わないし、買わないけど。

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 11:55:43.26 ID:4I/a21tW.net
5500円でも安いな
ウチはパナレのタフネスで込み6500円でやってるぞ
中々選ぶ人は少ないがな

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 12:41:45.39 ID:KxUBnU15.net
ロングレット4000円(税込) は安すぎる
一時、地域性とか考えたことあったけど
パーツやらタイヤも値上がりしてきたときに少しずつ上げた
中には首をかしげる人もいたけど
上げないとこちらも事業継続できない
タイヤ交換する時には諸々の調整もあるんだから少しずつでも
上げてったほうがいいと思うよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 13:09:14.60 ID:LAh+z1IE.net
ウチもLR26BLB
4000円税込
電動EMRとか
子乗せ電動パンクガードマンやC727
を高めにして帳尻合わせ

LR26BLBで5500
裏山

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 13:36:36.32 ID:yZQc8UJz.net
一日中、ベル交換が来たら儲かるだろうな。一時間で飽きるだろうけど。

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 14:58:50.60 ID:d11CRC8c.net
ベルのフタ 盗まれたと思っている奴 多すぎ

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 16:31:07.55 ID:o/121fio.net
相手が素人の外人だからってボるのやめろよ。ウチで売ったエスケープのスポーク折れ修理が4万もするわけ無いだろ。

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 17:36:39.00 ID:mO9KZCIw.net
>>708
中国人じゃね?ww

>>707
根元で折れてるの見えてても盗まれたっていう人いるよな

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 17:41:13.70 ID:KxUBnU15.net
ベルのふたなんて刺さってるだけじゃん

勤勉で研究熱心な日本人どんどん消えてるな…

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:39:29.33 ID:4I/a21tW.net
4万?4千の間違いじゃなくて?
悪徳にも程があるだろ

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:44:05.67 ID:+1ozp4aV.net
自転車屋って、バカが多いよな。

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:01:08.86 ID:EK2ZoEI3.net
>>712
ああ、いろいろ居るぜ!
バカのパターンとコミュ障のパターンと発達障害のパターンとそれら複合のパターン
さぁ、どれがお望み?

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:02:00.14 ID:o/121fio.net
>>711
新しい自転車が買えるくらい修理代かかるから、そっちを買えって某チェーン店で言われたそう。
日本語カタコトの外人さんで、可哀想だから帰りがけに出張修理してくるよ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:09:00.93 ID:4OuDfVvt.net
昔からの疑問。ニップルが変形してとがってたり、スポークがニップルから数ミリ
飛び出てたりしても、パンクしないのもあれば、ちょっとリムバンドずれてただけで
パンクするのもあるのはなんでやねん。実はタチ交換したばっかのがそれやっちまった。
モミモミしすぎたのかな

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:12:25.05 ID:KaCKnauX.net
譲り受けたという電動子乗せ
恒例の点検と防犯登録の依頼
これまた恒例の
タイヤ・ブレーキ交換
バッテリーも使用度合い〜90%でコレも・・・
一通り修理整備して、○万円位
バッテリーが別に○○千円
これまた恒例の
「そんなにとるのか・・・」

ググれば、ヨカッタのに
https://drivemylife.net/used-electric-bicycle/

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:14:28.43 ID:LE81OKqO.net
1週間30kでずっと空気0.5バーほど減ってます
こんなもんでしょうか?

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:18:12.69 ID:o1rS9QWK.net
飛び出たニップルってウレタンスプレーぷしゅーして埋めちゃダメなんかね

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:40:57.92 ID:LmBDAjiy.net
>>718
スプレー吹いちゃうとニップル回らなくならない?そこまで固まらないのかな?
いずれにせよスポーク交換する時に支障が出そうな気はする

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:05:06.40 ID:KWV1GnYj.net
>>718
飛び出たのはニップルじゃなくてスポークでは?
削るなり切れば良いんじゃね?

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:18:40.75 ID:qtx8bk2u.net
今日は先日タイヤ交換依頼したらリムが振れてるようになったとか言うオヤジが来たわ
3年前にウチが売ったモンだからタダで直せとかいきなり宣うし

話を蒸し返すが、これでも己が売ったモノならタダで直すのか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:52:21.69 ID:+pH7AJoM.net
GIANTストアはリムの振れ取り(横)は
ジャイアントストア購入車両は無料だが。
https://giant-store.jp/maintenance/

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:21:56.14 ID:YvAvgX5O.net
ジャイアントの完成車ホイールは普通に振れが出るからな、無料なのはクレーム対策

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:31:40.87 ID:T0TTG+Yg.net
stiレバーの触覚が気に入らないからコンポーネント載せ替えてほしいとのこと

でも触覚あったほうが楽なんだけどなあ
そんなに見た目気になるのかな

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:48:37.60 ID:gvQAQa/k.net
触角じゃなくて触覚???

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:52:42.65 ID:QPmzu4zL.net
レバータッチ(触覚)はあったほうがいいが、
触角はないほうがかっけーに決まってる。

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:58:15.17 ID:ee4UHU/k.net
>>722お前さんの店は?
ジャイアント作のホイールの質知っててそんなもん引っ張ってきたのか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 22:50:43.32 ID:+pH7AJoM.net
http://www.roadkids.jp/begin.html
【点検・調整】
ご購入された方がオーナーである限り、回数・期間の制限なく毎回無料(一般車は10年間)
・無料の作業 車輪の振れ取り、空気圧、チェーンオイル注油、ブレーキ・変速の調整、ポジション調整(サドル・ハンドル)など

俺は店のオーナーじゃ無いけれど、
完成車なんて、スポークの捻れを取って販売する程、手間掛けていられないのだから、
1度1通り初期伸びとか初期振れとか出た後で再調整はしなきゃ自転車屋で買う意味無いよな。

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 22:55:10.38 ID:qvDxvbxB.net
50-60万程度出してロード買うから簡単なメンテですら有料と言われたら別にいくわ
工賃を取る作業は普通に取ってくれて構わないが
店によっちゃ工賃割引とかあるしな
俺がお世話になってる所は工賃無料でパーツの値段だけ
そのかわり本体定価販売

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 23:31:54.83 ID:QPmzu4zL.net
時々血だらけのお客さん来るよね
自転車よりそっちが先じゃね?って

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 10:29:39.74 ID:FqdUF3a+.net
どこのホームレスですか?という風体の男と東南アジア系女、自転車欲しいと。
女の名義にすると、パスポートみせて?無いと。
それじゃ売れないね、君(男)の名義にする?それは嫌だと。
売れないから。困る、売ってくれ。
警察呼ばれるか帰るか、どっちがいい?

帰ったけど他に男3人連れてきたので、すぐに110番。
めんどくさい日曜日だった。

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 10:42:09.69 ID:2YvKWbv9.net
>>731
お疲れ

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 10:50:40.48 ID:cdsHB8q+.net
>>728あ、マジなんだ
乞食が集まりそうな店だな〜そんなの来たらそっちに流すかね、県内にはそんな店無いが

金が発生するから責任が生じるのに、その手の店は無責任になるぞ?

