2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】キャノンデールのロード99進目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 01:44:58.79 ID:X1N4QZFe.net
キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

前スレ
【Cannondale】キャノンデールのロード98進目 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602131164/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 01:47:26.26 ID:X1N4QZFe.net
次スレは>>950が立ててください(懇願)

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 01:57:56.16 ID:yhMKJvMv.net
ロードバイク乗りまとめ

自転車板がスポーツ一般にあるから勘違いしてるやつが多いが一般のロード乗りは駆け引きがないからスポーツではない

ではトレーニングの部類かと言うと、有酸素運動ではヌルい部類に入り、ランニングのが何倍も優れており、何倍もキツイ。

ランニングでは2〜3?で根を上げるやつでもロードなら100kmくらい走れるので体力や根性がない人でも乗れるのがロード

そもそもママチャリより快適に乗れる楽ちんな乗り物であり、前傾姿勢の印象で難しそうなだけで、実は運動音痴な人でも1週間足らずで違和感がなくなり

購入店から乗って帰る間に慣れる人もいるほど簡単な乗り物である。

特に免許などいらないことを考えれば当たり前のことかもしれない

トレーニングとしては競輪選手のようなトレーニングをしない限り、100kmを走ろうが筋トレ、ダイエット効果はランニングに比べかなり低い

そのため筋トレやダイエットの効率が悪く、プロのスポーツ選手でロードバイクをトレーニングに取り入れてる人はほとんどいない

風を切って走ったり、景色を見たり、日帰り小旅行のような感じで快感やレジャー要素があるのでランニングより何倍も長続きする可能性は高い。

意思の弱い人でも続けられるのは良いこと。

ただし、身体を本格的に鍛えたりする場合はランニングをおすすめする。

自転車しか選択肢がない底辺層が好んで乗ることが多く、ワーキングプアや生活保護が多くの割合を占める。
また、生活保護が多い事から在日朝鮮人の割合も必然的に高くなる。

人種はスポーツとはほぼ無縁の機材オタのキモデブがほぼ全てを占めている傾向がある
カテゴリ的にはアニオタ鉄オタエロゲオタカメラオタに近い存在、ほぼ同類。

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 02:31:36.59 ID:hktkVNHo.net
生活保護受けてる奴が10万超えの自転車なんか買う訳ねぇだろ
しょうもない

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 07:57:59.55 ID:torNubZx.net
>>1

カーシーがんがれ〜

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 08:12:24.57 ID:IBMSVPDv.net
CAAD1080(テンエイティ)までがんばれ

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 08:32:04.20 ID:e/Qlt4DO.net
CAAD13 のクランクはシマノ製ではなくFSA。BBはBB30Aという規格。

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 08:45:01.67 ID:TyqaJZA0.net
>>1
おつ
前スレ950の代わりに建ててくれたのね

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 10:12:20.36 ID:VmK9U3Vq.net
>>1
おつ〜

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 13:37:45.53 ID:iPR4kN/a.net
八村塁とコラボとかくだらないことやってないでTTバイクのスーパースライスを日本でも扱え

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 15:01:51.71 ID:5ZRSVKi3.net
著名人と組むことは悪くないだろ
それに他の競技やってる連中に有酸素運動ができて操るのも楽しいスポーツバイクをアピールできれば市場はもっと広がるんだぜ

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 18:40:50.55 ID:5G6GzsgQ.net
クロスバイク「Quick 4」が抽選で5名様に当たる!
賞品のお渡しは、八村塁選手ご本人から直接プレゼント!
そして、自転車を手にしたあとは一緒に記念撮影、
八村選手と一緒にサイクリングへ出発! 2021年夏、
一生忘れることのないこのプレミアムなイベントへご招待します(旅行券5万円付き)。
イベントは、8月中旬週末、関西エリアにて開催予定。
クロスバイク&イベント参加にはずれても、八村選手とキャノンデールが
コラボレーションした「Rui x Cannondale-限定オリジナルリストバンド」を
100名様へプレゼント。さぁ、いますぐ応募して最高の体験をゲットしよう!

