2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 133台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 15:03:12.06 ID:KvsaPrHS.net
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 132台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616065051/

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 10:54:04.60 ID:XeLvmlZm.net
BWはそのままママチャリ使い出来るし32-406にサイズダウンすれば軽快に走れて楽しい

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 11:44:59.95 ID:zziF2if1.net
アルミロード持ってるのですが
輪行時の分解のだるさとあまり長距離乗らないことから二代目として
ダッシュアルテナMほしいと思ってます
お餅の方80キロ前後ライド時の感触、輪行の時気になるポイトン教えてほしいです…

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 11:57:38.52 ID:TV8BJW3k.net
なんで一番折りたたみがダルいモデル選ぶの。
見た目ばっかりで選んで死ぬまで機能的に合わない自転車乗るつもりか。

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:11:41.99 ID:VRrE8vUG.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:24:55.00 ID:zziF2if1.net
>>300
見た目が気に入ったものでそれが用途に合うかっていう探し方してるんだ
ロードバラすのと大差ないだるさってことね、ありがとう

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:37:02.67 ID:R67I/aOd.net
>>302
いやそんなこと無いぞ
折り畳みも展開も1分かからず出来る
他モデルと違いアーレンキー必要だけどタイヤ外さないから1つに纏まったままで納まりよい
クランクがフレーム削る欠点あるけど対処法はある
ガッチガチの乗り味だから長距離は快適と言えないが100キロくらいなら不快なほどではない
値段の割にコンポがしょぼい以外はお勧めできます

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:54:55.84 ID:YxJBMRxx.net
>>299
駅での持ち運びがちょっと重いかな、くらい
成人男性なら問題なく運べるけど

ただ、距離乗らないならアルテナのメリット薄い気はするよ

俺は完全に見た目から入ったから全ての欠点目を瞑れてるのかもしれない

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:56:26.67 ID:zziF2if1.net
>>303
ありがとうございます〜
アーレンキーでの組みバラシは思いの外簡単なんですね!乗り味硬めは通常のミニベロって感じみたいですねー
コンポは…頻繁なギアチェンジするシチュエーションで運用しないので大丈夫かな…

ちなみに、どこかカスタマイズしています?ブレーキ周りの効きが甘くてブレーキシュー変えたとか、固すぎるからホイール太くしたとか

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 13:03:03.40 ID:mD1QQc1s.net
>>303
でも>>299はロードバイクの分解のだるさからって言ってるし、他の折り畳み式と比べて都度工具必要なダッシュアルテナMを候補とするのもなんか矛盾してる気もするけどな。
いくら工具が小さくても持ち歩きするのだるいし、工具紛失したときすぐに使えないし。

そんなに長距離乗らないなら、素直に工具無しで10秒弱で折り畳み可能な別のやつ選んだほうがニーズに合ってるする。

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 13:05:12.17 ID:TV8BJW3k.net
アルテナ乗ってる奴は実際には頻繁に畳まないよ。いざというとき折りたためるくらいの感覚で、手軽さは横折れ式にはまったく及ばない。
自分の乗ってる自転車をマンセーしがちな奴はネットに溢れてるから話半分に聞いた方がいい。
自慢目的とかでなく、タダで親切、私心のないアドバイスくれる奴は滅多にいないんだ。ネットで安く買おうとしてるんだろうが、自転車屋に聞いて買ったら。

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 13:08:22.79 ID:veVdOT5R.net
Dashの良いところをもう一つ。
サドルを下げなくても二つ折りするだけで安定して自立すること。
輪行袋を被せる時、ストレスが少ない。

…ロードのようなシビアな調整を求めるといろいろ不満出るかも。

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 13:09:41.88 ID:zziF2if1.net
>>304
ありがとうございます!
11kくらいあるしロードより重いのはちょっと気になっていますがまぁ気合でなんとかなるでしょう…
輪行ダルくて自走往復前提だったので長距離あんまり好きじゃなかったんですよね
なので今回は機動力を上げて長距離楽しいにしたいなと

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 13:13:10.59 ID:zziF2if1.net
>>306
ありがとうございます、
たぶん機能性だけで言えばそうなんですよね…ただアルテナの見た目がとても好き&あわよくば長距離嫌いを克服したいと…