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 11:46:27.65 ID:V6dA+t3o.net
>>733
点検を促す事で仕事に繋げる囲い込みだろ。
乞食対策は、客が自分でした部品交換などの作業箇所が不調とかは有償。
サービスは自社購入のみだから、通販やホームセンターの客は対象外。
自店で提示価格での購入、作業で金を落とす良客になら少しは店も誠意見せなきゃ。

シンワブログ(リンク貼れない)とか、
タイヤ交換作業時にはハブグリス足してくれるって話だぞ。

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 12:26:43.97 ID:V70fQtAu.net
自店購入も他店購入も同じサービスで価格なら自店で買うメリットってなくね
殿様商売でもOKならそうなんだろうけど

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 14:25:43.65 ID:I1Ho6kx8.net
ブレーキキャリパー握りしめた
クロス風が、他所の店で新車買って組んでる間、
とりあえず、ブレーキ付けて欲しいと。
ネジ無いわ、ワイヤー錆てて、有料だと言ったら消えた。
次に待ってたパンク客も、いきなりパンクするなんて
物理的におかしいだとさ。何言ってんだ?と塩対応したら押して帰った。
 

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 14:47:35.45 ID:FqdUF3a+.net
土曜日に買ったという折り畳み車、走ってて重いしふらふらすると。
タイヤがエア入れすぎでぷっくり、コード切れてバースト寸前。
前後輪軸、BB軸、固すぎで空転せず。ドラムブレーキ擦り、前ブレーキシューが
タイヤに当たっている。
なるほど、走り重い→空気いっぱいいれよう!か。

すべて指摘して概算伝えて。払ってくれたw
うれしいねぇ、数億年に一人はこんな人もいるんだなと思った。

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 18:29:16.23 ID:I1Ho6kx8.net
そんな神客うらやましいな。
自転車1台、カスタムの部品代だけだ。
あとは、空気、空気、空気。無料ポンプ使ってくれよな、
糞ども。

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 19:21:07.16 ID:eLzqc9/7.net
なんか久しぶりにパンク修理のお客きた
かれこれ2週間ぶりかな?

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 23:46:25.45 ID:f23/Th49.net
>>729
多分そんな金額の自転車買う人は、そんなケチ臭い事で文句言わんと思うけどなw

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 11:29:31.02 ID:cEXCrHwv.net
通販で買ったBSの電動を持ってきてこんなにすぐ故障するが納得いかないとかなんとか
知らんわそんなん

やんなっちゃうね

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 15:02:03.25 ID:MxfozkQs.net
>>738
一見が空気入れて欲しいって来たから無料ポンプ渡して
自分で入れるように話したら気分悪くしたみたい
クソレビューで「店の人はコンプレッサーで楽に入れてた
こんな酷い仕打ちは初めてだ」とか書かれた
もうポンプも貸さねえ

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 17:19:17.60 ID:pjZu1b+G.net
うわ。その口コミは酷いな。
無料ポンプでありがたく入れろよな。
今日だけで10件ぐらい無料空気してるけど、
そこから修理に繋がる場合あるしな。

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 17:36:32.64 ID:O+09FfHP.net
選ばせれば?
ポンプはタダ(これだって持ち出しだけどな)
店で入れる時は口ゴム変えてワンコインとか

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 17:40:36.85 ID:0aRtFRG1.net
ケチな自転車屋ほど、空気入れで文句言うのな。
客がこねー店に多い。
セコイから客が逃げるんだよ。

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 18:23:09.52 ID:MxfozkQs.net
永遠に無料望むセコイ客がいるのも事実なんだな
おまけに少しでも自分の思い通りにならないとダメみたい
そんなのは正直来ないで欲しい

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 19:41:53.86 ID:yumXKeUe.net
カ☆☆ズのPBに付いてくるダイナモライトだけど、ローラーの溝が深すぎるのかサイド削りまくってて草
あんなのリコールもんだろ

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:52:43.42 ID:n9aZuwpj.net
>>746
言えるな
ポンプ壊れても
あっそ!んで、いつから使えるの?
位なもんだろうしな
無料で文句言う前に買えよ!って思うわなw

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 22:18:36.92 ID:8Qni6EuN.net
見た目いい歳したローディなのに、
フレンチ知らないとか、
アダプターひとつ持ってないとか、
100円すらないとか、

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 09:12:02.73 ID:apeOiIvb.net
だもんでうちで特に仏式付いてるチャリ買った人にはポンプも買ってもらってるわ
そうしてる関係上客でも無いのにタダで空気入れに来るバカには適当に帰ってもらってる

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 10:02:25.18 ID:r6g+FER9.net
スポ車でポンプとチューブ持ち歩かないとか人としてゴミでしょ

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 10:42:30.50 ID:GEwj4jH7.net
ゴミなんて思わないぞ。
店きたなら手間賃くれで作業依頼してくれればいいだけのこと。
自分でできない、やりたくない事があって他に依頼するのは当然でしょう?
それらで社会が構築されているんだから。
君は「自分の家、台風で屋根はがれただけなのに自分で修繕できないなんてwゴミww」
とか思うの?

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 10:54:54.85 ID:5bgeV8GB.net
>>750
空気入れくらい無料で貸し出してやれよ…
そういうところからお客さんになる可能性だってあるんだから

ロングライドの最中にパンクしてgiantストアに駆け込んだら修理拒否されたって言ってた客が居たな
その人は一生giant製品買わないって言ってたわ
結局俺が出張修理で対応
その方はうちで携帯ポンプと換えチューブとサドルバッグお買い上げになられた
今後も長い付き合いになりそう

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 11:28:01.43 ID:jS+QeKbv.net
仏式の専用ポンプだけは貸してないな。
過去何回壊されたか。
コンプレッサーで5気圧設定してあるから、
それで入れてる。
普通自転車用手押しポンプも、1年に2回は新品にしてる。

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 11:32:42.27 ID:OPHdtE7+.net
ガキの頃行ってた店は客がその場で空気入れ借りて入れるのは無料で店員にコンプレッサーで入れてもらうの50円だったけどなあ

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 11:43:35.51 ID:K38bDzKr.net
>>753
まぁそれはあくまで敵が居るからだけどな

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 11:44:57.48 ID:K38bDzKr.net
>>754
ホンマ実際金がかかってるのに文句言うってなんなんだろうな

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 12:03:56.63 ID:o5mRkh9b.net
パンク修理くらいできるようになってからロングライドしろと思った

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 12:07:02.08 ID:K38bDzKr.net
>>758
ロングライドする人って替えのチューブを持ってるもんだと思ってたわ

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 12:24:49.60 ID:5bgeV8GB.net
>>758
人とは経験して学ぶものだよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 12:27:50.63 ID:pQsM9Zi3.net
>>753
空気入れ無料にするしないは店の方針だろ
有料でふるいにかける考え方もあるし
永遠無料タイプの相手排除する事も出来る
まあパンクはお客なんで対応するのは当たり前だがね

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 12:46:05.78 ID:L+P+pYQY.net
>>753
お前からは無職の匂いがする

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 13:00:23.04 ID:BQyUQxBg.net
学習しない馬鹿(客)も多いけど

以前来たBBAでひったくりに3回遭った
とか
別のBBAは俺俺詐欺に2回遭ったとか
はたまた
別のおっさんは空き巣に3回はいられたとか大声で私に報告してるし

店を選ぶ権利が客にも有る様に
店が客を選ぶ権利も有るwww

ラーメン屋の佐野実の店なんか店内外に注意書きばかりで言う事をきかない客には
睨みを入れ最後には出て行けとレッドカードw

湘南の方の有る方には有名な?GIOS店とかw

ま〜十人十色だからなぁw  (店主も客も)

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 14:10:06.43 ID:jS+QeKbv.net
近所の爺ちゃんが営業してる自転車屋は
スポーツバイク全て禁止なのでポンプどころか、
来店すら拒否してる。
普通自転車のみ対応なので、
スポーツ修理の場合、その時の機嫌が良ければ
当店を紹介してるみたい。
そこから来る客、少し怒ってる感じ多いけど、
グーグルマップすら載ってないので、クソカス言われても
書き込みすら出来ない、ある意味、最強店。

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 14:13:16.50 ID:GEwj4jH7.net
別にそれでいいじゃん。いろんな客がいていろんな店があれば皆幸せでしょう?