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 18:58:49.21 ID:TDK5hegu.net
ロードバイクではないけれど質問させてください
クイックネオ買おうかと思ってるんですが在庫まだありますかね

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 19:19:03.24 ID:F3ZxZzNN.net
フミといい中根といい八村塁といい
日本市場めっちゃ向いてるなあ

ありがたやありがたや

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 20:04:01.95 ID:5G6GzsgQ.net
It Started with a Bike: Rui x Cannondale
https://www.youtube.com/watch?v=G4AGvdD0qPo

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 16:55:06.23 ID:KSlBQHLX.net
>>12
2行目以降が凄いな、Quick 4が霞む
ただ八村塁と自転車のイメージがぜんぜん結びつかん
本国にはフレームサイズ62まであるんだな…

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 08:28:40.02 ID:OlR/rO0N.net
https://youtu.be/4AqtY-z14kc
大阪梅田を暴走

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 11:48:36.44 ID:trqqV1Nf.net
もういい加減諦めたら?
問題になってない上に問題にしたがっている記事は殆ど難アリ系アフィリエイターしか残ってないし
動画貼り続けるだけ中の人顔負けの広報手伝いになってるし

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 12:50:31.53 ID:wANc8/y0.net
CAAD13カッコええな

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 13:44:54.79 ID:JYYNoFml.net
スシエボの方がええわ

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:47:00.58 ID:JpIuiOfr.net
スシエボ高すぎぃ〜あんなの買ったら破産しちゃうよ

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 10:41:15.93 ID:FbtJDSyk.net
そんな事よりミニベロ求む!

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 12:08:29.16 ID:XlnZWcdg.net
ロードのスレでミニベロ書き続けて次スレも立てないメンヘルはどうしようもないな

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 20:36:44.04 ID:8piTTY3f.net
ミニベロロードなるジャンルもあることですし
IDIOM 1とか結構気になる…

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 13:05:52.62 ID:gQA7QhWt.net
ミニベロロード選択肢が少なすぎるよね

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:42:06.76 ID:wT7AGZ+n.net
CAAD13 Disc Tiagra \220,000
これ入門機に最適なような

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 20:46:08.60 ID:DcFIq29Q.net
こういうのを望みか?
https://i.imgur.com/xfQZypR.jpg
まぁ格好いいけど

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:09:15.59 ID:2tCoiBL7.net
アルミフレーム、Tiagra、BB30A、FSAクランクで220000?

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:27:00.07 ID:bK+WXjkq.net
こいつスペシャスレでも暴れてるアホだから相手しないように

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 11:10:13.55 ID:R3B6KRup.net
そろそろ新型のリークとかないかしら

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 14:56:45.24 ID:26gQ5UJy.net
次はなんの新型の番だっけ?

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 15:46:59.44 ID:GH1i30Zo.net
ネオじゃないシナプスがいいな

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:02:55.12 ID:N69iHuer.net
optimoが幻のCAAD11にモデルチェンジだ!

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:16:30.28 ID:MyOgvdGI.net
むう、あれが世に聞く、CAAD11

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 03:46:22.52 ID:1CbOVu4k.net
知っているのか雷電!?

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 07:36:14.65 ID:nnRABsar.net
>>30
前スレでSuperSix EVO SEとCXの画像出てたじゃん
たぶん7月後半か8月発表だぞ

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:40:32.70 ID:Uj1MZ//1.net
シナプスのやっすいやつ欲しいなと思ったら完売だった
新型じゃなくていいから増産して

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 10:17:10.64 ID:ItVT/vdj.net
シナウス

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 10:33:48.96 ID:QZDuai5E.net
ダレウマ

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 10:48:24.02 ID:4tRydIwm.net
シマウマ

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 13:07:11.78 ID:YwyABYlm.net
おもしろくねーよ

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 13:34:17.19 ID:4BzHp772.net
チャリ買おうかSR400買おうか迷う。てかチャリ高すぎでしょw
みんな40万50万のチャリ普通に乗ってるの?

