2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart191

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 23:12:13.52 ID:hE4DvMgF.net
ウーバーって自転車以外で配達したらあかんのか?

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 23:12:56.66 ID:SxO/0R81.net
京都市内在住やけどほぼ平地の京都ですら8割バイクや

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 23:13:53.86 ID:SxO/0R81.net
自転車乗りのウーバー達員はトレーニングついでに小遣い稼ぎたいっていうズボラな奴ら

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 23:23:56.85 ID:imfFb9mL.net
配達員も拒否できるし

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 23:57:39.07 ID:nqBB3LRk.net
>>768
125cc未満の原付1種・2種、貨物登録の車・バイク(緑ナンバー)なら配達できるぞ

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 00:06:34.72 ID:3aZHpqQb.net
それなら叩いてる方がキチガイなだけだな

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 00:17:16.82 ID:rxzz6jWc.net
配達は可能ってだけの話し
そんなんで配達なんかしても利益が出ない
金食い虫を好んで使うウーバーなんて探すのが大変

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 00:27:03.45 ID:3aZHpqQb.net
おまえの地域ではガソリン1リットル100万円くらいするのか?

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 01:08:56.91 ID:fi0nERyx.net
一ヶ月100万稼いだウーバーの人はバイクだったな
自転車だと体力的限界がありそう

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 08:07:01.79 ID:M+sikccL.net
配達員を確認できる画面で
顔見たら自転車かバイクか分かる
おじさんは百パーバイクw
若い兄ちゃんネーチャンは自転車だな

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 11:17:56.03 ID:C58NzRn3.net
ウーバーで100万稼げるの!?

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 12:16:18.73 ID:yc9+ck4u.net
>>778
流行り始めで競争が緩かった頃に
極々一部だけの人が稼いだことが有るって位かな
今は無理

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 12:17:36.41 ID:koRLWvnr.net
さすがにそろそろウーバースレに行けと言わざるを得ない

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 12:45:35.24 ID:+ERMhpSR.net
ウーバーやってるけどスキンヘッドで体重120kgの俺が持っていくとすげー嫌そうな顔される(笑)

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 14:50:57.45 ID:greHpE6g.net
メシまで汗臭くなりそうだもんそりや嫌だよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 16:58:59.16 ID:dkBsaGfw.net
雨だらけで何もかもやる気無くした

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 17:13:56.43 ID:greHpE6g.net
誰も走りに行かんから泥も商売あがったりだろうな

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 00:09:04.05 ID:3H+ZLD0Q.net
走りに行きたいよぅ

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 00:12:32.99 ID:71U4E4bX.net
>>781
玄関開けてビガロがいたら通報ものだぜ

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 00:42:56.66 ID:/vQuhStU.net
シャワー浴びながら自転車に乗れるなんて最高ですやん

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 02:57:58.98 ID:Lyg7E8H2.net
>>786
コイツは170kgくらいなかったか?
https://www.wwe.com/f/styles/gallery_img_l/public/photo/image/2012/08/05_Bam-Bam-29.jpg

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 08:50:54.03 ID:3iQxiA71.net
ビガロさんのヘルメットは自転車乗りづらそうだからなあ
https://i.imgur.com/AnKu6ZD.jpg

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 10:47:27.69 ID:JwAfCbul.net
>>750
じつはダイヤル式は鍵穴と鍵部分が脆い。

>>756
U字はフレームと前輪・後輪を固定する目的で使ってる
チェーンはフレームと地球ロックするために使ってる。

>>779
妄想はよそでやれ。
そしてウーバー配達員のフリをするのをやめろ。

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 12:06:26.66 ID:kqI1Vx1y.net
いっぱいれすかえしてぼくかっこいいねw

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 12:17:26.15 ID:JwAfCbul.net
(´・ω・) スパーン
 ⊂彡☆))ω´)>>791

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 12:27:32.63 ID:Lyg7E8H2.net
>>789
それビガロちゃう、ベイダーや。
https://himawari-consul.link/wp/wp-content/uploads/2018/06/bb7541f25183efd01f7c21068e98f8b6-203x300.jpg

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 12:45:28.92 ID:l2oPzDzs.net
ご飯、雑貨: Uber EATSで配達してもらう
トイレ: 多目的トイレに自転車を持ち込む

これでいいんじゃね?

