2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart191

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 14:27:45.68 ID:+S55CYsg.net
 
【 自転車の 「鍵」 について語り合うスレです 】

○ GPSの追跡ツールなどは専用スレが複数存在していますのでスレ違いです。

○ 鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板等をご覧ください。


━━自転車乗りの常識 (個人の感想です)━━

▼ ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
▼ U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
▼ 離れるのは長くても1〜2時間迄
▼ 集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
▼ 弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
▼ ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
▼ 最近はオートロックの駐輪場も有効
▼ 次スレは>>980が立てて下さい。


CSI 自転車特捜24時
http://jump.5ch.net/?http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT
Bicycle Security Lab(スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

前スレ: 盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart190
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617604827/

568 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 15:10:25.88 ID:vO5m/K9K.net
しかし高い
半額くらいだったら躊躇なく買うんだが

569 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 15:27:23.60 ID:V97JX749.net
炭酸水か

570 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 16:03:31.32 ID:+GT62e7G.net
しぶいな

571 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 16:13:44.67 ID:AUDh8pF9.net
エモンダSL6ディスクか

572 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 17:28:16.14 ID:OtHPMHzO.net
ナウいな

573 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:51:35.85 ID:3MHS3DbL.net
>>566
かっこいい
色やっぱ大事だよなあ
欲しくなってきた

574 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 23:20:00.24 ID:IxI0WwU+.net
>>553
いくら強くても鍵穴の精度が悪けりゃ、不良品として店に持って来られてしまうので店は嫌がるんじゃねーの?

575 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 00:13:58.13 ID:5m9it1mo.net
店はメーカーに返品するだけじゃん

576 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 06:23:56.35 ID:pACW5L2T.net
>>566
フレームの細いロードクロスならこれで結構いけそうだな
俺のはフレームが太く低いミニベロだからやっぱブレードしかない

577 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 07:29:42.94 ID:hsE54Mpj.net
>>566
ほう、炭酸抜き炭酸水ですか

578 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 08:44:50.49 ID:tdT2gPEi.net
>>566
新型エモンダですねー
フレームサイズ教えてください

579 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 09:08:28.12 ID:6/ncnCUk.net
もうじき新車が納品されるんで安いワイヤーロックから頑丈なのに変えようと思うんだけど、いろいろ考えて
U字ロック カギつきじゃなくてダイアル マウントしやすい っていう条件で
クリプトナイトのCombo Standard Bicycle U-Lockが候補に残った。

アマゾンでも本体の画像しかないし、持ってる人居たら
まずマウントは付属するのか、全体の作り(特にダイアル周辺)、使い勝手はどうなのか教えて欲しい

580 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 09:13:39.83 ID:+R/J0w82.net
新車を買って2週間。前もってアバスのレベル5を買ってバックパックに入れてるけど一度も使ってない
3〜4時間のコースを何度か走ってるけど寄り道してない

581 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 09:20:17.37 ID:q6ANaeue.net
ダイヤルUって一番バカな選択肢だと思う

582 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 09:48:43.06 ID:o51xRS6Z.net
>>581
普通はダイヤルワイヤーだよな

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 09:51:41.71 ID:TNWgj3r9.net
ごめん4桁のダイヤルチェーンだわ。太さ5ミリだから特に不安に感じたことはない。そんな高い自転車でもないしな

584 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:55:12.61 ID:7k8fzOPt.net
MasterLockの重たいチェーンロックやつを楽天セールで手に入れたが。
合鍵が2本しかついてないので、予備にもう2本合鍵を作りに行ったが

U字ロックを持参せずに、鍵だけ持参して作ってもらったら案の定ぜんぜん合わなかった。
U字ロックを持参して、再び修正依頼をしたら、対応不可ということで返金されたわ。
ちゃんと作ってくれる鍵屋をさがさないとな。

585 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:23:46.13 ID:+oHSPn1T.net
>>578
54っす!

