2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 131店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 14:11:01.50 ID:gxORQweW.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) ボチボチでんな
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

前スレ
街の自転車屋専用スレ 128店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602127975/
街の自転車屋専用スレ 129店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607840685/
街の自転車屋専用スレ 130店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613720429/

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 15:46:21.42 ID:9Oc4qVPn.net
こうして
自分でやれば良くなるんだよな。

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:06:17.46 ID:tjXaxbog.net
>>627
結局何の調整をお願いしに行ったの?そもそもで

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:16:26.95 ID:Fu/hmqU8.net
>>614のトリップって言葉がよくわからないんだけど意味わかる人、誰か教えて
もしかしてトラップ?

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:41:29.86 ID:5Qz97lz3.net
>>630
弄るのはそのくらいにしてあげなさいよ
614が恥ずかしくて出てこれなくなってるだろw
まあ文面から推測するにトラップだろうねw

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 16:42:47.86 ID:oYmLJVcK.net
発達で意志疎通出来なそう

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:07:03.02 ID:gOn9nsAk.net
カンパのシフト調整と、外装6sママチャリのシフトワイヤー交換が連続で来た。どちらもいくつもの店舗で断られてウチに来たそうな。仕事しろや自称プロショップ&チェーン店ども。

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 17:24:06.02 ID:si4KIoZK.net
>>613
調整してほしかったらうちで買え

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 18:09:18.95 ID:BUk8ERXG.net
うちで買ってない自転車は調整しない

まあそういうことだろう

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 18:35:21.26 ID:Fu/hmqU8.net
>>619
>前に9sアリビオのシフターと9sデオーレのディレイラーで組まれたクロス来たけど、まあまず無理だったね
あおりでもなんでもなくホントに疑問なんだけど、同じ9速ならレバー比は同じで互換性ありって認識なんだけど無理だったの?
それともタイプミスで正しくは9sアリビオシフターと10sデオーレRDの組み合わせだったってこと?

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:42:33.52 ID:+SRvbXpk.net
先日の話
無名メーカーのアルミフレームのロード修理持ち込み
サドルが自動落下するとの事で対処して欲しいと
客の肘とか見ると傷だらけ、聞くと走行中突然サドルが落ちてそのまま転倒との事
「大丈夫でしたか?」と聞くと「怪我したけど大丈夫っぽいです、小指捻挫したっぽいですけど」
包帯巻いてて痛々しい小指
ちらっと下の方見えたら紫色になってるので、心配だったがとりあえず修理に移行
店にいた常連のおばちゃんが、その子と私の話聞こえてたみたいで
「それ折れてない?」と聞く私も正直気になってたので、ちょっと包帯とってもらったら、小指倍以上パンパン紫色に膨れてた、3階にいる嫁呼んでその子すぐ病院連れて行ったら、即手術やったと
色々と自転車屋やってたらあるものだけど
今回は大事にならんで良かった

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 21:03:10.45 ID:xJeuGpFM.net
>>636・・・・・・マジ?そこから?
合うと思ってるの?

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 21:12:16.22 ID:U8m9ee+N.net
ロックバイクスか

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 21:23:49.56 ID:Fu/hmqU8.net
>>638
9速アリビオと9速デオーレの互換性の証左は以下の8ページ
ttps://circles-jp.com/wp-content/uploads/2021/01/2019-2020_Compatibility_v026_jp.pdf
もしかして、ダブルテンションとシングルテンションでレバー比変わったと勘違いしてるとか?

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 21:58:56.73 ID:oYmLJVcK.net
9sはr3000ダブルのフロント以外引き量同じでしょ
ロードとmtbごちゃ混ぜとか絶対さわりたくないけど

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 22:30:45.65 ID:wYWHbFd9.net
今日は若い女の子がタイヤ交換に来た
おっぱいがこぼれそうなくらいプルプルだった 夏は良いですね 

変な外人は嘘つきばっかりだ もう信じない

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 23:29:43.64 ID:CrH27Cun.net
外人は基本金持ってないと思って対応しないとなぁ

まぁ日本が奴隷商みたいなことやってるのが悪いんだけど

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 06:37:32.42 ID:XWZLMYe/.net
>>626
そうなんだけど、客としてはルック車3万円で交換できるし、オレは自転車屋じゃないけどリフトも使って0.5hで6000円目安で金とるから
調節で2万円は最低でも欲しいよな。ざっこいルック車に乗り換えてもらって一万円ぐらい工賃とるのが最良なのかな?