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 15:06:47.98 ID:QwMdYHLN.net
飲み食いしたら重くなるぜ、軽鍵信者さん。
高額自転車乗りは黙ってキタコのロボットアーム使っとけ

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 15:26:42.92 ID:3iQxiA71.net
>>793
そういや皇帝戦士だったわ

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 21:22:46.03 ID:RQMEs7ip.net
>>790
お前が他所行けや
いつ迄もスレチで引っ張ってんじゃねえぞドブカスが

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/03(土) 21:46:20.77 ID:l2oPzDzs.net
>>797
おちつけ
精神安定剤はやく飲め

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 02:16:35.02 ID:AhVMBmFH.net
自分から出張って来てるくせに、何か言いたいことがある訳じゃないから言葉がスカスカ
これで効いてませんアピのつもりなのだろうお疲れちゃん

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 14:58:39.55 ID:SmUHzSNM.net
盗難保証付きのロック買ったけどスポーツ自転車は対象外だった
電動自転車のみとかクソすぎ

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 16:15:56.01 ID:FoJfzmfN.net
>>800
なんて商品?

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 18:39:03.95 ID:SmUHzSNM.net
>>801
ゴジラロック

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 19:41:43.20 ID:ZxgPqyaL.net
>>802
ほんまや
バイク用だからってことなんかね?

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 20:14:51.32 ID:IjizcK/v.net
ゴジラロック、元々作ってた斉工舎は自己破産しちゃってるんだけど、リンエイはどこに作らせてるんだろう

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 21:35:50.16 ID:YOuFMXsK.net
ゴジラロックってまだあるのか
愛知県春日井市の会社は倒産したことは知ってる
春日井市には住んでたことがある
春日井駅ではなく勝川駅のほうだが

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 22:10:31.56 ID:x70HYWdD.net
Alter金だけ入金させて何か月も待たせやがって
公式で生産状況とかなんか言えよクソ

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 22:29:55.23 ID:NqH/SQ/C.net
気に食わなかったら、返金でいいじゃない?

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/05(月) 23:54:45.90 ID:x70HYWdD.net
>>807
返金+待たせた賠償金なら考えてやらなくもない
早く届けろクソ企業

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 00:02:45.43 ID:EvA+9f9O.net
🤯

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 07:42:56.83 ID:/4DU/wdp.net
何を賠償するんだ

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 07:45:05.53 ID:nKBE8ojw.net
精神的苦痛じゃね

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 08:42:14.58 ID:UyZ2J8SQ.net
このようなことで精神的苦痛になってしまうなんて、繊細な精神ですね
応援しています、がんばってください

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 14:50:27.05 ID:SySOuyoZ.net
>>808
典型的なクレーマー

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 22:36:28.99 ID:H6kgyop+.net
abusとクリプトナイトどっちがええねん

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 00:26:15.22 ID:nM0Yzp0Z.net
多関節ならabus
U字ならkryptonite

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 07:50:49.96 ID:ycQlC599.net
ありがとう。abusに決めたよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 08:34:36.73 ID:YdhLuFWa.net
先生、チェーンは多関節に含まれますか?

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 16:40:01.23 ID:4TyF++IM.net
関節と言うより連結だから
日本語にすると多連結?

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 18:04:33.18 ID:9VhDuoYh.net
ABUSのブレードロック買おうか悩んでるけど60pタイプってやっぱ短い?80pの方がいいかな?
使ってる人いたら使用感教えて欲しい

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 19:07:48.14 ID:yuftOSjm.net
60は短い。地球ロックはできない。

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 19:22:50.47 ID:YoSVgp85.net
110cmならなおいい

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 19:33:47.73 ID:9VhDuoYh.net
>>820
>>821
ありがとう
レベル7だと85pと100pがあったからどっちかにするよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 00:57:27.05 ID:gOBKxc4Z.net
>>818
つーか単に「鎖」じゃね?

