2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part54

1 :Ishibashi:2021/05/09(日) 13:38:40.03 ID:YpZ90Z/j.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX4、DS等の話題はこちらでどうぞ。

トレック・ジャパン クロスバイク
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/c/B528/

TREK USA
https://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611562020/

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 20:50:48.48 ID:qjS0Ylo6.net
>>559
22.2mm

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 20:58:57.98 ID:jgXj8L4U.net
>>557
困ってないなら純正と同じでいいんじゃないの

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 20:59:18.86 ID:uxDzL3iu.net
>>558
いやあ、さすがにそろそろですわ
もう月に600キロで、かれこれ2年くらいになります
昔ロードに乗っていたときは、もう少しコマ目にタイヤ交換していましたが、いかんせんこれはパンクしないのでダラダラ乗り続けていました

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 21:20:06.49 ID:6aGTAAN/.net
>>557
俺ならGP5000かEagle F1に履き替えてみるな

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 21:34:38.72 ID:PE4JkO9X.net
>>560
31.8mmではないことはわかってたのでコメありがとうございます

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 22:36:50.33 ID:BxUV9+J8.net
GP5000の28か32Cだな ガイツーなら4.5kぐらいだし
仮に28にしたとして

メリット
発進加速が良くなる
登りや走り全体が軽くなる
デメリット
エアボリュームが減るので乗り心地が悪くなる
今までよりは空気圧に気を使う

完成車デフォのタイヤなんてどこのメーカーも総じて糞タイヤだしホイール外周部だから走りへの影響が大きい
経験と思って変えてみるのをお勧め

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 23:16:32.59 ID:TI/+Fihn.net
>>562
それは片道15kmというのではないか

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 01:57:33.48 ID:oqKo0gTA.net
>>557
なんも困らんなら変える必要ないと思うよ

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 04:06:40.69 ID:dNryTHMC.net
>>557
コンチネンタルのウルトラスポーツ3の32を勧めたい。
Aliexpressで探せば2本で5千円しない。
しなやかな乗り味になって楽しいよ。

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 06:58:12.01 ID:ONaIKCyX.net
32ない気がする

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 22:08:40.88 ID:d+4x4bUB.net
>>566
わんちゃん40往復してる

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 01:54:00.31 ID:08B/+0e+.net
Ds4に前カゴをつけるためのアイテムをご存知の方いらっしゃいますか?
できればハンドルのみに固定するタイプ以外のものがいいですが、おそらくそれくらいしかない気がします。

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 09:32:08.03 ID:5FzA3Flu.net
>>571
ありません。以上です。

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 09:38:37.55 ID:IL6FGnjj.net
>>571
ハンドルバーに付けるならリクセンカウルじゃね
一応フロントキャリアあるっちゃあるけど買った自転車屋に相談してみな

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 12:29:23.95 ID:/ktdodHj.net
買い物行くならママチャリにしろよ

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 14:36:23.15 ID:AZw3Tvu/.net
>>571
RITEWAYのドリームキャリア

https://www.riteway-jp.com/itemblog/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-36541/2020/03/_kamata

576 :ishibashi:2021/06/30(水) 18:38:19.84 ID:IvkzJR5o.net
>>529
ペーパーフィルターは、流し上の棚を整理していたら出てきた。
買い忘れたのが幸いした。

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 18:48:12.38 ID:08B/+0e+.net
>>573
ハンドルだけに重さがかかると操作性が落ちそうなのでリクセンカウル以外がいいんですよね
プロにも一度聞いてみます
>>575
いいなと思ったのですがクラウンの部分に穴が開いているタイプじゃないと無理そうですね...
でもありがとうございます!
調べてみたら、https://topeak.jp/carrier/caf03000.html 
こういうのもあったのでこれで無理やりつけることになりそうです

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 21:29:26.41 ID:jnD+ZYvR.net
TREK直営店でFX3を購入。
シフトワイヤー、ブレーキワイヤーの長さを適切にして綺麗に収める為、
追加料金払った。
ふと思ったんだけど、以前アサヒでクロスバイクを買った時は無料で
綺麗にワイヤーの長さを整えてくれた。
ワイヤーの長さ調整って組み立ての際にサービスでやるもんじゃないの?
どっちが普通なんだろ。

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 21:32:41.92 ID:AZw3Tvu/.net
普通は追加料金なんて取らないね

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 21:33:52.79 ID:BF3dFKC7.net
追加料金どころか工賃無料の店もある

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 21:44:23.15 ID:jnD+ZYvR.net
早速のレスありがとう。
そうか〜、なんか納得いかないな〜。
購入の際、他にもオリジナルTシャツ勧めてきたり、追加サービスを
勧めてきたりうざかった。
せっかくFX3買ったけど後味悪いわ。

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 21:47:06.38 ID:5H+lZ2YA.net
ワイヤー長さ調整が有料ってことは普段手抜きしてるってことだよね?

