2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 56%

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 08:52:17.42 ID:SWKvteTR.net
前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 55%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616756674/

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:01:23.58 ID:GrPafuDD.net
富士まであと2週間か・・

じろー系食いてえ(´・ω・`)

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:16:31.01 ID:xoLqTJEA.net
>>872
なあ1マンで一緒に一泊させてくれや〜

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:19:38.82 ID:ajqJTIeX.net
>>872
トクさんか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:33:44.66 ID:mOK4Dsuk.net
ロード乗りにホモはいない いそうでいないよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:35:33.79 ID:X20uOMJ7.net
そりゃあ若い女の子の方がいいよ
後ろついてプリケツ見ながら走ると元気になる

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:37:24.37 ID:d3TlvjZc.net
┌(┌^o^)┐ホモォ...

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:48:50.26 ID:yjIRYIy0.net
宣言延長決定が28日、50%返金期限が29日か。

ところでお前ら体調チェックシート真面目に書いてる?俺体温測るの忘れてたわ

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:55:26.74 ID:bzF/ucke.net
>>879
やってるよー

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:02:41.93 ID:qD65l76O.net
1つでも該当したら参加できないって書いてあるけど、片頭痛持ちの俺はこの時期ほぼ毎日頭痛いんですけど参加できないの?

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:02:52.77 ID:LwSLHIlP.net
体調チェックシートwwwwwwww

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:04:56.34 ID:zk9KTQub.net
木曜豪雨らしいな

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:06:41.51 ID:yjIRYIy0.net
あれ当日スタート前に提出なんだよな。忘れてDNS続出しそう

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:07:47.53 ID:Z4T7j1d0.net
>>881
持病は無視でいいでしょ、普段と変わりありますか?ってことだから

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:09:56.49 ID:bzF/ucke.net
>>884
それより当日朝に2週間分スマホポチポチするやつがたくさんいそう、夏休みの日記のように

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:16:29.66 ID:0X46GVwo.net
富士ヒルビオーレーサージャージの発送まだぁ?

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 22:14:51.97 ID:rUyw0DwH.net
エントリーしてないけどブース出展いろいろあるなら買い物行こうかな

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 22:56:44.77 ID:sVJFicO4.net
>>888
前日も参加者しか会場に入れないみたいよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:02:23.98 ID:rUyw0DwH.net
>>889
そうなんだ 家で寝ていよう

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:06:07.98 ID:KG1BkGpo.net
もう、富士ヒルは開催と安心して良いのかな

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 00:10:14.08 ID:mlWnnerA.net
豪雨による土砂崩れ&宣言延長を理由に中止を発表するんちゃうか?週明けとかに

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 00:13:37.93 ID:C6XwZb1d.net
普通にやるだろ、もう

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 04:38:30.64 ID:UtQILb8Q.net
やらない理由がない
こんな豪華主催者選抜なのにやってもらないと困る、オリンピックより楽しみ

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 07:10:31.26 ID:dJOmoptj.net
頑張ってコツコツ鍛えてきたからやって欲しい反面、タイム出せないことが怖くて中止にして欲しい一面もある

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 07:37:16.30 ID:CnUfhwsy.net
俺も今年は主催者選抜だけど全く絞れてないので
リザルトで「こいつ選抜のくせにクソザコでウケるー」とかされると思うとモチベが無くなってくる

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 07:37:39.50 ID:nOFLPKCS.net
ようクソザコ

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 07:45:27.08 ID:CnUfhwsy.net
もっとメスガキっぽく言ってくれ

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 07:45:44.97 ID:nYIx/qMs.net
>>894
でも田中は出ないんでしょ?関西勢もほんとに来るの?

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 07:46:33.10 ID:dSDff794.net
>>897
プラチナですけどね

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 07:47:21.84 ID:dJOmoptj.net
>>899
関東有力勢は今車の算段してるから行く気みたいだよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 07:47:37.60 ID:dJOmoptj.net
>>901
関西有力勢の間違い

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 08:08:14.73 ID:LFM64yt1.net
>>899
え、出ないの?すごい期待してたのに

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 08:21:16.98 ID:Pz0QlVgD.net
池田氏が単独56分台だから下手にローテーションとか駆け引きせずに延々一人で引っ張ってそのまま優勝とかしたら面白いな
小柄だしドラフティングの効果もそこまでないだろう

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 08:43:31.74 ID:nOFLPKCS.net
あいつはチキンだからTLでイキってるだけ

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 09:40:55.47 ID:DpZ4r+9f.net
>>904
流石にそのレベルの人達は後ろについていけばいけちゃうんじゃないの?
富士ヒルは平坦とか言っちゃう人達だし

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:21:18.47 ID:MrAab08h.net
>>903
「不参加をほぼ決めた」って言い方だから、高度な情報戦かも知れない