586 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 17:40:01.24 ID:B6J0hPvQ.net
>>555,562
鍵穴に油脂類を注してはいけない理由は
塵・埃・金属粉・小さな虫等のゴミが固着して新たなトラブルの種になるから。
なので中身が精密でないガバガバ工作の錠(必ずしも悪い錠という意味では無い)なら油脂でも良いかもしれない。

鍵穴には通常はテフロンパウダーやドライルブ(現代に於いて大抵はテフロンパウダー)等の粉体潤滑剤を吹く。
昔からよくあるのは鉛筆の芯を削った粉を吹き入れてやったりする。

587 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 17:51:06.24 ID:3qOkm1zl.net
>>584
メーカーに番号伝えて発注するんじゃないの?

588 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 19:48:12.55 ID:VaO5XCOE.net
まあ鍵穴が引っかかるような鍵はすぐ壊れるから
買い替えたほうがいい

589 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 14:14:26.03 ID:kDNTasfv.net
川崎ラゾーナと盗難で検索すると2016年がピークっぽい。
2018年以降はあまり出て来ない。

ラゾーナが対策を強化したのか駐輪する人がいなくなったのか

590 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 00:06:47.59 ID:rqOAuD0h.net
>>589
幸区や川崎区で盗む奴がいなくなるとは考えられないものな。

591 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:46:25.88 ID:sXJ2Ay63.net
これなら安全
https://s.kota2.net/1623635140.jpg

592 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 12:48:21.45 ID:lNbv8yt8.net
>>591
怖っ

593 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 13:06:06.50 ID:orTKmpmE.net
>>589
川崎は18年にワイズがオープンしてそっちに移ったんじゃね?
16〜17年頃からコロナまでロードバイクブームも落ちてたのもあったり
川崎以外も大物の盗難のその頃かなり減ってる

>>591
サドル+シートポストと金網フェンスにワイヤー錠ってのは見たな

594 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 18:33:09.57 ID:c9aROONH.net
ステム外されたら終わりじゃない?

595 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 02:46:16.62 ID:xhvW/jzk.net
柵の方切られそう

596 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 03:44:16.72 ID:LoEeTEKW.net
治安が世界でもかなりいい日本でこれなのだから、欧米のローディは相当大変なのかしら

597 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 04:09:45.53 ID:/wwBD/ZN.net
>>593
川崎にワイズロード、しかもウェア館なんてあったのか。
amazonでヘルメットをポチったばかり。試着したかった

598 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 05:16:59.19 ID:1HXdvLER.net
>>587
MasterLockの鍵にそんな番号は刻印されてないし
そもそもチェーンロックの化粧箱代わりのPOP厚紙にも記されてない。
後日、別の鍵屋で合鍵を2本つくってもらったが、類似品の鍵素材で複製してくれた。
作業も早いもので待ち時間は2分弱ぐらいだったけど。鍵のプロはすげーし怖いな。
あんな簡単に作れるのなら、5桁以上のダイアル式のロックの方がまだ安心かもしれん

>>591
何故比較的軽い方の前輪をスタンドに乗せてんの?
柵に固定は簡単に切られると思う。ガレージ脇に監視カメラでも仕掛けておけば
盗もうと作業をしてる連中の映像と音声を残すことは可能だろうけど。

599 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 17:11:53.75 ID:NTajXTVJ.net
柵はドライバーで外れるんでない

600 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 17:23:37.31 ID:D1xrFHfc.net
https://innertop.com/carbon-alumi/#toc3
【警告】安いカーボンバイクは買うな!!

601 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 18:08:44.28 ID:RE8wrBvA.net
そんな胡散臭いサイトよく貼れるよな

602 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 18:12:33.49 ID:4+kUaRLY.net
>>601
マルチだもの。

603 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:28:28.98 ID:H5GSKhOF.net
innertop.comをNGに入れとけってことだな

604 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 22:13:25.63 ID:/wwBD/ZN.net
うちのマンションの駐輪場で唯一アースロック出来るのは備え付けのサイクルスタンドだけ。
でもチェーンやU字が通りそうな所は丸見えのネジで外せる。
防犯カメラはあるから備え付けサイクルスタンドまで一緒にパクられたら管理会社は動いてくれるかな。

