2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サイメン】飯倉清を語るスレ51【ハゲ・わがまま】

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 07:11:45.15 ID:rQOqHy7y.net
>>383 「窒素は強酸性酸化物」
どこから仕入れた知識よ?
恐らく窒素酸化物と勘違いして覚えているんだろうが窒素は不活性ガスだ。
窒素酸化物が生成するには高温雰囲気が必要。身近な所ではエンジンの燃焼室とか。
エンジンオイルで聞き齧った話を内容を理解せずに書いているんだろうが半可通は恥ずかしいぞ。
オイルの酸性化も多分エンジンオイルの話だろう。通常の温度で炭化水素がカルボン酸まで酸化されることはない。
二酸化炭素は酸性だが常温で水に飽和するまで溶解してもpH5.6だ。
油への溶解度は低く油中では電離しないので、吸湿水分に溶解した二酸化炭素が問題になる可能性があるが、上記の通り高々pH5.6なので全く問題ない。

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200