2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 133台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/10(月) 15:03:12.06 ID:KvsaPrHS.net
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 132台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616065051/

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 23:35:42.94 ID:FM3zzakK.net
自転車後進国だし後回しにするのは当然でしょ

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:44:41.81 ID:8foLrLvE.net
でもブロンプトン二番目に売れてるんでしょ?日本。全般的に小径車はインスタ検索するとインドネシアとか韓国が多いな。

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 02:27:38.04 ID:TWspBa5j.net
納期が荒れてるのは今年の自転車業界全体やで

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 02:31:23.84 ID:d8Suo6VE.net
休日は電車で輪行して知らない土地を探索したいのですが、1日50キロは走りたいと思います。
そんな私に長距離向けのおすすめ車種を教えて頂けませんか?
スピードファルコ辺りが良いですか?

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 02:38:48.43 ID:Elx2FzYY.net
ミニベロに長距離向きなんてない
長距離向きかどうかは自分の身体に要確認
大丈夫そうならどの車種でも50km程度なら向いてる

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 04:31:39.88 ID:oQq7mrO4.net
11月入荷とかアホか

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 06:45:49.83 ID:opPp0b0h.net
>>88
100kmくらい迄ならダホンのどれ選んでも走行だけなら楽勝
でもファルコで電車輪行はかなり大変
車載ならファルコは走行性能やカスタムもし易く良い選択だが
電車に載せて50km適度なるとK3かな
※輪行が苦にならない人やダホンで日150kmを楽に走れる人も居るから一概には言えんが

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 07:36:06.00 ID:Z4UxMrQU.net
長距離ならviscevo?
14インチと451両方もってるけど正直輪行の大変さはそこまで変わらない気もする。

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 07:52:54.95 ID:SRRvsVcE.net
乗るために輪行するなら最低20インチ(できれば700c)
輪行するために乗るなら極小径
変態さんイェイ!

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:13:56.91 ID:oXrFUhks.net
50kmなら最低406タイヤは欲しい
できれば451以上

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:25:14.67 ID:oQq7mrO4.net
451のファルコはJR駅の一番大きなロッカーに入らないなんだよな
k3は余裕だけど、重くはないけどそこそこ場所は取るから、できればお店で大きさ確かめるといい
loriとかなら試乗もできる

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:40:30.70 ID:Fn+A+W8W.net
>>95
ロ・・・ロリ?

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:47:33.91 ID:EyQYuF8Z.net
>>93
なるほど。
その理論で言うと20インチと極小径の間に存在する18〜14インチタイヤは
走行性能も良く輪行にも向く最強無敵のサイズというわけですね。

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:57:52.87 ID:+dQMoM3e.net
極小径ならバスにも持ち込めるな

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 09:07:30.27 ID:vSe8qNqw.net
この先極小径需要は電動キックボードに食われて消える運命だから買うなら今やで
中途半端な14インチとか買っちゃ駄目だ

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 09:36:10.09 ID:SYXT0PIQ.net
東京の渋谷や上野あたりのアップダウンある場所をちょいと走れば電動キックボードじゃ無理(特に下り)と分かるからちょっとは表に出ようね

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 09:38:08.44 ID:g+sOIL6F.net
>>99
ガチで取り締まるようになったら消えていくのは電動キックボードのほうかもね
小型特殊自動車って免許必要だし

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 09:38:11.30 ID:1yTeoZeJ.net
小径車なんか買う物好きは自転車が好きだから買うんだろ。

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 09:44:08.76 ID:YUtVx0Qe.net
>>101
15km/h以下は免許不要ヘルメット不要になったんじゃなかったっけ?

