2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart191

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 14:27:45.68 ID:+S55CYsg.net
 
【 自転車の 「鍵」 について語り合うスレです 】

○ GPSの追跡ツールなどは専用スレが複数存在していますのでスレ違いです。

○ 鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイク板等をご覧ください。


━━自転車乗りの常識 (個人の感想です)━━

▼ ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
▼ U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
▼ 離れるのは長くても1〜2時間迄
▼ 集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
▼ 弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
▼ ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
▼ 最近はオートロックの駐輪場も有効
▼ 次スレは>>980が立てて下さい。


CSI 自転車特捜24時
http://jump.5ch.net/?http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT
Bicycle Security Lab(スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

前スレ: 盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart190
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617604827/

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:26:46.51 ID:CJIEiuQ5.net
>>647
窃盗が違法なんだから対策が違法でもいいだろ
嫌ならあんたは順法精神でやればいい

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:59:44.33 ID:fiHmhwPI.net
このスレ読むと、泥棒さんが追跡系の防犯機器を嫌がっているのがよく判る。

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 01:10:02.30 ID:8VyJBo/C.net
泥棒にはGPS埋め込もうぜ

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 02:02:32.53 ID:6HvJJtN+.net
GPS犯人個人で追いかけるとエドみたいになってしましな

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 02:40:38.98 ID:ByNVmcze.net
ゼンカモンにGPSつけてくれ

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 10:40:23.53 ID:1N/vgC4w.net
なんという盗人スレ

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 10:45:27.04 ID:XC+g26UM.net
>>662
だからエアタグではそれを証明できないって言ってんだろw
おまえは警察舐めすぎwww

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:02:34.23 ID:c/MKYjkW.net
自転車の防犯登録ナンバーで確認してもらえばいいだけ

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:40:38.58 ID:py1TOClf.net
埋め込み式でも無い限り、エアタグがある証明にはなるだろうが、自転車がある証明にはならないからなあ

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:48:44.56 ID:RVxjqB65.net
エアタグは捜査の手掛かりとして使えるかどうかは、その場にいる警察が判断するものなので、お前らが判断するもんじゃないだろうw

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:00:36.17 ID:jffN5CKK.net
こういう馬鹿をいちいち相手にしないといけないお巡りさん大変すなあ

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:05:53.86 ID:qv8uECpk.net
>>669
>>671
だから自転車じゃなくて盗まれたエアタグを探したいって言えばいいじゃん
エアタグ見つけたら同時に自転車も見つかったラッキー

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:17:22.25 ID:jffN5CKK.net
馬鹿は1から10まで説明してやらないと理解できないのかな
説明しても理解できないかw

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:58:17.18 ID:0vQuF2JP.net
そもそもバカはマジレス系のレスを読まない説

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:24:02.63 ID:7GaMzw7f.net
なぜ加害者を保護するするかわからない。

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:55:55.50 ID:0vQuF2JP.net
名無しに加害者も被害者もないだろと。
ひまつぶしの自作ポエムの可能性もあるだろうしな

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 03:36:59.33 ID:zKUlKQeF.net
パクられたロード見つかったから引き取りに行ったらパーツ全部無くなっててフレームも切断されてた
見つからないほうが良かった

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 08:10:23.27 ID:gea9p/MB.net
これはフレーム切断するまでもなく気持ち良く盗ませろやという泥棒の声ですね

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 14:19:13.98 ID:Z9v0pz0g.net
>>679
で、証拠の写真は?

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 14:33:30.55 ID:7tZ1vc+p.net
サドルかハンドルかサイコンかライトに埋め込み式の防犯機能をメーカー横断規格でやってほしい
フレームはアルミだったり強度だったりで電波を通すようにするの難しいと思う。

サドルかハンドルかサイコンかライトでランダムに埋め込みなら盗人は警戒して全部外す羽目に
街なかでそんなことすれば流石に目につく

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 14:45:15.05 ID:ZI5MYnm6.net
>>682
ハブにGPS埋め込むのはやってもいいね
今どきホイールの値段の方がフレーム本体よりも高いし、転売されやすい商品でもあるから

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 16:43:11.03 ID:a/tiXDts.net
また泥が発狂するな

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 16:46:47.88 ID:QDaQPDBM.net
盗まれたチャリGPS追跡したらディズニーランドに向かってたってのどっかで見たな

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 22:29:35.45 ID:qDiK7yBw.net
>>679
まずどのような状況で盗まれたのか書いて

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 18:11:19.68 ID:ye+uWaCG.net
警報付きってピンポンダッシュならぬアラームダッシュされたりしないの?