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 02:15:08.12 ID:Xasbf1fB.net
>>822
長い方がいいよ。

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 12:34:53.01 ID:e5QetYKP.net
結論、重い。

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 00:34:57.35 ID:ZMxOUXFG.net
スキュワーやクイックリリースのハンドルの部分が軽量化の為に穴の開いてるヤツあるじゃん?
それを活かしてどうにか後輪をロックできないもんかね。
南京錠とかで後ろ三角と繋いだ位じゃあんまり意味なさそうだしなぁ。

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 20:18:47.43 ID:2S+SXOe4.net
これ使ってる人いますか?

バイスガードエア
https://www.mskw.co.jp/motorcycle/security/bs005

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 20:22:50.22 ID:MabM+swm.net
また金切りばさみで秒殺パターンやん、飽きないな

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 20:29:23.02 ID:9lP1s2Nu.net
エボミニ7とかにセットで付いているワイヤー代わりに使うとかなら取り回し良さそうだから良いんじゃないかな
単体で鍵として使おうとするならやめとけって思うけど

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 20:43:52.90 ID:BwzxckvY.net
>>827
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1607276241/897-898
897774RR (ワッチョイ 81eb-Maj3)2021/06/08(火) 11:59:09.03ID:mvAxoEYt0
VICEGUARD Airとか面白いのが出たね
本当に切れない素材なんだろうか?

898774RR (ワッチョイ c676-iYPi)2021/06/08(火) 12:33:26.46ID:crnW+XGp0
>>897
アラミド繊維とSUSワイヤー(針金?)
アラミド繊維対応をうたうハサミは2kぐらいから売ってるし、万能はさみでアラミド繊維切れるのもあるよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 22:27:51.16 ID:tFUTVAem.net
HEXBANDの方が強そうな気がするが

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 22:57:41.21 ID:CUZHFdRA.net
小径にいいかなーとは思う 細いから
長時間駐輪なら頼りないけどね 南京錠がどうしてもウィークポイントになるから

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 23:04:46.78 ID:8raCNOTM.net
短時間でも窃盗犯がたまたまその時に居合わせたらお終い

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 23:14:43.58 ID:J9bNAnwe.net
クロップスならラジオペンチでパチンだけど、これなら対応した工具(ハサミ?)を持ち歩いていなさそうだから結構効果あったり

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 23:32:57.19 ID:BwzxckvY.net
>>834
アルス スーパーminiみたいなポケットに収まるアラミド繊維切断可能なはさみもあるけどね

アラミド繊維切れるハサミで安いのは1.5kもしない
https://item.rakuten.co.jp/akibaoo-r/hm000075293/

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 23:55:34.10 ID:8raCNOTM.net
素人はニッパー
プロはボルトクリッパー
だからアラミド用ハサミなんて持ってないってことやろ

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 23:56:16.31 ID:8raCNOTM.net
というかボルトクリッパーで切れないのか?

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 00:01:46.16 ID:FaV4IEU/.net
ボルクリは万能工具じゃねえぞ

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 00:01:47.23 ID:LfddwROB.net
ボルクリでは切れないけど、普通のナイフで切れるよ
ハンズでもケブラーやダイニーマとか特殊繊維ロープを普通のハサミで切って売ってくれるし。
>>827の切断動画見ても酷いじゃん、ハサミ滑らせるだけ、ナイフ軽く当ててるだけw

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 00:09:44.72 ID:FaV4IEU/.net
勤勉なバイク泥棒が自転車泥棒も兼任してたら盗られるだろうね
あっちは基本は大型ボルクリ/油圧カッターとトラックだから対応工具用意してないやつら短時間なら安心系ってことだよ
そういう守備範囲だからクロップスでは不安だけどそこまでガチのはいらないシーンで選択肢に入るタイプだろ

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 00:30:04.52 ID:1z3SSHY5.net
ボストンでAirTagによる
盗難自転車発見があったらしいな。