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 14:21:42.60 ID:+vNK7TQR.net
まぁ、パンクして困っている時に探して辿り着いた店でダメ出しされたら
愕然とするのは解らんでもないがな。
スポーツサイクルなら、修理キットや予備チューブを持ち歩いて当然と言えば当然なのだが、
そんな時は、有る物で対応可能な場合は対応して欲しいわ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 14:42:58.29 ID:WeYe7Y2O.net
BAAにみえた

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 17:05:32.58 ID:5bgeV8GB.net
>>761
giantストア〇〇はgiant製品以外はお断りなんだとよ
自転車屋は大事なインフラだって意識が全くないんだよな
困っている人を客だと思っていませんか?
店なのでお金をとっても良いけれど、困っている人は客ではないよ。

客は客である前に人間なんだ。

見ず知らずの人でも困っている人を見れば助ける。
それは動物にはできない、人だからできることだ。
簡単に助ける事ができる『力』を持っている優位な人が、助けを求めてやって来た人を見捨てる行為に驚いたよ。
俺が出張修理まで出向いたらお客さんは本当に泣きそうな顔してたよ。そんな人を門前払い出来る人は自転車屋なんてやめろ

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 17:15:01.23 ID:SfvkYwvM.net
つまらん

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 18:05:43.81 ID:WeYe7Y2O.net
本当に困ってるのにお金を払う気はないのか

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 18:32:21.36 ID:oWnSDsqm.net
チューブとポンプくらいgiantストアにも売ってるし自分で直せよって思った

出張修理してやったあんたは優しいと思うけど、乗ってたやつにロングライドする能力はなさそうだな

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 18:33:09.67 ID:9Kw2SEha.net
>>770
giant〇〇はお金を払おうが門前払いだそうです
まあ特殊な店主なんだろうね 
古い自転車屋がgiantストアに鞍替えした感じのとこだから
いくら儲かったとしてもああはなりたくないね

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 19:11:18.33 ID:pQsM9Zi3.net
>>768
>そんな人を門前払い出来る人は自転車屋なんてやめろ
誰にいってんの?giantストアに直接言ったら?
自分流でいいんじゃね

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 20:43:02.86 ID:apeOiIvb.net
GIANTストアって知人が行ったらめっちゃ良くしてくれたって言われたけどなぁ
方針が店舗ごとなんかねえ

あっちは一応メーカーの名前背負ってる
こっちは個人で好きにやってるだけ
やり方に違いがある事もあらーよ、俺はそれで食っていけるしバカの相手はしたくないってだけよ
そのおこぼれだって他所の飯の種になるんだからそれでいいじゃん

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 20:53:32.56 ID:NlWCwSK+.net
店名上げないあたりただのネガキャンだろ

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 21:13:57.03 ID:WeYe7Y2O.net
ジャイアントストアって、そもそもどういう経営なの?

個人の店主がジャイアント名義で商売してるだけなのか
ジャイアント資本の店に雇った整備士を置いているのか

前者なら、どこまで店主が自由にできるのか、整備の値段は一律なのか
詳しく知らんからよくわからん

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 22:08:23.08 ID:NlWCwSK+.net
>>776
直営たフランチャイズがあるんじゃなかったっけ?

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 22:50:58.75 ID:cHNrZCeL.net
>>772
の〇〇たかな

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 23:33:26.33 ID:9Kw2SEha.net
>>778
あなたも〇〇お〇県民なのね

あそこは有名だよね 
もともと街の自転車屋出身だしな

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 23:52:35.20 ID:i4jXDkOC.net
>>779
FCと直営 両方有る

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 00:29:08.92 ID:wvmaL3Sx.net
もりおか県民
あいおい県民

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 01:07:44.59 ID:EGIz2rFv.net
店があるかすら調べてないけど直感で直方、福岡が思い浮かんだ

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 03:20:03.13 ID:bDOUcDko.net
どうりできゅうり嫌いの兄弟ハゲてるのにきゅうり好きな俺はまだなんとか持ち堪えてるわけだわ

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 08:56:48.13 ID:l0M88HU2.net
>>779
あた○か県民ってか?

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 09:07:21.08 ID:l0M88HU2.net
あー、ググッたら確かに直方だったわ

福岡だったら、ってか筑豊の人間だったら
あたおか県民で大正解だわなwww

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 10:46:20.80 ID:EJ9uJZPz.net
Gストアのおかげで客増えてるから、
何も文句無いけど、もう少しエンドユーザーの事も
考えても良いかもね。あんだけ断って経営出来るのも凄いなと。
まぁ、ヤナセにスズキの車を乗って修理してくれと言っても無理だし、
レクサス店に、軽トラ修理頼んでも無理だしな。

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 11:40:35.53 ID:rnK8xb4e.net
>>768
大事なインフラってw
ホムセンとかネットで買って街の自転車屋ないがしろにしてるんだから、どう言われても仕方ないわなw

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 11:51:38.33 ID:rBV3qcKe.net
>>787
大事なインフラなら補助金とか支給してくれ
地方じゃ 町に1軒も自転車屋が無い町があるぞ

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 11:56:21.95 ID:MgX84k2y.net
>>787
昔チェーン位は自分で替えられたから
飛込みでチェーン買いに行ったら無いとか言われその棚にぶら下がってるチェーンの箱は何だ?と思いながら街の自転車屋さん怖いわとなって

ネットで買って全部自分でやるようになったわ
工賃取られる事もないし自由に海外通販でお安くパーツ買えるしで今では感謝してるわ
皆さん頑張ってくださいね

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 12:17:28.81 ID:cxj6T83d.net
マウントでも取ってるつもりかw

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 12:23:15.81 ID:HmOKH6Rd.net
自転車だけじゃないわなw

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 13:34:44.49 ID:1ef8OFdz.net
>>789
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
俺も自分の自転車は自分でできるようになりたくて、自転車屋のバイトから始めた。
親方ちょっとメンドウって思うことあったけど、今では自分で店持って、そこそこ技術に定評頂いてあの時の親方には感謝してる。

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 14:01:43.23 ID:11lC//jV.net
突然重要なインフラと持ち上げたと思ったら、自分出来るから街の自転車屋は要らないってヤツが発生する

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 15:24:46.49 ID:HmbSk0Ri.net
明らかに他所で買った新車なのに修理作業依頼は地雷感MAXだよな

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 15:29:06.26 ID:1ef8OFdz.net
>>794
「うちでも修理できますけど、購入店に相談されれば無料で対応してもらえるかもしれませんよ」
この一言だけで面倒な客は篩に掛けれるよ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 15:30:58.38 ID:cnD9vUfu.net
北国の県庁所在地の外れだと、自転車屋はインフラとして存在していない。
まともな自転車屋は4kmは離れているので、パンクは持ち込むよりもホームセンターで修理キット買って自分で修理した方が楽な環境で育ったから、
自転車屋に持ち込む習慣が無かったところに通販が充実してきたので、
新車買う時以外、マジで自転車屋に用事がない。
工具とスキルが揃った今となっては、新車を買う必要すらなくなった。

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 15:39:15.49 ID:Ceh1IitI.net
そんなこんなで今では採掘、精錬、製造とゼロから自転車をつくりだせるようになりました。
ゴムだけはうまくいかないので、マレーシアに土地買ってゴムの木育ててます♪

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 16:11:17.70 ID:1ef8OFdz.net
自分でできるから〇〇はいらない、ってわざわざ書き込むのは
よほど嫌な思いをしたのか、何かにつけいやな事のように思うのか、僕出来るよ!っていう自己顕示なのかなんなんだろうな?
いずれにせよ自分は趣味の範囲でできるからプロは要らないって発想に行きつくってことは
自身の本職も素人に真似できるレベルの仕事で納得できてるって事なんだろうな。

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 16:19:14.14 ID:cnD9vUfu.net
そんな大層な仕事していないだろ、自転車屋。
トラック運転手やタクシー運転手だってプロドライバーだけれど、運転上手い素人となんぼも変わらん。

ツールドフランスのメカニックや、F1パイロット位になれば上手い素人とは一線を隔するだろうがな。

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 16:54:16.70 ID:1ef8OFdz.net
自分の作業で人から金取れるかい?