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:22:49.69 ID:Pz0QlVgD.net
>>906
シクロワイアードのバイク紹介で大半が50-34tでやっぱ軽めのギア使うよな〜と思ってたが
ほぼアウター固定っすよとか言われてヒエッってなった

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:35:16.79 ID:3MHaY7c8.net
渋峠ヒルクライムやるんじゃん

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:49:31.91 ID:6P0wSYBA.net
>>909 どうせまた直前で中止だろ。去年、コロナ禍でも開催できるよう考えました!とかいって立ち上げたイベントの癖して直前中止したから、信用してない

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:03:58.60 ID:xsZW8Hcs.net
>>904
全開それで失敗してた。極端に駆け引き弱いから、そうしなきゃ勝てないんだろう

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:24:07.28 ID:cQuJXTNa.net
志賀高原ヒルクライムか高山ヒルクライムか草津かどれよ
渋峠ヒルクライムなんてあるの?

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:25:19.17 ID:wS/no8wu.net
トレイン乗ってて感染する可能性は?

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:30:26.22 ID:SjQeSk0w.net
都心の満員トレインが大丈夫なんだから大丈夫やろ

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:09:03.35 ID:wS/no8wu.net
ロードのトレインはノーマスクだから心配

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:14:44.43 ID:kDbOgqMt.net
今週末でハルヒルから2週間、来週一杯クラスターのニュースがなければちょっと気が楽

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:21:43.28 ID:5CkdXuc5.net
富士ヒルは、やりまぁす!

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:32:57.30 ID:BAFAzYyR.net
>>915
みんなマスクしてるよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:33:21.91 ID:gxuOUK9t.net
開催決定

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:55:47.58 ID:cxsXZHOS.net
真後ろは風が来てないんだから寧ろ安全なのでは。
斜め後ろは危なそう(適当

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:03:52.06 ID:wS/no8wu.net
さすがに乗ってるときはマスクしてないだろ
待機時に会話するからマスク必須なのはわかるけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:12:43.23 ID:r7BepbeH.net
天気予報雨だよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 06:45:41.25 ID:l45BVWS+.net
晴れそう

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:10:54.11 ID:/izE9f6+.net
雨だとタイム出ないんだっけ?なんでだろ。

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:13:38.33 ID:HACyglGW.net
そんな事ないぞ
転がり抵抗減るし、
体は常にクールダウンできるし
メリットも大きい
強度出せてない速度域の参加者は寒くて辛いだけだろうが

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:18:27.73 ID:GyHT6IAN.net
程度によるでしょ
霧雨くらいならむしろありがたい

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:22:34.85 ID:/izE9f6+.net
そっか。サンクス。

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 10:02:28.24 ID:+c23+MTB.net
エアロゾルが流されるから感染対策的には雨天が望ましい

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 10:32:10.69 ID:iAbw78Yp.net
>>925
雨だと転がり抵抗が減るというが、転がり抵抗はタイヤの設置面の変形によるヒステリシスロスが由来なので濡れた路面でも体感上は抵抗減った感じ受けないけどな

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 10:41:14.25 ID:C+n45xA7.net
理論がそうなので体感でわからないって書き方だとプラシーボのように読めるなw

理論上もそうだし実際体感もできないとか
理論上は合ってるけど体感できないとか
理論とは違うけど体感できるとかならわかるけど

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 10:46:27.27 ID:2qBfW34T.net
文系の僕にはちんぷんかんぷん

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 10:53:06.26 ID:j6/8zwVG.net
濡れるとウェアが重くなる
高高度の場合、体温低下でパフォーマンス低下

2019の富士ヒルで思ったこと

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 10:53:49.07 ID:TCSK1bJ/.net
転がりよりもウェアが水を含む影響とかチェーンオイルが流れる影響の方が支配的な気がする

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 10:57:34.03 ID:fAP6z5Z5.net
普通やる気下がるよね寒いし
メンタルは結果に影響するだろ

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 10:59:04.36 ID:2qBfW34T.net
下りのダウンヒルのこと考えたら雨で登ろうとは思わない
命の方が大事

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:02:10.43 ID:0YmM+9aY.net
霧雨くらいが一番タイムがいいな
本降りになると路面抵抗大きい

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:05:41.68 ID:HACyglGW.net
着衣重くなるなら全裸で走れよ馬鹿野郎と思ったけど、
ルール的にはええんか?
グローブとヘルメットの着用義務しかないし、股間隠れてればOK?

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:24:26.81 ID:SVAALewW.net
あのね、大会中は大会のルールだけ守ってればいいんじゃないんだよ
日本の法律をしっかり守ろうね?理解できた?

