2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SPEEDPLAY】スピードプレイ愛好会 10【アメちゃん】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 01:07:39.00 ID:TT5x5PC+.net
スピードプレイを絶賛するスレです

SPEEDPLAY公式
http://www.jpsg.co.jp/speedplay/

宣伝インプレ多数
http://www.cyclowired.jp/?q=node/6088

過去スレ
【SPEEDPLAY】スピードプレイ愛好会 8【アメちゃん】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1485074192/
【SPEEDPLAY】スピードプレイ愛好会 9【アメちゃん】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534722804/

ペダル
新型
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/41700/?all#start
旧型
https://www.cyclowired.jp/news/node/164520

283 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 13:56:36.82 ID:advI7HNA.net
グラフとか使う?
そこまで気にしてられんのだが追求していくと必要になるの?

284 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 14:50:40.75 ID:pXtAeGX4.net
>>283
サイコンかな?
知らないけどパッと見て判断出来るようになってるらしい

285 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 18:30:38.40 ID:61g/+QmQ.net
>>281
値段が値段だからすぐには手を出しにくいんじゃないかな
自分はもとSPユーザーでいまアシオマだけど、もうアシオマでいいかなと

286 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 19:02:12.34 ID:pnntSjx3.net
裏踏まない?アシオマってクルクル回って慣れないとキャッチしにくいイメージ
それと軽く踏んでキャッチせずの状態に出来なくない?

287 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 21:36:26.79 ID:pXtAeGX4.net
ペダル型パワーメーターとクランク型パワーメーター比べたら
Qファクターでペダル型が劇よわなんよ
だからぼくは……金ないしそこまで興味ないから買いません

俺レベルになると最低限スマホのサイクリングアプリとハートレートモニターとケイデンスセンサーで十分なんです

288 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/30(月) 22:22:42.20 ID:5kSNVGSk.net
>>285
値段は関係ない
スピプレのメリットQファクの狭さとスタックハイトの低さが新型で無くなっちゃってるから
あれはスピプレに似てるだけのパチモンとさえ言いたい
あれだけ期待させといて裏切られた恨みは忘れないぜ

289 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 09:28:04.16 ID:rndUEHQF.net
シマノのシューズにSPってどうですか?
今迄は直付のアダプタでノースウエーブ使ってたんですが、このあいだシマノのシューズを試し履きしたらドピッタリで、、

290 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 10:33:39.67 ID:g1uv3LPc.net
シマノのシューズとスピプ使ってるけど、何か問題あるん?
シューズは履きごごち良いの選んだ方が良くね

291 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 13:39:37.80 ID:tgThgx30.net
スタックが少し変わるから使い始めは違和感あるかもね
実際使ってるけどノースのSPアダプタは4穴専用シューズに迫るスタックでかなり出来が良いと思う
3穴+普通のアダプタだと思ったより高さが出るぞ

292 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 13:46:48.58 ID:g5A1C8CB.net
シマノとか海外ブランド色々使ってきたけど
2年くらいでソールとの繋ぎが剥がれたり生地表面がボロボロになって使えなくなるんだが

SIDIシューズは10年超えて持ってる
質実剛健シューズ財布にやさしい

293 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/31(火) 13:47:01.40 ID:g5A1C8CB.net
>>292
ちなみにヒールは5回ほど交換してます

294 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 06:24:13.69 ID:2qatI3t1.net
10年越えでヒール交換が5回程度てことはあんまり履いてないってことやん

295 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 12:13:24.35 ID:b505n5FI.net
SP使ってるからヒール交換少ないだけだろ
SPDやTIME使ってたらヒール交換もっと早いかもね

296 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 12:14:47.23 ID:b505n5FI.net
それと他社は2年程度でバキバキボロボロになると書いてるだろ
SIDIのシューズ10年持ってるという答えが全てでしょ
ヒールの替えも10年当たり前に入手できるなんてSIDIくらいじゃね?

297 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/01(水) 12:36:19.54 ID:+93v3v+Y.net
貧乏くさいかもしれんがヒール部分にソール補修ラバー的な何かを貼ればいい

298 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 15:42:31.46 ID:1jIgBIh1.net
パワーリンクを使ってみた。
サイコン(Garmin edge530)とは左側がリンクし、右のデータは左経由みたい。
パワーは合計値で、左右バランスは走り出しで左100%、2秒後くらいに左右の表示になる。
旧型クリートだが、全周メタルからか、はまりやすいと感じたし、フロートもゼロより抵抗が少なく感じた。

299 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 16:25:19.87 ID:HLzERlhM.net
今日は5のつく日曜日Powrlinkを買おうとどうか悩む
次は9月25日、、、

300 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/05(日) 18:28:34.78 ID:1jIgBIh1.net
>>299
円安が進んで値上げがあるのでは?

301 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/07(火) 11:40:34.48 ID:fT/EMmCK.net
Apple値上げ

302 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/10(金) 14:53:47.37 ID:Zc4VJOqj.net
クリートが二種類あるんだけど違いある?
レース用と普段使い用となってて値段は同じなんだけど

303 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/24(金) 04:06:03.10 ID:hgDc8maE.net
ちがいなんて感覚的なもんだよ

304 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/26(火) 19:51:18.18 ID:n2OHAEcd.net
違うのだ!