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 22:19:08.28 ID:LaOSZLeT.net
カモにされてるだけだろ

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 22:19:55.04 ID:llQSYzHf.net
直営店ってあまりお勧めではないですか?田舎でサイクルショップが少ないので直営店のあるTREKにしようと思ってたんだけど。

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 23:47:22.10 ID:RX+rX9xy.net
バイ○プ○スはオススメしない

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 00:10:26.48 ID:T/7vn3a3.net
それ、直営ではなく単に専門店なのでは?

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 00:17:12.00 ID:mcf/PKdd.net
どの店にしても、スタッフ次第、相性次第みたいなところはあると思う
バイクプラスもスタッフ次第だわ

とはいえ、これは勧め方次第でかなりうざいかもね
> オリジナルTシャツ勧めてきたり、追加サービスを勧めてきたりうざかった。

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 00:33:55.58 ID:a9W23Zz4.net
アサヒが1番よ

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 01:16:00.91 ID:sdRpm25w.net
ロードの全身ビアンキはよく見かけるけどクロスバイクでそこのメーカーのアパレル買おうって奴いんのかな

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 02:37:20.40 ID:G9DgB83V.net
ワイヤーはともかく油圧のホース切り直すのってかなり手間だしそこは工賃取ってもおかしくないのでは

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 07:58:54.03 ID:cIMn/lMj.net
トレック直営店の追加サービスってコーティングと盗難保険くらいじゃない?あと機種によるだろうが定期点検初回〜何回まで無料だったり他の店でもやってそうなんだけど。
カスタム化の工賃は高いイメージなので部品だけ買うことはある。

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 09:25:19.65 ID:3hgOM6yH.net
このままで問題ないのを客の要望で調整させたんじゃ金取るだろ

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 10:43:49.31 ID:k/P1UWd9.net
納車の状態からさらに調整させたってこと?

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 12:26:44.55 ID:ehb5afPa.net
そのtrek直営店はもう長くないかもしれないな。車体、パーツの供給不足、遅延の悲惨な状況が回復する見込みもないし。売るもん無いのに店舗構え続けるなんて血を流し続けるようなもんだし

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 12:41:02.98 ID:YpEMeK2F.net
買った店の人取っつきにくい人だったからあさひばっか行ってる

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 13:11:43.61 ID:04wF1UUO.net
直営店で買ったけど変に勧めてくるのはないし、点検も無料だし、そんな嫌な印象なかったけどね。店によってだいぶ対応変わるんかな

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 13:48:45.88 ID:8XveIFwX.net
>>595
trekの店みたいなところで店員の接客悪かったり、サポート悪かったら意味ないね。

アサヒは店員絡んで来ないからある意味楽だけど…

スキルも接客もサポートも出来るいい店員さんを見つけたのでその人からいっつも買ってるよ。

598 :584:2021/07/01(木) 15:32:18.84 ID:mI6ZI1gU.net
ありがとうございます。まずTREK行ってコミュニケーションとってみます。FX3の赤を買えるといいなあ。

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 16:24:47.13 ID:ahhUsdUY.net
俺はいつも馴染みの店員指名してる、俺担当だな他の店員とは一切喋らん

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 16:28:45.25 ID:hbQcnnjW.net
クロス程度でそれはかなりウザがられそう

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 16:54:15.68 ID:gn742mEt.net
>>594
静岡に新しい店出るみたい

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:22:40.83 ID:cIMn/lMj.net
ドロッパーシートポストつけるために直営店行ったけど、いつまで経っても常連の客と話し込んでずっと待たされるのが嫌になったんで、近所の激安店でドロッパーシートポストの他にガーミンとレックマウント買ったわ。チューブレス化も店で頼むのやめた。無料の点検がまだ3回残っているのでそれだけ使う。

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:31:18.84 ID:ivVsamn5.net
ドロッパーシートポストが必要なコース走りに行くなら全部自分で出来るようになろうな。
チューブレス化くらいみんな自分でやってるぞ。

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 23:24:07.65 ID:PbrhyeJM.net
自分でもできるだろうけど面倒だから店に頼む人もいると思う

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 03:08:22.34 ID:FXFdq8sz.net
自分はまさにそれ
あまりに高いようなら自分でやるけど

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 19:29:31.99 ID:h+rDenv3.net
六本木の直営店で買ったけど
なにか技術的なことだらけ頼むならワイズ行くな〜
ワイズも店舗によっては評判悪いから注意な←店舗というより特定の従業員なんだろうけど

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 22:04:08.82 ID:5SbQJ3MW.net
再来月FX2DISC購入するんだけど店選びで迷ってる。
バイシクルセオ新松戸かオンザロード柏かバイクプラス三郷か。
どこが良いのか。

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 22:21:38.53 ID:AlVjzKqq.net
セオかな

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 03:45:48.20 ID:jYkfVn7/.net
TREKのクロスバイク買った時に店員にすすめられたLEZYNE 400XLのライト何ですが充電してもバッテリーが1時間持ちません
尾灯は全然大丈夫なんですがフロントライトってこんなものなんでしょうか?

