2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】香川の自転車乗りのスレ36【時短要請】

372 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/28(火) 12:12:54.12 ID:v1rZJRIW.net
五色台の海岸線の高松王越坂出線の坂出側で海岸に石を並べてるけど海浜公園でも出来るのかな。駐車場は作ってないから単なる護岸工事かな。

373 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/01(金) 23:17:41.91 ID:mjk8Pk8F.net
今さら公園は作らないだろうから、護岸工事じゃないかなぁ。

374 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 15:28:56.07 ID:Mfvq8Eb/.net
道路の左端から1mくらい舗装綺麗にして青色にすればいいのに

375 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 19:49:50 ID:Vzfwb8u9.net
RSK見てたら選挙の立候補者で参政党だけ映さなくてもわらた

376 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 22:20:54.12 ID:+HvEniJj.net
愛媛県の大体の道路端はきれいに舗装されてるな
うらやましくて自転車走らせながら
香川がんばれよって口に出してしまった

377 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/07(木) 23:06:05.26 ID:Mfvq8Eb/.net
香川は無理だよ
道路に小さい案内色付けしてるだけでもう十分やってると回答あったから
全く無能

378 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 19:59:11 ID:Wd6i5jke.net
あじ竜王山公園へのアプローチは凄いな。
平均勾配10%以上あるよね。

379 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 20:02:46 ID:DAq3w9aI.net
西側から登った時はそれほどきつく感じなかったが
東ルートはきついんかな?

380 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/19(火) 20:31:49.59 ID:Wd6i5jke.net
西から登って、東に抜けるコースを走ってる。
西の方がキツいわ。
たった1.6kmやけどね。

381 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/22(金) 19:21:31 ID:KseNmRZA.net
>>372
将来の2車線化のための拡幅工事

382 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/23(土) 07:20:46.24 ID:WMJTIfWX.net
コロナにかかっちまったわ。自粛期間が暇だ!
ロードバイク乗りたい。

383 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/24(日) 20:31:01.18 ID:vZ2VJyID.net
お大事に

384 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/25(月) 07:45:09.44 ID:n3yVN4SJ.net
ありがとう。あと4日間の待機だけど四国一周したいくらいだわ。

385 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 20:46:11.38 ID:yAmfCIP/.net
じじいがロードバイク始めると前立腺がんになりやすくなる。自分のことでした。泣

386 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/27(水) 20:46:24.38 ID:UJDF75GR.net
じじいがロードバイク始めると前立腺がんになりやすくなる。自分のことでした。泣

387 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/28(木) 06:22:32.63 ID:8O3WD56d.net
>>385
歳を取れば誰だって病気になる
ロードバイク関係ない

388 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/30(土) 13:15:06.91 ID:CCTzdJvo.net
前立腺守るためにサドルにクッション付けるかな

389 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 22:47:06.74 ID:DnSz6j3x.net
やしま~る見に屋島登ってくるわ

390 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/09(火) 13:10:27.68 ID:MQLNEStH.net
弱虫ペダルの作者、香川県上陸

391 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>390
ああ漫画手抜きしまくって遊んでばっかの漫画家なー

392 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/10(水) 19:52:49.29 ID:707SbxNs.net
>>390
毎年ツールの解説で見る度にゲッソリしていってるのが心配なんだよなぁ・・・

393 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 00:32:21.26 ID:z+bXkpQL.net
>>390
遊びすぎ

394 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 06:31:40.77 ID:Fd+9RxWh.net
>>393
お前には関係ない

395 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 12:12:29.08 ID:ZqPCT0ht.net
>>394

>>394
もし>>393が週刊少年チャンピオンを購読してれば
雑な絵と同じことの繰り返し漫画に金を出してる訳だから関係あるだろう

396 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 16:24:54.47 ID:PwFwvSco.net
>>395
それは仮定の話にすぎないよね
仮定の話には答えられるわけがない

397 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/18(木) 17:56:39.22 ID:losI/whX.net
ここはお子ちゃまのやりとりがおもしろい

398 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/24(水) 16:50:26.77 ID:H+giec7H.net
新しいフレームがようやく来た
特定されるから車種は言いません

399 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
行きはカンカン照り
帰りはどしゃ降り
変な天気やわ

400 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 17:05:52.65 ID:v5uuDE7n.net
道の駅 津田の松原で聞いてもないのにオッサンの新車自慢された
150万円以上したらしい
メーカーは伏せとくがヨーロッパブランド

401 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 17:24:29.64 ID:7UdwBch1.net
>>400
車種さらしてもいいじゃん
そのロードバイクが来たら避けるようにするから

402 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 17:49:56.15 ID:4ke+UrOr.net
5年前に200万のロードバイクの非接触事故を知ってる。下り坂を走ってた200万の前方左側車庫から車を出したら急ブレーキで転けた。確か賠償額は100万。修理代な。バカな初心者はお店に調子のせられて高級自転車買わされてローン支払い。

403 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 13:16:03.98 ID:dCHTxpJy.net
久しぶりに塩江方面走ったんだが、セブンイレブンいつの間にか閉店してますね。