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 18:42:02.86 ID:ZwcQMoMx.net
する
そして嫌になって外すと本体ごと無くなるまでがオートバイなどでのテンプレらしい

汚れないし眺めてニヨニヨできるしスポーツバイクは室内保管だよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 15:41:28.33 ID:ygMRWPdh.net
コンビニで買い物して出たら俺のGIANTの前に高校生が2人!
少し様子見してると10万がどうこう言ってたらからすぐ駆け寄って「何やっとんだ!」と散らして帰ってきたわw


無施錠だから取ろうと思ったんだろうな!危なかったー
アラームロック買おうかな

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 15:45:53.92 ID:1FqziAOI.net
声を荒げるとか大人げないな。

そもそもGIANTぐらいなら無施錠でも盗もうとは思わないんじゃないか?
エントリー感がエグいし。

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 17:01:16.49 ID:As1IHFw9.net
だいたい無施錠で離れるなよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 17:30:26.50 ID:/YX4QHI6.net
・無施錠
・勝手な決めつけ
社会の敵は>>689

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 18:57:17.41 ID:g4jiDVZ1.net
10万程度のGIANTなら、、、イラネ

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 19:10:28.40 ID:W98f4h3c.net
>>689
どうだろ
高校生なら10万もする自転車なら珍しくてみてただけなんじゃね

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 19:22:25.97 ID:57lAN6XD.net
GIANTなんて…

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 19:25:31.09 ID:B60ifsMd.net
無施錠なのが悪い
そんな野生の自転車を持っていく日本人の軽トラじいさんが逮捕されてたし
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4692646b93684d3f2dc1a3505ace68d004896b6

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 20:24:32.86 ID:ykYhU35p.net
今日のニュースか。
軽トラで過去4年かよ、都内近辺の被害者多かったんじゃね?

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/24(木) 20:30:52.86 ID:hJVM8K26.net
こういうのって買い取ってた業者もなにかしらの処分受けるんだよね?

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:54:03.33 ID:YQNGk/Uc.net
バッテリー泥棒
https://www.asahi.com/articles/ASP6T4QWGP6TUTIL00R.html

野生にしといちゃダメだぞ

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 20:48:03.94 ID:5vBVRWZX.net
窃盗犯が日本人だと窃盗からグレードアップしたくない人の割合は高そうだけど、国外から来る相手だと数秒でピッキング出来るドアと同様にすぐにカットできるチェーンって自転車未満の防御しかしてないんだよなあ
室内保管しても室内に入られたら終わりならドアチェーン位は強力なのないかと思って探してみたら全然なかったわ

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 20:54:22.09 ID:UUGWNMEa.net
>>696
クソじじぃ
両目に焼けた鉄の棒を突っ込んで眼球内を沸騰させる刑にしろ

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 08:08:38.28 ID:wLoXjWt2.net
>>699
野生どころか鍵外してるから悪質だな

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 08:19:45.77 ID:/KsCqQsc.net
>>699
へぇバッテリー取れるんだ
これから増えるだろうな
モバイルバッテリーの中古も売られてるし

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 12:29:23.83 ID:Nz1lQQhM.net
電アシのバッテリー盗難なんて電アシが世に出た時から有るよ
最初はバッテリー部分に鍵なんて付いていなかったけれど盗難相次いだから直ぐに付いたんだ

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:47:17.68 ID:u+zkMXVx.net
いかにも盗まれそうなのに鍵がついてなかったって結構バカな話だなだな

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:53:32.22 ID:afD79e56.net
>>703
新品ですら中に砂袋入ったのがあるってのに、
モバイルバッテリーの中古なんて買う奴の気が知れない。
まだ電アシのなら「自分のは旧型でそれしか付かない」ってんならまだ分からんでもないが。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1303/28/news140.html
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1303/28/kuro_130328battelisand02.jpg

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 14:10:55.51 ID:UXYaOTSf.net
>>706
4000mAhの26650を6本入れるのが正規品として、中華原価なら一本100円程度だろうからちゃんとしたコピー品作った方がバレにくいし楽な気がするんだが犯罪者の思考を理解するのは無理なのか

