2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part54

1 :Ishibashi:2021/05/09(日) 13:38:40.03 ID:YpZ90Z/j.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX4、DS等の話題はこちらでどうぞ。

トレック・ジャパン クロスバイク
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/c/B528/

TREK USA
https://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611562020/

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 09:53:00.20 ID:wCJfDfAk.net
>>57
なるほど
今度そうしてみるよサンクス

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:00:18.35 ID:2jB65Dvt.net
>>53
サドル交換せんと付かないのでしょうか?

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:03:54.73 ID:2jB65Dvt.net
>>55
ハンドルを少し下げたいのでステム交換も考えてます

フロントはサイコンorスマホorガーミン
リアはサドルにライト

これで店に相談してみます

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:05:45.42 ID:wCJfDfAk.net
ライトマウント買えばつくんじゃないかな?
店に相談してみた方がいい

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 10:06:46.59 ID:9bTG2C6z.net
ステムからバー脱着してブレンダーマウントセットするのなんて不器用な初心者でもすぐできるからそこは頑張ろうぜ
>>59
完成車付属のサドルにはブレンダーマウントベースがついてないのです

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 14:21:24.25 ID:vBRrkiUd.net
ブレンダーは下にライト、上にGoPro。ステムにサイコン
みんなもドラレコ付けた方がいいぞ

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 15:13:33.83 ID:2jB65Dvt.net
ショップ行ってきた

ステム逆付けでスペーサーを全てステムの上に持ってきてハンドル4センチダウン

ブレンダーシステムで上にスマホやサイコン下にライト

サドルをブレンダー対応のスリムなものに交換

とりあえずしばらくこれで過ごします

皆さんありがとうございました

65 :ISHIバSHI:2021/05/16(日) 16:05:11.04 ID:lGICHaKu.net
いいって事よ
困ったことがあったらまた来なよ

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:42:00.90 ID:dJmA3SYg.net
自転車の洗浄ってどの程度皆さんされてますか?
フレームの目立つところとチェーン周りの清掃&注油くらいしかやってないんですが、一度ギアを分解してきれいにしたいと思いつつ、元のように組み付ける自信が無くてそのままだったり、、、

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 23:35:44.79 ID:eGol9cl9.net
>>66
スプロケまで洗うのは年一回とかだな。
ちなみに元に戻すのに間違える要素とかないぞ。

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 00:30:50.33 ID:IZ6qD/lm.net
月イチでチェーンはずしてクランクはずしてスプロケはずして全部掃除してる
フレームは毎日磨いてる

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 00:31:28.35 ID:PngUh0XX.net
本当に問題なくきれいにしたいのであれば洗浄業者がいるからそこに頼むのが正解

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 11:14:49.13 ID:3M6n8/r1.net
チェーンはミッシングリンク付けるとメンテ楽だよ
チェーン洗浄機は周りに飛び散り汚れるから注意な

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 12:01:03.63 ID:wXN1ok20.net
ガラガラは最初は便利そうに見えたけど結局リンク外してペットボトルディグリーザーガシャガシャの方がよっぽど楽だと気付いて使わなくなってしまった

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 14:05:41.18 ID:KLb+/iEi.net
ガラガラやるとディレイラーおかしくなるよな
それに気付いてからやめた
ガラガラの洗浄もあるし、ブラシとディグリーザーでも手間かわらないからな

73 :ISHIバSHI:2021/05/17(月) 21:16:06.50 ID:Hz5vOjdd.net
またド素人が間違った情報を垂れ流しているぎゃ
クロススレだから仕方ないのか

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 21:47:44.06 ID:4rNLqPdS.net
>>63
俺、ヘルメットにGoPro付けてる。

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:43:55.84 ID:gBjquAOX.net
最近、自転車に目覚めました。
色々調べている内にトレックがカッコイイと思ってます。
そこで疑問が出てきました。
Fx3とFx4は4の方が高額なのに、なぜ切り替え段数が少ないのですか?
切替段数が多い方が良さそうに思いますが違うのでしょうか?
素人質問ですいません。

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 21:14:00.10 ID:Sm+nm6eP.net
簡単にいえば
3は両側にAceraシフトがついてる普通の構成のクロス
ギア比は11-36

4は片側Deoreシフトだけで3まででやってた構成を簡素化してる
ギア比は11-51

↓で2つを実際に見較べてみればわかる
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 21:54:02.59 ID:50RPDE0X.net
石橋召還するためにわかってて言ってんだろ

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 22:19:19.40 ID:lNEhVKTM.net
説明しよう。
FX3のギア比は、一番重いのがフロントの重いほう+リアの一番重いやつ、一番軽いのがフロントの軽いほう+リアの一番軽いやつ。