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 13:22:05.89 ID:zziF2if1.net
>>307
ありがとう〜
確かに基本折りたたまなくなるってのは想像できるね
ここが5chであることは理解して聞いてるよyoutubeあさっても大したインプレ無かったからここできいてみたんだ
もちろん店舗で買うつもり、多少カスタムもしたいし

心配してくれてアンガトいいやつだなアンタ

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 13:35:28.82 ID:YOv7NDFz.net
アルテナに限らずダホンのブレーキはプアだから変えた方が良い
最近のアルテナはショートアーチで大丈夫たから105にしとけば良いと思う

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 13:41:10.23 ID:Lqa7UQCe.net
長距離嫌いを克服したいなら700x32c位を履けるやつを買うのが良いと思うけどなぁ
好きな自転車でどこまでも行くんだ!っていう強いモチベーションが持てればいいけどね
たぶんロードの不自由さにうんざりしてるんじゃないの?

とまぁロード・ツアラー・スピ8乗りの自分の思ったこと

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 13:42:47.05 ID:YOv7NDFz.net
まぁダホンがてよりキャリパーで不安無く使えるのが105からというだけか
表現には気をつけとこっとw

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 14:27:09.47 ID:dQjoGZCm.net
アルテナはなんでアーレンキー必須にしたんだろう
指で摘めるボルト付けた方が利便性良さ気なのに
強度とか不意の緩みの問題かとも思ったけどネジ式でも油断すれば同じように緩むだろうしさ

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 14:29:55.75 ID:zziF2if1.net
>>313
実は今グラベルライクに700×32はかせてるのよね
乗り口は柔らかくなったんだけど、長距離嫌いを克服するに至らず…

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 14:33:10.45 ID:zziF2if1.net
>>314
ブレーキ周りは変えたほうがいいってのはわりと出てくるね…
105換装はやってみたいけど…
20万超えたら気楽に乗れなくなりそう

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 15:09:49.50 ID:1+XHvXLF.net
k3買いました。今まで1万円弱のチャリしかのったことなく、メンテなんかしたことなかったんですが、流石にこのk3は大切に長く乗りたいのでメンテナンスしようと思います。素人なんでバラしたりするのは無理ですが、どんな感じにメンテしたらいいですか?

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 15:12:02.63 ID:mD1QQc1s.net
輪行含めて長距離ならまだしも、アルテナだけで長距離はロード乗ってたときより乗り心地悪くなって苦手意識出そうな気もしなくもない…

まぁ、見た目がとても好きで買うなら良いと思う

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 15:17:29.33 ID:mD1QQc1s.net
>>318
とりあえずチェーンやスポークに錆びやすい金具部分に錆止め塗っておいて屋根付きの駐輪場に止めたり室内保管するだけで長持ちすると思う。

細かいメンテナンスは簡単なところでブレーキ効かなくなったらワイヤー調整したりVブレーキシュー交換するとかで対応すればいいんじゃない

最初は自転車屋にメンテナンスしてもらうついでに悪いところないか見てもらって聞くのが一番良いとおもう。

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 15:20:17.34 ID:Tm1ZfOGU.net
>>306
折り畳みの一番大きなアドバンテージは輪行時に工具が要らない事じゃなくてホイールを外さなくて済む事だと思う
外したホイールがフレームに傷付けない様にパッキングするのは大変な労力
第一ダッシュ系のフレームロックはボルト締めじゃなくカム式のロックピンを工具で回すだけで操作は軽く90度回すだけ
折り畳みだと思わせないスッキリした外観と非折り畳みフレームと比較しても遜色ない剛性はロードから乗り換える人にこそ向いてるという考え方もあり

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 15:23:20.24 ID:OuVVpA8B.net
>>315
余計なでっぱりをなくすためじゃないの?

