2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart191

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 14:27:45.68 ID:+S55CYsg.net
 
【 自転車の 「鍵」 について語り合うスレです 】

○ GPSの追跡ツールなどは専用スレが複数存在していますのでスレ違いです。

○ 鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板等をご覧ください。


━━自転車乗りの常識 (個人の感想です)━━

▼ ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
▼ U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
▼ 離れるのは長くても1〜2時間迄
▼ 集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
▼ 弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
▼ ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
▼ 最近はオートロックの駐輪場も有効
▼ 次スレは>>980が立てて下さい。


CSI 自転車特捜24時
http://jump.5ch.net/?http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT
Bicycle Security Lab(スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

前スレ: 盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart190
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617604827/

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 07:57:22.54 ID:nlTohafI.net
チェーン5mmと6mmだと太さ2割増(6÷5=1.2)程度にしか感じないけど
断面積1.44倍だからな、そりゃ重くなるし強度が上がる。

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 08:09:13.68 ID:QQ1dPUhf.net
でも簡単に切れちゃう

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 10:19:34.47 ID:Y7NbrfB+.net
>>409
タイトル読めるか?泥棒さん。

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 10:42:04.32 ID:QQ1dPUhf.net
なんかいつの間にか1に余計な文章が追加されまくってるな

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 11:16:33.76 ID:OMz9X7X7.net
>>419
>>1を読むと泥はAlterを嫌がる事がよく分かる。

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 12:19:56.47 ID:LgWBmFso.net
頭おかしい奴が980待たずに議論もせずに勝手に好き勝手に足したからな
次からクソみたいなまとめなくして元に戻して欲しい

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 12:26:40.34 ID:p68F+jpy.net
アンチが付いている鍵は良い鍵だってことだよ

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 12:36:23.42 ID:DDKpTA5r.net
>>421
アラームスレもそれと同じパターンなんだよな

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 13:17:02.47 ID:tlmW2juX.net
自分の考えに合わないから別スレ立ててテンプレ勝手に作るとかどんだけガキなんだよ
絶対にまともな人間じゃないな

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 13:45:14.52 ID:DDKpTA5r.net
泥の時点でマトモな人間じゃないからさもありなん

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 15:11:00.42 ID:zEeZjVHr.net
このスレでも少し話題になってるTigr LockかApex Tiどっち買うか迷ってるんだが、Tigr Lockてホイール、フレーム、建造物を一緒に地球ロックて出来る?

結構形も特殊で小さい気もするんだが

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 17:18:41.26 ID:vg5lIohK.net
質問するくらいならABUSにしとけば?

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 18:22:48.17 ID:uSafcNgg.net
オルターステマが必っっっっっ死にIDコロコロ変えて自演しまくってて草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 18:25:11.69 ID:uSafcNgg.net
鍵の話になったら突然オルターがスレ立ての話して大量に書き込んで話の流れ変えようとするいつものパターンwwwwwwww

そりゃ物理的な鍵にはどう頑張っても敵わねえから必死になるのも分からなくもないがゴミを押し売りすんなよwwwwwwww

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 18:28:49.69 ID:ZVjBz1+T.net
>>426
形状的にU字よりは地球ロックしやすいんじゃないかな
U字はどうやっても変形しないし地球ロックはある程度決まったところでしかできないし

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 19:11:29.15 ID:KWZLmYTM.net
オルター1を購入した俺が公平公正に判断してやるからお前らよく聞けよ。

オルターロックはアラームが便利だけど中華のテールライトアラームで十分。サブスクのGPSは空全開で誤差10メートルっていう性能なのでビルだらけの都内は使えない。

そもそも鍵は盗む気を無くさせるのが目的でもあるからオルターあるからワイヤーだけって場合に目立たないオルターが鳴って焦って本体壊されるってのは有り得る。

要するに、以下のやつにはおすすめ。
・空全開の田舎者
・オルタープラスU字ロック持ち運ぶやつ

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 19:18:26.81 ID:TRugTISn.net
コンビニのバリカーにワイヤー錠だけど、盗難対策というより風で倒れないために鍵かけてるわ。
田舎のコンビニは良いぞ、入り口の脇にバリカーあるし鍵かけてある自転車を盗んでいく泥棒がいない。

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 19:22:18.50 ID:XOAG6Jvq.net
じゃ田舎でU字持ち歩いてる俺にはベストだな