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 16:56:43.64 ID:1ef8OFdz.net
>ツールドフランスのメカニックや、F1パイロット位になれば上手い素人とは一線を隔するだろうがな。
確かにな、国内のプロチームのメカレベルならむしろ素人のほうがましって人もいたな。

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 17:07:34.51 ID:l0M88HU2.net
>>799
例え、ツールドなんちゃらのメカだろうと
所詮はチャリンコいじりの範疇だからな
神聖視すべきスキルじゃないだろw

まあ、出場選手の身体能力は車のF1もだが
素人どころか人間としても超人レベルだろうけどさw

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 17:17:39.52 ID:1ef8OFdz.net
まともに仕事できない奴ほど仕事なめてるって事だな。
なめてるからまともな仕事にたどり着かないって事なのかな。

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 17:17:39.52 ID:1ef8OFdz.net
まともに仕事できない奴ほど仕事なめてるって事だな。
なめてるからまともな仕事にたどり着かないって事なのかな。

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 17:27:17.44 ID:cnD9vUfu.net
舐めて始めた自営なんて、飲食然りで
殆ど撤退するよな。
生き残っているココの奴らは上手くやっているとは思う。

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 17:55:13.82 ID:ld1iRMPA.net
中学校と高校が近くにあるんだが、客は女子ばっか。
男子は自分で修理してんのかな?

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 18:02:55.83 ID:YP3pOnQi.net
サドル泥棒はおまえか

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 18:08:59.88 ID:DUAU9LMW.net
ID真っ赤にして恥ってもんを知らんのな

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 19:30:55.13 ID:uNwaYGxu.net
>>789
工賃で工具揃えられるからな。
手先が器用だったり普段から工具集めるのが好きならな。

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 19:58:46.44 ID:xfqghw/X.net
スレタイが読めない奴がいるな

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 20:05:04.71 ID:DUAU9LMW.net
自分でやったケツ拭き頼んだら
断られて恨んでるだろうな
ケンカ売るならその店いけよw

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 20:45:11.06 ID:aB0v3QSi.net
客は回れ右して、どうぞ

スポ車22年モデル出ると思う?
いやなにね、年々ロードの販売数が減ってきたから今年はそんなに仕入れなかったけど、何故か思ったよりも売れて残り1台になったからさ

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 20:51:38.39 ID:KnosHWLQ.net
色も仕様も決まってないけど完売しましたってメーカーあるぞ

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 22:22:33.54 ID:qCdrDfco.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/11f2f6e460a4aaf5295068961e37c73d7d3bcdef

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 22:27:44.03 ID:IsoLSDWn.net
>>813マジ?21年モデルじゃなくて?

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 22:36:26.72 ID:KnosHWLQ.net
>>815
残念ながら22年モデル
ヨーロッパにほとんど持ってかれてるらしい

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 08:44:40.58 ID:NuPm9WyW.net
>>814
山田力男容疑者(72)
確信犯だけど今年だけで330万円以上を得ていたってのは
年収で500万はいっていたということ?
ベトナム人の窃盗問題といいヤバイといいつつ
紛失した人は新車をまた買うのか山田が盗んだものをどこかで
中古自転車として買うのか?

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 09:12:44.37 ID:UOLVT8r+.net
>>816
売る物無くて売上立たなくて廃業する所が出そうな話だな。

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 09:29:22.05 ID:zzt8TuGz.net
>>816またそっちに流れるのか(´・ω・`)
なら多めに初回契約分仕入れるしかないか、しかし今年は学生も分散登校や家庭学習なのかあまり出歩いてないしで厳しいしな〜
去年は10万出たからまだ良かったが、今年は厳しいわ

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 10:09:04.67 ID:eEFUcYlN.net
>>819
どうせまた大手が大量に押さえるだろうし、
自転車操業の自転車屋には厳しい年になりそう

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 12:56:35.51 ID:rxC8B1F6.net
近所のオヤジが買う金もねーのに冷やかしに来て、店に飾ってるトマジーニのスーレコ組を雑に触りやがる。ご近所じゃなかったら怒鳴りつけるとこなんだが

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 13:06:45.83 ID:d+t60YE5.net
どこも在庫無いと、クロスバイク難民が来るけど、
当店の在庫もあんまり無くてさ。。
もう少しでライトウェイ来るから

もう少し待って欲しい。

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 14:40:34.78 ID:8awK7vPT.net
内装8段の変速がおかしいって来店して見てみたら、車輪側のワイヤー止めてる金具が傷んでワイヤーが止まらんようになってた
それは良いけど、この金具だけって売ってないんだな
ホルダーとのセットしか無いんかいな

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 15:08:22.06 ID:s006qcfP.net
>>814

これって、笑うところ?
>盗まれた自転車の中には10万円以上する高級なものもあった

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 15:10:44.28 ID:8awK7vPT.net
>>824
多分ホムセンとか○オンで買ったんじゃね?w

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:12:52.91 ID:d+t60YE5.net
他店で購入したクロス、
転けてから調子悪いとワイヤー伸びやら、説明して
金額伝えたら、お金いるんですか?と。
逆に何故に無料でしないといけないの?と聞いても
答えず、帰らしたけどさ、、ほんとウザい。
天気悪いから、もう帰ります。

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:16:04.13 ID:YmAdpx93.net
ほのぼの   なんかワロタ

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:16:50.00 ID:yXlzKGc6.net
>>826
もう説明する気力も無いよな

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 20:47:26.40 ID:VL9foMaK.net
金取って整備してる所が ホビーレベルと大差ない工具とかケミカル使ってる
と萎えるな…
ホムセンのパーツクリーナーとか
安工具とか
初級レベルのスポーツ車から扱う店なら
和光ケミカルとかスタビレーハゼット
ktc パークツールその辺りを使って欲しい

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 20:53:05.83 ID:yXlzKGc6.net
素人丸出しのブランド信仰

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 20:54:52.94 ID:cEECdI0f.net
あれなんだよ、自転車屋さんは工具屋さんのお客さんだから。

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 21:35:11.71 ID:WFql45xm.net
車を整備に出すとしたらモノタロウのダンボールがあるようなところに出すな
和光図とか使ってるようなところは逆にごめんなさい

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 21:50:12.73 ID:nNsQw+ME.net
パークリなんて安物で十分だよ、消耗品だし
汚れ落としのブラシなんて歯ブラシ使ってるし

メガネやカタクチはパークツールだが
あとシマノ

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 22:31:42.97 ID:WBzGBCjN.net
見せ工具はあるけどまあ…ある程度以上ならなんでもいいわな

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 22:54:09.67 ID:2oN821NH.net
>>826
意味不明な事言われたので☆すらつけたくありません

実際あるある

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 23:54:07.87 ID:cQ0GaJJn.net
今まで70キロのカジキが釣れました!

あしたは90キロ  明後日は100キロ越えの大物狙いです!!!

燃料投下されたので5CHでマウント合戦です(草)

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 00:07:28.56 ID:/Z4s0amL.net
>>832
ブランド志向ってモノタロウで満足なんだw

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 00:08:50.37 ID:/Z4s0amL.net
>>833
ブランド志向のやつらはパークツール何て知らんだろw

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 01:48:45.76 ID:wBRC7oiG.net
なんかお里が知れるな…
来る客もそうだが、そんな客を呼んでる
質の悪さって部分も多分に感じるw

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 08:14:25.04 ID:nqYl5Dhq.net
>>837
832はWakosのケミカル取り揃えてるような高い店選ばないって話では…

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 09:57:47.46 ID:/Z4s0amL.net
>>840
なる
高級な店より手軽な物を使ってる店って話な
モノタロウって安いか?