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 14:18:02.08 ID:w4iH3D94.net
>>706
wishや尼で買わなけりゃいいだけの話。

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 14:46:00.74 ID:dRSS1FAq.net
高くて頑丈な鍵で地球ロックしてると
鍵穴にイタズラされたら積むと思うんだがどうすればいいんだ

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 14:59:39.79 ID:UXYaOTSf.net
瞬間接着剤なら流し込まれても対応できる
パテとかなら警察沙汰にする方がいいな

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 17:14:47.28 ID:bz7s01Xc.net
>>707
原価100円でどんなセル買えると思う?

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 19:06:27.81 ID:qeUzYzOa.net
>>706
ヤバいものに見えた

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 20:10:17.41 ID:TMwgI6X6.net
爆発物味がすごい

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 02:00:49.09 ID:cFKcRmcb.net
>>707
奴らのコストカットは徹底している。
むしろ元締め(上前をはねる役、なんだろうなぁ実際)が
「6本を1本にすればもっとケチれるよな?(俺のフトコロ潤うよな?)」
って言われたら逆らえないまであるんじゃないかってくらい。

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 05:02:13.90 ID:djmg86KU.net
ツインリンクもてぎのレースでトイレ中にロード盗まれたけど泣き寝入りだったぞ
保証とかあればいいのに

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 12:42:42.46 ID:IasHaPfm.net
鍵してたの?

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 13:32:53.10 ID:djmg86KU.net
>>716
レース会場で鍵してる人なんて居ないぞ

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 13:33:38.74 ID:AnxQUfkq.net
自転車乗りのモラルは低い低いと思っていたがそこまでとは

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 13:35:48.55 ID:7HLyL5Se.net
だからレース会場は狩場なんだよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 14:22:23.68 ID:Ye2gVfg7.net
>>717
だから盗人が仕事するんだろ。
鍵くらいかけとけ

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 18:33:21.67 ID:sSL2qHGC.net
>>718
自転車乗りに紛れた盗人だよ

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 18:35:13.52 ID:VpXnqge0.net
来月はサイクルモードがあるので狙われそう。南港の時はかなり被害があった

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 05:28:29.77 ID:c236KyLb.net
これつけとけば大丈夫だろ
https://s.kota2.net/1624825689.jpg
https://s.kota2.net/1624825701.jpg

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 16:45:31.86 ID:BrFFiKZH.net
にぱーで瞬殺

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 19:29:26.36 ID:HM1DphPn.net
>>723
セリアの金ノコで一瞬

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 20:45:00.12 ID:EKyE25dy.net
ふと思ったんだが、コンビニ入る時にはフレームだけ地球ロックして、前後輪は外して担いで入店するのが安全そうだな。

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 20:59:43.98 ID:+p/brthL.net
>>726
いやまて、前後輪をロックして、フレームを担いで店に入った方がもっと安全じゃないか

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 21:22:41.11 ID:4RsFo38l.net
ならすべてを担いで入店したほうがいいぞ。軽量化とも矛盾しないし

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 21:39:53.97 ID:lj4o4CWt.net
乗ったまま入店

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 22:17:52.29 ID:+p/brthL.net
こんな感じ?
https://i.imgur.com/uUEVxtO.jpg

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 23:01:34.50 ID:do/80YYJ.net
>>730
ダイナミック入店じゃなくてちゃんと入口から入らなきゃダメだろ

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 23:20:43.50 ID:+p/brthL.net
こうかな?
https://i.imgur.com/V5C7XNw.jpg

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/28(月) 23:25:39.80 ID:do/80YYJ.net
>>732
そうそうw って色んな画像持ってるね

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 03:28:36.72 ID:/lqW5h5y.net
おじいちゃんなにしてんw

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 04:39:49.71 ID:9APwbxa/.net
>>734
店員も介護してる

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 13:57:36.85 ID:+rrLikO5.net
輪行袋に詰めて買い物

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 14:24:05.78 ID:fQsXgKuj.net
ちょっとまて。
ローソンのUber EATSサービス使って、
サイクリングロードまで商品を運んでもらえば完璧じゃないか

