2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

街の自転車屋専用スレ 131店目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/07(金) 14:11:01.50 ID:gxORQweW.net
ここは街の自転車屋の巣。

                  ∧,, ∧
                  (`・ω・´) ボチボチでんな
                  U θU      
               / ̄ ̄T ̄ ̄\
               |二二二二二二二|
               |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_ ∧
 (   )】     (   )】    (   )】 【(   )   【(    )   【(    )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ   ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄

ここは自転車屋の本音や愚痴や嘆息スレ
営業スマイルは一切ありません

次スレは>>980が、出来なかったら誰かにお願いをしましょう

前スレ
街の自転車屋専用スレ 128店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602127975/
街の自転車屋専用スレ 129店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607840685/
街の自転車屋専用スレ 130店目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1613720429/

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:19:07.18 ID:Jm8PXw7d.net
>>664 ( ̄▽ ̄;)

https://i.imgur.com/502wmTB.jpg
https://i.imgur.com/h7kPmp0.jpg

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:49:50.77 ID:pTuhjU/t.net
>>668
整備もしてもらえて 年間500円で自転車保険も付く良い 謳い文句だわなー

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 22:12:48.23 ID:7KcDtDdu.net
どことは言わんが普通のチャリチェーン店でタイヤ交換頼んだら5000円近くしたのに半年ほどでつるピカハゲ丸くんなって愕然としたわ
新品は2、3年は持ったのに交換品のグレード下げすぎちゃうんか

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 22:25:34.21 ID:qHdcBKew.net
>>673
タイヤ1000円
チューブ1000円
工賃3000円

1000円のタイヤなんてそんなものです

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 22:33:37.84 ID:VBpVNMeJ.net
工賃3000円はかなり高めだな

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 23:24:11.58 ID:Xyax5IOc.net
ないないない
イメージで文句言う奴

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:20:55.19 ID:X5yo20gH.net
ロングレッドで後輪交換、税込み4800でやってる俺はバカなのか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:46:58.24 ID:sz5U0eUN.net
サービス精神旺盛だな

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:51:20.66 ID:ba5t9WFY.net
ロングレッド後輪4800円とかサービスしすぎ
それでも高すぎ!とかいう客多いのが現実

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:01:39.70 ID:aaATq0sF.net
税抜きでもバカだろ

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:27:20.47 ID:ba5t9WFY.net
最低でも5500円は欲しいだろ

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:27:56.66 ID:jbM16FtM.net
ロングレッドってそんなに良いの?
パナのハードランナーと似た感じ?
製造はCSTだよね

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:29:20.18 ID:UoDsrxnN.net
4000円税込でやっている
オレは大馬鹿者か

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:30:30.65 ID:L8TIvt+Y.net
近くの中国人が3500でやっとる
鬱陶しくて仕方ない

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:40:23.53 ID:ba5t9WFY.net
3500円って工賃無料じゃないですかー

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:43:23.54 ID:L8TIvt+Y.net
アイツら安く仕入れるルートでも有るのかな?

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 13:37:49.32 ID:RTsmEhVK.net
ホンモノ(本物とは言っていない

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 15:12:05.47 ID:6qqhVrCN.net
駅近くの個人店は鰤タチ使用で後輪工賃税込で2800円でやってるわw CBA対策と思われる。

そーいえば駅前のCBAの近所に別のライバル大型量販がもうすぐ開店すると聞いたわw
しかも既存のCBAより広いw

CBAはさんざん周りの個人店を駆逐してきたがライバル大型量販が出店する事で
3割から5割は売り上げが落ちると勝手に予想でザマァで店長泣きwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんとか残ってる近くの個人店も1割〜3割は売上落ちるだろうな
その個人店もアパート経営してる個人店やローン完済の個人店はは何とかなるどろうが
財テクしてない普通に借りてるだけの賃貸テナントの自転車操業の個人店はどうだろうな?数年後は飛ぶかなw
坪数が少ないと言っても駅近で家賃もそこそこ高いだろうからね

うちとはバッティングしない地域だから高みの見物だわw

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:05:35.34 ID:1SpBMZrI.net
ブリヂストンで2800円って、やっていけるの?