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 19:29:06.89 ID:KWZLmYTM.net
お前のためのオルターだ。すぐ買え。

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 19:42:04.11 ID:yWSOgm4F.net
GPSの仕組みを知らないのかな

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 20:55:29.71 ID:KWZLmYTM.net
>>435
おまえよりよっぽど詳しいぞ。京セラのサイトでも見て勉強してから書き込んでこいアホ。

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 21:37:18.00 ID:HxIhsn6t.net
オルター+軽量ワイヤーロック+盗難保険だわ
せっかく高い金出して買った軽量ロードに重い鍵なんか持っていきたくない
これで盗まれたらしゃーないと思って諦める

もちろん都内には型落ちのもっと安物ロードで行く

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 21:52:49.86 ID:erEP4A7J.net
ワイヤーって重量的にはともかく、いうほど持ち運びしやすくはなくない?
ぶらぶらせずに固定できるマウンタ付きのU字とかの方が持ち運びはずいぶん楽な気がするんだけど

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 21:56:12.22 ID:XOAG6Jvq.net
>>438
クロップスとかもワイヤーであることを忘れてない?

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 23:11:58.72 ID:mKCRRis7.net
> オルターステマが必っっっっっ死にIDコロコロ変えて自演しまくってて草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

> 鍵の話になったら突然オルターがスレ立ての話して大量に書き込んで話の流れ変えようとするいつものパターンwwwwwwww
>
> そりゃ物理的な鍵にはどう頑張っても敵わねえから必死になるのも分からなくもないがゴミを押し売りすんなよwwwwwwww

と、泥棒さんが必死に草生やしまくってます。

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 23:37:48.33 ID:erEP4A7J.net
>>439
3桁ダイヤル錠のセキュリティレベルを7.5とか謳うメーカーの鍵を前提に話を始めると220円握りしめて百均でPPロープと南京錠買って来ても大差ないとか言われても反論できないレベルになってくるからなあ

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 23:44:48.35 ID:XezHrn02.net
オルターとか、情弱も甚だしい

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 23:46:55.25 ID:6WsX0CP+.net
久しぶりにU字新調しようかなと思うんだけど迷うわ
abusのはちと重すぎるしな〜
ウィンテックってもう販売されてないんだっけ?

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 23:49:57.85 ID:6WsX0CP+.net
>>438
昔使ってたやつはシェルが硬すぎて全然曲がらないからフラフープ状態で肩掛けしてたわw
ま、1年ちょっとで錆サビになったし使わなくなったけどね

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 00:10:17.03 ID:tbY6tJFH.net
>>443
もう買えないのは斉工舎

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 00:13:58.55 ID:m88cxNEe.net
>>442
まあそう思ってりゃ良いじゃん。泥棒さん。

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 00:57:03.31 ID:gpog1exx.net
本当に一番いいのは離れないこと。
離れるなら泥棒が最初から狙わない状態にすること。まずU字がついていれば狙わない。パナのSAJ080とかは350gで軽いし2箇所切断しないと壊れないから最強。ただ地球ロックは難しいので、そこで中華のテールライトアラーム。この2つで5000円。5000円で最強レベルの防犯が手に入る。

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 01:25:51.29 ID:WhfeYGNf.net
オルターステマのウザ絡みどうしようもねえな

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 01:30:00.71 ID:2vjrRU4M.net
地球ロック難しい鍵に最強もくそもねえよw

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 01:46:23.77 ID:OphHJSPZ.net
泥棒の振りをしたAlterステマ
Alterの批判をすればする程その有用性が分かる。
Alterの宣伝担当者は上手い手を考えるもんだ。

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 02:00:01.69 ID:yKHd2EZj.net
70万の愛車にオルター付けてるけど安心感が違うよ
警報音は正確に鳴るしGPSは頼りになる

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 02:18:21.93 ID:EQHHHNQu.net
>>451
そうか?あのゴミ使いもんにならなかったけどな
永遠にアラーム鳴りっぱなしで何回セッティングしても止まらねえのw
問い合わせたら調べますので返送してくださいだってよw
クソめんどくせえから取り外して1発蹴ったらそのまりま動かなくなったわ
よくこんな商品売るよなあ…