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 15:27:44.19 ID:Tm1ZfOGU.net
で、俺自身はダッシュも持ってたけど輪行中の取り回しの良さ優先でカーヴの軽量モデルばかり使ってたけどね
プラスマイナス合わせて本人が判断すればいいこと

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 15:32:43.66 ID:AtA7eATB.net
えっこれ折り畳めるの?とびっくりさせるためだよなw

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 16:57:10.26 ID:T4InEHC7.net
ロードも欲しい、折り畳みも欲しい、けど一台しか買えない(しかもミニベロ好き)という事でアルテナにしたけど、二台持てるなら折り畳みはアルテナ以外にするかな

ブレーキはテクトロなので105に変えてる
ショートアーチでも大丈夫と言われてるけど、フロントはノーマルタイヤだとダメだった 個体差かも

コンポはクラリスだけど、街乗りメインでたまに長距離くらいならこれで良いかも

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 17:21:38.59 ID:NiOeeWiH.net
うおおK3にビッグアップル履かせたぞ
自分でやって干渉してるとこいじったから色々大丈夫か不安だけど乗ってて違和感ないからヨシ

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 17:49:12.42 ID:1sWljaBV.net
k3可愛くていいですよね 乃木坂の齋藤飛鳥ちゃんとかが乗ったら凄く映えると思うのです  (*‘ω‘

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 18:31:47.98 ID:NiOeeWiH.net
おっさんが乗ったらあれだってか?オイ

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 18:41:08.65 ID:xjh6CxRv.net
>>328
揺れがすごいんだよね、道がぬるぬるのところだけなら最高だけど

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 18:57:06.31 ID:ggZqEgTZ.net
俺もあんたと同じ理由でクロスやめてMR4買ったクチでね、あれも前輪外さにゃならんし畳んでもデカイくて難儀するけどクロスよりはるかに輪行は楽になった。
その割にはけっこう走るから輪行の楽さとのバランスがちょうどよくてクロス乗ってた時より却って距離は伸びた。
見た目が気に入ってるなら理由としちゃ十分だからアルテナ買ってみ? 使い込んでみなきゃ分からん良さってのはあるよ。

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 19:07:41.85 ID:CmNrwAVd.net
アルテナ格好良いから欲しくなっちゃうよね
カーボンフォークにディスクブレーキのスペシャルエディション出してくれないかなー

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 19:11:39.02 ID:veVdOT5R.net
かつてのDash X20の方がスペックは上だけど、
全体的なシルエットはアルテナの方が好みだな。
Viscは451化してダサくなったけど、アルテナはまとまり良くなった。

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 20:26:51.26 ID:h+zUq8iZ.net
アルテナにリアキャリアとカゴとプロムナードつけて下駄にしているバカは私です
走りだけならロードがあるし街乗り快走にはいいよ

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 21:14:03.17 ID:pOB4LddS.net
キャリアとカゴはまあアリかと思ったけどプロムナードはナシだろw
なんでアルテナにしたしw

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 22:01:57.78 ID:T4InEHC7.net
みんなアルテナ好きだなw
俺も好きだ

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 22:55:11.66 ID:hXU3rlOK.net
アルテナの光よ!!
アルテナの…光…よ…

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 22:59:54.69 ID:hFH0057F.net
dash p8だがブルホーンにしたい

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 23:04:00.63 ID:EL95FZIl.net
俺はk3にヤンキーホーン付けてる

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 23:44:30.01 ID:ow8klxMi.net
>>307はアルテナに触った事もないに1000点

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 00:00:03.50 ID:kRvhiGkz.net
Dash P8いいなあ
欲しかったのに廃盤で泣く泣く他の買ったよ

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 12:07:34.12 ID:m20/5yWQ.net
アルテナのクラリスを105に替えるのいくらくらいかかる?

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 12:45:29.54 ID:NmXEgwtq.net
パーツ代だけで5〜6万てとこ
ショップに頼むと10万ポン

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 14:25:54.30 ID:LoYMAif4.net
このスレ見てて思うのはメリカりとかヤフオクとかバイチャリで普通に中古でバイク買う俺って異端なのかな?
いや 中古のリスク考えて買わないのは当然だと思うよ普通   まだ痛い目に合った事ないのだよ・・

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 15:06:14.80 ID:dmPlpmRj.net
>>343
俺もメルカリでチャリ買ったことあるけど、タイヤのヒビもなく状態がいいって書いてたのに実際届いたの後輪バキバキに日々入ってたからなぁ…

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 16:40:55.36 ID:x0wqZFqw.net
タイヤなら交換でいいけどフレームにコッソリ日々入ってて泣く泣く粗大ゴミってパターンが最悪