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:23:06.80 ID:CAK7BXND.net
近所の店、量販店より、200円程安く
タチ交換してる。高いと言われた事無い。
最近値上げしてるから、そろそろ値上げしようかと
思ってる。

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:27:32.44 ID:L8TIvt+Y.net
>>689
アイツらは荒らしとしか思えん

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:31:11.35 ID:L8TIvt+Y.net
ちなみにココ最近は中国人で買った自転車の修理する事増えたわ
お客さんも特に言わんけど、なにかしくじってたんだろうな

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 18:28:30.22 ID:P1oXPAcU.net
ブリヂストンタイヤ(シンコー)

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:38:32.54 ID:87k6UzQU.net
>>683
ひえ〜
じゃあSBやLLとか並みのタチならいったいいくらなの?

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 22:00:38.10 ID:X5yo20gH.net
ブリシンコーで2800でも安いだろ
なんかもう無茶苦茶だあ

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:03:26.53 ID:2favWfea.net
松4800 一般車向け
竹5300 電アシ向け
梅6000 子乗せ電アシ向け

山手線の内側としては、すぐやる、明確、追加なし、おまけ整備、でこの価格は定着していると思っている

正直もう値上げしたくない

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:13:54.56 ID:dopLjt4z.net
東京すげーな

うちの方は、ノーマルタイヤで6500円やで

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 05:23:46.67 ID:Qlvu9EEc.net
>>696
松竹梅の順番逆なんやないか?

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 09:15:09.93 ID:McOZeMF7.net
>>698
頭良い奴が自転車屋やる訳無いだろ。
しかも値段がボッタクリじゃないから多分良い人だと思われるので
スルーしてあげて。

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:32:14.18 ID:17fySTv3.net
商慣習が変わって松竹梅逆に書く文化が生まれたとか聞いたけど、それをここに書くのはどうかと思うけれども

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 11:10:56.43 ID:jRAazBQC.net
>>683
うちもロングレット4000円(税込)
知り合いの店に話したら安すぎるだろって笑われた
そこは5500円(税込)でやってるって言ってた

でも地域性も有るから値上げはなかなか難しいんだよね
素直に払ってくれるお客さんが多い地域が羨ましいです

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 11:23:14.45 ID:zEUXOfbp.net
軽トラが車検でさ、
タイヤを探してたら2年前の在庫品、
メルカリで送料込み8000円で買って自分で付け替えて
1年ぐらい使ってるけど、問題は無いな。
何所のメーカーなん?ぐらいのスペックだけど。
月に1回ガソリン入れるかぐらいしか使ってないし
パンクかバーストしても自分で修理出来るからな。
メインの車では絶対使わないし、買わないけど。

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 11:55:43.26 ID:4I/a21tW.net
5500円でも安いな
ウチはパナレのタフネスで込み6500円でやってるぞ
中々選ぶ人は少ないがな

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 12:41:45.39 ID:KxUBnU15.net
ロングレット4000円(税込) は安すぎる
一時、地域性とか考えたことあったけど
パーツやらタイヤも値上がりしてきたときに少しずつ上げた
中には首をかしげる人もいたけど
上げないとこちらも事業継続できない
タイヤ交換する時には諸々の調整もあるんだから少しずつでも
上げてったほうがいいと思うよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 13:09:14.60 ID:LAh+z1IE.net
ウチもLR26BLB
4000円税込
電動EMRとか
子乗せ電動パンクガードマンやC727
を高めにして帳尻合わせ

LR26BLBで5500
裏山

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 13:36:36.32 ID:yZQc8UJz.net
一日中、ベル交換が来たら儲かるだろうな。一時間で飽きるだろうけど。

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 14:58:50.60 ID:d11CRC8c.net
ベルのフタ 盗まれたと思っている奴 多すぎ