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 04:13:54.89 ID:6MgiE0bd.net
変なもの買わされたな
店員の言いなりの悲劇

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 06:15:20.20 ID:bxWd2GDu.net
普通のライトなら最大出力でも2〜3時間はもつからな

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 06:23:26.33 ID:UxPDARtm.net
普通に不良品なんじゃ?

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 06:25:35.17 ID:UxPDARtm.net
そもそもちゃんと充電できてんのか?
こんなとこでアホな質問してる時点でお察し

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 07:17:20.15 ID:nDW+dyT3.net
そんな攻撃的なレスいるか?

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 07:24:11.83 ID:TVnc7N8Z.net
PCのUSBでチマチマ充電してたりしてな

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 07:34:54.10 ID:uPK/HT/A.net
いろいろ買ってると
Flare Rがいかに高性能リアライトだかわかるよね
RTも持ってるけど調光あるのは大きい

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 08:09:04.68 ID:HoDRjQAV.net
ボントレのライトたっかいんだけどね…
ブレンダー使える事とボントレで統一できる事を思えば仕方無いか

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 08:15:53.88 ID:AUOgXTcO.net
光度最大にしてるだけでしょ

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 08:37:18.99 ID:M5nKSA0m.net
OLIGHTを買っとけば間違いないよ

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 08:50:05.04 ID:j1CA4wvA.net
フロントプロとリアイオン使ってる
連動マジ快適

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 09:08:01.80 ID:mYZ16uBM.net
>>609
仕様を見ると最大光量で一時間とあるね

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 09:18:20.36 ID:eZdSGdfw.net
じゃあスペックどおりじゃん。

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 12:27:00.11 ID:R873b0PE.net
OLIGHTアリエクで買える
所詮中華OEMのゴミだよ

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 12:57:20.81 ID:GRXW0aH7.net
だから言っただろバカは相手すんなって
素っ頓狂な質問するやつにロクなやついないだろ

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 13:02:07.43 ID:Inl5GOPK.net
>>617
他のライトもgoproマウントで付けられることが多いから
blender使えると言えば使える

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 13:30:33.14 ID:3Fqoaknv.net
>>617
ガーミンとボントレガーのライト連携させて使ってるよ。

627 :ishibashi:2021/07/04(日) 16:46:29.60 ID:QV1dmYCr.net
        彡⌒ミ
       / ''''''   ''''''  \    おりはタンケンホルダー使ってるだぎゃ
      .|::::(●),   、(●)|                    ,. ‐- .. _
      .|::::   ,,ノ(、_, )ヽ、,, |                  ./  __  `` ー- 、
      .|::::   `-=ニ=- '  |                , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
       \    `ニニ´  /              _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
        /!    _ /_/_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !                ,  ' ´
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ    |           ,.. -‐ '"
/  {  ヽ |  〉  / n_n   t     ,. -‐ ' ´
  |   ヽ| / /  'l゚ω゚|  ヽ、  /
  |   `!//     ̄ ̄     /

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 00:22:36.25 ID:N+gQAxXI.net
ライトなんか中華で充分

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 00:22:37.05 ID:N+gQAxXI.net
ライトなんか中華で充分

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 00:53:59.96 ID:+eJSE4BJ.net
CATEYEでいいじゃん

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 02:51:44.39 ID:tRzirMUw.net
猫目は流石にダサくない?

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 09:04:00.30 ID:bwcgEl1G.net
ならどこのライトが良いの?