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 10:03:54.25 ID:kRolfrjg.net
まあワコーズは使ってはいるな
パークリは日産部品とかトヨタ部品から遅乾性とって使ってるし
他にもAZ使ってるしカスタムジャパンもあるし
工具類は専門はパークやらホザンとかだし
一般はKTCやコーケン、トネだしストレートやアストロも使うし
スナップオンもあればハゼもスタビも転がってるし
エアツールは空研だし電動はマキタだし
リフトはビシャモンだし溶接機はパナだし
自転車のせる台はミノウラだし

まあなんだっていいんだよ
自作もあるしな

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 12:38:37.31 ID:YVFYteiu.net
842氏と同じ感じだなー。笑
これに、バーコモンキー、MACのメガネ、
PBドライバー、バイクが趣味なんで工具は多いな。
腕あれば工具なんてKTCレベルで十分だと思う。
さすがに100円均レベルの工具だけは持ってないな。
アストロが底かな。

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 14:10:10.87 ID:IkClISkY.net
工具はKTCやトネ使ってる
スパナで本締めしなきゃならない場合もあるので自転車用の工具だと工具に掛けられるトルク値が低そうで、自動車整備に使えるKTCやトネの方が高そうな気がするのでそっちをメインに使っているね

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:50:45.58 ID:F6dX65mq.net
Amazonの安物使ってるわ

ぐっと締め付けて、トルクレンチで測ったら丁度6Nmくらい
オーバートルクにならなくてちょうどよい

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 16:32:35.25 ID:iYvtWHCf.net
>>843
百均の5.4のレンチが想像以上に使えるよw
出先で困って買ったけど10年近く使ってる
これ知ったらベータ何て高過ぎて買えんわ
他の工具は無理だな
ドライバーなんて質の差が凄いよな
PB使うと他使えんわ

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 16:51:06.40 ID:mKsfgh0R.net
>>838
知らんやつはスナップオンが最高だと思ってるからな

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 17:27:52.76 ID:YVFYteiu.net
同じ作業を、何回もしてるから
手がトルクを憶えてる感じだよね。
持った感じ、感覚で工具は買ってるかな。
スナップオンはたしかに良いけど、自転車で使うのは
スパナ8o、9o、10o、17oだけかな。
ソケットの10oセミディープは最強。

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 17:33:46.09 ID:J7r1iunS.net
なんか、工具自慢する自転車屋ってどシロウトみたいやな笑い

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 18:06:46.51 ID:iYvtWHCf.net
>>848
自転車の整備でスナップオンあまり使わんな
10mmのTレンはブルーポイントだしなぁ

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 18:12:58.20 ID:NukfK3sZ.net
自転車自慢と同じ展開の悪寒

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 18:15:38.55 ID:mTv73Q4c.net
カジキマグロ95キロ釣れますたw

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 18:18:17.37 ID:J7r1iunS.net
>>852
頭おかしいんやな、笑い、

春やし、オリンピック近いし、仕方ないな、笑い、

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 18:42:37.45 ID:Jly9zRfB.net
修理後にお金掛かるんですか?とか言う奴が多くて萎える。義務教育で経済を学ばせろや!と言っても教員の客が一番キチ&ガキでどーしたもんか

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 18:48:00.87 ID:sSY+jjtG.net
作業前に見積り伝えればいいのでは?
流石にそれはお前さんに非があるでしょ

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 18:53:17.55 ID:h5jLuDSU.net
ケチ臭い事言うなよ
https://twitter.com/cyclekaigyou/status/1408719537998995464
(deleted an unsolicited ad)

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 20:15:49.15 ID:SU2TeMY5.net
PBのドライバーは割れるから嫌
8×10の角度おおきなメガネ
これなあ…ネジの精度悪くて手に入りやすいKTC使ってるけど
もうちっと精度きつめのないかな

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:51:28.87 ID:ItLIFcg7.net
最近女性がクロス求めに来店するのが増えてきた
これこれこういう訳で在庫無いですと勿体なく帰してるけど


どうすっかな〜初回契約分
女性が好みそうなカラーリング作ってくれよメ〇ダさん
リブ見習ってさ

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 08:36:06.17 ID:gUuOI9N7.net
宣言明け、ワクチン開始、自転車特需もこの秋には終わりそう

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 08:48:34.22 ID:T2iXIXNY.net
工具自慢大会は終わりましたか?

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 09:50:42.39 ID:fFeQ4f7O.net
大漁だったな、次はどんなエサで釣るんだい?

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 12:44:23.14 ID:AKF+BQa8.net
20杪長押しで1点滅、30秒長押しで4点灯
で、まだ使えると中古バッテリーを買ったけど
すぐになくなる

使用度合い3点灯で90%です
4点灯で100%になるとバッテリーは終了です
ご愁傷さまです

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 13:26:54.78 ID:T2iXIXNY.net
中古バッテリーは「素人なのでよくわかりません」「ジャンク」でヤフオクで100円スタート。
なぜか良い価格になって落札される。

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 13:54:15.00 ID:rhgA6QOc.net
立て続けにバンドブレーキが鳴るって客が来て萎える

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 16:25:18.52 ID:M4vQfhcp.net
どう対応するの!?

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 17:13:59.28 ID:dRQPSnPV.net
サーボブレーキに変えますか?
ってくらいじゃね?

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 17:15:08.14 ID:DCwEUBu4.net
 ∧_∧      立て続けに唐沢サーボにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 18:29:18.41 ID:WBuSGwPn.net
サーボ交換代があそこの店で6600円
(税、部品代込み)
と言われたんだけど高いから辞めたんだが
お宅だといくら?
(鰤メイン店。取り寄せ5日掛かるらしい)
と言う客が来たわ。
見ると鰤の随分前の限定車の変速無し
でその店のシールが張って有った。
ウチは4500円と料金表に記載して在るので
指差して御案内でお客様は納得で請け負い
ました。サーボの在庫あり。

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 03:00:59.62 ID:PVkPWsLO.net
どうせ客は来ないし売るものもパーツもろくに無い
明日は昼からの営業に切り替えて飲酒
ワシの心は酒でしか癒せんのじゃい

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 06:25:33.30 ID:tdkUipX5.net
>>868
で?

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 06:47:15.76 ID:HSuhOMJt.net
新しいバンドが鳴らないのはなぜですか?

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 11:43:18.00 ID:w9lP4aPR.net
ざっくり言うと使ってるうちにバンドが硬くなって音が出るようになる

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 11:43:32.33 ID:bWd4o3Dz.net
https://www.karasawa.jp/
どうぞ

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 13:25:41.34 ID:0EeVSpZ2.net
ネジだけ付けたらお金入りますか?
7速の変速機交換したらいくら?
BBのベアリング破損での異音いくら?
価格伝えたら、3連チャンで客が帰った。
金無い客ばかりでさー。。

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 13:51:42.29 ID:JHkpYlGn.net
新しくとも鳴くものは鳴く。バンドブレーキ。
今日は朝からタチ交換連続で売り上げ10万超えた。なんだべ。

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 14:17:13.36 ID:0EeVSpZ2.net
その場しのぎならスレッドコンパウンド少しつければ
とりあえずは、鳴きとまるけどね。

タチ交換で10万なんて、おめでとう。
遅い昼飯にします。

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 14:48:51.02 ID:w9lP4aPR.net
経済的にも精神的にも余裕のない人が多すぎる

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 16:33:39.04 ID:/w1CATYC.net
もう何年もサーボブレーキの代わりにメタルブレーキ使ってる。
サーボってブレーキレバーきつくしにくいし、減るとロックするから。
メタルも一長一短あるけどね。

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 19:49:47.12 ID:cOVjHUnS.net
懐かしの商用車コレクション
次回18号(6/30発売予定)は
「ホンダ アクティ トラック セオサイクル仕様」

https://pbs.twimg.com/media/E3cIOzhVgAQxQuw?format=jpg&name=4096x4096

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 19:52:32.95 ID:tdkUipX5.net
>>879
丸目現役で使ってるの?

