2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】キャノンデールのロード99進目

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 22:22:24.63 ID:PinmbL/T.net
現行のカーボンポストがどこにもなく入ってもこなくて草も生えない
完成車とプロチーム供給で手一杯なのかね

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 02:17:54.38 ID:/tV54J8B.net
>>262
俺、高校時は25回できたよ。

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 07:18:15.50 ID:lNg8QPaa.net
>>266
そういうのはもういいんで

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 07:37:56.29 ID:WtbXhYW2.net
一日7回がマックス
最後は出なかった気がする

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 08:16:28.41 ID:H9Ugmtrj.net
ウンコ7回はちょっと多いから病院行った方がいい

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 11:03:06.82 ID:jWLY0yFh.net
>>269
小の方の可能性だってあるだろ!

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 11:08:58.78 ID:5ICzmAHH.net
>>268
上の方読んでなかったから一瞬エロい事かと思った

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 13:10:49.49 ID:DKMpfuyx.net
>>267
あ?やんのか?

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 13:49:41.57 ID:If62OyM0.net
>>266
俺高校の時は37回できたよ

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 16:06:24.09 ID:U20kHzIK.net
今はもう週に一回だな…

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 16:42:58.01 ID:WoFtR3Xr.net
えっtの話?

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 16:53:50.03 ID:eBrQt7oD.net
S6の話

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 17:52:38.27 ID:5ICzmAHH.net
週6回?

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 01:07:02.12 ID:U3x4E+P6.net
ウラン2位に浮上!

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 07:31:04.85 ID:eIo4uhMV.net
え?なんの話?

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 07:48:29.23 ID:fMBmNWVA.net
こうなったらウランにはブエルタの準優勝とってほしい
三大グランツールとオリンピックで銀四冠

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 12:04:20.59 ID:/DqFPtaz.net
フミのアシストからの山頂発車やな

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 13:42:25.09 ID:MYVT/OLa.net
俺もフミのアシストで発射したい

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 13:46:56.81 ID:57GRwsB0.net
変なもの発射すんなよ

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 14:08:10.75 ID:xao4fZ/y.net
みんな父親の変なものと母親の変なものがくっついてできたのに変なものとは何事だよ

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 15:56:34.53 ID:L4oN58KX.net
スーパーシックスエボとcaad13ってフレームの形一緒?
素材が違うだけ?

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 16:29:14.54 ID:E1283ZHV.net
デザインベースとジオメトリーを共通にしているので素材が違うだけといえばその通り
細部は素材特性に合わせて細かく違うのでそういう意味では違う形のフレーム

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 19:00:04.96 ID:E81TnhJj.net
>>265
海外から買ったら?結構、in stockになってるよ?

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 08:37:14.49 ID:gVf9atHk.net
>>265
先々週、Ysroad新宿店に在庫あったよ。

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 23:12:31.76 ID:tDF/umPc.net
出ちゃった…

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 14:28:19.51 ID:Ktjx0Xz7.net
ラクラン・モートンさん一人ツール完走すげえ

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 17:31:28.93 ID:cGg1V5nd.net
あれはあれでプロフェッショナルだよな。資金も調達できたわけだし。そしてロングライドにはサンダル最強というのが示された(笑

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 18:42:37.82 ID:flIfDTsC.net
ステージ間も自走っていうのがヤバイな
ステージゴール後に登ったりしてたし飛行機分も走ってるし

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 23:55:07.35 ID:1HxqrULU.net
>>291
ほとんどシューズ履いてなかったなw
サンダルでも平均速度は速そうw

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 01:11:57.98 ID:5xH11Iy0.net
速そう、じゃなくてガチで速かったよ
Strava見てみ

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 12:23:17.06 ID:yXJIyqYo.net
今日仕事休んでSYSTEMSIX HI-MOD納車された。雨降る前に速攻帰宅したんだけどまだ乗れてる感じがしないよ。ルーベ→DOMANE→C3と来たから緩衝材やしなりのリズム感が染み付いてしまってる。
SYSTEMSIXはカラーリングや造形がぶっ飛んでいて一目惚れしたんだけどね。

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 15:28:47.57 ID:M793QUGy.net
エントリーロードを探し中です
2020のCAAD OPTIMO 105が2割引で売ってたんだけど買い?
ほんとはディスクブレーキが欲しいけど…

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 15:35:34.57 ID:UX9NVzNH.net
欲しくもないのに買えば後悔するだけだぞ

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 16:56:34.32 ID:QAT5Ug9B.net
妥協点増やすとせっかくの愛車を大事にできないメンタルも生まれるからねえそれとは別でオプティモの105は楽しいバイクだけどね

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 17:52:52.97 ID:hbZ8q/AV.net
>>296
1台目なら買い

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 18:05:05.08 ID:/T7Qzu1j.net
>>296
買う理由が値段なら買うな、
迷う理由が値段なら買え、ってのが鉄則。

ただ、当面、品不足だから1年で乗り捨ててもいいくらいの気持ちで乗るならいいのでは。

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 18:09:43.26 ID:M793QUGy.net
>>297-300
ありがとう
明日買ってくる

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 18:52:52.84 ID:sk27kIJm.net
サイズだけは妥協せずにね

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 19:08:53.92 ID:01cfsqZc.net
色も!

