2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part54

1 :Ishibashi:2021/05/09(日) 13:38:40.03 ID:YpZ90Z/j.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX4、DS等の話題はこちらでどうぞ。

トレック・ジャパン クロスバイク
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/c/B528/

TREK USA
https://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611562020/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 14:58:21.46 ID:w17RRMUT.net
いちおつ

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 16:19:01.13 ID:kxoDaCEA.net
石橋氏ね

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 16:23:43.88 ID:mRXaBHA5.net
一乙

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 18:32:32.77 ID:b/Amy0Rx.net
新しく出来た京奈和自転車道180キロもあるのか…面白そうだな。

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 11:16:11.31 ID:aRfUjAUW.net
石橋は死んだよ

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 11:58:14.27 ID:B/ppwnEQ.net
ISOZONEの半透明のグリップ2ヶ月で黄ばんじゃうな

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 11:59:29.27 ID:wf72K3wB.net
なんならゴムが弛んで浮いてくる

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 12:02:07.32 ID:PXIihL1X.net
バーテープでおk

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 17:02:58.08 ID:8/JMK+/1.net
グリップエンド無くしたらガタガタになるから 速攻でハンドル交換するわ

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 19:35:29.11 ID:jzsVbseU.net
>>7
素手で掴んでる?
カチャついて購入店に持ってった事はあるけど汚れはしないな

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 22:13:54.25 ID:GieZ5mrl.net
>>11
グローブしてるし室内保管だからそんなに汚れ付かないと思うんだけどかなり黄ばんでる

13 :イshibashi:2021/05/10(月) 22:40:49.98 ID:49bKuqp3.net
ここまで質の低いやり取りは珍しいぎゃ
FX3乗りが多いせいきゃ?

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 23:13:58.46 ID:vT7iey8/.net
FX3買って知り合いからサイクリングに誘われたけど、現地いったらそいつはマウンテン乗っててコースがひたすら砂利道だった

ガタガタして楽しくないし買ったばかりでパンクも怖かったから途中で辞めたけど、お前がクロスに慣れてないからだから慣れたらまた行こうと言われた

でかい石も転がってたしもう行く気はないけど、慣れたら砂利道も無理やり走れるものなのかな

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 05:54:44.53 ID:aP1I6ti+.net
パンクしにくいタイヤといってもオンロード用だからな

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 07:47:48.30 ID:+i2otso9.net
マウント取るために態々そんな所に連れてったんだろ
マウンテンバイクだけに

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 08:11:41.40 ID:IIVrTa4e.net
>>14
そんなヤツとは縁切れ

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 09:04:48.78 ID:sRv7wmGQ.net
砂利道って舗装されてない公道ってこと?それともマウンテンバイク用の道ってこと?

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 15:51:29.63 ID:1FcnQDeR.net
>>18
ネットでも調べてたけど未舗装の公道でした

そこを走ってる時にサイクリングロードか舗装された道に戻りたいって言ったら、それだと俺が楽しくないからなー
と言われたのでやはりもう関わらないのが正解かな

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 17:44:14.51 ID:pk8uGxEg.net
>>19
その知り合いとやら、オンロードとオフロードの区別が付いてないんじゃないの?

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 18:23:48.06 ID:U5PPrF6w.net
やっちまった
初心者あるあるでリアディレイラー調整挑戦したらわけわからなくなった
走れるまでは戻したがトップ入らなくなったわw明日店休みだからこれは再度挑戦するしかないな

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 19:34:21.50 ID:aP1I6ti+.net
FX3とか4ってMTBタイヤ履けるのかな

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 19:51:56.61 ID:yBLnqw70.net
>>17
それな、率直に言ってその知り合いは嫌な人
しかしそういう話聞くととまたDSが欲しくなってくるんだよなあ
目的地までは高速巡航、河原や山道に行ったらアブソーバーオン!変形ロボのごとある

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 20:18:16.54 ID:1FcnQDeR.net
>>20
道のこと?
道にしても自転車にしても、そうかも
クロスバイクでも頑張れば砂利道走れると思ってるか
乗り手がまだ下手くそだから走れないんだって思われてたのかも

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 21:52:49.95 ID:IKfS702L.net
先日FX3納車しました。
お尻というか、股の付け根の骨が痛みます。
女性向きの柔らかめのサドル紹介してください。