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 16:31:07.55 ID:o/121fio.net
相手が素人の外人だからってボるのやめろよ。ウチで売ったエスケープのスポーク折れ修理が4万もするわけ無いだろ。

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 17:36:39.00 ID:mO9KZCIw.net
>>708
中国人じゃね?ww

>>707
根元で折れてるの見えてても盗まれたっていう人いるよな

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 17:41:13.70 ID:KxUBnU15.net
ベルのふたなんて刺さってるだけじゃん

勤勉で研究熱心な日本人どんどん消えてるな…

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:39:29.33 ID:4I/a21tW.net
4万?4千の間違いじゃなくて?
悪徳にも程があるだろ

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:44:05.67 ID:+1ozp4aV.net
自転車屋って、バカが多いよな。

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:01:08.86 ID:EK2ZoEI3.net
>>712
ああ、いろいろ居るぜ!
バカのパターンとコミュ障のパターンと発達障害のパターンとそれら複合のパターン
さぁ、どれがお望み?

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:02:00.14 ID:o/121fio.net
>>711
新しい自転車が買えるくらい修理代かかるから、そっちを買えって某チェーン店で言われたそう。
日本語カタコトの外人さんで、可哀想だから帰りがけに出張修理してくるよ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:09:00.93 ID:4OuDfVvt.net
昔からの疑問。ニップルが変形してとがってたり、スポークがニップルから数ミリ
飛び出てたりしても、パンクしないのもあれば、ちょっとリムバンドずれてただけで
パンクするのもあるのはなんでやねん。実はタチ交換したばっかのがそれやっちまった。
モミモミしすぎたのかな

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:12:25.05 ID:KaCKnauX.net
譲り受けたという電動子乗せ
恒例の点検と防犯登録の依頼
これまた恒例の
タイヤ・ブレーキ交換
バッテリーも使用度合い〜90%でコレも・・・
一通り修理整備して、○万円位
バッテリーが別に○○千円
これまた恒例の
「そんなにとるのか・・・」

ググれば、ヨカッタのに
https://drivemylife.net/used-electric-bicycle/

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:14:28.43 ID:LE81OKqO.net
1週間30kでずっと空気0.5バーほど減ってます
こんなもんでしょうか?

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:18:12.69 ID:o1rS9QWK.net
飛び出たニップルってウレタンスプレーぷしゅーして埋めちゃダメなんかね

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:40:57.92 ID:LmBDAjiy.net
>>718
スプレー吹いちゃうとニップル回らなくならない?そこまで固まらないのかな?
いずれにせよスポーク交換する時に支障が出そうな気はする

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:05:06.40 ID:KWV1GnYj.net
>>718
飛び出たのはニップルじゃなくてスポークでは?
削るなり切れば良いんじゃね?

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:18:40.75 ID:qtx8bk2u.net
今日は先日タイヤ交換依頼したらリムが振れてるようになったとか言うオヤジが来たわ
3年前にウチが売ったモンだからタダで直せとかいきなり宣うし

話を蒸し返すが、これでも己が売ったモノならタダで直すのか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:52:21.69 ID:+pH7AJoM.net
GIANTストアはリムの振れ取り(横)は
ジャイアントストア購入車両は無料だが。
https://giant-store.jp/maintenance/

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:21:56.14 ID:YvAvgX5O.net
ジャイアントの完成車ホイールは普通に振れが出るからな、無料なのはクレーム対策

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:31:40.87 ID:T0TTG+Yg.net
stiレバーの触覚が気に入らないからコンポーネント載せ替えてほしいとのこと

でも触覚あったほうが楽なんだけどなあ
そんなに見た目気になるのかな

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:48:37.60 ID:gvQAQa/k.net
触角じゃなくて触覚???