404 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 14:22:50.40 ID:LSd6yrcO.net
かなり前から閉店してたぞ

405 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/22(土) 19:41:20.51 ID:M2qczcA/.net
マジで?
補給が塩江のソフトクリームだけになる

406 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/23(日) 06:45:10.34 ID:tPMGIwd0.net
ええ!マジか!残念すぎるな。

407 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/10(木) 19:39:51.13 ID:Q7ad2sRE.net
40とうに過ぎた運動不足のおじさんが白峰ルート登ったら1時間かかったが
五色台の山の上のこれ以上は上がないところを走るのはかなり楽しいな

408 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 12:48:39.26 ID:ep37tyCJ.net
大窪寺の紅葉見物がてら女体山まで行って来た。
みんなも紅葉を見にいこうよ〜。

409 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 14:17:41.53 ID:2+625kXg.net
女体盛りの方がいい
若いやつな

410 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/11(金) 23:55:04.20 ID:5ShGgOSt.net
ここはなんかジジイ臭いな

411 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 21:20:26.04 ID:qLtcJ7fS.net
五色台の上のほう走ってると白黒ブチの野良猫?がたまにいるな

412 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/18(金) 21:27:07.44 ID:5fgUcFyZ.net
満濃の方に行ってもいる
香川県の民度が低いから野良犬が増える
ペットは最後まで面倒みろよと思う

413 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 19:37:32.06 ID:c7ZAGtcW.net
柏原峠の放し飼いの犬たちも追加で!

414 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 20:22:20.45 ID:6EZeYCow.net
屋島の少年自然の家のほうの海沿いの道も野犬がいるな

415 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/24(木) 22:00:47.50 ID:c7ZAGtcW.net
城東町界隈もバター犬がうろついてるな

416 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 17:31:59.03 ID:/qkvp2LN.net
最近クロスバイクの若者に勝負を挑まれる
風貌から高松高等予備校の生徒と思われる

417 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 18:22:54.10 ID:ao4ZyOT5.net
ちなみに
生徒は中学生以下
学生は高校以上

418 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/27(日) 18:25:01.06 ID:ao4ZyOT5.net
すまん間違えた
生徒は中学、高校

419 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 00:08:30.85 ID:jfYj+VH9.net
ひたすら東へ走って愛媛県と香川県の県境から香川県と徳島県の県境まで走るとしたら
国道11号線の海側と高速道路下を行くのはどっちが安全ですか

420 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 11:26:13.75 ID:69PnhXkt.net
東に向かって愛媛県境?

421 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/28(月) 11:30:01.64 ID:69PnhXkt.net
四国中央から引田に向かって走るのか
浜街道で屋島から11号でええんちゃうか

422 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/02(金) 08:40:23.15 ID:olFtte4L.net
国道377号のが安全
てのはダメかw

423 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/04(日) 07:42:31.32 ID:Tb7uX5RK.net
高松側なら県道10号線経由が安全
八栗付近の11号線はちょっと危険

424 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 12:21:36.10 ID:PxQrzI6n.net
高校のときチャリ通学してたけど11号線は狭くて危なかったな

425 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 16:08:20.62 ID:GEzaEutP.net
>>424
東かがわ市、さぬき市の片側1車線の11号線は確かに怖い

426 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/11(日) 11:02:33.89 ID:MmEej+0S.net
移転したエフテックって営業してるのかよくわからん

427 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/12(月) 22:25:37.09 ID:bsoQIQjq.net
>>419
マジレスすると高速道路下は広いが横断禁止区域あるので走りにくい。浜街道はトラックがギリギリですり抜けながら追い抜くためちょっと怖い。まあ分かりやすさ優先なら浜街道〜志度街道で鳴門方面向かうのが良い。

428 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 12:33:19.76 ID:ai4dAlRN.net
>>426
しとるでー

429 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 15:38:22.81 ID:qlasubx4.net
スペシャライズド高松
2023年2月4日(土) 香川県高松市にオープン
香川県高松市今里町1丁目28-21

430 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 16:44:37.42 ID:9E+HVADE.net
>>429まぢか
西讃のスペシャの店はあの店だから助かった

431 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 21:36:33.89 ID:gk5r+w44.net
>>430
西条のOCHIと徳島の中西が組んで高松に出店らしいな。
WAVEといい大手が他店を潰しに来とるな。

432 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/29(木) 22:41:00.26 ID:C01tDVlx.net
>>431
西条と徳島のショップは大手なのか?

433 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 12:13:48.02 ID:9R6bHi9/.net
>>432
今時、スペシャやピナレロ扱えるなんて大手なんちゃいます?

