2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart191

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 14:27:45.68 ID:+S55CYsg.net
 
【 自転車の 「鍵」 について語り合うスレです 】

○ GPSの追跡ツールなどは専用スレが複数存在していますのでスレ違いです。

○ 鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板等をご覧ください。


━━自転車乗りの常識 (個人の感想です)━━

▼ ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
▼ U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
▼ 離れるのは長くても1〜2時間迄
▼ 集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
▼ 弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
▼ ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
▼ 最近はオートロックの駐輪場も有効
▼ 次スレは>>980が立てて下さい。


CSI 自転車特捜24時
http://jump.5ch.net/?http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT
Bicycle Security Lab(スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

前スレ: 盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart190
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617604827/

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:08:56.07 ID:0bVC+2pR.net
>>487
そんなことするのはごく一部のヲタクだけや

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:13:08.05 ID:WdLG8XWx.net
>>472
やっぱそうだよな
確か10万だったよなと思ったんだけど
まあでもこれも保証受けた人っているんだろうか…

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:15:54.63 ID:WdLG8XWx.net
>>474
壊された鍵ってカケラとかでもいいんだろうか
そもそもら破壊した鍵をそのままそこに置きっぱなしにするとかはあるのかな?
証拠隠滅で持っていかれそうだよな

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:19:11.61 ID:bjwTAE94.net
>>487
これチャリ屋のYouTubeとか見てる奴にありがちだけどカスタムしなきゃダサいって簡単に洗脳されてチャリ屋の思うように貢ぐ様になるんだよw

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:21:34.09 ID:tYrly7t0.net
自分がいいと思ったから替えるんだろ
スレチだし

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:35:32.24 ID:xuGbDO0H.net
>>474
正規販売店しかダメなのもそもそもイラっとする

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:36:24.05 ID:2MBaGvMw.net
代理店が自前でやってるサービスでしょ、そりゃ並行輸入品まで面倒みないわなw

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 01:07:58.16 ID:IYaWktZt.net
面倒みて欲しいです (>_<)

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 01:23:09.14 ID:G/7E2H7Y.net
海外に比べて笑ってしまうくらいのボッタクリ価格で売ってるから儲かって笑いが止まらんのだろう

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 01:33:11.09 ID:5OmjfBef.net
>>488
5chの自転車板、それも鍵専用のスレまできて鍵に拘るのなんてそんなオタクしかいなくね?

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 10:01:56.58 ID:fwupAvV7.net
>>497
泥棒もいます。

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 02:16:40.92 ID:I6dwwMuZ.net
>>497
最近高めのクロス買ってから商業施設やマンションの駐輪場を観察するようになったけど
頑丈なダブルロックは一度も見てない。U字は一度も見てない。
たまにチェーンのアースロックを見かける程度。
まあ、駐輪場には盗人が喜びそうな高くて新しい自転車はほぼみあたらなかったけど。
なので、自分の自転車がその中にあると真っ先に狙われるって分かったw

知り合いは重い鍵を持つのやめて軽い鍵だけ使って目の届くところにしか離れないと言っていた。

シマノはもうそろそろコンポのモデルチェンジしてくれないかな。
自分の自転車のコンポが旧世代になったら狙われにくくなる。
まあ先代と今の世代じゃデザインの良さが違いすぎってのもあるから、次の世代ではあんまり差が無くて狙われやすさは変わらないかも。

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 15:27:37.97 ID:8i9lXMiT.net
「売って金を得るため…」 ロードバイク盗んだ男を逮捕 愛知・豊田市
https://www.youtube.com/watch?v=2TdUluIPMCk
> 逮捕された豊田市青木町の無職・藤田直樹容疑者(44)はことし4月28日、豊田市内の商
>業施設の駐輪場で20万円相当のロードバイク1台を盗んだ窃盗の疑いが持たれています。

11台中4台はクロスバイクだけど高額なのを狙ってる感じだな。

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 16:19:21.99 ID:55ekdDHT.net
俺もロックしてるロードを舐めまわす様に見る作業着のおっさんの様子を見てたわ
気付くと去ってったけど気をつけなきゃな