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 02:09:09.20 ID:VMDc3tKZ.net
ソース貼れ無能

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 07:07:21.04 ID:vWVK9rHr.net
https://www.bicycle-security-lab.com/entry/2019/02/13/221712
アラミドとケブラーって一緒?普通のハサミで瞬殺なんだけど

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 10:24:25.15 ID:3+iNRP/6.net
イコールでも無いけどアラミドを使用したデュポン社の製品の商標がケブラー
ケブラーに限らないけど、耐切創手袋とかに使われている繊維全般、うっかりカッターを滑らせたみたいな場合には結構有効だけど、切ろうと思っても切れないってことはない
アラミド系って紫外線にそこそこ弱かった気がするからケブラー使わんでもパナソニックのタングステン極細線でも編み込んだらどうなんかな

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 10:38:44.04 ID:vWVK9rHr.net
https://www.bicycle-security-lab.com/entry/2019/05/14/130729
実験済みだったわ手袋も
なにこのブログ、、

846 :841:2021/07/13(火) 11:03:08.69 ID:QJP0myo7.net
https://news.livedoor.com/article/detail/20503858/
Source:Facebook via iMore(lunatic)

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 11:10:56.75 ID:aBhIulfj.net
合成繊維ってのは刃物に弱いものだからね
引っ張り強度100tfの索も手でカッターで切るからね
材質によって多少の差はあるんだろうけど、まあ誤差だよね

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 11:16:30.12 ID:vWVK9rHr.net
>>847
それってすでにあの鍵、、
期待薄じゃんかよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 11:34:12.87 ID:rbi0giql.net
>>844
タングステンカーバイドみたいなタングステン合金は硬いけど、タングステン線はそれ程硬くないでしょ
タングステンワイヤーでSUS304ワイヤーよりちょっと硬いぐらいだし
https://nippon-mr.co.jp/tungsten/

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 01:01:34.22 ID:tO/GGhMb.net
尼でBordo6000 90pが6400円だったから思わずポチっちまった

851 :841:2021/07/14(水) 01:41:10.03 ID:UAQL5AZ3.net
あり。

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 07:48:40.80 ID:Al0Z1FWA.net
レッドの並行輸入か

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 19:20:35.97 ID:lpyqeD1Q.net
売れたら盗む?“愛車”画像が無断でフリマアプリに(2021年7月15日)
https://youtu.be/pbF_N0Kf6T4

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 20:46:47.19 ID:KrT8fwBa.net
車なんかも先に盗んじゃうと駐車場に困るから
予めハッキングしておいて取引相手が決まったら持ってくよね

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 09:30:35.31 ID:30+O0zwh.net
サイクルショップの走行会で食事中に俺だけロード盗まれてみんなに金借りてタクシーで帰ったけど気まずかった

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 09:35:38.66 ID:1LWE3p0G.net
なるほど
いい自転車が集まってるから狙い撃ちされるんだね

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 09:36:15.84 ID:NxEbrSbV.net
>>855
自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591844957/

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 09:55:30.84 ID:obNpqaib.net
>>855
作り話っぽいけど泥から見たら格好の狩場
見張りを立てるかそれができないならU字地球ロック必須の状況

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 20:04:21.11 ID:ocmRvQJF.net
複数台まとめてロックすりゃええのに

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 08:27:34.73 ID:V80LNHxk.net
高いロード乗ってるジジイってみんなワイヤーロック使ってるよな
自転車屋でバイトしてるけどワイヤーロックばかり売れるぞ

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 08:31:55.13 ID:sif1Uu8p.net
>>860
こう言っちゃアレだけど、あまり走り込んでない若いオタクっぽいやつの方がU字たとか太いチェーンロックをちゃんと持ち歩いてる

ジジイ=軽量化+レース嗜好
オタク=大切なプラモ

って感じ。確かにジジイでU字持ち歩いてる奴はいない。

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 08:54:48.10 ID:b+kBcoHW.net
でもそんなジジイの方が遅いから笑える