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:52:42.65 ID:QPmzu4zL.net
レバータッチ(触覚)はあったほうがいいが、
触角はないほうがかっけーに決まってる。

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:58:15.17 ID:ee4UHU/k.net
>>722お前さんの店は?
ジャイアント作のホイールの質知っててそんなもん引っ張ってきたのか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 22:50:43.32 ID:+pH7AJoM.net
http://www.roadkids.jp/begin.html
【点検・調整】
ご購入された方がオーナーである限り、回数・期間の制限なく毎回無料(一般車は10年間)
・無料の作業 車輪の振れ取り、空気圧、チェーンオイル注油、ブレーキ・変速の調整、ポジション調整(サドル・ハンドル)など

俺は店のオーナーじゃ無いけれど、
完成車なんて、スポークの捻れを取って販売する程、手間掛けていられないのだから、
1度1通り初期伸びとか初期振れとか出た後で再調整はしなきゃ自転車屋で買う意味無いよな。

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 22:55:10.38 ID:qvDxvbxB.net
50-60万程度出してロード買うから簡単なメンテですら有料と言われたら別にいくわ
工賃を取る作業は普通に取ってくれて構わないが
店によっちゃ工賃割引とかあるしな
俺がお世話になってる所は工賃無料でパーツの値段だけ
そのかわり本体定価販売

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 23:31:54.83 ID:QPmzu4zL.net
時々血だらけのお客さん来るよね
自転車よりそっちが先じゃね?って

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 10:29:39.74 ID:FqdUF3a+.net
どこのホームレスですか?という風体の男と東南アジア系女、自転車欲しいと。
女の名義にすると、パスポートみせて?無いと。
それじゃ売れないね、君(男)の名義にする?それは嫌だと。
売れないから。困る、売ってくれ。
警察呼ばれるか帰るか、どっちがいい?

帰ったけど他に男3人連れてきたので、すぐに110番。
めんどくさい日曜日だった。

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 10:42:09.69 ID:2YvKWbv9.net
>>731
お疲れ

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 10:50:40.48 ID:cdsHB8q+.net
>>728あ、マジなんだ
乞食が集まりそうな店だな〜そんなの来たらそっちに流すかね、県内にはそんな店無いが

金が発生するから責任が生じるのに、その手の店は無責任になるぞ?

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 11:46:27.65 ID:V6dA+t3o.net
>>733
点検を促す事で仕事に繋げる囲い込みだろ。
乞食対策は、客が自分でした部品交換などの作業箇所が不調とかは有償。
サービスは自社購入のみだから、通販やホームセンターの客は対象外。
自店で提示価格での購入、作業で金を落とす良客になら少しは店も誠意見せなきゃ。

シンワブログ(リンク貼れない)とか、
タイヤ交換作業時にはハブグリス足してくれるって話だぞ。

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 12:26:43.97 ID:V70fQtAu.net
自店購入も他店購入も同じサービスで価格なら自店で買うメリットってなくね
殿様商売でもOKならそうなんだろうけど

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 14:25:43.65 ID:I1Ho6kx8.net
ブレーキキャリパー握りしめた
クロス風が、他所の店で新車買って組んでる間、
とりあえず、ブレーキ付けて欲しいと。
ネジ無いわ、ワイヤー錆てて、有料だと言ったら消えた。
次に待ってたパンク客も、いきなりパンクするなんて
物理的におかしいだとさ。何言ってんだ?と塩対応したら押して帰った。
 

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 14:47:35.45 ID:FqdUF3a+.net
土曜日に買ったという折り畳み車、走ってて重いしふらふらすると。
タイヤがエア入れすぎでぷっくり、コード切れてバースト寸前。
前後輪軸、BB軸、固すぎで空転せず。ドラムブレーキ擦り、前ブレーキシューが
タイヤに当たっている。
なるほど、走り重い→空気いっぱいいれよう!か。

すべて指摘して概算伝えて。払ってくれたw
うれしいねぇ、数億年に一人はこんな人もいるんだなと思った。

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 18:29:16.23 ID:I1Ho6kx8.net
そんな神客うらやましいな。
自転車1台、カスタムの部品代だけだ。
あとは、空気、空気、空気。無料ポンプ使ってくれよな、
糞ども。

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 19:21:07.16 ID:eLzqc9/7.net
なんか久しぶりにパンク修理のお客きた
かれこれ2週間ぶりかな?