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 20:41:42.56 ID:K98xvbW9.net
>>500
半分しか被害届出してないのか
まあ届け出に時間ばかり取られて戻ってくる可能性宝くじレベルだし
保険入ってなければほぼ意味ないしな

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 22:22:23.09 ID:8i9lXMiT.net
確かに少ないな。
でも2割ぐらい戻ってくるし宝くじよりかは割りが良いと思う
盗難届を出さないと放置自転車回収された時に、余計に数千円を払う羽目になるよ。

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 22:33:54.34 ID:I6dwwMuZ.net
戻ってくる2割の多くはママチャリの乗り捨てじゃない?

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 23:41:18.85 ID:WvoRpuK4.net
>>500
盗難届出してたのが6台だけか…
みんな諦めちゃうのか??

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 23:47:11.05 ID:8i9lXMiT.net
いや、スポーツバイク621名 オルターロック調べ
https://alterlock.net/ja/post-3538
被害届を出した人は77%
発見されたのが21%ぐらい。

アンケートの性質的に回答者の偏りはあると思うが
スポーツバイクに限った統計は貴重かと。

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 23:56:08.03 ID:cmAr3nnp.net
なんでもいいからオルタ―は早く第二陣出荷して

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 00:27:03.07 ID:N0PGpl/t.net
オルターならワイズロードに在庫たくさんあるよ

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 00:30:28.69 ID:TQxhtKiO.net
500g未満で最強の鍵はどれですか?

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 01:17:18.56 ID:AgIDfNGW.net
最強のなんだ?
U字かABUSブレードでも買っとけ

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 01:39:40.17 ID:rUlOXGWd.net
>>508
やっぱゴミは売れ残っちゃうね

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 01:41:10.53 ID:/F6vEKsn.net
>>509
500gも1kgもそんなに変わらないし1kgのブレードかU字
軽さに拘ったところでロクなことになんないわ
乗ってるチャリがママチャリとかならそれでいいんだろうけど

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 01:43:15.47 ID:/F6vEKsn.net
>>499
そもそも駐輪場に長時間停めることはNGだからな
自宅マンションであっても高いチャリは駐輪場に止めちゃいけない

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 02:06:47.06 ID:xe7p+7og.net
>>509
最強がどうかは知らんし、自分で使う気もないけどパルミースポーツでも使っとけ
下手なワイヤーよりは遥かに強い

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 05:20:35.67 ID:HSgp6m8n.net
>>511
泥発見

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 06:05:20.05 ID:qffLhs/8.net
予算あればTiGr、予算無ければパルスポかな、500gでオススメできそうなのは。

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 07:03:26.74 ID:1kRQo9Xt.net
>>508

> オルターならワイズロードに在庫たくさんあるよ
店の名前を教えて。

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 07:56:04.92 ID:nYnR6tY8.net
パルミーとTiGrを使い分けてるわ

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 08:24:45.75 ID:seLi4q7P.net
>>516
>>518
まあその2つがそのクラスでは一番だろうね

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 11:24:51.03 ID:qV/yxLMg.net
てかTiGr Lock BLUE 普通に発売されてるじゃん!
知らなかった…

https://adventure-aid.store/collections/tigr-lock/products/tigrlock-blue#a1

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 12:54:14.42 ID:DoiAZMPC.net
>>518
その2つならパルミー要らなくね?

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 16:57:52.94 ID:kACgHUya.net
新しい自転車のWBが1050もあるもんだからボルドービッグで前後輪通して地球ロックが難しくなってしまったぜ。
一応可能だけどかなり場所が限られる。同じ鍵の掛け方して人、注意ね。

さて、大人しく前輪外すか、新たな鍵を探すかどうしたもんか。

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 19:07:47.23 ID:HSgp6m8n.net
>>517
電話かメールで問い合わせれば?