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 19:34:12.92 ID:eBccBLvI.net
ビートルグリーン欲しい

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 19:42:16.97 ID:E6aGzFLN.net
>>296
雨の日に乗らないならリムのデメリットはないんで見た目が嫌とかでなければ買っていいと思うよ
少なくともリムだろうがディスクだろうができることは変わらん

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 23:43:24.54 ID:ObZXSAAc.net
身長178センチなのですが、シナプスカーボンサイズ48はサイズ的に大丈夫でしょうか?
安く譲ってくれるとのことなのですが、サイズが合うのかどうか気になりまして…

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 23:43:53.64 ID:Qo4+QO04.net
>>295
おめ!いい色買ったな!

おれも最近evo himod 買ったんだよ
お互い楽しもうな!

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 23:59:37.28 ID:rg7n3nFB.net
>>306
奇形レベルで極端な短足でシートポスト限界まで出して股下なんとかして
ステムをメチャクチャ伸ばしてもロードバイクらしく乗るのは厳しいんじゃないかなあ

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 00:09:55.16 ID:owfipLIB.net
ハンドル周りだけはどうにも異形にならざるを得ないような見送りかな個人的には

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 00:25:07.59 ID:5ZFPBMTX.net
48サイズってだいたい165cm前後向けだぞ

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 00:41:10.59 ID:1qLK9fKB.net
>>306
せめて51

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 00:51:53.90 ID:XRjeiY4J.net
誰だったか今ツールに出てるサーベロ乗ってる選手が180で48サイズ乗ってたような記憶があるが
あれはまた違うケースだったか

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 03:14:01.60 ID:jA3QU6hf.net
シナプスに乗る御堂筋君か

俺は173cmでシナプスカーボンの54に乗ってる
あんよは短い方だけどポジションはええ感じや

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 03:57:34.72 ID:lkdrUCt9.net
>>306
無理。その人に借りがあって引き取らなければいけない義務でもなければありえない。

自分はSupersix Evoだけど、175cmで54乗ってるよ。サイズ計測してもらった上で。

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 05:46:38.79 ID:yXLIiyls.net
>>306
自分も同じ178cmでCAAD13の54乗ってます

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 06:37:17.03 ID:uyjtQ9kd.net
>>306
おう俺に譲ってくれや(身長162cm)

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 07:36:06.19 ID:FVy8IyxF.net
172cmの短足ですが51でちょうどいいです

318 :306:2021/07/15(木) 08:51:58.11 ID:kIOXOL0U.net
皆さま早速お返事ありがとうございます。
いい出物だったのですがサイズが合わなさそうなので諦めたいと思います。

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 09:07:15.92 ID:t207wE1d.net
>>313
御堂筋君のアレって軽くなるからやってるって見た気がするけどフレーム重量軽くなってもステムとシートポスト伸ばす分でトータルでみたら変わらないかむしろ重いんじゃ?って思った

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 09:50:19.83 ID:jA3QU6hf.net
>>319
小学生だか中学生の時に母親が無理して買ってくれた小さいDe Rosaを
高校生になってもステムとかを伸ばして大事に乗ってるんじゃ無かったかな?うろ覚えだけど
本人は軽量化って言ってたね

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 12:02:39.54 ID:8oHWB1qX.net
>>307
こちらからもおめー。今までとは違う乗り方求められるのをむしろ楽しもうかな、と。

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 12:06:31.43 ID:UN3+QuqI.net
無理して買ったのがDE ROSAってのが強引過ぎて笑えるわ
何でよりによってDE ROSAなんだ、と(笑)

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 12:09:02.11 ID:t207wE1d.net
無知なお母さんに不良在庫押しつけた悪徳商人がいたと聞いて

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 12:23:40.44 ID:AfGJyEph.net
リムブレーキ版のsynapse-himodだけど、172cmで51サイズがちょうどいいよ。

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 15:55:15.21 ID:WDBVzrq4.net
>>322
ママ的目線だと♡かわいいんやろ知らんけど

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 15:55:29.30 ID:WDBVzrq4.net
↑ハートマーク

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 16:04:30.28 ID:n3d4C3wJ.net
御堂筋君は母子家庭でDe Rosaで優勝したところを母ちゃんに見てもらいたいんだよ

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 16:05:12.01 ID:cFKsbMP4.net
待て、御堂筋君のDEROSAは親戚の叔父さんが買ってくれた奴だろ
サイズも小学生当時の体に合わせてもらってる筈だからむしろ主流サイズじゃないので
別途本国にオーダーしてるっぽいぞ
それを入院中のお母さんに見せにいって「すごいかっこいい自転車やね」と褒められて
これで勝つところお母さんに絶対見せるからと約束したから
ずっとその自転車を乗り続けてるんだろ

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 16:08:38.92 ID:t207wE1d.net
どれが正解?