ただ一番重いのから一番軽いのまでを使おうと思ったら、フロントをいちいち切り替えないといけなくて面倒なので、
フロント切り替えをなしにして、リアをすごく重いのからすごく軽いのまでにして、ギア比の範囲をカバーしたのがFX4。

でもリアの最大と最小の差がすごく広がったのにリア段数が9速のままだと、切り替えしたときの前後のギア比の差が大きくなって
1段切り替えただけですごく重くなったりすごく軽くなったりして乗りづらいので、段数を11段に増やしてなめらかにしている。

その代わりリア段数が増えると、部品がより精密に動くように作らないといけないので値段が高くなる。FX4が高いのはそのせい。

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 22:42:37.50 ID:lNEhVKTM.net
あと肝心なこと補足。自転車の切り替え段数の2×9=18段とか3×8=24段とかあるけど
たとえばフロント2枚のFX3だと、フロントの軽いほうとリアの重いほうと、フロントの重いほうとリアの軽いほうなんかは
ギア比が同じで被っていたりするのが多くあるので、フロントとリアの段数の掛け算にあまり意味はない。
走行中はだいたいフロント固定でリアだけ切り替えて走るので、リアの段数が多いほうがなめらかで楽に走れる。

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 05:54:33.50 ID:4oKb/6gu.net
丁寧でわかりやすい説明ありがとうございました。

どちらがいいのか、予算と相談しながら決めます。
自転車沼にハマりそうです。

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 09:35:47.34 ID:y+1VgPHq.net
>>80
デブこっち来んなよ、登山板帰れやマジで


デブが山で人生を変えるスレpart50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1620942714/

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 09:43:27.08 ID:cQF1FO4o.net
>>80
今在庫ないからFX2もありだぞ

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 09:57:55.79 ID:FZY9P3A5.net
FX4って今買えるのかね

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:11:11.72 ID:YcdR2pRv.net
>>82
ありがとうございます。
色々検討してみます。

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:13:38.02 ID:YcdR2pRv.net
>>83
あまり急ぎではないので、ゆっくり決めて予約して気長に待つのもいいかなぁーって思ってます。

色々試乗はしてみたいですけどね。
試乗車もないと困りますが。

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:55:46.68 ID:YcdR2pRv.net
DSも気になりはじめました。
街乗りメインですが、乗り心地や段差のストレスを考えるとアリかな?とも思います。
40Cのタイヤだと、FXに比べると漕いだ感じがかなり重いでしょうか?

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 11:06:51.59 ID:8YkuXhrv.net
ふーん登山家崩れか、>>81はなかなか読み応えのあるスレだな

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 11:27:51.16 ID:3EDAYZV/.net
>>86
DSも40のタイヤも乗ったことないけどかなり重くなりそう
まあカッコいいし良いのでは

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:33:40.50 ID:mXPua6Vz.net
>>85
今から予約するなら2022年FX4が発表されてすぐショップで予約する方が早いかも

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:17:26.40 ID:YcdR2pRv.net
>>89
そうですね。
2022年モデルの発表は夏ぐらいですかね?
今年は色が変わるぐらいかな?

アドバイスありがとうございます。

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:24:29.00 ID:Fa+Q3iwy.net
>>75 さんと同じくFX3と4で悩み
DSの方がいいのじゃないかと思い
それならMTBにしようかと考えて
X-キャリバー7と8で悩んだ末に
roscoe7を買いました

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 13:28:26.64 ID:JAd/vmBZ.net
>>81
くそデブ金ないから自転車買えないだろうなw
登山板で相手にされなくなったからって自転車板に出入りすんなよと思うわ

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 14:07:26.39 ID:jD1BIe10.net
>>86
中途半端な買い物になってしまうかもしれんよ。
せっかく山で走りまくりたい願望あるならもう少し値段頑張れないか?

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 15:13:11.14 ID:YcdR2pRv.net
>>91
皆さん、同じ事で悩むのですね。
私は本当に自転車はど素人なので安心しました。
しかし、どんどん沼にハマり、お高い買い物になってしまうのですねw

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 15:15:03.27 ID:YcdR2pRv.net
>>93
ありがとうございます。
もう少し視野を広げてみます。
まだMTBは未検討でしたので。

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 16:40:59.55 ID:r81ZXbti.net
ID:YcdR2pRv
こいつは登山板の嫌われ者しんのすけ
アドバイスしても後ろ足で砂かけられる
かかわらないが吉

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 16:45:13.02 ID:cQF1FO4o.net
ラン板でも登山から流れてくる奴はゴミ野郎なんだよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:00:30.72 ID:gy5AaPs2.net
610 しんのすけ ◆T22oBdRWgc sage 2021/05/19(水) 12:30:45.07 ID:01ndj8EP
自転車買いました
TREK

646 しんのすけ ◆T22oBdRWgc sage 2021/05/19(水) 20:01:11.46 ID:01ndj8EP
>>639
TREKのMarlin

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:16:04.23 ID:79IOop+O.net
デブが山で人生を変えるスレpart50
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1620942714/

このコテハンのしんのすけがID:YcdR2pRv
自己愛性人格障害のくそデブ

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:18:58.20 ID:Egn+qhxn.net
なんでそいつだって特定出来るん?
興信所に勤めてるん?