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 09:12:06.57 ID:EBzxaFct.net
トレーニングしてない雑魚なんてftp150くらいしかないしな

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 09:24:10.79 ID:j6rsuJFO.net
マウンティングだっせえな
見てて恥ずかしいわ

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 09:50:44.09 ID:ehtztCuc.net
こんなところでマウント取ってる奴が一番遅い
走り行けよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 11:08:23.80 ID:xFisaalO.net
俺もかれこれ半年悩んでるけど未だに結論出ないや
防犯性考えたら1kg近くのものがいいし、走り考えたら重くても500gまで、出来れば300g以下
ジジイな俺の歳は世間じゃ不惑と呼ばれてるけど、全然惑ってるわ

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 11:27:26.53 ID:9s1ncS58.net
じじいならそれなりにお金あるやろし
いくつか鍵を買って使い分ければ?

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 11:33:40.76 ID:Dlia9IlA.net
悩むのやめて1kgのカギ常備してるけど
買う前より体重2kg落としたから問題ない

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 11:39:12.46 ID:eFr199zH.net
車重1kg減らすのに大金かけてるのに
なんか釈然としないよなw

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 11:40:27.82 ID:PR4uW93d.net
停めなければどうということもない

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 12:04:32.66 ID:w6ACUSX0.net
>>866
ノグチじゃだめなの?

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 12:23:33.52 ID:xFisaalO.net
>>869
うん、1kgに10万は掛かってる
でも最初から鍵ありきの重量と考えればまだ無理矢理納得出来るか‥‥

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 12:24:11.76 ID:xFisaalO.net
>>871
ごめんどれの話?

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 12:26:39.17 ID:xFisaalO.net
ノグチはU字の話かな?
U字がベストなのは分かっててABUSのも持ってるんだけど携帯性悪過ぎて全然使ってないんだ

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 12:27:13.48 ID:w6ACUSX0.net
>>873
「ノグチワイドロック」のこと

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 12:30:24.75 ID:xFisaalO.net
>>875
ありがと
俺はせめてチェーンまでだな‥‥ほんとはワイヤーがいいんだけどスーパーとかホムセン寄るの怖過ぎる

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 12:32:32.58 ID:H32NmR1X.net
レース志向って一般道路なんて大した速さで走れんだろうに…

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 12:42:36.93 ID:bSfSqtID.net
レース志向()の奴が周囲の迷惑考えずに爆走したり集団でCR塞いだりする

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 13:30:49.03 ID:AOr6eWGd.net
レース指向じゃなくともクライマーなら重量めちゃくちゃ大事
クライマーやレース指向じゃなくとも、最高速じゃなくクイックで加速重視のセッティングを心掛けてる人にとっても数百グラムの違いは相当デカいよ
クロスバイクとかママチャリとかでゆったり乗る人には関係無い話だけど

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 13:48:59.63 ID:PR4uW93d.net
いや体重もバイクも1kg増えるのは別に構わないんだよ
でも鍵という形で1kgの塊をバイクにつけると振動増幅器みたいになるからな

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 13:55:56.58 ID:cBmt7+Eh.net
>>875
鍵ブログ読んだり検討した結果、ノグチに辿り着いた
ワイズで取り扱ってるU字はABUS、GIZA、ノグチ、パルミーのみ
数あるU字のなかでワイズがセレクトしたのがこの4種類なんだと思う
あとはこのなかから用途で選ぶ
俺のチャリはエントリーモデルだからABUS以外で考えた
パルミーはアルミなのと細長いので地球ロックしずらいと思い
GIZAかノグチのどちらかで、安くて軽いほうのノグチにした

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 13:57:47.85 ID:xFisaalO.net
>>881
どうやって携帯してるか教えてほしいっす!