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 06:40:22.97 ID:6FJftSMc.net
オーバーホールに諭吉複数出す人は車体は諭吉50枚ぐらいの車体だろうに
ルックの3万程度でメンテに5000円でも出す人いるのか?

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 08:39:47.05 ID:5yDx4los.net
素人が中古パーツで組んでしまった物の調整なんて新品部品で組み立てるより
手間がかかるのに「僕が組んであるものを調整するだけでそんなに金取るのか」
と思われるために見積りなどしたくないね、時間の無駄だからという話か

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 08:55:48.41 ID:z5SjkHpM.net
普通にフルオーバーホールの金額で良いでしょ
問題ないか見ろって事は組み立てたに問題ないか見ろって事だろうし

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 09:26:57.09 ID:pTuhjU/t.net
9速デオーレのシフターは入手不能なので 修理対応としては 9速アリビオで対応するのが普通の自転車店

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 10:01:15.47 ID:CnSG/Qbc.net
自転車屋でも無い人に0.5h6000円払うんだw

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 10:45:13.81 ID:vSARHCSq.net
結局なんだったんだろなー
>>619はエンド曲がり見てないとかだったんだろな。
>>638は別人のアオリだったのかな。

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 11:05:42.32 ID:4rgo0KGE.net
TS保険加入した客が事故したけど、
対物では使えず、文句言いに来た。
使えない保険なら加入しなかった。と。
保険代が高いと、加入すらしないレベルの人間が多くて、
自転車買うのも、1番安いの、とにかく安いの!って。
何買っても安いだけでは満足出来ないわな。
ほんと貧乏人だけは勘弁だし、朝から疲れた。

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 11:21:50.58 ID:69F0EDOf.net
そもそも免許が取れない駐車場がないとかいろいろあるけど
貧乏だからとか頭悪いからとかだから自転車に乗ってる
または自転車しか乗れないだろ

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 11:30:56.06 ID:cfXUYEs8.net
貧乏なら貧乏なりに生活してる人は居るので貧乏だから悪いって事はない。
バカだから貧乏って言う事は多いので関連性はあるが、バカと貧乏は区別するべき。

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:26:26.37 ID:8SJUOgUA.net
>>650
シマノでもごく稀に、新品でガイドプーリーが腐ってるのがあるから煮詰まったら交換してみるのも一手。

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:40:19.81 ID:vSARHCSq.net
>>654
それ伝えてやるなら俺じゃなくて>>619じゃね?
煮詰まって互換性無いって判断してたみたいだから。

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:43:48.66 ID:auYf8kA7.net
>>651
ちなみにどんな事故だったの?

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:58:06.64 ID:e//PjqVZ.net
でも実際TS保険は使えないだろ…
他の保険入ったほうがマシ

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:42:32.58 ID:qfVxFWLX.net
>>655
おっと間違えた。ソーリー

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:43:54.39 ID:qfVxFWLX.net
ちなみに外人さんに防犯登録お願いする時なんて説明してます?
ウチはめんどいから「ポリスライセンス」とか言ってるけど。

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:45:09.37 ID:4rgo0KGE.net
自転車が不注意で、
停止中の車にぶつけてガッツリ凹んでる感じ。
スマホ画面で見た感じ、修理費20万はいるかな。

保険で修理するとTSに電話するも対物は無いと言われ
ブチ切れで当店に来た。

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 14:56:27.34 ID:BV++fQ1I.net
>>659
なんで「ライセンス」になるんだよ。 せめて、Registration だろ

662 :700:2021/06/17(木) 14:57:12.87 ID:KPjQ9Ql3.net
アバブの親父さんの愚痴、
あれはブリ、、トニーのこといってるの?