お前は本当に使ってんの?中身のないHPに書かれてる様な文章ばっかだけどw

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 02:21:47.15 ID:pea+pu8s.net
衝撃には弱いってちょいちょい聞くね。
付けてる人とグループライドしてたんだけど走ってる最中に突然アラーム鳴りまくってて笑ったよ。
どんな不具合だよって笑

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 02:26:18.15 ID:x8FO7gpX.net
>>451
こんなバカっぽいステマして恥ずかしくないんだろうか…

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 03:49:07.04 ID:/mGTlTK0.net
オルターはイラネ

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 04:23:04.61 ID:L4IoITZe.net
オルター叩きの泥の論調ってまず前提からして間違ってるんだよな
レビューされる=オルターが役に立つ状況って本来あっちゃいけない事なんだよ
あれは安全にするものではなくて安心感を買うためのもんだ

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 04:27:21.17 ID:cO+IBAGi.net
450から455まで自演してみたけどこの一連の書き込みだとオルター有効なんだなって思う?
もう少し使えねーなって思わせるにはどうに書けば良いと思う?
んで、どの辺まで超えると威力業務妨害になると思う?有識者教えて

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 04:46:05.19 ID:kpNdU9D5.net
ボトルケージ20gとかなのに余計なもの付けるかよ

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 04:53:26.23 ID:7pOEtF/Z.net
20g程度乗る前にウンコでもしとけ

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 06:46:48.27 ID:nFDkm4Mi.net
実際ブレードつけたら他の余計なもん付けるスペースないんだよな
ま、アラーム付けるなら中華製でもっと便利なやつあるしあんなゴミは要らんな

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 06:50:31.27 ID:mLH0Zo6U.net
オルターってなんだかんだでデカいし見栄えも悪いし使わないつってる人多い
別にちゃんとした鍵使っとけばいいんだしね

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 06:51:58.92 ID:o4Fe2eGP.net
やっぱりドマーネのフレーム内にAirTagポイが一番実用的じゃないのかな

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 06:55:25.24 ID:+0XFTP/M.net
GPSならあれくらいの小ささじゃないとキツい
シンプルにオルターはデカすぎだしデザインもゴキブリっぽいしダサいんだよ

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 06:57:02.52 ID:+0XFTP/M.net
>>447
一石二鳥でデザイン的にも機能的にも考えられてる方がいいよな

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 07:37:47.55 ID:EP+uigoU.net
あれ?abusの盗難見舞金って10万じゃなかったっけ?元々12万だっけ??

https://i.imgur.com/sqlDkxV.jpg

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 07:44:13.43 ID:o4Fe2eGP.net
>>465
ABUSGRANITXPLUSLv15に付いて来たやつも3年最大12万だな

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 07:45:55.05 ID:5j7DT0Od.net
AbusのU字普通に2万台なんだな…
手が出ないw

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 08:17:31.86 ID:cCC8goel.net
CSIの盗難情報見て気を引き締め直す朝
5万台のチャリですら地球ロックしてなかったせいでパクられてた

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 10:15:17.43 ID:dVXVo0NU.net
>>436
京セラがサービス提供してるのはGPSじゃなくてSigfoxですよ
ちゃんと勉強してくださいね^^

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 11:04:21.52 ID:D3svZ1Hp.net
どうでもいいけど早く出荷しろよアルター
いつまで待たせんだよ

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 12:29:26.37 ID:yKHd2EZj.net
オルター付けて今日も安心安全ライド

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 12:43:25.67 ID:2MBaGvMw.net
>>465
途中で改定してるよ、前は10万
今はLvに応じて12万、10万、5万、2万
たしか購入時点の制度(金額)が適用されると思った

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 13:11:23.65 ID:Ng9mQg41.net
保険屋と一緒でアヤつけて払わないんだろどうせ…

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 13:56:52.38 ID:2vjrRU4M.net
正規販売店で制度対象のカギを購入
 ↓
カギ購入2週間以内にWEBでカギと車体をオンライン登録
 (車体は新車で購入後3年以内、ワンオーナーであること)
 ↓
カギ本体が破壊されたことによる盗難が発生
 ↓
警察に盗難届けを出す
 ↓
30日以上発見されない場合、販売店に報告
 ↓
販売店で用紙に記入して以下の書類を提出
 ・申請用紙
 ・壊されたカギ
 ・カギを買ったときのレシート
 ・自転車を買ったときのレシート
 ・カギのキー(予備含む買ったときに付いてきた全て)
 ・盗難現場の写真2枚
 ・盗難届の受理番号
 ・防犯登録控え、番号
 ・写真付き身分証
 ↓
店で新車購入費用の一部として見舞金支払い



めんどくさ
あと壊されたカギが現場に残っていることが条件なのが地味にきつい

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 13:59:18.20 ID:2vjrRU4M.net
あと予備キーを1本も無くしておらず全部揃っていること、か
それ商品に予備キー付けてる意味ある?