まあ自分は室内保管してるし、アースロックしてる人もいないけど

605 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 11:27:29.68 ID:Ugk8dROV.net
マンションなどに防犯カメラがあるといっても
記録映像は容量が満タンになったら古い映像を上書きするから
いつまでも残せるわけではないだろう。

606 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 11:30:47.03 ID:i3nsI/qF.net
いや盗まれた事に気付くまでそんな記録が消えるほど長期間もかからんだろ

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 11:56:15.43 ID:Ugk8dROV.net
ビルメンテや銀行とかの監視カメラなら1週間〜30日ぐらいは残し続けると思うが
マンションや駐輪所の監視カメラなら、せいぜい1日か数日ぐらいしか記録しないと思う。
ドラレコはもっと短いけどな。画質と解像度を落として、より長く記録させることは可能だろうけど
そこは大家さんの損得勘定次第だろうな。

きっと利用者の都合までは面倒見切れないだろう。

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:21:54.32 ID:8MWtydfv.net
強盗、内部盗難のある商業施設でもなければ
ビデオが壊れてないか
きちんと確認されてるなんて期待しているのか?

609 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:26:52.06 ID:pdifRozx.net
分譲マンションなら管理人に確認したらちゃんと機能しているかとか保存期間がどれくらいなのかとかくらいはわかると思うが
管理組合として運用してるんだし、権利も他は基本的に組合員だろ

610 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 12:55:31.88 ID:Ugk8dROV.net
自販機やドラレコなどの簡易な監視カメラは、記憶先がフラッシュメモリーな事が多いし記憶容量も小さい。
数日ごとに上書きさせるのが一番コスト的に経済的。

複数台のカメラを遠隔操作し、守衛室などで監視する場でも、保存先は低回転HDDの4TB〜6TBが殆ど
記録先がHDDだと物理故障の危険性があるから、ずっと保存し続けるのは無理だろう。
画質や解像度を限界まで落として終日監視するとしても数週間以上はさすがにないな。

警察の管轄するカメラなどはもっと長く保存し続けるかもしれないが
よく報道番組などで公開される監視カメラの映像をみても、映像の劣化がエグいよな
きっとワンセグ〜DVD画質ぐらいのレートで長時間録画させていると思う。

611 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:11:47.55 ID:R6LxIEpl.net
でも結局防犯カメラがあっても>>4みたいにこれだけバッチリ映ってても未解決のままだし駐輪場は危険だよなと思うけど。

612 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:17:15.19 ID:BELxattX.net
>>4
これって公道走行不可のノーブレーキピストだよな?
違法自転車を盗まれても文句言うなって思ったのだが

613 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 13:38:05.88 ID:cGwtvDG7.net
自宅やマンションで屋外に留めるならカギを持ち歩く必要はないんだから
俺なら管理人に許可もらったうえでオートバイ用のごっついロックするね

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 18:46:53.77 ID:8Jh2PHrP.net
マンションだがオートロックドアをバールで壊されて駐輪場の高い自転車だけ全部やられた
ロビーに犯人の写真張り出されてた

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:16:09.46 ID:bKN9RRI8.net
すげぇな

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 19:44:41.23 ID:adIs0vqA.net
治安悪すぎだろ
どの修羅の国だ

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 20:39:22.76 ID:pdifRozx.net
ロビーに犯人晒してもなんの意味もなさそうだけど、事前にわかってるってことで過去に来たことがある人物って可能性も高いのか

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 23:57:47.44 ID:RB+ZH8nb.net
オートロックドア内に駐輪場があるマンションを羨ましいと思ってた

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 00:40:32.00 ID:A0U0tZwB.net
>>614
破壊された時点で管理人や警備員の詰め所に通知いかないのか…

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 04:29:31.27 ID:wcC/nK+Z.net
>>619
そんな機能ないし24時間常駐警備のマンションなんてごく一部の超高級マンションくらいだな
警備会社も来るまで早くても15分はかかる

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 04:32:34.23 ID:jyWXg1hL.net
警備員ってのは犯人と鉢合わせると面倒だから
基本は犯行後に来る。

リスクに見合う金を払ってないだろ?