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 19:46:53.12 ID:MZLK8O4Z.net
>>520
大きい方で500gか。これで並のU字より強いんでしょ

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 22:24:35.96 ID:fyEhV19V.net
空気抵抗ありそう

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 22:32:04.86 ID:NoMOnT2u.net
ボッタ国内ABUSのせいで感覚マヒしてるが
冷静に考えて自転車のカギに15kってクソたけぇな

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 23:37:39.42 ID:xe7p+7og.net
パルミースポーツで2500円
エボミニ7で8000円
クソ高い鍵が嫌ならこの辺り選んでおいたらいいでしょ

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 23:43:54.82 ID:4YkDsCsU.net
俺はエボミニ5だぜ

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 02:04:17.55 ID:d4TFAS28.net
>>523

あれ?知らなかったのか?

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 02:30:53.68 ID:6sLQuyK8.net
ウィンテックのU字使ってる人いる?
これこそコスパ最強ロックだと思うんだけどあんま売ってるとこ見たことないんだよな
値段はパルミー以下、重さはエボミニって感じだし悪くないと思ってるけど売ってない。

https://i.imgur.com/p3EJCbN.jpg

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 03:06:49.34 ID:ybAIIYg/.net
楽天で安いから買ったけど
ちょいちょい鍵開閉めるとき
引っかかるときあったから
シリコンスプレー使ったな
それ以外はちょっと重いぐらいか
もう200g軽くなってくれるといいなと思う
とは言え安いからしゃーない
ウィンテックは安心感はかなりあるので
ありがたい

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 06:16:15.42 ID:g84RUeOT.net
>>521
正確にいうとBLUEの方だけど、ボトルケージ1個潰れるんでどこか立ち寄って長めに自転車離れるようなときしか持ってかないな
パルミーはサドルバッグに入るし使い勝手いい

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 08:44:16.32 ID:/5Q/vtj1.net
>>530
鍵の精度が悪すぎていつか出先で開錠不可になるんじゃないかと不安だから積極的には使ってないけど、それ以外はコスパ最強だと思う

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 08:45:46.45 ID:o2hJw/An.net
重すぎ。

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 09:28:10.16 ID:+4+NvYvT.net
鍵が重いと言ってる奴
自分の体をダイエットしろよ

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 09:29:39.46 ID:WwqNeNU6.net
荷物の重さと体重ではバランスへの影響が全然違う定期

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 09:34:11.51 ID:x1/aeEA1.net
>>535
ダイエットして体重が減ったら
全体重さに対するカギの重さの比率がさらに増えてしまうじゃないか!

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 09:34:42.50 ID:3LpBzHKz.net
>>520
丁度鍵必要だったからポチった

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 09:53:21.32 ID:vBpOlPe6.net
パルミー(スポーツも)地球がやりにくい
地球ができないU字ロックだと意味があまりない
それだったら弱くても地球ができるワイヤーの方が実質強い
U字で地球できるとこ探しやすい最小サイズはクリプトナイトミニエボ
クリプトナイトミニエボより小さいと厳しい
U字ロック検討してる人は参考にしなさい

540 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 09:55:47.89 ID:vBpOlPe6.net
>>520
スペックは魅力的だけど
丸くしてほしいな
ズボンに挟みにくい

541 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 09:59:44.43 ID:x1/aeEA1.net
クソでかパルミーって作ってくれないん?
アルミだと強度が足りないのかな

542 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 10:02:54.82 ID:vBpOlPe6.net
パルミーは後ろポケットに入るというどうでもいいとこを重視/コンセプトにしてるんだよな

543 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 10:05:46.80 ID:vBpOlPe6.net
でもTiGr Lock BLUE
見た目がかっこいいから
マウントホルダーに付けてもいいかも
私が普段乗りにしてるクロモリに合いそう
ほしくなってきた

544 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 12:48:32.34 ID:b1ji6+WN.net
パルミーは長細すぎるわ
あれは地球ロックしづらい

545 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 13:21:59.06 ID:h1v+szZ3.net
>>541
斉工舎がALX-Mというアルミ製、U字内寸78×200mm、340g程度の製品を出してたが5年程前に自己破産した