305 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/01(月) 19:31:51.70 ID:Y5D0fv/Y.net
PowrlinkはPT非で10wくらい低く出るな、こんなもんか?

306 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/08(月) 10:19:14.74 ID:tEemE4on.net
AssiomaからPowrlink zeroに変えたら、左右のバランスが逆になった、、、

307 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/04(日) 12:14:02.92 ID:xgYgoYzw.net
今日もカバー拾た
ありがたく使わせてもらうねwww

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/08(木) 04:57:24.34 ID:+EXw9y53.net
公式サイトpowrlink zeroデュアルは9万円になってる

https://i.imgur.com/1HcMGmh.jpeg

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 11:48:29.36 ID:2Y7cYYnF.net
やっと4つ穴の占用シューズを入手できた!

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 15:22:49.44 ID:mt25ve5o.net
パワーメーターとしてイマイチな評判しか見ないのだが
やっぱクランク型かな

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 16:44:17.85 ID:O+uu6p6n.net
基本アシオマと同じ系統だと思うが、検索したら、性能がイマイチの記事はあまり見当たらないけど、ソースを出して頂けますか

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 17:42:40.92 ID:LitdlNTP.net
何?俺の愛車シオンU見たいか?

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 20:20:40.73 ID:/BWdKajF.net
アシオマより6-8wくらい低く出る

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/29(土) 22:56:39.69 ID:O+uu6p6n.net
基本スマトレやクランク型と同時に比較できるが、同じペダル型直接比較できるの?

powrlink zeroはスマトレやクランク型との比較データはネットで結構あるけど

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 11:42:52.39 ID:NGmaFS0t.net
>>311
こんなのも
性能や精度以前の問題
https://twitter.com/C2_TERE/status/1586548386559594497
(deleted an unsolicited ad)

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 13:04:26.90 ID:mCqLYJjN.net
>>314
同時比較はできないけど、インドアで同じギア比、ケイデンス(いろいろ変えて)で何度もこいで比べた感じでそうなりますね

317 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 14:27:44.34 ID:xJtaDdsv.net
>>315
そんなトラブル一回も起きたことない
代理店に対応してもらった方がいい

ちなみにガーミン830を使ってる

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 15:47:24.53 ID:NGmaFS0t.net
>>317
滅多に起きないことなのかな?
たまたまこのスレを開いた時、TwitterのTLも同時に見てたらそんな投稿がタイムリーにあって、
即貼り付けてしまった
言い方も悪かった。なんかごめん

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 17:23:13.67 ID:mCqLYJjN.net
自分は二台で運用してるだけど、着け替えて校正しようとすると右足が見つからない状態になることがときどきある
しばらく漕いでると見つかるんだけど
実は最初はそれが頻繁に起こって交換してもらったら、前よりマシだけどまだ起こる
これは仕様なのかな?
しかし右足が見つからなくても両足分のPowerは出てるんだよね

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/30(日) 17:35:18.68 ID:gvK8vuAC.net
手動で校正する時のみ起きたことなの?

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 00:30:49.42 ID:0WxJyyqf.net
>>311
これとかか?
ttp://www.cybergarage.org/bike/wahoo-powrlink-zero/

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 00:34:33.69 ID:0WxJyyqf.net
直リンできないのでブログ名
ごく普通のサラリーマンのサイクルロードレース

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/17(木) 21:08:25.82 ID:b4/IelF0.net
>>322
長時間、突っ立てるなんてだりーよ
それに急勾配の下りは怖そーだ
シオンUなら快適だろうに

324 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/12(木) 16:28:25.45 ID:YWfHjoIf.net
保守しますよ~

325 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 13:48:52.16 ID:aeAtYM2n.net
俺は使ってる

326 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 22:16:10.01 ID:JwFKA08t.net
私も使ってます
通常のステンレスのは樹脂が削れたので現在はpave
通勤車2台に取り付けてます
ストップアンドゴーの多い都内には最適

327 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/13(金) 23:11:17.14 ID:Xa1aGluZ.net
>>321
FTPの予定なんて全くない俺だけど今初めて見てこりゃダメだと思った

328 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 14:26:22.82 ID:w5tfD8I3.net
Wahoo倒産したらまたどっか引き取ってくれるんかな

329 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 18:14:45.95 ID:S6mhhcUp.net
次こそヤフー系が引き取るのでは

330 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/20(金) 18:20:32.29 ID:7MG4CvuE.net
パワーメーターがゴミだけど
スピードプレイはそんなのどうでもいいわな

331 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/21(土) 20:31:06.57 ID:7rUJe5hp.net
値上げされてるな。
ZEROのシャフトの長いの、ノーマルとの価格差がエグい。

332 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 21:49:37.35 ID:UXU21y8f.net
シャフトの長いのリプレイスメントで交換しようとして、ネジを、ねじ切ってしまった。
ググると、海外でも同じ事例があった。半だごてで温めて回すらしい。
悔しいので、ユニクロだったからステンレスに変えた。穴を広げた蓋はアマゾンにあったのを加工。

総レス数 332
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200