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 09:50:44.16 ID:ePaTWSfZ.net
>>91
K3で50kmも行ける??
あんなちっさいタイヤだと無理やろ

いい加減しとけよ

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 09:56:00.93 ID:1yTeoZeJ.net
お前乗ったことないだろ
100kmは流石においそれと走れるものではないが

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 10:04:50.71 ID:ePaTWSfZ.net
いや無理だよ
しかもミニベロはタイヤの減りがヤバイ

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 10:08:09.43 ID:oQq7mrO4.net
>>96
loroだけど、勝手に変換するiPad

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 10:09:30.52 ID:0KrWfODk.net
>>106
途中でタイヤ交換するのさ

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 10:15:14.63 ID:vIUybUmN.net
タイヤがすり減るから50キロ無理はさすがに無理あるわ

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 10:18:41.39 ID:oQq7mrO4.net
トンキンは目的地まで坂をどう迂回するかとかで対応できるけど、長い坂は降りて歩いてもいいよ、k3とかなら
コロナ気にしない人なら坂ある場所だけ電車移動もあり

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 10:36:10.83 ID:T10reXvX.net
k3ビワイチ完走者多数

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 11:17:50.17 ID:Du3qG5xs.net
無理すりゃいけるね50km
でも質問者は長距離向けのおすすめを聞いてるんだからk3って回答はないと思う
俺はルノーのマッハ8か9を勧めるよ
走行においてタイヤ径は絶対正義で輪行なんざ慣れの問題だ

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 11:21:53.41 ID:+qwXvyYX.net
無駄にタイヤ磨耗してマイクロプラスチック増やすなよ

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 11:33:24.74 ID:KrTJJKlL.net
>>112
ダホンスレ

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 11:33:54.63 ID:AUb0l7ck.net
>>113
おバカ?

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 11:39:09.48 ID:oat7JANM.net
俺k3乗ってるけどだいたい5kmくらいが限界です 10kmくらい走ったらタクシーで帰ります 
体力は無いけどお金はあります 

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 11:41:13.27 ID:T10reXvX.net
>>116
普通に自転車向いてない
たまには身体と要相談

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 11:44:25.05 ID:vIUybUmN.net
長距離なら折り畳み小径やめなはれ

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 11:48:21.91 ID:zz8g/RZE.net
長距離といっても元が50キロ以上という低レベルな話題だからw

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:10:53.33 ID:GSEVX1Ri.net
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:19:29.15 ID:1yTeoZeJ.net
まあK3の最適距離は20-30kmくらいだろうな
二台目として優秀なイメージあるわ

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 12:42:27.66 ID:oQq7mrO4.net
ダホンインターナショナルの16インチでいいじゃん

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 15:17:12.15 ID:U26pnc2w.net
>>121
k3だけでなく一台目使い勝手よくてそれなりに走れる小径車→自転車に目覚めて趣味として興味湧いたら二台目ロードとか
自転車趣味にしようと一台目ロード→使い勝手のよくてそれなりに走る小径車を二台目って人がけっこう多数占めてるんじゃないかなって思う
それなりの首都圏に住んでればの話だけど

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 15:19:45.20 ID:2dB8CTay.net
20インチは普通にこいで時速20km

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 16:18:09.59 ID:UUaWI9d4.net
平地無風で巡航20キロくらいかね
アベだと15キロ程度
下りでも40キロ超えるとちと怖い

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 17:30:56.68 ID:oat7JANM.net
k3乗ってるとよくチビっ子に声かけられます 
「なにあれタイヤちっちぇーーーー」

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 18:35:48.93 ID:i9eYQ4up.net
>>122
アキボウDAHONにも16インチあるぞ、d-zeroが

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 18:43:30.24 ID:Thmq0my8.net
初期のmuSLを復活させたいんだが、フロントホイールのエラストマー無いんだな。ホイールごと交換かな。

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:10:17.44 ID:6gvjdBLE.net
前スレでパチモノフレーム注文したものだけど、今日受け取った。
Vブレーキ版のフレームにしたんだけど、たしかに偽物だった。
つくりは見た目しっかりしてるっぽいけどリヤ側にマグネットキャッチャー
留めるための穴がなかった。
投稿されてる写真を見ると、ディスクブレーキ版の方にはマグネットキャッチャー
用の穴があるっぽいのとトップチューブの補強がちゃんと入ってるっぽい。
重さはフォーク込みで2.6kg位だった。