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 14:51:10.70 ID:cBmt7+Eh.net
>>882
ロード乗りだけど基本的にリュック背負ってる
なので、コスプレして走ってる人なら参考にならないかも
サイクリングロード使ってで遠出しても帰ってくるときは一般道使って
おもしろそうな店があったら寄ったりするのでリュックあったほうが便利
リュックの中にしまってもいいけどこんな感じでバッグの表面に固定してる
これとは違うメーカーの安いやつだけどU字引っ掛けることはできる

【おすすめアイテム】U字ロックのスマートな持ち運び方はコレ!!【CHROME】
http://ysroad.co.jp/nagoya/2021/05/13/99988

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 15:01:14.61 ID:HZwRoDXe.net
コスプレして走る?

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 15:34:26.55 ID:PamRCymq.net
1kg10万かかってるなら迷わずAltorかTiGrのチタン系ロック買えば?
同クラスの鍵より300gくらい軽くて2万かそこら。
AlterLockも付ければいいよ、50gで3年で2万ぐらい、
どこまで効果あるかは図りにくいけど1kg10万削れる採算なら問題ないでしょ。

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 16:14:08.52 ID:Mgxz1oDC.net
>>883
コスプレはしないけどサイクリングに限らず極力カバンは持たない派なのでやっぱU字厳しいや
答えてくれてありがとう

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 17:41:58.88 ID:rsBiuggb.net
>>872
1kg減らすのに10万って安あがりだな

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 20:14:22.03 ID:aj08UDcG.net
ほどほどでいいからcropsのブレード使ってるわ
持ち運びもしやすいし

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 17:28:35.39 ID:ums7RrDI.net
APEXTI買えば間違いない

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 22:19:31.75 ID:+UcjfRFN.net
apextiって1本だと電柱無理?

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 22:54:30.46 ID:iaRwqu6E.net
電柱で一個で無理なく止めれるブレードタイプ
この世に存在するん?

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 00:43:32.76 ID:d2ZIkVZN.net
地球ロックどころか電柱に巻きつける時点で難しいのでは?

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 03:16:51.78 ID:wbm89Qeg.net
チェーンしか無理やろ
取り回しは良いが性能求めたらクソ重たいのがネックだよなぁ

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 09:23:12.35 ID:8Bon9SpN.net
ABUSのチェーン欲しいけどどいつもこいつも1100mmばっか
685SHADOWはちょうどいい長さなのに重過ぎるし
700mm前後のもっと出してくれよ〜

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 09:27:07.73 ID:K+POlmAh.net
電柱はなぁ
せめて標識で
犬にぶっかけられそうだし

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 09:53:29.01 ID:1ujkvPWW.net
apexTiはサドルの出代にもよるけどサイクルラックでフレーム固定も難儀する長さだよ(フレームが浮くか端っこにする必要がある)

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 09:57:47.91 ID:FRoDL2Xw.net
>>894
585なら75cmあるしちょっと軽くなるよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 10:08:25.68 ID:2m0dRhNS.net
>>896
短足だから余裕で使えてる

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 10:14:39.76 ID:U8HiGfXS.net
ミニUの類はセブンの車止め(どの店舗も3インチ幅のを設置してる)を通せるかどうかでしょ
サイクルラックはそれが設置してあるという時点で狩場になるしそもそも地球ロックにならないので

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 10:18:51.81 ID:7/xKdo3Z.net
585もまだ重いわ
鍵は重くとも500g台じゃないとな
安全性低くなるので屋内駐輪は必須になるが

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 10:39:59.08 ID:8Bon9SpN.net
585は日本で普通に売ってない
9000円以上とかのふざけた値段でなら売ってるが

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 11:14:09.14 ID:U8HiGfXS.net
輸入すりゃいいだろと思ったけど585って海外でもほとんど売ってないな
5805Kが後継かな

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 12:01:47.42 ID:7/xKdo3Z.net
鍵輸入すると関税と送料が‥‥
運が良ければ関税かからないこともあるらしいけど俺がU字輸入したときは払ったよ
まあそれでも日本で買うより少し安かったけど

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 12:05:24.27 ID:icEYJEas.net
関税の仕組み理解してないだけやん

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 12:07:52.43 ID:7/xKdo3Z.net
そうなんか?
「だけ」の意味がよく分からんけど