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 20:01:22.96 ID:cOVjHUnS.net
>>880
懐かしの商用車コレクション

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 21:21:05.10 ID:H28Dp8hQ.net
>>875
スゲーな
ビール1本でバタンキューだな

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 10:54:24.86 ID:OG3IPRfW.net
コロナ禍で儲けれてない人は元々必要のない人らだからね。まともな人は何も関係なく普通に売上伸ばしてる。
会社が傾いたの何だのってのは日本に必要のない会社や業種
そういう人はまぁリセットすればいいと思う。

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 11:35:38.25 ID:OIDC7DcK.net
自分がリセットされてもそれが言えるか、リセットされた経験者の持論なら説得力あるが
そうでないならロジックだけで中身が乏しいコンサルの弁と一緒。

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 13:57:33.69 ID:5w/uWHRP.net
マネーの虎でホームレスから年商100億って人がいたね
いろいろ講釈してたけど結局経営破綻してしまった
その方に当時ディスりまくられてた人が現在は成功してたりする
先細りの業種でも隙間見つけて努力できた者が生き残る

っていうコンサルw

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 16:05:46.04 ID:PAnljQ2j.net
自転車屋を経営した瞬間、
大金持ちの夢は無くなった。
小金持ちぐらいならと必死に10年営業して、
やっと新車の軽トラが現金で買えたぐらい。
あん時、サラリーマン辞めずに働いとけばと、たまに思う。

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 18:15:53.03 ID:5w/uWHRP.net
>>886
サラリーマンやってても大金持ちは無理でしょ
リストラの心配したりそれなりに大変だと思う
いいじゃん自分の力で10年がんばってきた訳だし

と自分にも言い聞かすw

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 18:43:49.43 ID:AwxlvHSM.net
一国一城のあるじじゃないですか。すばらしいですよ。

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 18:44:12.78 ID:9rT+PNry.net
>>886
店を賃貸から所有に変えて、老後の小銭稼ぎ出来る環境を作れば良いんじゃね?

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 19:02:18.96 ID:2NZgmaPd.net
自己所有物件で
年金貰いながら
気楽に暮らしたい

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 19:04:59.96 ID:0VazfJlM.net
>>886
軽トラをローンかリースにして手元の現金を確保しておこう
キャッシュポジションは大切だ

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 19:06:27.29 ID:Sq7zO2mv.net
SE時代の激務を考えると
いまは天国
SE時代の給料を思い出すと
いまは地獄

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 21:27:48.25 ID:ZSrk80A6.net
資本階級にならない限り、楽して高給ってのは無いね
特に雇われの立場だと

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 11:10:41.15 ID:Rb4UqPVg.net
去年仕入れした電動297台 先週完売
次入るのが7月に400なんだが遅れそう
皆さんも納期遅れてます?

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 11:42:49.78 ID:p6MshRWW.net
アシストを297台、うちは年に5台も売ってないわ。
去年はBSリコールでよい金額、自動車買い替えた。最新エブリィw

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 11:52:29.62 ID:P8qZWSUg.net
>>892
老後に気楽に仕事出来る環境整えれば成功だと思うけどな
ヨボヨボの爺さんがバイク乗ってあちこちの現場行って警備してるの見て幸せそうには見えんかった

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 12:14:55.43 ID:1NKk+2gx.net
今後は
店舗兼倉庫のローンを終わらせ
ある程度の年になったら
跡継ぎはさせないので
自宅を小さな修理専門店にして、こずかい稼ぎして
店舗兼倉庫は貸し出し、家賃収入
各年金で、悠々自適な生活

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 13:11:52.07 ID:BikHiD9L.net
>>894
4千万の仕入れか
保管倉庫どこよ?

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 13:26:39.67 ID:apuLn1v8.net
電動詳しい人教えて欲しい。
長年使ってない、電動を乗れるようにと
タチ交換してバッテリー新品交換したけど
充電器NKJ033Bが反応しなくてさ。
充電器の修理とかしてる?それとも新品に交換してる?
暇だからと、修理したけど、止めとけば良かったかな。。

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 13:36:14.55 ID:BikHiD9L.net
充電器も買い換えだな
しかしそこまでするなら乗り換え薦めなかったの?

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 13:42:35.40 ID:apuLn1v8.net
電動自転車は売ってるけど、2年に1台ぐらいかな。
定価販売の取り寄せしかしなくて、
カタログすら無くて、そもそも売る気もなくてさ。
タチ交換、バッテリーは近所客が交換して欲しいと言われ
仕入れたけど、充電器まで逝くとは。。
電動めんどくさいから、もう修理も断ろうかな。

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 13:45:04.65 ID:1NKk+2gx.net
ヒューズ切れか電源コード断線

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 14:02:12.76 ID:1F54UpGd.net
>>901
ウチは廃車する時に電動だった場合に充電器やバッテリーもあったらお持ちくださいねって声掛けてるから持って来てくれる人多い
充電器の故障で買い替えでない限り(そんな人は少ないと思うけど…)今まで使っていたので作動はするし、バッテリーはバッテリーで自店で購入したいってお客さんに型式が合えば取り寄せ中に貸し出すのにも使えるし
もしそんな場面あったらそうすると良いよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 15:11:11.80 ID:P8qZWSUg.net
>>899
パナの充電器ってちょくちょく壊れるよな
ネットでも修理方法でヒューズ変えてる人いるけどな
直るかどうかは分からん

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 16:55:12.81 ID:apuLn1v8.net
中古品やらの充電器も見てたけど、
分解も考えたけど万が一が怖いし、客も金出すみたいだから
充電器の新品注文しました。

電動ってめんどくさいな。もう修理すらしたくない。

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 19:16:17.31 ID:K/tdR6EU.net
>>898
都度納品で倉庫は不要

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 21:51:35.46 ID:q4RPLfwa.net
>>896
それそれ
爺さんのSEは想像しにくいが
爺さんの自転車屋はむしろデフォ
10代の進路変更は正解だった

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 23:10:58.88 ID:K/tdR6EU.net
学校近く、通学路沿いの自転車はじいさんが独りでやってるイメージ
ほぼ年中無休
朝のパンクを夕方までに直しとく

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 23:44:54.97 ID:zV/taRSD.net
棒観光地付近
道端に釘やネジが落ちてるの
よく見つけるけど
誰か路肩に巻いてるのか?
角を曲がると、自転車屋がある

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 02:31:31.80 ID:HbqNVL7Z.net
同じ事案で以前逮捕者出てたよな

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 10:42:48.33 ID:0FHl5R2i.net
>>909
何年か前それやって捕まった自転車屋いたような気がする
駅に止まってる自転車パンクさせてまわったやつかどっちかが自転車屋の犯行

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 10:50:19.74 ID:1/zKA/AU.net
そういう簡単に足がつくような画鋲とか釘とかあからさまな事するのは馬鹿なんだろうなと、俺なら道に落ちてても何の違和感もない細かい切子巻くわ
すぐ錆びて土と変わらんし、鉄産廃のトラックが梱包不足で落とすのはよくある事だしな

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 11:04:32.78 ID:Csvoh6cs.net
>>909
どこの観光地か教えてよ
自分の目で確かめたいわ

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 15:03:18.81 ID:WVBj/Tn0.net
パッチの保管どうしてる?こないだ炎天下に置きっぱのヤツがめちゃくちゃ劣化してて、廃棄してジップロック真空冷暗所保管する様にした。

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:09:49.57 ID:8DVYkrXK.net
パンク修理箱の引き出しに入れておけばほぼ問題ないけど、作業場日陰だから問題ないのかな。

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:14:43.96 ID:p0aBc/59.net
普通に店内で箱に入れてるけど…外で修理してるの?