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:09:44.77 ID:nm5v8Y7p.net
偽物が届いて不安を感じているとは思うがあのショップは偽物フレームの中でも比較的程度の良いものを仕入れてるから自分で中国からフレーム仕入れて組むあんたならそこまで気にする問題ではないよ

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:06:57.66 ID:vX+LroGy.net
まあ中国人だからな

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:53:21.87 ID:opJJrVeE.net
コロナで1年くらい乗ってないし、以前のように輪行出来るようになるのは何年後か分からんから(家族がうるさいので)
売ってしまおうかと思うんだけど、カスタムした状態のまま売るよりも全部バラした方が高く売れるのかな?

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 01:12:19.58 ID:dTGaDERp.net
ゲルググのモヒカン部分ってザクの鼻と同じラジエーターみたいな部品だったんだな。
今知ったわ

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 01:13:24.97 ID:dTGaDERp.net
誤爆したうえにソースはニュー速だから真意は知らんが

135 :129:2021/05/19(水) 01:22:17.19 ID:Bp/KpAk2.net
>>130
もともと偽物ってのは覚悟済なので問題ないのですが、掲載されてる写真と作りが違うってのがなんとも。
シートステーにキャリア用のダボ穴がついてないとか、リヤブレーキ用のワイヤーガイドがディスクブレーキ用
のだったりとか。ちなみにペイントはSPEEDではなくLAUNCHになってました。
まぁこれくらいなら誤差の範囲かと思うんですが。

問題は、リヤディレイラーを移植してみたらロー側の調整ボルトを目いっぱい緩めてもローギヤに届かない。
ディレイラーハンガーの位置がトップ側にオフセットがついてるような感じ。
10sならギリ何とかなりそうだけど、11sだと2枚目までがやっとでした。
あと2〜3mm位ロー側に寄らないと無理…。

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 05:14:15.07 ID:XUqwHL0l.net
チャイナは面白いものだしてくる。
余ったコンポがあれば楽しめますね。
ちなみに購入した元の車種は?

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 06:48:46.23 ID:7ajCUt0k.net
>>132
カスタムした車体を丸ごと出すのは悪手だね
中古自転車欲しがる奴は大抵安さしか見ないから変にいじってあって高いのは外す
パーツだけ欲しい人も余計なものが多いと困る

外せるコンポ全部外してバラ売りする
そんでフレームと売れ残りだけを後から出品する方が確実かつ高く売れるはずソースは俺

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 07:02:17.20 ID:YVjFB0RQ.net
>>113
オマエが発生させるCo2も環境破壊に繋がるんで死ねよ

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 07:36:07.35 ID:5QsL8QSr.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 07:38:29.30 ID:NP0EBbq5.net
死んで減らしたい人はご自由にどうぞ

私は生きるために減らすので

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:28:05.39 ID:TU8cKCdu.net
>>137
ありがとう。バラ売りするのがちょっと面倒だけど時間かけて処分するよ

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 11:20:18.41 ID:HbehqZS5.net
>>135
チェーン短いとかない?
ローギア限界部分での状態がみたい

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 12:08:54.25 ID:4Wwfmbgg.net
ンッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

144 :129:2021/05/19(水) 12:21:30.13 ID:Bp/KpAk2.net
>>136
今回買ったフレームはロゴとかモデル名はぼかされていて、形状と素材から、Vitesse(中華大行だとLAUNCH)相当
と思ってます。

謎の中華大行版SPEEDフレームをベースにFalcoモドキのキャリパーブレーキ仕様のを作ってたので、パーツを
こっちに移植して軽量化するはずだったんですがディレイラの可動範囲がずれてる問題でハマりました。