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:38:43.71 ID:auYf8kA7.net
>>660
まぁ対人への対策だしな
自賠責保険と一緒だな

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 15:43:49.53 ID:rE+WY8Jm.net
>>615
>>614 のトラック実施します(`・ω・´)キリッ
夜間の騒音ごめんね

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 16:11:28.16 ID:qfVxFWLX.net
>>659
> なんで「ライセンス」になるんだよ。 せめて、Registration だろ
registrationはアジア系とヨーロッパ系には通じないのよ。ポリスへの許可でlicenseが一番通じた。

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 19:21:38.42 ID:pTuhjU/t.net
TS 保険は普通の自転車店では扱わないな アサヒ何かが必要も無いところ部品交換してぼったくる為のだから

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 19:49:19.58 ID:69F0EDOf.net
だいたいTSの保険料わかってるだろ
それで対物できるわけないだろうし
対人にしても取返しのつかないような事故だけだし

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:06:27.46 ID:VBpVNMeJ.net
月額数百円で対人対物それなりに出るのいっぱいあるのに
無知って怖い

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:13:48.24 ID:9tiUdiVX.net
>>666
自転車保険(TSマーク付帯保険)の加入費用を助成します
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/157700/d026084.html

行政にもそういってやれよ
アサヒないけど

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:16:43.56 ID:qHdcBKew.net
客の多くは自分で調べようとしないBOTみたいな存在だから、こういう商売が成り立つんだよなぁ

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:19:07.18 ID:Jm8PXw7d.net
>>664 ( ̄▽ ̄;)

https://i.imgur.com/502wmTB.jpg
https://i.imgur.com/h7kPmp0.jpg

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:49:50.77 ID:pTuhjU/t.net
>>668
整備もしてもらえて 年間500円で自転車保険も付く良い 謳い文句だわなー

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 22:12:48.23 ID:7KcDtDdu.net
どことは言わんが普通のチャリチェーン店でタイヤ交換頼んだら5000円近くしたのに半年ほどでつるピカハゲ丸くんなって愕然としたわ
新品は2、3年は持ったのに交換品のグレード下げすぎちゃうんか

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 22:25:34.21 ID:qHdcBKew.net
>>673
タイヤ1000円
チューブ1000円
工賃3000円

1000円のタイヤなんてそんなものです

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 22:33:37.84 ID:VBpVNMeJ.net
工賃3000円はかなり高めだな

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 23:24:11.58 ID:Xyax5IOc.net
ないないない
イメージで文句言う奴

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:20:55.19 ID:X5yo20gH.net
ロングレッドで後輪交換、税込み4800でやってる俺はバカなのか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:46:58.24 ID:sz5U0eUN.net
サービス精神旺盛だな

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:51:20.66 ID:ba5t9WFY.net
ロングレッド後輪4800円とかサービスしすぎ
それでも高すぎ!とかいう客多いのが現実

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:01:39.70 ID:aaATq0sF.net
税抜きでもバカだろ

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:27:20.47 ID:ba5t9WFY.net
最低でも5500円は欲しいだろ

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:27:56.66 ID:jbM16FtM.net
ロングレッドってそんなに良いの?
パナのハードランナーと似た感じ?
製造はCSTだよね

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:29:20.18 ID:UoDsrxnN.net
4000円税込でやっている
オレは大馬鹿者か

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:30:30.65 ID:L8TIvt+Y.net
近くの中国人が3500でやっとる
鬱陶しくて仕方ない

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:40:23.53 ID:ba5t9WFY.net
3500円って工賃無料じゃないですかー

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:43:23.54 ID:L8TIvt+Y.net
アイツら安く仕入れるルートでも有るのかな?

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 13:37:49.32 ID:RTsmEhVK.net
ホンモノ(本物とは言っていない

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 15:12:05.47 ID:6qqhVrCN.net
駅近くの個人店は鰤タチ使用で後輪工賃税込で2800円でやってるわw CBA対策と思われる。

そーいえば駅前のCBAの近所に別のライバル大型量販がもうすぐ開店すると聞いたわw
しかも既存のCBAより広いw

CBAはさんざん周りの個人店を駆逐してきたがライバル大型量販が出店する事で
3割から5割は売り上げが落ちると勝手に予想でザマァで店長泣きwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんとか残ってる近くの個人店も1割〜3割は売上落ちるだろうな
その個人店もアパート経営してる個人店やローン完済の個人店はは何とかなるどろうが
財テクしてない普通に借りてるだけの賃貸テナントの自転車操業の個人店はどうだろうな?数年後は飛ぶかなw
坪数が少ないと言っても駅近で家賃もそこそこ高いだろうからね

うちとはバッティングしない地域だから高みの見物だわw

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:05:35.34 ID:1SpBMZrI.net
ブリヂストンで2800円って、やっていけるの?