あと、空気圧の質問もさせてください。
店員さんが、100と言ってたんですけど、80以上怖くて入れられませんでした。
パンクが嫌なので、高めに入れたいんですけど。

初心者ですいません。

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 22:06:35.69 ID:nvHsNT/F.net
>>25
タイヤの指定空気圧が最低60psi〜最高95psiになっているので100psiは高すぎだよね
32cだから5気圧(75psiくらい?)で良いのではないかな

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 22:20:52.61 ID:IKfS702L.net
>>26
ありがとうございます。
75にします。

良かった♪

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 22:31:04.44 ID:hhun6q0x.net
体重が高ければ高めに
100kgなら95入れようねw

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 22:45:43.70 ID:+y7x1O4c.net
>>25
サドルはとりあえず慣れるまで待て

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 22:55:17.37 ID:Onsljeu4.net
去年買ったFX3で300kmしか走ってないです
ウルトラスポーツ3の25cか28cに交換してみたいけど純正と全然違いますか?やるならチューブも交換ですか?

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 23:10:27.09 ID:IKfS702L.net
>>29
わかった
慣れるまで待つ!!

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 23:19:38.95 ID:sRv7wmGQ.net
>>21
ディレイラーは結局のところワイヤーの張り具合の調整だけだから頑張ってくれ

33 :イshibashi:2021/05/11(火) 23:25:46.41 ID:D+wqr4Dr.net
リアディレイラーの調整すら出来ん奴がいるのか
どうせFX3乗りやろなぁ

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/11(火) 23:34:16.37 ID:sRv7wmGQ.net
>>25
まずタイヤの脇に必ず適正空気圧書いてあるからそれを確認してな。店員も結構いい加減なところあるから

>>30
チューブによる。対応サイズが28c〜32cとかなら28cのタイヤなら交換必要ないけど。
俺ならタイヤの太さ変えるならチューブ交換しちゃうな

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 04:38:43.63 ID:0lqrK1/v.net
>>32
あんがとよ
FX4なんだが11速全てスムーズとはいかなくて、いろいろいじってたら、おかしくなったわ
なんとか、妥協出来るくらいまでには戻ったわ

36 :iシbashi:2021/05/12(水) 06:39:29.67 ID:TW4v6zLh.net
>>35
シマノ公式だぎゃ
https://si.shimano.com/#/ja/search/Keyword?name=RD-M5100

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 14:00:20.60 ID:8YO8OfgL.net
ディレイラー調整で思い出した備忘録
・ワイヤーのタイコがシフターにちゃんとはまってなかったパターン。ワイヤーを緩めた際に外れてる可能性がある
・ワイヤーに変なクセが付いちゃってるパターン。これは交換しないとちゃんと変速してくれない
・ディレイラーハンガーが曲がってるパターン。要交換
・ホイールがちゃんとはまってないパターン。

38 :iシbashi:2021/05/12(水) 20:12:39.48 ID:TW4v6zLh.net
おりの経験上
シフト調整→良好→しばらくするとまた不調
これはシフター内部でワイヤーの一部が切れて動作不良若しくは長さが変わってしまっている事によるもの
ブレーキワイヤーより細い上に、シフター内で曲げながら(巻き取りながら)引かれるからな
おりはシフト用のインナーワイヤーは工具箱に常備してるぎゃ

39 :iシbashi:2021/05/12(水) 20:16:43.88 ID:TW4v6zLh.net
あとチェーンが一定以上伸びてても不調になる事がある
チェッカーは数百円で買えるから工具箱に入れとくのオヌヌメだぎゃ

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 21:49:05.29 ID:0lqrK1/v.net
チェーン調整の体験談いろいろありがと、初心者にはためになる。そのうちまた調整挑戦してみるわ
今日は時間出来たから洗車したけど、チェーンオイルはドライ系がいいな
水置換系をマメにつけてたけど汚れてストレスだわ

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 16:58:33.74 ID:Fiavoomu.net
どこの直営店とは言わんが、納車したfx2完全に整備不良でクレームと返金しようか迷った程の糞整備。BBトルクが間違いなく適当でガバガバだし、油圧調整もいい加減。

もうTREKを買う事はなくなったし良い勉強になったわ。

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 17:43:11.71 ID:iPbV275e.net
後学のためにどこの直営店か教えてほしいな

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 18:54:43.68 ID:3MIwrPNS.net
トレックジャパンにクレームだろ

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 21:17:09.20 ID:AvEXNjrC.net
FX2の油圧調整ってなに?