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:40:42.43 ID:5Ux++bYK.net
30万のスーパーセックス買ったけど色々 物足りなくて
あと15万積んでアルテグレードにしとけば良かったと後悔

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:47:47.54 ID:8IigattZ.net
40出してアルミのスレート買ったけどまあ楽しんでるよ

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 15:51:03.59 ID:EJCdbjoK.net
>>36
えっどこで見れる??

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 19:32:33.86 ID:BESwZPnO.net
>>42
バイク乗りたいけど危ないから止められている
バイク乗らないからとかこつけてエボのハイモッド紐紐アルテ買ってしまおうと企んでる
ZX25Rよか安いでしょ?って

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 19:42:02.70 ID:62nOs7jt.net
冷静に考えると高いよねえ

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:22:15.23 ID:6YaZqi1P.net
冷静と情熱の間のうちに買うんだ

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 23:11:25.32 ID:qK+yERDh.net
>>42
とりあえずSR400を買おう。今しか買えないしな
そのうち同じような勢いでチャリも買うだろう。君には素質がある

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 23:23:09.00 ID:oDUWSZFD.net
バイクと違って棒だけで50万とかするからな

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 23:36:19.11 ID:oQy498Q0.net
>>37-38
俺は評価するぞ

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 22:19:35.79 ID:VOU7lVGO.net
>>46
ロードバイクの方が遥かに危険な気がするがw

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 22:41:30.90 ID:6/obQkOg.net
俺、バイクよりロードバイクのほうが安全と思って買ったけど、ロードバイクのほうが危険だね。コストもそこそこかかるし。

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 23:55:48.41 ID:ED6Ae6nZ.net
ケガの危険
バイク<ロード

死の危険
バイク>ロード

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 01:07:22.63 ID:vZjgLySC.net
実際の数値ではどうなんだろうね
やっぱ死亡率はバイクの方が高いのかな

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 03:17:30.73 ID:NAc5CT5f.net
ロードじゃ200km/hとか出ないし、バイクの方が死亡率は高そう

まあロードで出せる低い速度(50~60km/h)に限れば、落車した時の事をほぼ考えていない装備のロード乗りより、フルフェイス、革ツナギ等で固めている人も多いバイク乗りの方が軽症で済むんだろうけど

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:06:41.64 ID:I6HAgt0f.net
まあ実際のところロードだけの統計なんて絶対ないから比較しようがない

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 10:40:50.94 ID:Pe9dbujY.net
俺のケース
バイク 腰椎右横突起骨 第1ー第3 骨折
     手術不可の部位な為、胴ギブスで固定し2週間入院。以後、3か月間強固なコルセットで固定。
     リハビリなし。単独事故。少し背骨が歪みました。
ロード 左鎖骨開放骨折 
     ICUにて緊急手術しプレートとボルト10本で固定。1年半後 プレート除去手術。
     入院計7日。プレート挿入時、毎日30分の超音波骨折治療。
    車道の自転車走行帯で逆走自転車に突っ込まれての事故。鎖骨周辺への後遺障害アリ
    過失割合15:85 慰謝料175万円

これだと どっちが酷く聞こえるのだろう?

まぁ どっちが危険かなんてのはケースバイケースでしょう。

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 10:49:35.91 ID:I6HAgt0f.net
普通、大多数の人はどちらに乗ってても無事故ですからね

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 12:13:48.75 ID:vZjgLySC.net
前後に子供乗っけて逆走してるママチャリオバサンとかまじで何考えてるんだろうな

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 15:17:16.63 ID:CH0aMOFF.net
>>60
何も考えていません。

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:33:19.04 ID:p6hFbjYy.net
スーパーシックスエボ ハイモッド試乗してきたけど、ハンドル曲げるとフレームの中身見えたんだけど…これって普通なの?

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 02:46:20.10 ID:eXNziP74.net
スーパーシックスエボはハンドルが曲がり切らずに固定されるから、自転車ゲートとか抜けにくいんだよな

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:11:23.05 ID:cB8B4qIi.net
ハイモッドのレッドを発注したぞ
ハンドル切れ角のことすっかり忘れてたな
車が小さいから自転車入れる時ハンドル目一杯切ってたけど大丈夫かな?