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:23:06.80 ID:CAK7BXND.net
近所の店、量販店より、200円程安く
タチ交換してる。高いと言われた事無い。
最近値上げしてるから、そろそろ値上げしようかと
思ってる。

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:27:32.44 ID:L8TIvt+Y.net
>>689
アイツらは荒らしとしか思えん

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:31:11.35 ID:L8TIvt+Y.net
ちなみにココ最近は中国人で買った自転車の修理する事増えたわ
お客さんも特に言わんけど、なにかしくじってたんだろうな

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 18:28:30.22 ID:P1oXPAcU.net
ブリヂストンタイヤ(シンコー)

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:38:32.54 ID:87k6UzQU.net
>>683
ひえ〜
じゃあSBやLLとか並みのタチならいったいいくらなの?

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 22:00:38.10 ID:X5yo20gH.net
ブリシンコーで2800でも安いだろ
なんかもう無茶苦茶だあ

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:03:26.53 ID:2favWfea.net
松4800 一般車向け
竹5300 電アシ向け
梅6000 子乗せ電アシ向け

山手線の内側としては、すぐやる、明確、追加なし、おまけ整備、でこの価格は定着していると思っている

正直もう値上げしたくない

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:13:54.56 ID:dopLjt4z.net
東京すげーな

うちの方は、ノーマルタイヤで6500円やで

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 05:23:46.67 ID:Qlvu9EEc.net
>>696
松竹梅の順番逆なんやないか?

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 09:15:09.93 ID:McOZeMF7.net
>>698
頭良い奴が自転車屋やる訳無いだろ。
しかも値段がボッタクリじゃないから多分良い人だと思われるので
スルーしてあげて。

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:32:14.18 ID:17fySTv3.net
商慣習が変わって松竹梅逆に書く文化が生まれたとか聞いたけど、それをここに書くのはどうかと思うけれども

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 11:10:56.43 ID:jRAazBQC.net
>>683
うちもロングレット4000円(税込)
知り合いの店に話したら安すぎるだろって笑われた
そこは5500円(税込)でやってるって言ってた

でも地域性も有るから値上げはなかなか難しいんだよね
素直に払ってくれるお客さんが多い地域が羨ましいです

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 11:23:14.45 ID:zEUXOfbp.net
軽トラが車検でさ、
タイヤを探してたら2年前の在庫品、
メルカリで送料込み8000円で買って自分で付け替えて
1年ぐらい使ってるけど、問題は無いな。
何所のメーカーなん?ぐらいのスペックだけど。
月に1回ガソリン入れるかぐらいしか使ってないし
パンクかバーストしても自分で修理出来るからな。
メインの車では絶対使わないし、買わないけど。

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 11:55:43.26 ID:4I/a21tW.net
5500円でも安いな
ウチはパナレのタフネスで込み6500円でやってるぞ
中々選ぶ人は少ないがな

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 12:41:45.39 ID:KxUBnU15.net
ロングレット4000円(税込) は安すぎる
一時、地域性とか考えたことあったけど
パーツやらタイヤも値上がりしてきたときに少しずつ上げた
中には首をかしげる人もいたけど
上げないとこちらも事業継続できない
タイヤ交換する時には諸々の調整もあるんだから少しずつでも
上げてったほうがいいと思うよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 13:09:14.60 ID:LAh+z1IE.net
ウチもLR26BLB
4000円税込
電動EMRとか
子乗せ電動パンクガードマンやC727
を高めにして帳尻合わせ

LR26BLBで5500
裏山

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 13:36:36.32 ID:yZQc8UJz.net
一日中、ベル交換が来たら儲かるだろうな。一時間で飽きるだろうけど。