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 05:34:19.26 ID:fD2nkafO.net
タワマンとかなら管理人の他に24時間常駐する警備員置けるくらいの管理費払っても問題ない人達が利用してそうだから今後はそう言うところも増えるかもしれんね
うちみたいな管理費3万未満の所じゃ管理人常駐させているだけで精一杯

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 06:54:12.82 ID:tenh2hoS.net
集合住宅への不法侵入までしてたかがチャリンコwと思っても警察は動かざるを得ないな

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 07:04:31.62 ID:PN3YkkzT.net
普通に器物損壊不法侵入だからな

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 07:15:01.07 ID:OTNsBmoo.net
現場検証にはくるけど実際に捜査する可能性は限りなくゼロに近いという現実

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 07:26:07.30 ID:7d2vPBbU.net
バールで壊されるって
そこまでリスクと手間かけてもペイするほどその先に高い自転車があることを知ってる
って何者

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 08:18:01.03 ID:WvVZ20g/.net
>>618
半年前くらいの大阪の高級ロード窃盗犯ってオートロック内のやつパクリまくってたんじゃなかったか?

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 09:07:43.40 ID:fD24uw0T.net
タワマンはエレベーターに自転車を乗せるのも気を使うから室内保管もめんどくさい。毎回輪行バッグに入れてエレベーター乗るなんてできない。

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 09:52:22.93 ID:lGa7WleU.net
最強の防犯対策は戸建てです

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 09:57:30.92 ID:M2SPlaGM.net
>>628
輪行の達人になれるから良いんじゃね

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 10:19:12.99 ID:8fQMZpa3.net
>>628
エレベーターデカくて車庫から直接上がれなら問題ない。人用ロビーを通らざるを得ないとなると、確かに気を遣うな

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 10:19:31.92 ID:8K7P7/Sq.net
いずれにせよロック付マンション中に強行突入って高級ロードバイクが中にあることを知っての犯行だよな
どうやって知ってる?

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 11:07:24.29 ID:tUhuJtfp.net
適当にそういうマンションの出入り口見てりゃ遭遇すんじゃね?
「見せびらかしたい〜」って歌のコピペもあったし、基本頻繁に外に持ち出すだろうから。

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 11:25:49.54 ID:8K7P7/Sq.net
んーそれはリアル感がない
やっぱり泥棒経験者自身が書いてくれないと第三者にはわからん
せめて、高級ロードの後をつけていって特定とか、前に住んでた奴とその仲間とか、マンションに内通者が居るとか、ショップ不良店員から高級ロード買い手名簿を売買とかの手口が出てこないとリアル感がないw
最近の泥棒て思いのほか賢いんだぜ

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 11:50:57.32 ID:fD2nkafO.net
地域の宅配便受けてる業者やUber eatsとかみたいな事していれば下見余裕な気はするな
特にUber eatsだと高級住宅地付近でレンタルサイクル借りれば地域問わなさそうだし、仕事して警戒が強くなってきたらすぐに次に行けそう

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 14:51:07.96 ID:hjpTGVqX.net
ドーベルマンてゆうワイヤーロックもチョッキンできちゃいますか

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 16:22:34.73 ID:TjW39mk+.net
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2012/0420/newdobermancop.jpg

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 16:27:54.95 ID:hBztBgss.net
003とかの細いやつは一瞬だな
006はカッターナイフも欲しい、カバー切っちゃえばワイヤー大して太くも無いからすぐ切れる
007みたいにスチールカバー入ってると小型ボルクリだと挟めなさそうだし、数分目を離しても大丈夫なケースは増えそう
横にワンボックス停められて大型ボルクリ出されたら秒で切られると思うけど

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:42:55.62 ID:hjpTGVqX.net
>>637
わらりん。ありがとん
>>638
ありがとん。参考になりました!

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 02:20:35.27 ID:QR/agr+x.net
サプライチェーンが崩壊しててカギもヘルメットもウェアも
先払いした挙句に何も届かねえ

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:55:56.45 ID:1jwXzsTd.net
airtagどうなんだろ?盗難されないのがいいが追跡できれば犯人確保もできそうやね。
特に高級ロードバイクだとこの人みたいなのはありかも。

https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/pinarello-f4-13japan/entry-12675411295.html

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 11:21:29.25 ID:4VnemHz2.net
昨日ハンドルの無いピスト押して歩いてる人見たわ
ハンドルパクられたのかなぁ?