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 12:18:23.71 ID:U8HiGfXS.net
消費税はだいたい16000円以上輸入するとかかる
鍵のようなものに関税はかからないかと

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 12:26:30.47 ID:7/xKdo3Z.net
>>906
確か4,000円台だったけど関税かかったわ
衣類でもないのに
もし気に入らなかったら異議申し立てすればいいのかな

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 12:32:07.01 ID:U8HiGfXS.net
>>907
invoiceが間違ってたとかじゃないかなぁ
本当に関税なら税関の書類に課税品目の数字が書いてあるのでそれが輸入したものと違うなら申し立てした方がいい

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 12:38:02.79 ID:8Bon9SpN.net
>>908
受け取った当初は悲しかったけど、手続きの方がめんどいから俺はいいや
あなたのレスを読んだ誰かの役に立つことを願う

屋内駐輪なら4804が落としどころかな?
4804から四角チェーンだしね
1200の軽さは魅力的だけどそれなら別にワイヤー(ケーブル)ロックでも良くね?って思う

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 12:38:26.77 ID:cIuAX0zD.net
錠は普通に関税かかるじゃん
https://www.customs.go.jp/tariff/2011_4/data/i201104j_83.htm

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 12:39:20.72 ID:cIuAX0zD.net
最新こっちだったわ
https://www.customs.go.jp/tariff/2021_4/data/j_83.htm

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 12:45:17.57 ID:nE9usX/G.net
>>906が関税かからないって言ってるからかからねーんだよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 13:12:44.91 ID:U8HiGfXS.net
よっぽど変な国から輸入しなければ無税に該当するっしょ
鍵は今までアメリカとドイツから買ったことはあるけど関税取られたことないな
そもそも少額で関税適用するのって衣類くらいかと

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 13:48:20.04 ID:Cg+dR0cx.net
個人用品特例というものがあってだな…

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 17:11:37.46 ID:sfxcezoL.net
AlterRockがあればいいんじゃないか

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 23:17:29.67 ID:cPfGobmQ.net
緊急時のトイレで近くにU字で地球ロックできそうなものがなかったらどうしてる?
フレームとタイヤだけにU字ロックしてトイレに駆け込むのか、あるいは遠くまで地球ロックできそうな場所を探しに行く?

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 23:29:27.44 ID:LFo2iH2D.net
トイレに持ち込む。

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 23:32:16.29 ID:kwEeK7Ri.net
普通に乗りながらおしっこする

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 01:59:07.20 ID:Ro24T8Hw.net
abusのナイロンカバーがボロボロになった

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 02:45:42.64 ID:MOgCDS4x.net
>>916
サドルに尻押し付けてやれるとこまで探す

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 11:32:36.81 ID:TCZuDhcH.net
自分は外では100均の自転車カバーを持ち歩いて駐輪時はカバーを掛けている。
とめる前から狙われてたらダメだけど、それ以外は目隠しになって良いよ。
 

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 20:29:43.95 ID:wRycqMMN.net
>>909
マンションの駐輪場ではABUSの1060/170cm使ってるわ。
3.75kgあるから、持つと重量感がすごい。

なお、外用は1060/110cmと540を使ってる。
筋肉維持が目的だから、重さは気にしてないわ。
そもそもアルミのグラベルでオプション追加しまくりだから多少増えても…だし、ランドナーやツーリングだと装備が古すぎて…で選んだモデルだから。

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 07:49:19.52 ID:+4xiJ7gr.net
>>919
IVERA CHAIN買ったときになんでこんなガサガサした素材使うんだろうと思ったけど布カバーだと普通に破れるんやな
ケプラーは確かに頑丈だけど強く擦れたらチャリの塗装剥げるレベルで硬いからこれはこれで問題ある気がする

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 17:38:08.79 ID:/rvMQ5SH.net
>>923
使っていくと、ほつれてパリパリになる
動かす度に繊維が綿毛のように飛んでいくからポケットに入れるのもなんか嫌だ

総レス数 924
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200