2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 133台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 15:03:12.06 ID:KvsaPrHS.net
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 132台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616065051/

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 12:57:31.28 ID:AqJYB1TH.net
あ、米式だったらスマソw

ってか、それならチマチマとアダプタ脱着するよりも
横向きレバー式のエアチャックに変えるなw
こう言うのも有るけど、評価が全然見つからないんだがどんなもんだろうね?
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/719222c7594a43ac9c6cf68defeb9700

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 13:52:47.87 ID:UEANvchc.net
>>764
Lアダプタで入れてる

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 18:00:51.19 ID:VqECRr9m.net
>>766
K3ってスポークの間が狭すぎて俺の手持ちのフロアポンプだと頭が入んないんだよね

>>768
やっぱアダプター買っとくかな
出先でパンクしたら困りそうだし

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 18:59:16.67 ID:TSXRkf9y.net
そのブロンプトンのフロントキャリアブロック取り付けるアダプターが売り切れてて買えないんだが。

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 19:05:49.32 ID:+moJC+eT.net
ブロンプトンを買えば解決

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 20:50:05.10 ID:gJ33/45o.net
>>763
お前はアホか

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 22:06:38.77 ID:TSXRkf9y.net
ブロのアダプターはTwitter見てると結構やってる人いる。特に問題なく使えてそうな気がする 知らんけど。

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 23:01:30.28 ID:/rWFGb4X.net
ブロンプトンのあれはよく考えられてて面でも支えられるような感じになってるけど
ブロ用をDAHON/TERNにアダプター介して流用するとそんな感じには付かないから
ちょっと弱かったり重量物にはキツそうだなという感じ

しかしリクセンカウルに欲しいバッグが無いからブロ用を流用したいんだよね

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 23:06:47.25 ID:lb31SXmc.net
リクセンカウル欲しくて色々検索しまくった時期があった。
けど結局耐久性がない・重量物を支えられない等々の理由から、リアキャリア+サイドバッグに落ち着いた。
大は小をかねるの典型だと思ったわ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 12:12:05.98 ID:EZpeKf/w.net
安い折りたたみ16インチに、dahon K3用のカーボンフォーク着けたくて調べてますです。
本家dahon K3フォークのステアラー長さは111mmですが、それが通るフレームのヘッドチューブの長さは何ミリですか??(ヘッドセット高さ除く)
本物持ってる人、教えて!エロい人。

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 12:13:08.47 ID:MnrMUPrz.net
>>772
ッアァッホォッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 14:29:47.88 ID:PYRB1q0H.net
初歩的な質問なのだが2018年モデルのboardwalk D7に乗っていたら最近シートポストが下がるようになってきた
クランプのねじがゆるくなってきたのかと思ってねじを締めようとしたのに六角じゃなくて締められない
どんなものを使って締めている?

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 19:19:59.32 ID:Og0aKOlk.net
>>778
ッアァッホォッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:43:04.34 ID:EzgS6DB8.net
>>778
六角じゃなかったらtorxとか?

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 21:40:12.12 ID:PYRB1q0H.net
>>780
穴が円でねじ頭の周りに細かく歯車みたいなギザギザがついてるんだ
円だとまわしようがなくて…

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 21:46:32.04 ID:uz7jUOTO.net
見たこともない特殊工具でないと回せそうにないな。きっと。

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 22:07:32.52 ID:+SN4JPNm.net
シートクランプを特殊ボルトに換えてあるって盗難防止のつもりかねぇ?
話を聞く限りだとEトルクスか12角ボルトか?

工具自体は売ってるんで探すか、バイスグリップとかで緩めて
んなクソネジは捨ててノーマルに戻すといいよw

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 22:24:14.40 ID:KXWSbJmB.net
ふむ…では敢えて手で回してみるというのはどうだろう?

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 22:27:51.92 ID:Zw894flX.net
クイック締めるだけじゃないか

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:14:17.71 ID:uz7jUOTO.net
いや、逆トルクスだろう。ケンケンガクガク

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 23:32:54.26 ID:zWPXrbNj.net
カンカンゴウゴウっと

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 02:08:38.92 ID:izkfAuIp.net
>>781だがありがとう
検索の仕方が悪いのかネジをどうこうという話が見当たらないし締める工具も見つからないのでクランプの交換も考えてみる
クランプよりきかなくなったリアブレーキの方をどうにかしなきゃ…

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 02:13:55.63 ID:Q6eCBYuA.net
>>788
だったらオーバーホール含めて店に相談しる

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 02:19:33.29 ID:izkfAuIp.net
>>789
買った店の方がいいのかな?
わけあって買った店から新幹線使わないといけないくらい遠いところに住んでいて

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 02:50:54.11 ID:TW9393uM.net
>>790
買った店に電話して佐川で送ったらいいんじゃね?