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 11:23:53.47 ID:FojocuDb.net
ハンドルとかなかなかマニアックなとこ盗むな

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 11:50:14.52 ID:QR/agr+x.net
>>641
iPhone持ってればその場で音鳴らして付けてるか調べられるし
持ってなくて盗んで乗り始めても持ち主がいない状態で移動検知すると
音鳴ってばれてポイされるからあんま意味ない
セキュリティナットみたいなので締めといて取り外せなくしてるなら対策にはなるな

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 12:06:09.21 ID:0LAbp4fl.net
>>642
ハンドルにロックしてた物をハンドル外してパクったとか…

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 12:10:20.50 ID:XF4Hzx+x.net
付けてるのがばれるまでの間に見つけれればいいんだけどね
まあ何も無いよりはましかと

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 15:25:53.62 ID:205bVYYi.net
なんでいまだに犯人追跡は違法行為って分かってないやついるの?
バカなの?

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 15:28:41.11 ID:s//LqLCH.net
>>647
バレなければ違法にはならん。

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 15:39:41.67 ID:ZBGV9OOd.net
盗まなきゃ追跡されることもないよ?

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 15:45:53.20 ID:yMuAG9+p.net
>>647
お前本物のバカだろ

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 15:54:10.74 ID:bQCfgsZp.net
>>647
どんな違反行為に当たるの?

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 16:45:02.26 ID:ceKSVLzM.net
>>647
自分の自転車の置いてある場に行くのは違法ですか?

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 16:59:01.64 ID:v/1F2XTc.net
ハンドル以外を譲ってもらったんじゃね?
譲り主にとってお気に入りのハンドルなんだろう。
俺も幅51cmに短くしたフラットバーを3世代移植して使い続けてる。

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:17:56.34 ID:20kyUNTK.net
>>652
置いてある場所が他人の私有地なら違法だよ
その場合は警察に立ち会ってもらって入るしかないと思う

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:59:09.48 ID:5rUXPWeO.net
>>647
盗まれたものを追いかけるだけで違法になんの?w

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:01:21.83 ID:Pf8j7QXg.net
泥って本当にすぐバレる嘘つくよな

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:04:36.85 ID:JbQKhHgS.net
私人逮捕ってのがあってな

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:05:30.68 ID:0LAbp4fl.net
>>647
それ以前に人のチャリ盗むのは違法行為では?

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:37:58.73 ID:cEw5On+W.net
警察に盗まれた追跡装置でこの中にあると事情話せば警察も動くんじゃないの?airtagならかなり近くまで行けるよ。マンションなら張り込むしかないが。

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:15:48.63 ID:PbotoP5f.net
などと意味不明な供述を行っており
警察ではAirtagは一番近くにあるiPhoneの座標を示すため
隣家を正確に示す事例を認識していないものとして捜査を進めている

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:18:39.34 ID:8HcCVHCk.net
そもそもエアタグが証拠として認められないから警察が動く訳ない

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:42:11.55 ID:f+bDZK4H.net
証拠もなにも自転車とエアタグ盗まれたって言えば完璧じゃね?シリアルもあるから逃げられない

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:26:46.51 ID:CJIEiuQ5.net
>>647
窃盗が違法なんだから対策が違法でもいいだろ
嫌ならあんたは順法精神でやればいい

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:59:44.33 ID:fiHmhwPI.net
このスレ読むと、泥棒さんが追跡系の防犯機器を嫌がっているのがよく判る。

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 01:10:02.30 ID:8VyJBo/C.net
泥棒にはGPS埋め込もうぜ

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 02:02:32.53 ID:6HvJJtN+.net
GPS犯人個人で追いかけるとエドみたいになってしましな

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 02:40:38.98 ID:ByNVmcze.net
ゼンカモンにGPSつけてくれ

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 10:40:23.53 ID:1N/vgC4w.net
なんという盗人スレ

総レス数 924
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200