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 09:07:46.05 ID:3zz2dOQn.net
ガワが安っぽいプラスチックだったりロゴがダサくなけりゃいいわ

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 17:29:43.63 ID:YOuFMXsK.net
誰も見てねえよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 17:36:40.96 ID:2WHEqYsl.net
誰が見てるかなんてどうでもいいだろ
本人がダサいと思っちゃったら乗るモチベすらなくなるんだぞ

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 01:16:54.64 ID:fpdxfyqw.net
>>635
本人は言ってないんだか…

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 07:41:48.49 ID:/4DU/wdp.net
だからダサいライトは嫌だって話じゃないのか

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 09:45:09.73 ID:Fj9oUeWt.net
チューブレスにして空気80入れて運用してるが、55あたりまでは3日で抜けてしまうな。その以下になることはないが

639 :ishibashi:2021/07/07(水) 18:43:48.64 ID:Z2C3cvav.net
昨日、羽毛布団の洗濯が終わった。
朝、出勤前に石鹸水につけておき、帰宅後にすすぎ。
夜から今日の夕方にかけて、屋外で干した。
ほぼ、乾燥終わり。

使用した洗剤は、みよし石鹸のカリ石鹸。
これは、洗濯のみならず、シャンプーとしても髪に優しい洗い上がりがもたらされる。

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 09:23:09.15 ID:vyYRWNrS.net
面白い奴がいるな。

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 09:24:34.35 ID:Wx736T7M.net
石橋とフェラーリムは板の2大害悪

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 17:26:58.38 ID:9ebs0nqO.net
FX3は最強のママチャリ

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 20:20:26.36 ID:4D9ZF1Jd.net
>>640-641
ishibashiはトリップなしコテだから、誰でもなれますよ
あなたもチャレンジしてはいかが?

627は、だぎゃ言葉の文法がわかっていないから、免許皆伝はあげられません

644 :ishibashi:2021/07/12(月) 15:26:09.05 ID:R7Ym/r5O.net
“だぎゃ言葉”を書き上げたら、
まず、“ぎゃ”を抜いて読んでみるぎゃ
それで意味が通じればよいぎゃ
変な感じになれば、“だ”が足りないか余分かだぎゃ

例外は、命令形だぎゃ
これは“だぎゃ”をつけるんだぎゃ

645 :ishibashi:2021/07/12(月) 20:27:29.04 ID:R7Ym/r5O.net
昔読んだ推理クイズで、
「造花工場に泥棒が忍び込んだ。
物色した際に動かした花が、全部、緑と赤が逆に配置されていた。
容疑者二人のうち一人は、赤緑色盲(なぜか変換されない)だった。」
という問題があったぎゃ。
答えはもちろん、赤緑色盲は犯人にあらず、だぎゃ。
犯人が色盲なら、花の色はバラバラになるはずだからだぎゃ。

ということで、おりの“だぎゃ言葉”講義は成功だぎゃ。

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 09:19:46.26 ID:Fzt5V5AB.net
早朝ライドでにわか雨にやられたぜ。
帰宅後水分の拭き取りついでにフィニッシュのバイクウォッシュをクロスに吹いてボディのドロ汚れも拭き取りして、チェーンや金属部分にラスペネ吹いて終了。30分くらいだ。これなら毎日やれるな
バイクウォッシュとラスペネだけあれば十分だな

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 15:02:28.21 ID:PPCrUYJY.net
ラスペネ一度使うとやめられん

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 20:14:07.08 ID:UaDDFZCW.net
ハイになっちまうぜ

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 23:20:35.78 ID:VQxJ3tE5.net
ラスペネやる時は人目の無いトコでな。
通報されたら叶わんからな。

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 07:30:22.11 ID:0H8nBmYQ.net
ラスペネって556みたいなやつでしょ?チェーンに噴いていいの?

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 09:18:46.52 ID:7NY3fR4Y.net
炙ったり吸ったり…おっと誰か来たようだ

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 10:39:11.79 ID:1A9dzS7g.net
ラスペネは潤滑浸透剤だよ
556より浸透力がダンチ
ガッチガチに固着したボルトとかにラスペネ吹いて少しおくと回せるようになる

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 10:47:56.41 ID:UCnxLbKR.net
>>650
あて布して余計なとこに付かないように気をつけて作業すれば大丈夫だろ
ちなみに556を食い放題の牛肉だとしたらラスペネはAランク和牛クラスだな。性能段違いだよ

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 20:27:21.39 ID:vIS+wxYO.net
ishibashi、おまえはなにだ!?

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 20:30:00.18 ID:IzH4dVnG.net
556だって一晩置けば固着ペダルも回るよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 21:02:09.76 ID:0OLkJYLq.net
ダンチ

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 21:43:21.98 ID:syPpqy7m.net
あら

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 05:42:36.56 ID:sSzGqWg2.net
ダンチ「テツさん!」

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 08:02:24.08 ID:wCbyhLIS.net
FX2、初めてのディスクブレーキ。
今まで乗ってたクロスバイク(deoreのキャリパーブレーキ)と比べて、
ブレーキの遊びが大きいんだけど、こんなもんかな。
まだあまり走ってないのもあるけど制動力も甘い。
こんなもん?

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 08:31:15.67 ID:wCbyhLIS.net
↑↑↑
間違えた

キャリパーブレーキでは無く、Vブレーキに訂正

総レス数 751
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200