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:20:15.48 ID:jD1BIe10.net
もう買ってんじゃねーか、2台目の話か?

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:35:53.20 ID:ldy8Wjz7.net
酷い自演だな

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:22:50.98 ID:eulzIFVv.net
>>81
お前も来なくていいぞ

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:47:09.05 ID:iOOsKQ1R.net
どっかでFX4はもう今年で最後ってのを見た気もする
本当かしらんけど

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:48:42.90 ID:uimfFXSu.net
終わろうがどうでもいいだろ
どうせ全てのトレック製品は永久保証だし

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 22:16:16.49 ID:e/hDYuWr.net
永久保証ってフレームだけじゃなかったっけ?

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 13:16:28.83 ID:/vTlDoYf.net
トレックのクロス乗りの兄ちゃん、
緩やかなな坂を重いギアのまま、尻浮かして必死に漕いでる。

ギアの使い方すら知らないのか。
オマケにスプロケは錆だらけだし。

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 13:49:45.86 ID:+yG4ccXN.net
ロードでもチェーン錆だらけだと残念に思うが
ノーヘルでママチャリ感覚で乗っているわけで扱いもママチャリなんだろうね

109 :IshIbashI:2021/05/21(金) 19:24:49.48 ID:iLp5mPuN.net
FX3はママチャリ

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 19:55:03.35 ID:24FZyTor.net
FX購入を考えてます。購入サイズでアドバイス欲しいです。
身長178cmなのでLサイズと思ってましたが近所の取扱店にXLしか在庫なく店員から「178ならXL一択」みたいな進められ方をされ、不信感を覚えました。
XLで乗れないことはないのですが、公式ガイドから大きめを選ぶのが一般的なのでしょうか?
田舎在住で他店舗に行くのが一苦労なので、、Lサイズ試乗のために遠征するべきか迷っています

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 19:57:24.99 ID:AY/ec5Nj.net
自転車は大きめ、小さめで迷ったら小さめを選ぶのが鉄則
ちょっと苦労してでもLサイズを選ぶのが正解

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:01:30.14 ID:GUZwMVfo.net
俺(180cm)の2018年モデルは20というサイズなんだがこれは今なんだろ?
サイズ的に丁度いいと思っている
足は長くないが手は長い

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:03:29.92 ID:GUZwMVfo.net
つーか在庫あるならまたがって見ればいいじゃん
足合わせて、手がしっかりハンドル握れるか
背中と腕で二等辺三角形な感じで

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:04:47.98 ID:RWCqTugA.net
>>110
XLはデカすぎだな
そんな店では買わない方がいい

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:06:20.48 ID:b1fDH/d3.net
同じく178でL持ってるけど正直Mでも良かった

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:32:37.42 ID:9qmEoWhL.net
試乗しなくてもL一択でおk

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:43:57.90 ID:JwZDnVe9.net
Mでも漕げるけど降りたときにトップチューブに三角木馬状態になるのでSを買った短足です

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:51:28.04 ID:BF1Rzowh.net
192cmの自分にはXLがベストでした

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:54:56.78 ID:06TQZa1Q.net
ご自身で、不信感を覚えました。と書いている時点でその店で買わない事は決まっているのではないですか?
皆さんが背中を押してくれているので、違う店で購入して下さい。

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 21:26:36.58 ID:b2sKuzxQ.net
180で2019年モデルをLとXL両方試乗したけど自分にはXLがちょうど良かった。Lだと窮屈で。
マジで試乗が大事だけど場所が遠いいと辛いね。

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 23:50:41.32 ID:oOozsO2q.net
>>110
176と言ったらで店の人には即Mですと言われてのでM乗ってます。
FX3です。

178だとしたらL一択では?