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 14:58:50.60 ID:d11CRC8c.net
ベルのフタ 盗まれたと思っている奴 多すぎ

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 16:31:07.55 ID:o/121fio.net
相手が素人の外人だからってボるのやめろよ。ウチで売ったエスケープのスポーク折れ修理が4万もするわけ無いだろ。

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 17:36:39.00 ID:mO9KZCIw.net
>>708
中国人じゃね?ww

>>707
根元で折れてるの見えてても盗まれたっていう人いるよな

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 17:41:13.70 ID:KxUBnU15.net
ベルのふたなんて刺さってるだけじゃん

勤勉で研究熱心な日本人どんどん消えてるな…

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:39:29.33 ID:4I/a21tW.net
4万?4千の間違いじゃなくて?
悪徳にも程があるだろ

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:44:05.67 ID:+1ozp4aV.net
自転車屋って、バカが多いよな。

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:01:08.86 ID:EK2ZoEI3.net
>>712
ああ、いろいろ居るぜ!
バカのパターンとコミュ障のパターンと発達障害のパターンとそれら複合のパターン
さぁ、どれがお望み?

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:02:00.14 ID:o/121fio.net
>>711
新しい自転車が買えるくらい修理代かかるから、そっちを買えって某チェーン店で言われたそう。
日本語カタコトの外人さんで、可哀想だから帰りがけに出張修理してくるよ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:09:00.93 ID:4OuDfVvt.net
昔からの疑問。ニップルが変形してとがってたり、スポークがニップルから数ミリ
飛び出てたりしても、パンクしないのもあれば、ちょっとリムバンドずれてただけで
パンクするのもあるのはなんでやねん。実はタチ交換したばっかのがそれやっちまった。
モミモミしすぎたのかな

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:12:25.05 ID:KaCKnauX.net
譲り受けたという電動子乗せ
恒例の点検と防犯登録の依頼
これまた恒例の
タイヤ・ブレーキ交換
バッテリーも使用度合い〜90%でコレも・・・
一通り修理整備して、○万円位
バッテリーが別に○○千円
これまた恒例の
「そんなにとるのか・・・」

ググれば、ヨカッタのに
https://drivemylife.net/used-electric-bicycle/

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:14:28.43 ID:LE81OKqO.net
1週間30kでずっと空気0.5バーほど減ってます
こんなもんでしょうか?

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:18:12.69 ID:o1rS9QWK.net
飛び出たニップルってウレタンスプレーぷしゅーして埋めちゃダメなんかね

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:40:57.92 ID:LmBDAjiy.net
>>718
スプレー吹いちゃうとニップル回らなくならない?そこまで固まらないのかな?
いずれにせよスポーク交換する時に支障が出そうな気はする

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:05:06.40 ID:KWV1GnYj.net
>>718
飛び出たのはニップルじゃなくてスポークでは?
削るなり切れば良いんじゃね?

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:18:40.75 ID:qtx8bk2u.net
今日は先日タイヤ交換依頼したらリムが振れてるようになったとか言うオヤジが来たわ
3年前にウチが売ったモンだからタダで直せとかいきなり宣うし

話を蒸し返すが、これでも己が売ったモノならタダで直すのか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:52:21.69 ID:+pH7AJoM.net
GIANTストアはリムの振れ取り(横)は
ジャイアントストア購入車両は無料だが。
https://giant-store.jp/maintenance/

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:21:56.14 ID:YvAvgX5O.net
ジャイアントの完成車ホイールは普通に振れが出るからな、無料なのはクレーム対策

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:31:40.87 ID:T0TTG+Yg.net
stiレバーの触覚が気に入らないからコンポーネント載せ替えてほしいとのこと

でも触覚あったほうが楽なんだけどなあ
そんなに見た目気になるのかな

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:48:37.60 ID:gvQAQa/k.net
触角じゃなくて触覚???

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:52:42.65 ID:QPmzu4zL.net
レバータッチ(触覚)はあったほうがいいが、
触角はないほうがかっけーに決まってる。

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:58:15.17 ID:ee4UHU/k.net
>>722お前さんの店は?
ジャイアント作のホイールの質知っててそんなもん引っ張ってきたのか?

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200