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 14:09:28.17 ID:CQHZ9miZ.net
泥にとって真似しにくいキーらしいからな

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 14:14:46.97 ID:2MBaGvMw.net
盗まれたフリの詐欺とか防止する目的なんだろうけど
壊された鍵なんて大抵の場合は犯人が持ち去ってるものだし
予備の鍵だって紛失した人との区別が本当に付くのかと思う。

本当に支払われるか不安になるような要素は排除した方がいいのにね

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 14:21:58.27 ID:ZVy55k3A.net
>>477
あんまり返金サービス利用してる人いないし、あの盗難補償は当てにならんかも

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 14:27:52.40 ID:2vjrRU4M.net
返金制度ってかぼったくり制度だな
ABUS買うときは通販で国外品でおk

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 14:37:48.03 ID:QHq05jLE.net
ここまでダルいくらいなら保障無くして安くしてくれと思う

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 14:37:55.92 ID:mGuHquoY.net
gpsって名称を使っている人は古いよね、今はgnssでしょ。

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:11:50.63 ID:tbY6tJFH.net
>>481
グロナスやみちびきなど他のGNSS使ってなければGPSのままでもいいんじゃね?

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 16:47:11.87 ID:AfJ9SBLi.net
>>461
> 別にちゃんとした鍵使っとけばいいんだしね
つまりちゃんとした鍵とオルターの組み合わせなら更に良しって事ね。

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 16:51:14.62 ID:QHq05jLE.net
許容できる重量の範囲なら組み合わせて使ったってデメリットは無いからな
金の無駄とか言ってきそうだけど日頃のカスタムに比べたら屁みたいなもんだろう

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:28:23.09 ID:kezVRhQk.net
日頃のカスタムってなにしてんの?
俺は買ったあとはサドルの交換くらいしかしてないけど

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:38:39.05 ID:udQrBR3+.net
スプロケ交換時にそこまで高くないから1ランク上のをつける人とか、タイヤやチューブ交換でちょっと良いのを選ぶくらいはやる人多いのでは?

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:03:50.52 ID:3oKPvFGr.net
ホイールやタイヤも自分好みに変えたりしないのか…ステムやハンドルもだしメンテのケミカル費用もあるのに

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:08:56.07 ID:0bVC+2pR.net
>>487
そんなことするのはごく一部のヲタクだけや

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:13:08.05 ID:WdLG8XWx.net
>>472
やっぱそうだよな
確か10万だったよなと思ったんだけど
まあでもこれも保証受けた人っているんだろうか…

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:15:54.63 ID:WdLG8XWx.net
>>474
壊された鍵ってカケラとかでもいいんだろうか
そもそもら破壊した鍵をそのままそこに置きっぱなしにするとかはあるのかな?
証拠隠滅で持っていかれそうだよな

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:19:11.61 ID:bjwTAE94.net
>>487
これチャリ屋のYouTubeとか見てる奴にありがちだけどカスタムしなきゃダサいって簡単に洗脳されてチャリ屋の思うように貢ぐ様になるんだよw

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:21:34.09 ID:tYrly7t0.net
自分がいいと思ったから替えるんだろ
スレチだし

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:35:32.24 ID:xuGbDO0H.net
>>474
正規販売店しかダメなのもそもそもイラっとする

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:36:24.05 ID:2MBaGvMw.net
代理店が自前でやってるサービスでしょ、そりゃ並行輸入品まで面倒みないわなw

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 01:07:58.16 ID:IYaWktZt.net
面倒みて欲しいです (>_<)

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 01:23:09.14 ID:G/7E2H7Y.net
海外に比べて笑ってしまうくらいのボッタクリ価格で売ってるから儲かって笑いが止まらんのだろう

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 01:33:11.09 ID:5OmjfBef.net
>>488
5chの自転車板、それも鍵専用のスレまできて鍵に拘るのなんてそんなオタクしかいなくね?