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:16:42.95 ID:4O9yu+3W.net
ハンドル目一杯は切れないんじゃないか?

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:36:09.06 ID:oT78ilYe.net
>>64
45度くらいしか切れないよ。

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:05:34.20 ID:ZMye5wEr.net
フォークのでっぱりを切ればいけるって店員が言ってた。自己責任だけど

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:21:29.60 ID:ZmWyxmu1.net
ストッパー越えるとたぶんフォーク上端部がフレームのヘッドとダウンチューブ付け根あたりに当たると思う
さらに言うとそこまでしてもたいして舵角増えない筈
スルーアクスル対応させた車載固定ブラケットでもDIYしたほうが安全確実且つ汎用可能
フロントホイール外して車載

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 09:00:07.89 ID:bVbN5cr6.net
ハンドルを切ればいいんだよ

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 10:43:16.87 ID:FtK/dJtj.net
物理的に?

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:52:46.57 ID:4bnIGmAS.net
脳内で

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:09:07.52 ID:+LGMEugw.net
ハンドル周りの内装はどのメーカーも無理しちゃってるからなあ

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:25:39.49 ID:lQnNd3Nf.net
型番のSEとかSLって何が違うの?

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 23:33:44.37 ID:519QxWQF.net
グラベルロードの系統整理統合の一環とかeBike関係とか色々言われてた気がするけれども
その後何か情報精査されてたっけ?
second edition? second limited?

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 00:30:50.73 ID:0rX1uERj.net
ここには勝利を称える人いないの?

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 02:29:04.09 ID:IKuxJ50o.net
ド平坦で過去実績的に逃げがほぼ優勝確定ステージとはいえ
グランツール最長ステージだし若手が何かやってくれるかなと期待したが
プロトンだらけまくりだし逃げも多すぎるしで
スシエボ乗り的には昨日の献身が今期ピナレロに乗っててもダニマルさんかっけえと思ったほうが強いくらい

スタート直後サガンのポイント賞確保ムーブで全体がしらけちゃったのが全て
ラスト登りバトルが熱かっただけが救い

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 08:39:20.20 ID:z54L8aiL.net
玄人目線かっけー

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 10:28:41.27 ID:7L6nwQhh.net
キャノンデールのチャリカッコいいなぁ〜ぐらいの俺からしたら何言ってるのかサッパリ分からん

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 11:21:57.06 ID:N+Wrg2kt.net
キャノンデールはオシャレで品がないと似合わんな

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 11:46:38.07 ID:TzndBIaN.net
A・ベッティオル、ジロ・デ・イタリア第18ステージ優勝
アルベルト・ベッティオル(EFエデュケーション・NIPPO)が2021ジロ・デ・イタリア
第18ステージで、自身初となるグランツールステージ優勝を成し遂げました。
今大会最長の231kmのステージ、ベッティオルはチームのプラン通り23名の選手たちと
一緒に序盤から逃げに乗りました。
残り26km、レミ・カヴァニャ(フランス、ドゥクーニンク・クイックステップ)が
単独アタックを仕掛け先行。しかし、ベッティオルは集団から一人抜け出し、
残り6.9kmでカヴァニャに追いつくやいなや、ギアを上げ、
力強いダンシングでフィニッシュラインまで独走。
ベッティオルの勝利は、イタリアンライダーとしてのジロへの強い思いと、
リスクを恐れない走りで達成することができました。

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 11:56:25.05 ID:lIgXw4Eo.net
ここまで総合上位にヒューカーシー&アシストが頑張ってたけれど17ステージで落としちゃったんだよねえ
ていうかベッティオル兄さん母国優勝マジでおめでとうございます

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:03:58.74 ID:/ZVU9W0v.net
ベッティオルさんイケメンだから女性層向けにキャノンデールカタログモデルにして欲しい
決してヒューカーシーさ(ry
あと優勝してるけど地味にパンクしてタイヤ交換した上で一人で勝ってるんだよね
それだけ逃げも集団も休日ムードだったと言われかねないけれど諦めないこと大事

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:06:10.63 ID:caeVcMQG.net
ベッティオールおめ!