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 16:49:15.85 ID:NZ+VtNH0.net
アルテナはティアグラにして値段上げよう
値上げ誤魔化すためカーボンフォークとディスクブレーキを奢ればいい
それで198000円なら文句出ないだろう

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 22:49:24.85 ID:/NAdVuTZ.net
フレームだけ売ってくれと
口を臭くしてお願いしているのに

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 10:24:40.56 ID:PC2Qvu0l.net
K3で25km
朝練
チャチャっと50kmくらい走れるとこ欲しい

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 10:33:24.77 ID:Axfp2hLh.net
>>345
アルミやカーボンフレームなんか中古で買う方がどうかしてる

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 12:16:40.39 ID:DLNwQ4YS.net
>>347
臭い不足
もっと臭くしろよ!

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 12:48:40.69 ID:ssJqUyVT.net
ヤフオクでK3買ったんだけど届いたの見るとなんかタイヤ大きいような?気がしたの
んで商品説明文よく読むと16インチ化してるんだって・・  やっちまったー  orz

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 12:57:32.45 ID:7Hd6eJ3k.net
大径化したいと思ってるやつ探して交換交渉すればいんじゃね
結構居ると思うぞ

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 13:03:09.31 ID:1kYoq6ZO.net
k3plusじゃなくて16インチ化したk3なのか

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 13:13:00.31 ID:FvQv4wML.net
plusだとディスクブレーキ化が余計だしK3で16インチならそれでいいんじゃね

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 13:47:26.19 ID:Cq4bZgCr.net
あ、俺それ欲しいなw

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 14:58:50.39 ID:Srnh0r1F.net
あのフォークで16インチ履けるんか
ギヤ比もヤバそう

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 15:09:10.36 ID:l4uPNybf.net
まあ失敗したと思ったから売りに出してるんだろうからね

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 15:22:52.81 ID:e6F8Qyro.net
>>351
やっちまったな
半額で出品待ってまーすw

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 15:25:23.14 ID:POT63vjW.net
4700ティアグラハブで組んだ406ホイール、掃除のついでに5000kmでリアハブを開けてみたんだけど、ドライブ側のグリスが少し黒くなったくらいで全くグリップアップ不要だった。林道走って水溜りに突っ込んだり何度もドロドロに汚れたのに。
前にdahon compを使ってたときはすぐグリス汚れたり流れたり。精度も低くて玉あたり調整も面倒だった。
シマノのリアハブはティアグラグレードでもシールもしっかりしてるし、玉あたりも一発で決まるからいいわー。

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 15:25:29.36 ID:zE/yj/xB.net
割り切ったと言うか色々無理の効かなそうなフレームだよなK3

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 16:32:30.50 ID:o9rWOw2F.net
K3欲しいけど欲望のままカスタムすると
Muが買えるくらい投資しそうで怖い

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 16:44:01.48 ID:Cq4bZgCr.net
言うほどカスタムの幅広くないから安心汁

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 17:07:17.77 ID:evPVg6zI.net
ライトプロで16インチ化したやつか

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 18:54:44.48 ID:EJs1quDX.net
>>361
欲望の内訳を是非聴きたい

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 19:06:43.22 ID:1uCnY6Us.net
ダホンってザギンみたいだね

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 19:16:14.75 ID:1U/Nb6V1.net
>>359
dahon用完組ホイールは、純正含めてメーカー不詳の怪しいハブばかりだ。
シマノにすれば回転性能も耐久性整備性も圧倒的によくなるのに、廉価グレードすら使ってるホイールは見かけない。
コストカットのためだろうが、シマノハブ付けて値段上げても、小径車ユーザーには価値が分からないというか訴求しないのかもね。

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 19:58:46.42 ID:Vn9sYTe/.net
>>366
シマノは74mmとかのハブ出してないからな。

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 20:02:01.65 ID:M2r2S/ys.net
納得の理由

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 20:04:52.37 ID:1U/Nb6V1.net
リアハブの話でしょ。

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 20:05:03.19 ID:YOIM/YbD.net
ダホンのヴィスクがザギンでシースー

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 20:23:36.35 ID:jD/0pkBd.net
フロントのハブは割とよく回るし不満ないけどリアは…
変えるの前提な仕上がりだと思うんだけど…違うのか?