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 08:52:56.50 ID:3vZwP9ic.net
ただ単にTREK下げしたいだけにしか思えんけど本当に書いてる通りの不具合だらけならこんなとこに愚痴書いてないでショップにクレーム入れるだろ

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 09:52:54.63 ID:frg247NC.net
なんで店にクレーム入れないのかね

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 11:02:55.78 ID:x+WwBfWD.net
どことは言わんがって書き出しはその時点で九分九厘ガセ
下手したら名誉毀損で訴えられるレベル

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 20:45:01.85 ID:Nkwtoefn.net
スタンド用の穴にキャップなしで納品するんだな。
海外のはキャップしてるのに

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 21:41:39.80 ID:g/TYSOhl.net
えっお前のチャリスタンドないん?

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 06:40:47.12 ID:hmxl049N.net
>>48
純正スタンドつける事を強いられているんだ

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 07:21:45.87 ID:2jB65Dvt.net
FX4乗りです

ハンドル周りにスマホやライトをスマートに取り付けしたくブレンダーシステム検討中です

ブレンダー使ってる皆様どんな具合にまとめてますか?

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 08:02:12.89 ID:YLzklObX.net
例年だとあと1〜2ヶ月で次期ラインナップの発表だけどあるのかな?

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 08:43:46.25 ID:wCJfDfAk.net
>>51
同じくFX4乗り
フロントライトはとりあえずブレンダーで中央につけたけど
フロントライトが必要な時間帯に乗らなくなったから微妙

交換したサドルにつけたリアは常用してるけど

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:28:33.45 ID:51JfoaV6.net
>>52
トレック直営店のスタッフが自分達も何も聞かされてなくて、作ってるのかどうかも分からないって1ヶ月前ぐらいに言ってたかな

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:32:28.86 ID:SpE+funY.net
ブレンダー、上サイコン、下ライト
クロスだとベースがそれぞれ必要でマウントと合わせて1540円x4とハンドル交換(脱着)工賃かかった
ライトはケーブルはそれほど邪魔にはならないけどバッテリーインジケーターが見えにくくなった(逆さに取り付けるので)

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:33:50.46 ID:wCJfDfAk.net
>>55
ガーミンもやっぱりブレンダーでつけた方がいいのかね
真下見ると危ないし

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:49:41.26 ID:SpE+funY.net
>>56
そうですね。
今までサイコンをハンドルに付けていましたがマウントに付けたことにより距離感、視線移動短縮等で見やすくなりました

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:53:00.20 ID:wCJfDfAk.net
>>57
なるほど
今度そうしてみるよサンクス

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:00:18.35 ID:2jB65Dvt.net
>>53
サドル交換せんと付かないのでしょうか?

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:03:54.73 ID:2jB65Dvt.net
>>55
ハンドルを少し下げたいのでステム交換も考えてます

フロントはサイコンorスマホorガーミン
リアはサドルにライト

これで店に相談してみます

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:05:45.42 ID:wCJfDfAk.net
ライトマウント買えばつくんじゃないかな?
店に相談してみた方がいい

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:06:46.59 ID:9bTG2C6z.net
ステムからバー脱着してブレンダーマウントセットするのなんて不器用な初心者でもすぐできるからそこは頑張ろうぜ
>>59
完成車付属のサドルにはブレンダーマウントベースがついてないのです

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 14:21:24.25 ID:vBRrkiUd.net
ブレンダーは下にライト、上にGoPro。ステムにサイコン
みんなもドラレコ付けた方がいいぞ

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 15:13:33.83 ID:2jB65Dvt.net
ショップ行ってきた

ステム逆付けでスペーサーを全てステムの上に持ってきてハンドル4センチダウン

ブレンダーシステムで上にスマホやサイコン下にライト

サドルをブレンダー対応のスリムなものに交換

とりあえずしばらくこれで過ごします

皆さんありがとうございました

65 :ISHIバSHI:2021/05/16(日) 16:05:11.04 ID:lGICHaKu.net
いいって事よ
困ったことがあったらまた来なよ

総レス数 751
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200