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 03:04:13.31 ID:7w9Izukm.net
>>790
近所のDAHON取扱店でいいと思うぞw

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 03:07:09.90 ID:ilrea5Qx.net
近くのあさひでいいだろ

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 04:05:00.18 ID:QbZVCTuz.net
輪行していけば無問題
新幹線なら余裕余裕

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 04:33:59.08 ID:izkfAuIp.net
一度近くの取り扱い店舗に相談してみる
それも片道輪行で2時間だが…
もしだめだったら機会があるときに買った店を頼ろう
度々ありがとう

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 07:16:00.24 ID:YnjtPUBB.net
ネジロックとかされてなけりゃペンチで挟んで力づくで回せるんじゃないか
ネジ頭潰れて、むしろ今後のためにホムセンで同径のボルト買ってきて換えればいい

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 07:19:59.97 ID:YnjtPUBB.net
普通に外すならトルクスネジか逆トルクスネジのソケット買って来ればいい

まぁ、穴が円形で外側にギザギザがあるなら「逆トルクスネジ」か、「トルクスネジのネジ穴をなめて円になった状態」のどっちかだろうから
ググって画像見てみ

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 07:22:40.95 ID:0OMcsaxr.net
>>776
このスレには本物dahon持ってる人いないのかな。。。ワタシモデスガ

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 07:50:37.60 ID:IuaaAiP+.net
穴が円で周りにギザギザって純正クランプのことでしょ

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 08:19:44.62 ID:lQdQ5NdS.net
クランプの反対側だよね
クランプの構造を全く理解していないのでは?

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 08:33:38.89 ID:unV3lVjA.net
>>798
お前スゲエよ

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 08:43:08.48 ID:unV3lVjA.net
俺もシートクランプのQRレバーの反対側の調整ナットの事だと思う
触ったこともないから錆びついて回らないんでしょ
CRCを吹く、一晩置く、布かゴムシートを巻いてプライヤーで掴んで無理やり回しなさい

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 08:51:17.43 ID:UAndEaB8.net
あのナットはクランプ交換するのでなければ触る必要ないでしょ
緩んでるなら締めなきゃならんけど
QRレバーのボルト締めても下がるってことなのかな
いまいち何したいのかわからん

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 09:23:19.22 ID:Ac/fJcVr.net
>>803
はあ?
折り畳みする人なら頻繁に調整しますが

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 09:32:29.36 ID:/pEr1Kl9.net
>>802
もし本当にそれだったら・・・
もう想定外過ぎて、頭の中真っ白だわw

これから質問して来る奴に回答しようとする奴は
コーラの瓶を知らないブッシュマン同等と思って
幼児に問診するレベルまで程度を下げるしか無いなw

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 09:40:26.94 ID:X9P0/Cuv.net
k3のハンドルポスト伸び縮みするやつに変えたらポジション めっちゃ快適になったし、折りたたみサイズ小さくなった

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:05:49.30 ID:7MsNQNcp.net
クランプの純正調整ネジでしょ。
これはトリプルスクエアという特殊ネジだから、クラウンギアーズで専用レンチ買って来なさい。

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:11:41.40 ID:TR+eg0oX.net
これって、クランプをリリースしてから
手で回すんじゃないのか??

https://i.imgur.com/Xg77e3g.jpg

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:14:02.21 ID:rLVVE3yl.net
違う、ダブルヘックスだよ。
手で回すとかど素人。ものを知らないって怖い。

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:22:28.95 ID:TR+eg0oX.net
そうなのか?
工具使うほどの力なんて要らないんだけどな

クランプ開けてネジ回す
↓↑
クランプ閉めて締め付け具合を確かめる

調整なんてこんなもんだろ

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:28:39.12 ID:3K6Eu9Vd.net
俺も手で回して調整してたわ
あかんのか

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:30:48.87 ID:Ac/fJcVr.net
>>806
定期的にレバー、締め付け部に薄くグリスを塗る
そうすればイヤなピキピキ音を防げる
まあそのへんは全ての折り畳み部に共通なんだが

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:33:01.83 ID:Ac/fJcVr.net
>>807
>>809
コイツラはわざとやってる阿呆
相手しなくていい

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:35:46.03 ID:+pwDadeE.net
手で回せばいいんだよw
そのためにああいう頭になってる

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:48:38.68 ID:D4FYxx/l.net
おまいら暇だなw