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 14:49:38.18 ID:YOxwhSXI.net
イタリア兄貴は普通にしてるだけで絵になるからってヒューをdisるのやめろ
ミックジャガーにちょっぴりチー牛スパイス入ってるだけだろやめろあらすな

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 16:32:13.16 ID:qOcIQ7NH.net
>>84
お前が一番酷いぞ

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 09:57:42.91 ID:nHl+7O+0.net
CAAD13のディスクとリムのフレーム、フォークは共用ですか?
それともそれぞれ専用設計の別物でしょうか?

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 11:54:35.13 ID:hD0LVxn+.net
>>86
別物。

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 18:04:22.25 ID:nHl+7O+0.net
CAAD13のBBも異音が発生しやすいんですか?

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 20:30:33.51 ID:hD0LVxn+.net
>>88
だいぶ前にBB30からBB30aに改良されて異音は鳴りにくくなってる。

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 21:38:06.77 ID:yJlw1hmO.net
少なくとも付き合いのあるキャノ扱いショップではBB音鳴り発生は聞かないな
SHIMANOクランク入れたくて納車すぐにアダプター入れてしまう客が多いとは聞くけれど

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 22:42:15.12 ID:XV3InCQ3.net
シナプスカーボンを買った時にBBの音鳴りの原因は分かっているので
音鳴りがしたら直ぐに対処しますって言われた。
てかBB30Aの音鳴りってするんか?

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 23:22:34.02 ID:mWi20+gt.net
caad13買って半年くらいだけど、ローラーと実走で毎日酷使してるが今のとこイオンは無いな

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 23:30:33.10 ID:L8dM5GEp.net
BB30Aはゴリゴリ。セラミックベアリングに変えたらぬるぬるで異音なし。

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 08:57:56.62 ID:M02J5eCu.net
>>90
俺だ
ちなみに音鳴りはない

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 10:06:43.48 ID:XyAreFsl.net
HPのスペックに重量が記載されてるモデルとされてないモデルがあるのは何で?

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 10:22:55.08 ID:44sN4wg0.net
>>91
プレスフィット方式ならBB30だのキャノだの抜きに必ず聞かれるから勿論そう答えるよ
原因は解明対処できるし出来ないときはフレーム自体の問題でメーカーにフレーム交換対応させられるし

アメ車3兄弟ブランドの他2つでもだがとにかくプレスフィットはプロがレースに使うには良いんだが
アマチュアが大事大事に所有使用するには清掃交換ハードルが高いのが問題
グリスやシールで水砂塵進入を阻止しまめにメンテするのが最大公約数やね

>>95
最終的な仕様で変わるから重量がセールスポイントの車種じゃなきゃ
完成車の重量は表示しないんじゃないかな?

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 18:30:09.96 ID:UymoFLq+.net
プレスフィットまじでいらん
害悪でしかない

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 20:03:41.41 ID:TUYiYvK8.net
>>82
パンクした後先頭グループに必死で戻る時のこのシーン凄かったよね
https://video.twimg.com/amplify_video/1397909649702199298/vid/1280x720/zNAQLo87GEcyG3En.mp4
ジロペイントスパ6何度見てもかっけーんすよ
現行スーパースライスがイケてないのはやくなんとかしてあげて

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 00:03:55.85 ID:goJLjXHX.net
フォーク折っちまった(;つД`)
ぱきーん!良い音したよww

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 01:39:48.99 ID:9gjHkFzz.net
いつの年式のどのモデルか知らんけれどもキャノディーラー通して問い合わせてれば
このご時世でも同一ペイント純正フォークが時間はかかっても意外とちゃんと引っ張ってこれるよ
特殊な構造してるモデルじゃなきゃそんなに高価でもない筈

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200