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 10:01:56.58 ID:fwupAvV7.net
>>497
泥棒もいます。

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 02:16:40.92 ID:I6dwwMuZ.net
>>497
最近高めのクロス買ってから商業施設やマンションの駐輪場を観察するようになったけど
頑丈なダブルロックは一度も見てない。U字は一度も見てない。
たまにチェーンのアースロックを見かける程度。
まあ、駐輪場には盗人が喜びそうな高くて新しい自転車はほぼみあたらなかったけど。
なので、自分の自転車がその中にあると真っ先に狙われるって分かったw

知り合いは重い鍵を持つのやめて軽い鍵だけ使って目の届くところにしか離れないと言っていた。

シマノはもうそろそろコンポのモデルチェンジしてくれないかな。
自分の自転車のコンポが旧世代になったら狙われにくくなる。
まあ先代と今の世代じゃデザインの良さが違いすぎってのもあるから、次の世代ではあんまり差が無くて狙われやすさは変わらないかも。

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 15:27:37.97 ID:8i9lXMiT.net
「売って金を得るため…」 ロードバイク盗んだ男を逮捕 愛知・豊田市
https://www.youtube.com/watch?v=2TdUluIPMCk
> 逮捕された豊田市青木町の無職・藤田直樹容疑者(44)はことし4月28日、豊田市内の商
>業施設の駐輪場で20万円相当のロードバイク1台を盗んだ窃盗の疑いが持たれています。

11台中4台はクロスバイクだけど高額なのを狙ってる感じだな。

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 16:19:21.99 ID:55ekdDHT.net
俺もロックしてるロードを舐めまわす様に見る作業着のおっさんの様子を見てたわ
気付くと去ってったけど気をつけなきゃな

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 20:41:42.56 ID:K98xvbW9.net
>>500
半分しか被害届出してないのか
まあ届け出に時間ばかり取られて戻ってくる可能性宝くじレベルだし
保険入ってなければほぼ意味ないしな

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 22:22:23.09 ID:8i9lXMiT.net
確かに少ないな。
でも2割ぐらい戻ってくるし宝くじよりかは割りが良いと思う
盗難届を出さないと放置自転車回収された時に、余計に数千円を払う羽目になるよ。

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 22:33:54.34 ID:I6dwwMuZ.net
戻ってくる2割の多くはママチャリの乗り捨てじゃない?

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 23:41:18.85 ID:WvoRpuK4.net
>>500
盗難届出してたのが6台だけか…
みんな諦めちゃうのか??

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 23:47:11.05 ID:8i9lXMiT.net
いや、スポーツバイク621名 オルターロック調べ
https://alterlock.net/ja/post-3538
被害届を出した人は77%
発見されたのが21%ぐらい。

アンケートの性質的に回答者の偏りはあると思うが
スポーツバイクに限った統計は貴重かと。

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 23:56:08.03 ID:cmAr3nnp.net
なんでもいいからオルタ―は早く第二陣出荷して

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 00:27:03.07 ID:N0PGpl/t.net
オルターならワイズロードに在庫たくさんあるよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 00:30:28.69 ID:TQxhtKiO.net
500g未満で最強の鍵はどれですか?

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 01:17:18.56 ID:AgIDfNGW.net
最強のなんだ?
U字かABUSブレードでも買っとけ

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 01:39:40.17 ID:rUlOXGWd.net
>>508
やっぱゴミは売れ残っちゃうね

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 01:41:10.53 ID:/F6vEKsn.net
>>509
500gも1kgもそんなに変わらないし1kgのブレードかU字
軽さに拘ったところでロクなことになんないわ
乗ってるチャリがママチャリとかならそれでいいんだろうけど

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 01:43:15.47 ID:/F6vEKsn.net
>>499
そもそも駐輪場に長時間停めることはNGだからな
自宅マンションであっても高いチャリは駐輪場に止めちゃいけない

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 02:06:47.06 ID:xe7p+7og.net
>>509
最強がどうかは知らんし、自分で使う気もないけどパルミースポーツでも使っとけ
下手なワイヤーよりは遥かに強い

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 05:20:35.67 ID:HSgp6m8n.net
>>511
泥発見

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 06:05:20.05 ID:qffLhs/8.net
予算あればTiGr、予算無ければパルスポかな、500gでオススメできそうなのは。

総レス数 924
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200