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 23:46:25.45 ID:f23/Th49.net
>>729
多分そんな金額の自転車買う人は、そんなケチ臭い事で文句言わんと思うけどなw

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 11:29:31.02 ID:cEXCrHwv.net
通販で買ったBSの電動を持ってきてこんなにすぐ故障するが納得いかないとかなんとか
知らんわそんなん

やんなっちゃうね

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 15:02:03.25 ID:MxfozkQs.net
>>738
一見が空気入れて欲しいって来たから無料ポンプ渡して
自分で入れるように話したら気分悪くしたみたい
クソレビューで「店の人はコンプレッサーで楽に入れてた
こんな酷い仕打ちは初めてだ」とか書かれた
もうポンプも貸さねえ

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 17:19:17.60 ID:pjZu1b+G.net
うわ。その口コミは酷いな。
無料ポンプでありがたく入れろよな。
今日だけで10件ぐらい無料空気してるけど、
そこから修理に繋がる場合あるしな。

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 17:36:32.64 ID:O+09FfHP.net
選ばせれば?
ポンプはタダ(これだって持ち出しだけどな)
店で入れる時は口ゴム変えてワンコインとか

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 17:40:36.85 ID:0aRtFRG1.net
ケチな自転車屋ほど、空気入れで文句言うのな。
客がこねー店に多い。
セコイから客が逃げるんだよ。

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 18:23:09.52 ID:MxfozkQs.net
永遠に無料望むセコイ客がいるのも事実なんだな
おまけに少しでも自分の思い通りにならないとダメみたい
そんなのは正直来ないで欲しい

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 19:41:53.86 ID:yumXKeUe.net
カ☆☆ズのPBに付いてくるダイナモライトだけど、ローラーの溝が深すぎるのかサイド削りまくってて草
あんなのリコールもんだろ

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 20:52:43.42 ID:n9aZuwpj.net
>>746
言えるな
ポンプ壊れても
あっそ!んで、いつから使えるの?
位なもんだろうしな
無料で文句言う前に買えよ!って思うわなw

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 22:18:36.92 ID:8Qni6EuN.net
見た目いい歳したローディなのに、
フレンチ知らないとか、
アダプターひとつ持ってないとか、
100円すらないとか、

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 09:12:02.73 ID:apeOiIvb.net
だもんでうちで特に仏式付いてるチャリ買った人にはポンプも買ってもらってるわ
そうしてる関係上客でも無いのにタダで空気入れに来るバカには適当に帰ってもらってる

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 10:02:25.18 ID:r6g+FER9.net
スポ車でポンプとチューブ持ち歩かないとか人としてゴミでしょ

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 10:42:30.50 ID:GEwj4jH7.net
ゴミなんて思わないぞ。
店きたなら手間賃くれで作業依頼してくれればいいだけのこと。
自分でできない、やりたくない事があって他に依頼するのは当然でしょう?
それらで社会が構築されているんだから。
君は「自分の家、台風で屋根はがれただけなのに自分で修繕できないなんてwゴミww」
とか思うの?

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 10:54:54.85 ID:5bgeV8GB.net
>>750
空気入れくらい無料で貸し出してやれよ…
そういうところからお客さんになる可能性だってあるんだから

ロングライドの最中にパンクしてgiantストアに駆け込んだら修理拒否されたって言ってた客が居たな
その人は一生giant製品買わないって言ってたわ
結局俺が出張修理で対応
その方はうちで携帯ポンプと換えチューブとサドルバッグお買い上げになられた
今後も長い付き合いになりそう

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 11:28:01.43 ID:jS+QeKbv.net
仏式の専用ポンプだけは貸してないな。
過去何回壊されたか。
コンプレッサーで5気圧設定してあるから、
それで入れてる。
普通自転車用手押しポンプも、1年に2回は新品にしてる。

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 11:32:42.27 ID:OPHdtE7+.net
ガキの頃行ってた店は客がその場で空気入れ借りて入れるのは無料で店員にコンプレッサーで入れてもらうの50円だったけどなあ