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:26:40.13 ID:6YdnsCsl.net
そんなに劣化する前には使ってるからなぁ
家に置いてた家の自転車用はダメだったわ

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:59:27.20 ID:WVBj/Tn0.net
劣化したパッチ見た目区別つかんし、マルニパッチ新品でも密閉されとらんし製造年書いてないし、いい加減な問屋の雑な長期在庫品が来たら怖い。

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 18:16:05.85 ID:8KMROmfg.net
このタイミングでパッチの話をする賢い人なのかパンク修理少なすぎの変わった自転車屋の話なのかをはっきりして欲しい

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 23:17:28.25 ID:QFMklCCO.net
パナの充電器
中身はアチラ製
回路でフィードバック疑うも
元々余裕の無い設計で、わざわざ作ってるって感じだよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 12:20:10.62 ID:DZMojRw4.net
古いパッチって、透明フィルムがはがしづらくない?
それとチューブ交換を勧めるパンクの種類は?
雨で暇なので、聞いてみる。

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 12:54:18.96 ID:RyBg6iFv.net
バッファースプレー
パッチ
ゴム海苔(加硫剤)
は、何を使ってる?
俺は
TIP TOPのLB-4
TECH
Maruni バルカーン

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 13:59:24.13 ID:FpefshOE.net
ウチはバッファースプレーは使わずチューブグラインダー使って、パッチとのりはマルニのハイパッチとエコセメント使ってる
タイヤ補修する時はパークのTB-02ってやつとマルニのタイヤ用パッチ併用してる

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 14:29:30.72 ID:LR+ggAiW.net
グラインダー
ハイパッチ
バルカーン

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 14:36:34.70 ID:53cQBp2w.net
エアリューター&フラップホイール
ハイパッチ
サムズアップラバーセメント

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 14:49:53.85 ID:oiFRfOQM.net
>>906
>次入るのが7月に400
どんな店よw

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 16:30:03.05 ID:TDmGCkFM.net
ペンインパクト+砥石ビット
ハイパッチ
エコセメント

さっき来たの
昨日車に轢かれたってことで被害者と加害者が来て、5万のクロスを買えという被害者(元に乗ってたのは3万ちょっとの軽快)vs元の新車以上は出せないという加害者で熱い論争()が店内で繰り広げられたよ
お願いだから外に行ってやってくれと思いながら聞いてたけど

結局元の軽快を買い直したけど、不思議なのが加害者側が何故保険通さなかったのかね?
今までだったら見積りを出して保険会社に提出してから話し合いだったけど、今回は担当も来なかったし
話を聞いてる限り警察の検分も済ませたみたいだし、まさか無保険なのか?

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 16:46:54.11 ID:UCRj4ioq.net
対物を使うのに免責があるんじゃないの?

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 17:22:32.15 ID:a6EAPHA+.net
他人の車で事故を起こしたとか。よくある。
盗難車、無車検だと逃げるから、まだまともな奴に轢かれたほうだな。

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 19:37:27.64 ID:VPkP+iny.net
本日の売り上げ防犯登録1件、以上!

さあ一年の折返しだ

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 23:03:50.27 ID:3dlGZrky.net


932 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 23:06:44.46 ID:gQHu/FpJ.net
>>927
等級割引のこと知らないのか?
よくある話

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 23:12:56.92 ID:PJpmpeHa.net
被害者なら人身で金引っ張ればいいのに
半年通院すれば自賠責から90万貰えるし

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 08:45:12.24 ID:B/mawY1D.net
>>927
できる限り大きな事故以外では保険は使いたくないよ
人身絡んだ事故なら大なり小なりでも使うけどね
内容によって様々だし掛けてる保険や会社によっても様々

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 08:52:37.24 ID:CIbRQ2aP.net
>>933
あとから人身にできるって教えてやれよw

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 08:53:10.97 ID:uE0ItsqL.net
等級下げたくないクソ野郎には、その分余計に請求すれば良い

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 09:43:09.92 ID:r00TKbLf.net
スケスケチンポのド変態ロードバイク乗りらしき人来店
多分50代ロン毛小太り
空気、ワイヤー調整 ライトも買っていった
金払いは良かったがチンポはどう見ても透けている
わかってないのか言うべきだったか
何故?雨降ってる時は変な奴が多いのか謎

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 10:35:56.69 ID:QwrGVFgC.net
押し歩き
思ったより遅かったけど
何とかなりそう面白くなる予感

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 12:59:47.58 ID:k9iIZ1OH.net
https://mobile.twitter.com/Evatype__07/status/1411159156992606211

やばぁい!
(deleted an unsolicited ad)

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 13:14:22.39 ID:k9iIZ1OH.net
https://www.youtube.com/watch?v=oOrE1Ril4JI

追加  伊豆山

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 13:18:00.18 ID:Esxv7Ce2.net
これ死人出てるだろ

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 14:21:45.54 ID:LPeBpWH+.net
>>937
まさかの、チンポマンご来店?

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 18:16:42.92 ID:gOUQOJZf.net
>>937どこ見てんのよ/////えっち♥

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 18:28:58.91 ID:I7ZkM/NX.net
ふぅ〜・・・
修理客全然来ねぇわ
どうなってんだろね
で、3日ぶりに物が売れた
電池式ライト1500円也。

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 18:41:12.90 ID:HegqrGcK.net
【速報】静岡県熱海市で土石流発生 民家などが押し流される 80世帯流され、20人程度が安否不明、2人心肺停止(動画あり) ★16 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625305084/

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 20:58:21.29 ID:lJ3/qjdr.net
これもう梅雨じゃないよな

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 11:12:58.48 ID:XBowJwIn.net
>>945
原因としては上流にあるメガソーラーの設置場所の地盤なんだろうけど
鉄骨住宅はなんといっても強いってのはわかる映像だね
それにしてもこんなの毎年だから今年もこれからなのかと思うとゾッとする

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 11:38:54.29 ID:dbnYSBA/.net
>>947
ここは太古から川で堆積地だったのと
なぜか建設残土を上流に設けて盛り上げていたからなんだそうだ。

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 13:23:09.54 ID:SMmOrCx3.net
>>948
なるほどな
メガソーラーを建設するための土砂が崩れただけなら、メガソーラー自体は悪くないな。

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 21:47:20.54 ID:o/dFL2vW.net
今日幼児車お買い上げ頂いて、車に乗せる手伝いしようとトランク開けたら車内からMK5が聴こえてきた
ラジオだよな…今時の若い母ちゃんが聴くわけないし

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 23:20:32.44 ID:wyWi4Yw9.net
読んでてふと思ったけど普通の自転車屋ならタイヤ交換とか前の買って1年も経って無いけど電動アシスト欲しくなったからもう一台とかこころよく注文受けてくれる感じ?

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 01:01:07.41 ID:skaO1JBw.net
日本語でお願いします

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 01:10:19.82 ID:YpWYy7UD.net
今の自転車屋さん、買ったとこじゃなくても電アシの面倒って見てくれるもの?

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 01:23:59.84 ID:7h5J++GO.net
黒くて長いのを中から引き出して
やさしくパンパンにするんだけど
すぐにフチャってなっちゃうの
わたしじゃダメなのかな?

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 01:25:40.42 ID:66VOEk8s.net
通販ならメーカーに相談な
ヤマハ系パナソニック系以外は
どこでもお断りだろ

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 06:04:29.46 ID:LJviPgDm.net
>>947
> 鉄骨住宅はなんといっても強いってのはわかる映像だね

鉄骨造じゃなくて鉄筋コンクリート造だと思う
鉄骨造であれ食らったら運が良くても部分的に壁抜けて骨組み見える

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 14:15:06.45 ID:kzyc+Dro.net
在庫がない状態いつまで続くのかな?
修理も出来ないし、新車もない。
正直しんどい。

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 18:15:28.53 ID:pDvvcbIh.net
いい機会だし脱シマノ進めて欲しい

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 22:40:10.39 ID:kzWZld92.net
>>953
診てくれた

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 23:50:51.64 ID:W+1OJpc5.net
>>958
じゃあゴリックスで

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 00:22:20.48 ID:UiV+mQ92.net
>>959
ども!