あと、正規のVitesseは分かりませんが、SPEEDのフレームと比べてシートステーのブリッジの位置がタイヤの方に
近くなっててキャリパーブレーキをシートステーのブリッジの直接取り付け出来そうな雰囲気でした。
強度的にはちょっと不安だけど。

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 12:25:39.97 ID:CcSV/0/s.net
わかったから既にスレチなのを理解しような

146 :129:2021/05/19(水) 12:30:59.02 ID:Bp/KpAk2.net
>>142
チェーンは微妙に緩いくらいです。インナートップで微妙にたるむくらい。
53-39Tの11-25tにRD-R8000です。
RDの調整はチェーン付けずに開放状態と手でロー側に押し込んで可動範囲
を調整してますが、この状態でローまで行かない
のでハマってます。
もちろんワイヤー張っても届きません。

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 15:18:09.72 ID:PfMDRZjK.net
>>146
でも面白いですね。
自転車の仕組みを勉強できる。
自己責任で遊ぶなら全然ありです。
10S用のワッシャーをかませるとか、BBで調整するとか解決策はないのかしら?
経過楽しみなので、アンチ※気にせず続けてくださいね。

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:33:37.72 ID:q8soGbsk.net
>>116ネトウヨ

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:47:28.58 ID:vX+LroGy.net
もう終りだよこの板

過疎りすぎ。なんでも好きなこと書き込め。

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:51:48.14 ID:8DQxdmQl.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 10:23:59.99 ID:JxUvIkMZ.net
【K3】DAHON ダホン 3台目【専用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583155588/

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:08:39.93 ID:9FDm10W1.net
ッッッダッダダッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

153 :129:2021/05/20(木) 23:33:28.64 ID:NZ5D6SmL.net
>>146
お騒がせしてすみません。非常に間抜けなミスをしていました。
ホイールが微妙に斜めっていました。クイック外してやっと気づいた。
直したところ、ロー側の調整ボルトを限界まで緩めて何とかローに入るようになりました。
微妙に2枚目に入りたがるけど、今度こそこれ以上はどうにもなりません。

ブレーキはキャリパーにすることにしました。リヤにもフロント用の長いピボットボルトのキャリパーを使って
ダボ穴の両面に凹型の座金を噛ませてナット留めでイケました。。

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:51:27.10 ID:HQpz3yUW.net
ホヨヨ!

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 10:53:00.60 ID:KlKYUgbe.net
昔憧れてたダホンのD7ボードウォーク買おうとしてるんだけど、10年前と比べて4割も値上げしてるんだな…

2010年頃のモデルとの違いって泥除けの有無と下部のワイヤーついたぐらいですか?

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 11:16:08.58 ID:RisSYcR8.net
>>155
アキボウ扱いの奴なら今でも比較できる。
https://www.dahon.jp/2010/products/compact/boardwalk_d7/
https://www.dahon.jp/2021/product/bike/boardwalkd7.html?id=spec

・重くなった
・スプロケが変わって変速比が狭くなった
・タイヤが細くなった
・ペダルが畳めるようになった
・ランディングギアに対応した
・deltecになった
とか…。

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:11:40.50 ID:xhqJQQ1G.net
ッッッダッダダッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:17:35.15 ID:8C3P8Q1J.net
>>156
詳しく教えていただきありがとうございます!
改良された部分もあればイマイチになった部分もあるんですね。

deltecになる以前のボードウォークでフレームが割れたなんて話もあまり聞かないし、自分が憧れてたのはdeltec採用前のシンプルなフォルムだったので、状態の良い中古でも探そうと思います。

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:46:52.30 ID:B967OQRC.net
20年前は3万円台で買えたボードウォークD7
BD-1(バーディ)も10万円だった

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 13:06:25.58 ID:2brnM2VL.net
>>159
k3も海外だと4マンだしな…
何もかも中抜きが高いジャップランド

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 13:45:04.09 ID:jrt4ZWhl.net
太いシートポストに付けられるバンド式の反射板ってなんか良いの無いかな
ライトは猫目とかで有るんだけど反射板のみってのが案外無いんだよね

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 13:59:37.33 ID:RisSYcR8.net
>>161
手首用の反射バンドとかじゃダメなの?