546 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 22:35:51.42 ID:VIXUuI4K.net
結構凄いかも

https://youtu.be/Op1PljUOkrQ

547 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 23:31:08.80 ID:gni6ygNV.net
U字ロックであんまり内径に余裕作るとジャッキ破壊し易くなるから程々に小さめに作った方がいいってのもあるんだよね
車体に固定出来れば多少の重さなんて気にならなくなるんだから高い軽い鍵を検討するよりも邪魔にならない所に固定できるかを優先した方が良いと思うけどね

548 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 23:38:59.04 ID:P5iVp0ST.net
そんな都合良く地球ロックできる環境が簡単には見つからない

549 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 23:40:54.45 ID:mUpGh8sz.net
地球ロックしないといけないような状況を作らない方が重要

550 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 23:54:50.54 ID:P5iVp0ST.net
そうだね一生部屋の中に飾っておけば地球ロックなんてする必要ないね

551 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 00:31:17.85 ID:MgUao7da.net
>>546
うるさいだけでイラっとくる動画だ

552 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 00:32:34.61 ID:LHTnsuPH.net
そう言って彼は今日も重い鍵を抱えて走るのでした…

553 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 02:17:43.99 ID:XX8eyraB.net
>>530
コレ、鍵ブログでなんか評価高いけど
あまり見かけないってことはショップはおすすめしてないんじゃないかな
店頭で見たことないわ
本当に安くて良いものならもっと流通してるはず

554 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 03:06:42.44 ID:KhgoeAdR.net
ウィンテックは安いし頑丈だが
ちょっと開けるのに引っかかって難があるので
確かにいつか解錠できなくなりそうな
感じはするんだよな
まあシリコンスプレー吹いてきちんとミシンオイル塗っときゃ
大丈夫だろうと思って長距離出先に使ってるがw
地球ロックもできるし安心感が1300円で買えるなら安いもんだ

555 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 04:17:42.47 ID:HzmPgcE8.net
鍵穴にオイルはやめとけってのはちょいちょい聞く

556 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 06:32:36.35 ID:DgZ34+zp.net
>>553
その理論だとどこにでもある細ワイヤーロックが一番おすすめって話になりかねない

557 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 07:39:04.94 ID:bwaMpAsd.net
ここは泥棒おすすめの鍵を紹介するスレでしょ

558 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 07:40:32.42 ID:u9s2R03a.net
>>553
ショップでオススメされてるのが良い鍵ならクロップス最強になってしまうやろがい…

559 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 07:53:15.60 ID:XX8eyraB.net
いや、U字に限る
ワイズのおすすめ1位はABUSだし
アルミU字ならパルミー
ウィンテックを売ってるチャリ屋を見たことない

560 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 08:04:41.24 ID:uuvXZR4f.net
店が勧める商品は儲かる商品

561 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 08:59:13.91 ID:taCJea26.net
U字が錆で開かなくなったことあるけどダメになったのは鍵穴じゃなくて閂部分だった

562 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 10:10:16.81 ID:f+imNqen.net
>>555
それはたぶん注し過ぎなんじゃないかな
エボミニ買ってなんか鍵穴がギコかったからとチェーンオイル1滴だけ垂らしたら滑らかになった
もう7ヶ月使ってるけどその1滴だけで十分持ってる

563 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 12:56:46.94 ID:K/dPjX6L.net
TigrLock買って本体に付けようとしたらサイクルボトルに干渉するんだけど…w

564 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 13:03:36.23 ID:K/dPjX6L.net
あ、ギリ大丈夫だった

565 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 13:23:25.00 ID:3MHS3DbL.net
>>563
使い勝手レポよろ

566 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 15:02:52.00 ID:K/dPjX6L.net
>>565
レポじゃないが、
人によっては空力が気になりそうかな。

個人的にはパッと見で鍵持ったか解るのが地味に良いw
いらないライドの時は簡単に外しておいて置けるし。

今まで鍵はサドルバッグに入れてたけど、
よく家に鍵だけ置き忘れて困ったw
https://i.imgur.com/L627MmA.jpg

567 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 15:06:03.97 ID:vO5m/K9K.net
かっこいい
車体に付けるならかっこよさ大事やね