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 02:32:57.36 ID:FBB/S0c4.net
177で店にLと言われて特に違和感はないな
他のサイズ試乗してないけど

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 04:49:22.94 ID:4cv8JDDz.net
大きめよりは小さめだと思うな
街乗り中心でデカいと取り回しがダルい

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 06:52:13.65 ID:nEhMtVhG.net
>>110
そもそもXLいれても在庫抱えるだけだろうに
日本人の体型だとLだってあんまり出ないって言ってたぞ
俺は183でLだ
感覚はそれぞれだけどXL一択だけはないと思うな

125 :110:2021/05/22(土) 08:37:13.49 ID:ZQbjdRfu.net
皆さん、コメントありがとうございます。
店員を妄信せず、多少手間でも別サイズ試乗して決めます。

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:56:21.99 ID:j3uOFZbP.net
店としてはXLの在庫捌きたいからなw

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 10:20:48.28 ID:J+0FcmFn.net
誰も股下の話しないのな

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 10:31:55.94 ID:EW0sG0rM.net
>>121
エロいな、、、即M

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 20:37:55.57 ID:X5cWlkG7.net
股明日

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 20:38:31.12 ID:X5cWlkG7.net
私、即Sです。

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 20:41:59.31 ID:VPGvj0Ll.net
街乗り用でfx4購入します。行動圏は新宿、上野が多いです。
この価格帯のクロスバイクだと盗難対策はどこまでやるべきでしょうか?ABUS Bordo 6000あたりで済ませようかなと思ってますが。

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 20:53:14.21 ID:0KY/KTxC.net
手足の長さが重要だな

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 20:54:20.78 ID:TrJZFOwW.net
それでいいんじゃない
立てかけてグラニットとかのU字でもいいし

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 21:51:55.55 ID:9gxa5pKB.net
おでは178でM乗ってるが何の不満もないな

135 :IshIバシ:2021/05/23(日) 20:12:11.78 ID:x0/IzMGg.net
このスレが過疎った原因は底辺FX3乗りが荒らしまくってるからだな
貧乏人の嫉妬ほど見苦しいものはないぎゃ

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 13:42:16.05 ID:GkkhJfsx.net
FX3をメインで乗る人は趣味じゃなく移動手段で買う人だからここには来ないだろ。

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 14:36:17.98 ID:MWjhRUKL.net
FX3は最強のママチャリだからかな

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 15:06:32.30 ID:TPwumhzK.net
>>135-137

全て石橋の自演

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 15:53:31.20 ID:p3y3WaPH.net
石橋はそもそもクロスすら持ってないからな

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 19:23:00.38 ID:x9SWEPO3.net
FX3って長距離運転も大丈夫ですか?

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 19:26:10.82 ID:yMKwitWI.net
>>140
基本的に出来ない車種はない
体力や補給と相談

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 20:03:46.20 ID:GSe2w3qZ.net
>>140
もうちょっとしたら500キロは余裕みたいなことを言い出すおじさんが出てくるよ

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 20:08:30.98 ID:ThbdXvQ/.net
石橋って昔クロスバイク購入相談スレにいたネカマ=妖精ぽいな
自演で質問して荒らすパターンが一緒

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 20:20:58.07 ID:OsiKX7sE.net
石橋は良い人だけどな

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 20:39:00.03 ID:4Xl6nJeE.net
ノリさんよりタカさんのほうがホントはいいひとってよく言うよね

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 21:39:55.08 ID:C4PkvFN5.net
>>144
同意。
俺も初心者の頃、石橋さんには世話になったなぁ。
メンテ、ライポジからツーリングの際の装備品の事まで親切に教えてもらったよ。
お陰で今では愛車FX4で500q位のロンツーまでこなせるようになった。

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 21:45:08.81 ID:OsiKX7sE.net
>>146
同意に感謝しますm(_ _)m

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:30:21.67 ID:cB88PEwI.net
なんだこの寒い自演…

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:54:45.98 ID:Oz/wjRFd.net
ガチの自演で草

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 09:20:17.45 ID:nnJyka8T.net
   。 。
  / / ポーン!
( Д )

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 09:24:19.66 ID:V2+w04g2.net
アイナジエンド

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 09:24:34.29 ID:QM1OwMnb.net
無意味すぎる自演に草

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 10:31:52.19 ID:i2F6/pfH.net
自演するやつは間違いなく精神異常者だから構うなよ

154 :ishiba.shine:2021/05/25(火) 15:11:35.55 ID:Js6D0uVi.net
何で自演がばれたんだぎゃ?

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:09:14.54 ID:rwrn5XE1.net
初心者定番の尻痛いのは深く前傾姿勢とることで克服したが、今度は背中が痛くなってきた
素人が霞ヶ浦一周なんてしたのがまずかったか
今は背中痛くて1日20kmがいいとこだよ

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:29:45.85 ID:heTuHcqa.net
日課ならそれでいいと思う
週末は倍走ろう

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:55:57.68 ID:XVcacAiU.net
はじめてのクロスバイクで色々他メーカー等検討した結果、TREKのFX3に
決めて毎日通勤メインで楽しく乗ってます。
通勤ルートのちょい坂になってる橋を渡る時に使うフロント1段が
何気に大きいですね。ゆくゆくは色々カスタムして楽しみたいなと思ってます

総レス数 751
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200