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:51:33.90 ID:pz43/w+w.net
相変わらず酷いスレだな

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:59:31.54 ID:TR+eg0oX.net
>>813
実物持ってないから想像でテキトーなこと言ってるやつもいるだろうな

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 11:14:15.41 ID:unV3lVjA.net
勘違いしただけでしょ嘘つきと同等に扱うのは可哀想

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 11:43:45.28 ID:TR+eg0oX.net
その勘違いでドシロウトだモノシラズだ言われた俺の立場はどうなんのよww

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 12:15:50.92 ID:CY8mz9hM.net
>>816
誤:酷いスレ
正:酷いレス

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 12:19:44.45 ID:2ItwtdOm.net
思い込みからにわか知識ひけらかして
マウント取ろうとするってwww
ほんと酷いスレ

言ってる本人もホールディングバイク持ってないんでしょ

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 12:40:31.61 ID:tMD26wWK.net
初めて聞く特殊ネジの奥深さにめまい起こしてんじゃねえよ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 14:02:39.53 ID:izkfAuIp.net
わかりづらい質問と下手な説明で申し訳なかった
>>808これのことだった
クランプ緩めてまわせるとは思ってなかったからやってみたら落ちないくらいに固くなった
勉強になりました…ありがとうございます

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 14:23:31.99 ID:w6iYB5ci.net
最初から知ってた。

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 15:06:02.74 ID:+5x9t/Qt.net
そうだよね
自分の知っている限り、六角か手で回せるナット状のもの
特殊ネジで指定トルク以上しめこんだような固い頭では、ハンマーでも持ってきてぶっ壊さないと駄目かもしれないけどね笑

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 15:47:48.99 ID:JW7NlVUO.net
全然上手いこと言えてないどころか、何を言ってるのかもよく分からない。

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 16:45:21.59 ID:+mz8BKFP.net
>>822
そりゃシートクランプの話でトルクスだのダブルヘックスだの出されたら目まいするわな、ある意味

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 17:44:42.86 ID:7MsNQNcp.net
>>825
クイックレバーの調整の仕方すら知らんでアホな質問して面倒かけたくせに、教えて貰ったら一転して高みから見下ろす視線なんなのw
クイックを「六角」で締めるとかお前しか考えんから、いくらID替えて取りすましても、文章から同じ人間の臭みが消せてないw

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:34:56.34 ID:XyQcUjL7.net
手回しネジにトリプルスクエアを薦めたお前が何言ってんだかwww
それともID変え失敗ですか?www

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:51:25.37 ID:9ZGYS11q.net
いや、質問者とは別人だから
思い込みの激しい人間は怖いね
まとわりつくのやめてください

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:52:51.22 ID:9ZGYS11q.net
俺は825です。

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:20:14.65 ID:SOAZNi1U.net
バカモン!!何を大騒ぎしとるんだ!!!!
また轢き殺す気か!!!反省せい!!!!!!

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:26:46.26 ID:23okD/Lh.net
俺もクイック締めのポストがすぐずれ下がっちゃって困ってだけど
ワイズでナットの頭に六角穴ついてるクイックレバー見つけて買ったわ。
千円くらいでクランプとセットだったかも。
六角でしっかり締めれるからずり下がらなくなって良かった。
クイックレバーの意味がほとんどなくなったけど

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:31:41.60 ID:jtVU8NlK.net
アルミフレームはあまりきつく締め過ぎると割れるからきいつけてなー

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:03:56.58 ID:9IgXFP8A.net
ボードウォークはクロモリじゃないの?
知らんけど

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:16:05.61 ID:7MsNQNcp.net
>>830
>いや、質問者とは別人だから
>思い込みの激しい人間は怖いね
>まとわりつくのやめてください


だれもまとわりついていないのでは?
なんでそう感じるのだろう。質問した人の自演だからではないのか。。。

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:26:50.35 ID:hDTDk6t4.net
と、絡んだ本人が申しております。

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:44:55.28 ID:7MsNQNcp.net
からかわれるようなレベルの低い質問する前に自分でネットで調べるなり構造を点検するなりすればすぐ解決だったんじゃないの。

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:51:09.84 ID:hDTDk6t4.net
からかったことは認めたようです、ハイ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:56:25.99 ID:IWPLRQ5G.net
やっぱりワッチョイは必要だな

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 22:42:28.69 ID:nPOGbFHM.net
ほっときましょう(笑)

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 23:43:33.89 ID:unV3lVjA.net
それがどんな初心者のとんでもないまちがいであったとしても正解を想像出来るだけの経験を積んだ人と全く想像出来なかった人がいる