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 11:43:35.51 ID:K38bDzKr.net
>>753
まぁそれはあくまで敵が居るからだけどな

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 11:44:57.48 ID:K38bDzKr.net
>>754
ホンマ実際金がかかってるのに文句言うってなんなんだろうな

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 12:03:56.63 ID:o5mRkh9b.net
パンク修理くらいできるようになってからロングライドしろと思った

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 12:07:02.08 ID:K38bDzKr.net
>>758
ロングライドする人って替えのチューブを持ってるもんだと思ってたわ

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 12:24:49.60 ID:5bgeV8GB.net
>>758
人とは経験して学ぶものだよ

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 12:27:50.63 ID:pQsM9Zi3.net
>>753
空気入れ無料にするしないは店の方針だろ
有料でふるいにかける考え方もあるし
永遠無料タイプの相手排除する事も出来る
まあパンクはお客なんで対応するのは当たり前だがね

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 12:46:05.78 ID:L+P+pYQY.net
>>753
お前からは無職の匂いがする

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 13:00:23.04 ID:BQyUQxBg.net
学習しない馬鹿(客)も多いけど

以前来たBBAでひったくりに3回遭った
とか
別のBBAは俺俺詐欺に2回遭ったとか
はたまた
別のおっさんは空き巣に3回はいられたとか大声で私に報告してるし

店を選ぶ権利が客にも有る様に
店が客を選ぶ権利も有るwww

ラーメン屋の佐野実の店なんか店内外に注意書きばかりで言う事をきかない客には
睨みを入れ最後には出て行けとレッドカードw

湘南の方の有る方には有名な?GIOS店とかw

ま〜十人十色だからなぁw  (店主も客も)

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 14:10:06.43 ID:jS+QeKbv.net
近所の爺ちゃんが営業してる自転車屋は
スポーツバイク全て禁止なのでポンプどころか、
来店すら拒否してる。
普通自転車のみ対応なので、
スポーツ修理の場合、その時の機嫌が良ければ
当店を紹介してるみたい。
そこから来る客、少し怒ってる感じ多いけど、
グーグルマップすら載ってないので、クソカス言われても
書き込みすら出来ない、ある意味、最強店。

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 14:13:16.50 ID:GEwj4jH7.net
別にそれでいいじゃん。いろんな客がいていろんな店があれば皆幸せでしょう?

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 14:21:42.60 ID:+vNK7TQR.net
まぁ、パンクして困っている時に探して辿り着いた店でダメ出しされたら
愕然とするのは解らんでもないがな。
スポーツサイクルなら、修理キットや予備チューブを持ち歩いて当然と言えば当然なのだが、
そんな時は、有る物で対応可能な場合は対応して欲しいわ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 14:42:58.29 ID:WeYe7Y2O.net
BAAにみえた

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 17:05:32.58 ID:5bgeV8GB.net
>>761
giantストア〇〇はgiant製品以外はお断りなんだとよ
自転車屋は大事なインフラだって意識が全くないんだよな
困っている人を客だと思っていませんか?
店なのでお金をとっても良いけれど、困っている人は客ではないよ。

客は客である前に人間なんだ。

見ず知らずの人でも困っている人を見れば助ける。
それは動物にはできない、人だからできることだ。
簡単に助ける事ができる『力』を持っている優位な人が、助けを求めてやって来た人を見捨てる行為に驚いたよ。
俺が出張修理まで出向いたらお客さんは本当に泣きそうな顔してたよ。そんな人を門前払い出来る人は自転車屋なんてやめろ

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 17:15:01.23 ID:SfvkYwvM.net
つまらん

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 18:05:43.81 ID:WeYe7Y2O.net
本当に困ってるのにお金を払う気はないのか

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 18:32:21.36 ID:oWnSDsqm.net
チューブとポンプくらいgiantストアにも売ってるし自分で直せよって思った

出張修理してやったあんたは優しいと思うけど、乗ってたやつにロングライドする能力はなさそうだな

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200