434 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 13:47:34.46 ID:HdYeERpG.net
WAVEはあんましいい感じがしなかったね修理まちで店内見てたらワコズ勧めてきやがったいらんちゅうねん

435 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/30(金) 17:47:22.42 ID:HdYeERpG.net
要らないものはいらないのですけど活性化してほしい希望します

436 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 07:52:04.44 ID:OrT0iDEm.net
スペシャライズドは楽しみやわ

437 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 08:49:39.82 ID:ZgCd/iqN.net
>>434
ノルマがきついメーカーを扱ってる店は商売っ気が強くなり
客がほんとに欲しいサービスの質が悪くなる

438 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/31(土) 12:14:39.51 ID:uM6Pqr65.net
>>437
店ができて間もないころの、店員は、ガツガツとしてなくて商売っ気がなく良かった。
でも店員が変わってから一部の店員が妙にガツガツとしたきたよね。

439 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/01(日) 05:16:32.34 ID:rzsu3k9K.net
ユーズドも扱って欲しいね!もう新車は手が出ない。

440 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 19:50:38.04 ID:nHgFYSW6.net
今日は誰も走ってなかった
逆に走るオレが馬鹿よね

441 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/17(火) 12:48:31.91 ID:uywTdLam.net
クロスバイク デビューしました。
早速サンポート高松と屋島一周走りました。
峰山公園はしんどいでしょうか?
オススメコース教えてください。
木太町在住です。

442 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 14:22:38.28 ID:HvGNeB/d.net
まず大窪寺に向かいます

443 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/25(水) 17:18:59.95 ID:hByYgCHV.net
この寒いのに根性だな
香川県の家は日本で一番寒いらしい(手抜きだな)から鍛えられるんだ

444 :木松田卓也:2023/01/26(木) 22:42:33.82 ID:9x7xzIt8.net
クソ寒い

445 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/27(金) 12:47:19.56 ID:KkeCcdNy.net
1級建築士のレベルがそれだから仕方ない
車や家電設計してる人が設計すればまともになると思う

446 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/28(土) 14:00:44.38 ID:QUh2TXl5.net
高松~鳴門北灘を往復したがローディはオレだけやった
向かい風にやられた

447 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/29(日) 13:43:46.28 ID:mGbZ0B6x.net
大串半島公園、工事で入れません
自販機とトイレはあります

448 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 19:29:02.73 ID:gsXUb7eZ.net
103 ゆっくり走るにエントリーしようか

449 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/31(火) 21:37:30.69 ID:fS45dGwt.net
にし阿波はもうせんの?

450 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/04(土) 00:39:51.21 ID:gRSoxf0i.net
https://specialized-store.jp/takamatsu-topics-open20230204/

451 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/06(月) 06:42:55.42 ID:EhGKLh11.net
みんなスペシャ高松は行った?

452 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/11(土) 17:54:02.21 ID:0ea1ivjP.net
今日はホムセンで除草剤ネコソギの粒タイプ5kgと3kg×2、買って空き地に撒いた。6ヶ月効果あるとのこと。でも7月は一面雑草の気がする。自転車は草刈りの合間に乗りたいな。空き地を誰か買ってくれないかな。

453 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 21:25:08.73 ID:hAtzGNFj.net
除草剤を撒いてもすぐに雑草は生えてくるよ。
1か月もすればボーボーだと思う。

454 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/13(月) 21:27:30.10 ID:hAtzGNFj.net
>>451
スペシャユーザーだから行きたいなぁと思ってるけどまだ行ってない。
メンテナンスの技術が高ければいいんだけどどうなんだろうね?

455 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 12:57:25.37 ID:80tg9MPV.net
除草剤撒いた2日後に雨降ったから流されたかも
15000円もかけたのに泣

456 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 19:48:05.19 ID:+yduID15.net
粒がドバーっとどっかに流れていくほど大雨でなけりゃ効果はあるよ

457 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/14(火) 23:53:53.81 ID:80tg9MPV.net
バレンタインはなんもなかった

458 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 22:47:28.67 ID:P6sF6W+j.net
空き地(宅地)には毎年税金と除草剤費用と草刈り費用がかかる。何か使い途ないかな。住民が少ないから駐車場は空きが出ると思うし。

459 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 09:55:51.52 ID:KgvkJ3NY.net
柑橘系の手間のかからんけど
実がなる樹を数本植えとけばええんちゃうの
草刈りは年1と除草剤はしないと手がつけられなくなるよね

460 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/20(月) 14:52:41.73 ID:JixvmMFo.net
そーゆーてもあるねありがとう
都会では考えられないと思うけど田舎だと土地持ってても売れないし活用出来ないし税金と管理のために体力と費用がかかるだけ。だからただでも自治体も誰も貰ってくれない。

461 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/21(火) 01:37:08.97 ID:uamDbhNN.net
農地にできるんだったら誰かに安く貸すという手もあるのでは。
宅地より農地にしたほうが固定資産税もかなり安いし。
樹を植えたら逆に伸びすぎてしまうということにもなりかねないよ。
みかん、びわ、いちじくなんかは強くて枯れないけど手に余ることもあり得る。

462 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/07(火) 09:15:28.99 ID:3mJAG89h.net
土曜日釣りしてたら若い子3人組がやってきてロードで日本1周をやってる途中で立ち寄りましたと聞いて若いって良いなぁって思った俺はもう歳かもしれない

463 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/04(火) 20:13:49.64 ID:Dz8LLNHi.net
ツール・ド・103、何も準備していない

総レス数 463
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200