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 13:59:45.43 ID:ELFyrFm1.net
通販にいくらでもあるから好きなの買えばいいと思う
案外100均にはない
テールライトばっかだね

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 14:09:17.79 ID:jrt4ZWhl.net
いやこういう取り付け方の反射板無いかなと思ってるのね
https://blog.cbnanashi.net/wp-content/uploads/2019/06/DSCF0525.jpg

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 14:46:38.98 ID:dXAPv8Ox.net
おむすびリフレクターでいいやん

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:58:17.97 ID:jM3heIRT.net
キャットアイから太い径に対応したバンドだけ売ってるよ

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 18:00:52.20 ID:JIfboLX4.net
visc evo用に買いたかった韋駄天ホイールやっと入荷したのにもう売りきれとるやーん ( ;∀;
451のF74ブラックだけ全然ないとゆー・・

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 19:51:43.51 ID:hQ8I2cnH.net
なんでこんな自転車のパーツ品薄なの

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 19:53:07.70 ID:Qfy0I+jg.net
ヒント コロナ

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 00:28:35.21 ID:0zPEoc88.net
↑答えそにものじゃねーか!

171 :129:2021/05/22(土) 09:55:39.01 ID:GoN4c4dB.net
偽フレームでいろいろお騒がせしました。
リヤキャリパーは仮装着なのでまだ走れないけど、とりあえず形ができたのでうpします。
ttps://imgur.com/a/ulGmNsq

写真の通りの状態で8.5s位のようです。SPEEDのフレームだとほぼ同じ構成で9.6s位だったので、
フレームが1sチョイ軽いってことになると思います。

リヤのマグネット穴がないとか、リアキャリア用のダボ穴がないとか、色々変なところはあるけど、
ほぼVitesse相当ってことでよいと思います。フォークのコラムは111mmです。

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 11:47:43.63 ID:2iokUjCr.net
軽!
トグスつけてこれはすごい

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 15:18:07.58 ID:NByCHtFK.net
>>171
偽物で1kgも軽いって耐久性ありそうで怖いな…

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 15:45:59.60 ID:xLqE+hDU.net
耐久性あるならいいじゃないか

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:05:05.92 ID:03AP40Bt.net
乃木坂の筒井あやめちゃんて可愛いのでボードウォークが似合うと思うのです
プレゼントしたらやっぱ迷惑ですよね?  (-_-;

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:06:10.06 ID:cLcg8liO.net
>>175
事務所で便利に使って貰えるでしょう

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:09:01.67 ID:03AP40Bt.net
そうですかね! (・∀・)

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:49:41.43 ID:bVs2UxjC.net
本人はチャリに乗ってる暇はないだろな

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 19:05:46.79 ID:selUW5lu.net
あれだけ人数がいれば目当ての子が要らね言っても誰か使うでしょ

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 19:27:37.71 ID:8hzFroE/.net
その子はボードウォークよりMu SLXが好きって言ってたぞ
Mu SLXを買って送ってあげなさい

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 19:37:14.90 ID:mE6UnE9e.net
誰だよってググってみたけど 自分の子供でもおかしくない年の人に貢ぎたくないわ

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 19:54:53.32 ID:wnpjPu6D.net
盗聴機とかGPSとか仕込まれてるかもしれんし
絶対アイドル本人は使わんだろ

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 19:56:38.56 ID:BHHXUCbS.net
ダイナモハブ充電で無限にGPS追跡できるじゃん

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 21:52:17.84 ID:qTI/xCJn.net
どすこい!

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 22:28:44.18 ID:NEmvo/EO.net
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200