なぜかキレてるのが後者

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 23:51:40.01 ID:hDTDk6t4.net
笑うわw

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:03:50.77 ID:EvczLNd3.net
質問を見た時に何を勘違いしてるかはすぐ分かったんだけど、さすがに内容が幼稚すぎるのと、自分で調べる努力もしないで安易に5chで解決しようとする怠惰な姿勢があり得ない。
くそ詰まらん質問に答えてやってもなんの報酬もないんだから、全員がいつでも親切に答えてくれると期待するのはただの甘えだよ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:22:23.30 ID:MXj2ARbe.net
言い訳ウダウダ見苦しい

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 01:19:14.42 ID:3EsyOh2e.net
dahon k3買ったけど変速別にいらねーやってなってしまった 
チェーンテンショナー付けると見た目的には少し残念になるがシングル化しようかと考えてるけど、おいらと同じマヌケさんはいますか?

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 01:27:17.25 ID:ZmDFe6Zy.net
売り払ってDove Plusを買っておけ
1kg軽量化できるし

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 02:41:33.92 ID:A8nbxvCu.net
デフターっていつ入荷するんだろう

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 04:45:58.37 ID:6zmxWk7T.net
俺もK3売ってDovePlus買ったほうがいいと思う
K3ならそんなに値落ちなくヤフオクとかメルカリで売れるはず

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 07:21:19.23 ID:0f2HkLY8.net
K3シングル化はなんか無駄に手間かかるって聞いた
ディレイラー外してチェーン掛け直すだけでは済まないとか

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 08:43:54.51 ID:Au2WOLUm.net
昨日も荒れたね
トリプルスクエア君とハンガー修正君は同じ人かな

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 09:06:00.85 ID:VfeY9fTn.net
ほんとだね
無償で教えてやっているとか、上から目線の物言いますといい
老害爺じゃないかな
5chの書き込みになに苛ついてんだか
もうでてくんなよトリプルスクエア君

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:14:27.00 ID:3EsyOh2e.net
あざす おとなしくDove Plus買うことにするわ

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:36:13.78 ID:J7uVBSBi.net
走行性能重視でdisc evoっていい選択かな?
いま電車でショップに向かってるから意見を欲しい
輪行先で30kmくらいは走りたい

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:41:20.09 ID:vpJQMBbk.net
あの雌マークみたいな金具がチェーン引きなのかな?

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:43:21.62 ID:VfeY9fTn.net
viscevo試乗したけど結構走るよ
軽いしフロントダブルだからヒルクライムもいける
難いえばクリックフィックスのダボ穴がついていないくらい
30kmなら余裕

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:48:34.53 ID:2mAY+ub+.net
>>854
その辺りの価格帯ならヴィスク、アルテナ、TernならP10
どれも走行性は定評あるよね
好みで決めたら良いと思う

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:54:22.43 ID:+KKBeLR/.net
>>856
>>857
ありがとう!discじゃなくてviscか
tern P10も迷ってたところ
もうすぐショップに着くので色々見てみます

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 14:07:10.32 ID:VfeY9fTn.net
>>858
falco や n8 もいいけど、予算が許すならvisc p10がいいと思うな、折り畳みではternのほうが硬質感がある。
楽しんで

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 14:54:31.23 ID:xJGRP8p8.net
>>859
Tyrell FXα、Brompton M6R、visc evo、KHSの何かに試乗してきました。

FXaとviscが走行性が高い感じでした。やっぱりホイールサイズ的にviscが快適。ただ在庫が無かった悲しい。

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 15:08:50.38 ID:QjhDeLVe.net
今は何もないしw
でもダホンが一番入荷しやすそうな気はする
タイレルの折り畳みは28-406タイヤの選択肢が限られるのでそこは注意した方が良いと思う

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 15:23:24.25 ID:/H/cmZ+y.net
>>858
フロントダブルはあんまり使わない場合は邪魔に感じるね オレの場合 
シフターもFDもうぜーし  折りたたみはフロントシングルのほうがシンプルで
良いと思うけど 必要そーならviscええんじゃない?  

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 15:57:28.13 ID:ONugy63l.net
>>860
speed falco なら7月入荷するところ都内でもあるよ
loroとか試乗できるし試してみたら

864 :sage:2021/06/20(日) 17:38:44.03 ID:3EsyOh2e.net
SPPED FALCOええな

そういやその派生?のSPEED RB納車されたって人
みたことないけど出回ってないのかアレ

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:58:53.46 ID:dOPn6016.net
あまり話題にならないクリンチって走行性どうなの?

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:39:29.95 ID:TBgmxsUh.net
特に思うところ無し

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200