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 16:17:44.52 ID:8TvmA99V.net
熱海の地滑りした地域どうやらBのもので
ジタミの支持母体のDO和が関わってるから
真相闇の中らしい、関連スレ全部弁護士申し立てて消されてってる

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 15:12:49.14 ID:+JfnGD4L.net
昨日の夕方に
虫ゴムが駄目だから交換して欲しい。と言ったから
虫ゴムだけ交換した客が、次の日にもうパンクしてる。
おかしいだろ!? 何でだ!?
そもそもチューブに穴ある可能性もあるし、本人が金ケチって
これで様子見るって帰ったよな。
チューブもボロボロで交換費用言えば、100円の虫ゴム代金を
差し引いて欲しいと言われ、
あー地雷だなと、100円返して修理断った。
雨酷いし、早く帰ろ。

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 16:23:27.64 ID:xc/NNwvu.net
>>963
そこは100円引きでチューブ交換だろ
清算後に再度説明して終わり
でまた変な話で来て説得してダメなら出禁
商売なら利益優先じゃね?

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 16:44:17.42 ID:FJzzvsZ8.net
中まで見てへんしパンクしてるかもしれんで、中まで見たら点検料要るけどな、一日二日見て抜けてたらまた持って来ぃや!
初回にこれ言っといて地雷だろうが何だろうが「言うたやろ?」で済むようにしとかな。

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 18:05:32.19 ID:8ZAXiGrs.net
貧困層客、基地外客、クレーマー客、猜疑心強め客等を、
いかに気持ちよくさせてお代を頂戴するかが、このゲームの面白さよ。
コロ助ウィルスのせいか、俺の体臭がきつくなったせいか、6月から鬼暇だよ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 18:32:51.54 ID:MJb6/P51.net
普通に工賃から100円差し引いてチューブ換えれば済んだ話では?まあその店によって方針はあるだろうけど
商売向いてないんちゃう?

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 18:41:38.17 ID:LfA6jrlL.net
【社会】「おかわり無料」だと勘違いして会計の際、店員とトラブルに。仲裁に入った客の顔面を殴った62歳の男を逮捕。札幌市★2 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625633497/

ここの過去スレみてたら無料要求客が
居るみたいだから・・・

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 18:51:27.74 ID:VjpBe7eJ.net
チューブ交換費用に技術料100円乗せて100円引いてあげればいい

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 19:44:42.74 ID:LfA6jrlL.net
中日前コーチの門倉健氏が再び失踪! [156193805]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1625647672/

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 19:45:41.52 ID:LfA6jrlL.net
北九州市議 不倫寿司デート&ラブホテルで2時間 [398763972]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1625647468/

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 16:32:40.43 ID:62oWHvf3.net
やっと梅雨モードで静かになった

でも晴れるとドバっと来るんだよなぁ

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 18:50:22.67 ID:fFdUeetu.net
>>963
「客からは症状だけを聞け。原因や対処方法を客が言ってきても決して聞くな信じるな」 がメンテナンス業の鉄則。
「虫ゴムだけ交換してくれ」と言われてその通りにした >>963 が全面的に悪い

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 20:57:11.44 ID:PUGTLWv1.net
>>963
蒸ゴムだけ交換してどうにかなると思ったのか?w
あんたこの商売向いてないぞ

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 21:17:23.75 ID:62oWHvf3.net
「虫ゴムだと思うんですけどー」

みたいなこと言ってくる客には面倒くさいので虫ゴム渡して退散してもらってる

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 06:41:24.00 ID:a4/cExAM.net
クチゴム換えて様子見は良くあるだろ
穴ある可能性も伝えて本人が選択したなら客が悪い

>>974
日本語読めないのな

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 06:57:43.33 ID:sEgy98+g.net
ちゃんと「これ換えて様子見てね すぐ抜けたら修理交換が必要だから」という様な事を伝えないと
基本客はバカだから店に預けたら絶対直るもんだと思ってる

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 07:46:39.86 ID:mVFWCpDp.net
>>977
それな
>>976
虫ゴムがダメと言って疑問に思わず虫ゴムだけを売った場合トラブルになる可能性のが高いだろ
ちゃんと本人に伝えたかどうか書いてないのだからどう解釈してもいいわけなんだが

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 08:20:54.80 ID:YBN/a6wV.net
虫ゴム自分で交換すらしない奴が空気抜ける原因わかるはずないんだよな

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 10:14:48.76 ID:lGpqiXTg.net
1都3県 オリンピック税(後始末税)来年から導入決定だってね。会場の取り壊し費用、スポンサー迷惑料、IOCへの賠償金、都の赤字補填、今回のゴタゴタの清算
かなり高額みたいよ対象地域で自転車屋してる人
頑張れ……3県は東京都の問題に巻き込まれたね…

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 10:48:34.21 ID:Q5LfoIZF.net
>>978
>どう解釈しても良い
煽りたいだけの基地外の理屈だな

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 10:54:54.62 ID:FSRtg4yj.net
次スレ

街の自転車屋専用スレ 132店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625795664/l50

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 12:43:15.03 ID:IlgHh/Cn.net
傘立て売り切れって言ったら怒って帰った 知らんおっさん 朝日行けよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 13:10:02.80 ID:OYQznaW0.net
コロナより雨で客来ない。
ロックダウンして10万円配ったほうが、若い人は言ういうこと聞くよね。

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 13:10:02.80 ID:OYQznaW0.net
コロナより雨で客来ない。
ロックダウンして10万円配ったほうが、若い人は言ういうこと聞くよね。

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 17:22:04.44 ID:6Hys1UWF.net
若いけど10万じゃ家に引きこもる気にはならない

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 17:36:52.20 ID:WDb2D/ED.net
まぁ販売店なんてどぅでもいいのよ
https://twitter.com/iamcyclist395/status/1413362096415199233
(deleted an unsolicited ad)

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 20:17:37.66 ID:JBUWPI2G.net
>>958
カンパでもスラムでもなんでもあり

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 20:17:37.94 ID:JBUWPI2G.net
>>958
カンパでもスラムでもなんでもあり

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 20:20:34.31 ID:JBUWPI2G.net
>>958
カンパでもスラムでもなんでもあり

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 20:20:42.29 ID:JBUWPI2G.net
>>958
カンパでもスラムでもなんでもあり

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 00:54:57.88 ID:6sJLOgQ6.net
大事なことなので4回言いました

カンパなんかフラットバー用無いし、代用出来るのはスラムかマイクロシフトくらいじゃね?

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 00:57:39.22 ID:tssotdLu.net
足掻いても9月末まで部品入らんしな

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 04:25:22.56 ID:s5ikrOq+.net
俺は>>975

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 10:44:21.82 ID:6Hj++uYV.net
>>994
虫ゴム渡した後取り付けてくれって
言われるのも面倒
工賃の概念も無いし

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 11:46:03.70 ID:P5gHdBS1.net
年寄りから電話あったわ
「自転車のゴムの所から茶色のささくれた物が出てるけど乗っていいの?」
タイヤかな?って遠回しに色々聞いてたら
「自転車屋から分かるでしょ?
電話を…一旦冷静になるから電話切るわ!」
結局茶色のささくれた物って何だったんだろ?

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:07:15.27 ID:Q1Ek3ibg.net
大体ここで面倒な奴(客ではない)の話見ると同じようなのが来るんだよな、もう見るのやめようかな。

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 12:11:38.41 ID:P5gHdBS1.net
何を期待してたのか意味不明何だけどなw

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 14:02:58.42 ID:04SFsSn0.net


1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 14:50:32.17 ID:P5gHdBS1.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200