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 20:27:33.90 ID:1U/Nb6V1.net
だから最初からシマノを付ければいいのに、という話をしてるの。

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 20:31:53.13 ID:M2r2S/ys.net
フロントだけシマノに?
なんかあんまし意味なさそ

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 20:33:04.37 ID:1U/Nb6V1.net
日本語。

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 20:35:48.97 ID:M2r2S/ys.net
そうね
日本語w

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 20:36:17.68 ID:wOcH0npp.net
今年は夏の酷暑日にホイール組み挑戦するんだ(´・ω・`)

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 20:46:45.26 ID:2Q2NvRQV.net
>コストカットのためだろうが、シマノハブ付けて値段上げても、小径車ユーザーには価値が分からないというか訴求しないのかもね。

なんかこれを実証するようなやり取りw
見た目重視でふんわり生きてて、ハブとか(それに日本語とか)関心ないかよく分からんのかもね。

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 22:08:54.72 ID:1U/Nb6V1.net
とにかく相手を攻撃したい気持ちだけが先走りすぎて、内容がついてこない悲しい事例をみた。

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 08:14:44.51 ID:bJk2kPu/.net
DAHONのパーツは調達にかかるコストが全て

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 09:26:36.04 ID:fnPp/otU.net
speedRBが気になるッス

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 09:39:00.58 ID:JALsiGGc.net
フレームの形状は気に入らないけど、いつものちゃんぽん構成じゃなくて、ロード寄りでコンポを揃えてるのは好感持てる。
STIが機械式のTiagraだからだろうけど、ブレーキがSPYREだったりして結構コンポ回りもお金かかってる感じ。

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 11:07:17.34 ID:GTDDDVuS.net
ユーザー「ブレーキがー。変速機がー。シマノがー」
アキボウ「こいつらニワカはそれっぽい中華パーツ付けときゃ買うよ」

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 12:08:32.44 ID:+/Ou9KjO.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 14:26:11.19 ID:WSEL3wHr.net
>>379
これ

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 19:15:08.19 ID:fnPp/otU.net
アルテナかRBか悩み始めた

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 19:33:59.04 ID:BdjN1gyg.net
2022でアルテナRB出たりしてなー
ところでRBて何の略やねん

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 19:41:53.32 ID:zaSeO1Gs.net
ReBorn

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 20:05:34.15 ID:dKwN9QRO.net
パチモンのルノーの方がいいコンポ付けて安くて軽いんだな

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 20:25:30.52 ID:vNNsq1eU.net
RoastBeef

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:05:15.23 ID:Jy0ycaLK.net
ホライズディスク買ったどー!
メインフレームまたぐのが大変、ていうか必ず足がぶつかってしまうのだけれど、皆どういうふうに自転車ってまたぐんだろう?昔なだぎ武がやってたディランみたいに後ろ方向にピーンてするのかな?

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:10:31.15 ID:+B9b2b8V.net
え?てことはママチャリもフレーム跨げないとか?

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:19:58.40 ID:GTDDDVuS.net
弱いもの達が夕暮れー
さらに弱いものをたたくぅー
その音が響き渡ればぁー
ブルースは加速していくー♩

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:22:19.63 ID:ezAgO4Xf.net
男なら普通後ろに足を回すだろ

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:31:28.26 ID:kLIDUK1W.net
ルック系スカシローディーはジャニーズバリに足を振り上げてハンドル上を華麗にスルーするけどな

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:39:30.29 ID:+B9b2b8V.net
まず本当に買った商品がホライズディスクなのか確認することを勧めるわ

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:41:19.51 ID:A3fP/oVy.net
>>390
おめでとう しかしホライズを買ったらまずしなければならない事があるんだ

速攻でその純正糞タイヤを交換したまえ! 重くて転がらないウーン!コウーンコ!

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:43:56.73 ID:A3fP/oVy.net
ホライズだけではないがホライズのような太タイヤは特に影響がデカいのだよ・・  (-_-;)

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:45:20.94 ID:Jy0ycaLK.net
>>396
ありがとう。やっぱりあのタイヤ転がんないよねえ!俺みたいな違いのわからないやつでも、なんというかダルい感じがする。太いからあんなもんかと思ってたけど…

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200