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:28:02.67 ID:JVnloS5h.net
10年くらい前富士あざみで当時の日本人レコードを
森本が出した時は本降りの雨だったな

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:28:18.07 ID:pvmxBXJn.net
法律や条例にひっかかるとマジレス
上半身だけならセーフかもね

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:28:57.61 ID:HACyglGW.net
>>938
股間は隠すって言ってんだろ!
空気抵抗にもなりそうだしな

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:29:11.69 ID:s2pM8WjU.net
海パンでレース出てほしい
目立つぞー選抜でw

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:35:09.40 ID:2qBfW34T.net
股間のもっこり伊達じゃない!

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:56:51.04 ID:RJCUPlKt.net
トライスーツが最強

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:06:08.99 ID:FZUIBVrr.net
なぜ股間を隠してしまうんですか!

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:08:02.05 ID:ltlEIVUR.net
今年は股間にグローブはめた森本さんが優勝するよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:16:16.06 ID:dwQ3YkHt.net
PWR4.5倍の俺が、富士ヒル試走では4倍すら出せなかった。
スバルラインには悪魔が居る。

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:19:15.24 ID:ltlEIVUR.net
高地効果で人によっては1割パワー減だから残当

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:23:23.76 ID:0YmM+9aY.net
スバルラインって高地か??  乗鞍のラスト数kmはわかるけど

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:30:29.83 ID:ltlEIVUR.net
標高500mでも2%運動能力落ちるってファンライドは言ってるね
個人差あるし、スバルラインで体感無い人は自分の適応能力の高さでマウントとって良いぞ
https://funride.jp/serialization/ahead_sports_engineering/

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:39:59.86 ID:ZMhij0MV.net
10%が2%だった違いについての謝罪がまだですが
それとも誤差ですか?8%の開きがあるのに?

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:42:19.15 ID:l45BVWS+.net
5合目着いたら急に頭痛
これが高山病ってやつか

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:46:20.16 ID:OF4BMjpm.net
>>951
500mで2パーなら2300mで1割ってまぁまぁそんなもんじゃねーの?
知らんけど〜

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:46:51.95 ID:ltlEIVUR.net
>>951
富士ヒルのスタート地点は500mじゃないし、
スタートからゴールで6%から15%まで落ちるって記事に書いてあるだろ
どうしたんだ、大丈夫か?

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:49:28.22 ID:OF4BMjpm.net
>>951
はい、ゴメンなさいは?

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:53:02.82 ID:j6/8zwVG.net
単純計算でFTP250wから225wまでパワーダウンするって考えると結構なもんだよね

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:57:51.96 ID:RJCUPlKt.net
>>951
謝罪はまだですか?

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 14:05:50.04 ID:6E9eo/wh.net
大沢過ぎたあたりから疲労によって出力落ちてるのか高度によって出力落ちてるのかわからなくなってくる

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 14:23:27.45 ID:juwWkXC0.net
富士ヒルはあんまり気にならないけど
乗鞍は出力落ちる感はある

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 14:25:35.38 ID:Mx6WVm3C.net
ヤビツx2 って聞いたけど割と当たってるの?

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 14:26:13.54 ID:Q7trFidO.net
年に数回しか山にヒルクライムに行かないもんで乗鞍行って天気よかったりするとテンション上がってスタートからヒャッハー!してあっという間に息切れ失速する

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:03:25.33 ID:uHhFknuG.net
乗鞍はスタート地点ですでに耳鳴りだからなどうしょもない

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:07:10.95 ID:fAP6z5Z5.net
空気抵抗は減るんかな?

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:09:19.82 ID:GyHT6IAN.net
>>963
一応そうみたい
https://static.chunichi.co.jp/chunichi/archives/article/olympics/pyeongchang2018/news/CK2018021102000208.html

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:17:20.74 ID:FGCEiHXm.net
両方経験あるけど、1泊とはいえ乗鞍高原泊まりか松本市街泊まりかでも結構違う

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:22:24.56 ID:2qBfW34T.net
乗鞍は宿峠が結構難易度高いと思う
まぁ土日に連休取るのが1番難しいんだけどね

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:30:25.15 ID:aYNe/Dk+.net
>>965
なるほど。それは気にしてなかった
俺が入賞しないのは松本泊だからなんだな

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:47:43.24 ID:0YmM+9aY.net
車で上がれたころは、前日に畳平でローラー回してるやついたなあ

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 16:58:04.49 ID:z0f2ucXX.net
シジイwww

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 17:49:39.11 ID:7aLoY5Z3.net
やんのか?クソガキ。コラ。

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 17:55:58.94 ID:Epi3k6iv.net
赤城中止で秋までの目標がななくなった、なんかない?
乗鞍はアクセス悪いからパス

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 18:03:17.69 ID:kV+08s1W.net
>>971
箱根があるやん

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200