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 14:59:52.40 ID:c8pl7l8f.net
ゴミどこに捨てんだよw

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 17:11:24.11 ID:fQsXgKuj.net
>>738
重い鍵を持たなくてすむので、ゴミくらいは持ち帰ろう
(割とまじめにいい案ではないだろうか)

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 19:03:14.69 ID:rNVSn1Uu.net
来月から都内で自転車を持込可能へ向けた実証実験開始
(輪行袋不要 追加料金なし by西武鉄道)
https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1409798831101730828
(deleted an unsolicited ad)

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 19:33:31.90 ID:EcfdW9Wb.net
>>726
出勤で鍵忘れた時があって、上司の許可もらって前輪外して職場に置いといた
本体ごと良いって言われたけど…

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 19:36:30.31 ID:rqJA8N4E.net
>>740
原動機付自転車やスタンドが付いていない自転車および長さ180p/幅45p(ハンドル幅は含みません)を超えるサイズの
自転車は持ち込みできません

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 00:08:27.63 ID:JiXfmuF1.net
どういう人をターゲットにしたサービスなのか想像できない

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 00:31:08.12 ID:ya9LD5IN.net
大物の持ち込みなんだし、追加料金取ってもいいとは思うんだよな
無料系って使う人が調子に乗ってサービス撤廃するケースが多いから小児料金くらいは取って欲しいくらい

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 05:23:12.71 ID:snWbvhxv.net
>>743
折り畳み自転車対象だろ

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 11:29:56.27 ID:t4GV38cQ.net
普段は全く乗らないけど多摩川ロードなら走ってみたい でも市街地はダルい
そういう超ライト層は少なくない 武蔵境駅そばではレンタルやってる
是政駅から武蔵境駅は上り坂 周辺住民もダルい事この上ない しかも追加料金なし

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 11:50:34.27 ID:4AIkizA2.net
折りたたみだけでもいけるのはいいね

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 11:51:40.54 ID:4AIkizA2.net
って幅45cmなら折りたたみも制限あるな

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 12:08:31.54 ID:l1iNVknu.net
>>748
「幅45p(ハンドル幅は含みません)」だからでかいカゴとかパニア付けてなければOKでは?
折りたたみはたたむとダメだけどそのまま載せればいい

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 05:17:38.14 ID:9aZtz0g6.net
切断が難しい強力な鍵は鍵穴に接着剤を入れられたら詰みですか?
ダイヤル式の方がいいんですかね?

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 05:24:10.04 ID:MTY9+m8E.net
そうですね泥棒さんにとってはダイヤル式の方が優しいです
ニッパーで一発なワイヤーロックならなお喜んでいただけるでしょう

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 05:27:27.04 ID:dzE7hve0.net
一発でバレてら
目立つところで鍵穴接着剤とかないから

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 05:51:38.29 ID:ETBjavQD.net
自転車泥棒だけなら目こぼしされても路上に置いてあるものを壊し始めたらさすがに目立つからね?

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 07:42:08.20 ID:0tfevsIG.net
ダイヤル式だって接着剤を入れられたら詰みだろ

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 07:54:41.51 ID:/C7tNZy7.net
泥棒さん諦めろ
破壊ブログ見たらみんなU字使ってるってよ
仕事しづらい時代になったな

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 08:00:20.78 ID:+xJr5Wk6.net
街中でU字を滅多に見かけないという現実

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 08:24:52.02 ID:BRKmV4Vh.net
高級ロードならともかくエントリークラスの15万〜20万くらいのロードでどこまで鍵に投資するか悩む。
自宅は室内保管として、出先でコンビニ寄る程度の場合の持ち運び用の鍵なんだけど。

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 09:20:55.54 ID:/C7tNZy7.net
>>756
おかげで俺たちが救われてるわけだな

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 09:39:45.67 ID:pvCGo0pd.net
>>756
やっぱ地球ロックが難しいから。ピストのにーちゃんが後輪ロックに使ってるイメージ

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 09:54:16.62 ID:HLBqOA5A.net
U字なんか油圧式携帯鉄筋カッターで瞬殺だぞwww

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 10:37:01.16 ID:bEw65+c7.net
んなこと言い出したら溶断器使えば
どんな鍵でも病気で壊せるわ

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 10:37:10.77 ID:bEw65+c7.net
秒で

総レス数 924
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200