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 15:10:25.88 ID:vO5m/K9K.net
しかし高い
半額くらいだったら躊躇なく買うんだが

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 15:27:23.60 ID:V97JX749.net
炭酸水か

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 16:03:31.32 ID:+GT62e7G.net
しぶいな

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 16:13:44.67 ID:AUDh8pF9.net
エモンダSL6ディスクか

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 17:28:16.14 ID:OtHPMHzO.net
ナウいな

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:51:35.85 ID:3MHS3DbL.net
>>566
かっこいい
色やっぱ大事だよなあ
欲しくなってきた

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 23:20:00.24 ID:IxI0WwU+.net
>>553
いくら強くても鍵穴の精度が悪けりゃ、不良品として店に持って来られてしまうので店は嫌がるんじゃねーの?

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 00:13:58.13 ID:5m9it1mo.net
店はメーカーに返品するだけじゃん

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 06:23:56.35 ID:pACW5L2T.net
>>566
フレームの細いロードクロスならこれで結構いけそうだな
俺のはフレームが太く低いミニベロだからやっぱブレードしかない

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 07:29:42.94 ID:hsE54Mpj.net
>>566
ほう、炭酸抜き炭酸水ですか

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 08:44:50.49 ID:tdT2gPEi.net
>>566
新型エモンダですねー
フレームサイズ教えてください

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 09:08:28.12 ID:6/ncnCUk.net
もうじき新車が納品されるんで安いワイヤーロックから頑丈なのに変えようと思うんだけど、いろいろ考えて
U字ロック カギつきじゃなくてダイアル マウントしやすい っていう条件で
クリプトナイトのCombo Standard Bicycle U-Lockが候補に残った。

アマゾンでも本体の画像しかないし、持ってる人居たら
まずマウントは付属するのか、全体の作り(特にダイアル周辺)、使い勝手はどうなのか教えて欲しい

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 09:13:39.83 ID:+R/J0w82.net
新車を買って2週間。前もってアバスのレベル5を買ってバックパックに入れてるけど一度も使ってない
3&#12316;4時間のコースを何度か走ってるけど寄り道してない

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 09:20:17.37 ID:q6ANaeue.net
ダイヤルUって一番バカな選択肢だと思う

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 09:48:43.06 ID:o51xRS6Z.net
>>581
普通はダイヤルワイヤーだよな

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 09:51:41.71 ID:TNWgj3r9.net
ごめん4桁のダイヤルチェーンだわ。太さ5ミリだから特に不安に感じたことはない。そんな高い自転車でもないしな

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:55:12.61 ID:7k8fzOPt.net
MasterLockの重たいチェーンロックやつを楽天セールで手に入れたが。
合鍵が2本しかついてないので、予備にもう2本合鍵を作りに行ったが

U字ロックを持参せずに、鍵だけ持参して作ってもらったら案の定ぜんぜん合わなかった。
U字ロックを持参して、再び修正依頼をしたら、対応不可ということで返金されたわ。
ちゃんと作ってくれる鍵屋をさがさないとな。

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:23:46.13 ID:+oHSPn1T.net
>>578
54っす!

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 17:40:01.24 ID:B6J0hPvQ.net
>>555,562
鍵穴に油脂類を注してはいけない理由は
塵・埃・金属粉・小さな虫等のゴミが固着して新たなトラブルの種になるから。
なので中身が精密でないガバガバ工作の錠(必ずしも悪い錠という意味では無い)なら油脂でも良いかもしれない。

鍵穴には通常はテフロンパウダーやドライルブ(現代に於いて大抵はテフロンパウダー)等の粉体潤滑剤を吹く。
昔からよくあるのは鉛筆の芯を削った粉を吹き入れてやったりする。

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 17:51:06.24 ID:3qOkm1zl.net
>>584
メーカーに番号伝えて発注するんじゃないの?

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 19:48:12.55 ID:VaO5XCOE.net
まあ鍵穴が引っかかるような鍵はすぐ壊れるから
買い替えたほうがいい

総レス数 924
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200