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 16:11:57.64 ID:n3d4C3wJ.net
何故キャノンデールスレで手嶋の話題が出ないんだ?w

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 16:19:01.19 ID:cWE3mWEX.net
当時ターマックとスシエボのどちらにするか悩んで
手嶋先輩の「ティーブレイクしてたんだよ!」シーンに感動したので
スシエボを選んだ凡人の俺です
納車後その話を友人にしたらパーマ先輩のバイクはCAADじゃね?と言われました

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 16:49:48.46 ID:bvi3c02m.net
>>312
サイモン・イエーツのビアンキのことかい?身長172でXXSサイズ(47サイズ)だよ
サドルが結構前に出てるせいかステムはそんなに長くなってないね
ダンシングスタイルと関係あるようなないような

>>324
51サイズだとメーカーによる適用ではその身長くらいが中心

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 17:02:35.97 ID:f7xokgae.net
メーカーが適正って言ってるサイズより1サイズ小さいとポジション出しやすいイメージ

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 17:08:25.40 ID:aBJuju1u.net
手嶋先輩は腐女子人気ナンバーワンと聞く
しかしそういう腐女子が感化されて購入するロードバイクは
なぜかLOOKやRIDLEYに偏りがち
なんでや!やっぱ顔より年収か??

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 17:12:21.74 ID:AfGJyEph.net
腐女子には何も言わずにTimeを進めておけばヨロシ。

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 17:36:44.10 ID:REClVtY9.net
何も知らん女子連れてショップに行ったらDE ROSAへの反応が一番強かったけどな
あとのハートがいいらしい
価格見せたら引いてたけど

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 17:56:44.40 ID:n3d4C3wJ.net
弱ペダを観てロードに乗りたいって170cmの女性に
ローラーで使ってたアルミのTrekの50を貸したら
もう一台の手嶋先輩のキャノンデールの方が乗りたいと抜かしやがった。 
キャノンデールは54でサイズ的に大きいから乗れないって諦めさせたけど
脚の長さは173cmの俺より長いんだよな

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 19:03:33.20 ID:H8nuti8G.net
同じ趣味の彼女がいて羨ましい

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 19:34:58.54 ID:MdYz5wkA.net
オカンかもしれんやろ

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 19:56:45.27 ID:Cy8d6RXZ.net
「妻用にと一式買い揃えたものですが、乗ってもらえずに置物になっているので出品します。パーツは当時上質なものを選びましたし走行は2回20km程度で状態は極上です」

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 20:31:36.13 ID:gAu3P9mX.net
同じ趣味のカノジョは良いけど、嫁はビミョーだろうなあと言うのが持論
特に自転車みたいに身体も時間も使う系は妊娠したら嫁は強制的に長期休養になるわけで、
その間旦那だけヘラヘラ趣味に生きてたら相当ヘイト貯まるだろ
買い物しても値段は誤魔化せないし…

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 20:38:31.50 ID:uyjtQ9kd.net
>>340
「サドルだけ売ってくれませんか?」
こうなるぞ

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 22:30:50.40 ID:ipimlDZV.net
妊娠したら強制休養って、お前がせんかったらええだけやがな

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 00:02:58.42 ID:cZc0aTiU.net
>>343
悪阻期に限らず、転倒したときのことを考えたらお腹大きくなり始めくらいで止めるでしょ。

そこで夫婦で仲良くZwiftですよ。

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 00:43:45.94 ID:nScVFlS5.net
エボの機械式を内装で組んでる人いる?
変速機能の違いは分かる?
https://kamihagi.com/supersix-evo-cable-integrate/

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 01:49:08.47 ID:ZIvtHQNU.net
フルアウターの時点で…って感じ

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 07:35:25.94 ID:x13QAmdp.net
EVOって現行も外装なん?

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 07:49:30.82 ID:exANLHHp.net
これだとアウターごと引っ張られて重たくなりそうじゃない?

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 10:58:07.89 ID:8OP37oXt.net
フル内装にしたいなら大人しく電動化しなはれ

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 11:24:26.31 ID:oZQEkVcx.net
こういう
「前提条件を提示しているのに前提条件自体否定して主張を述べる」
タイプを見かける度
学生でも社会人でもしっかりした指導される経験ない人生だったんだろうなと悲しくなる

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 12:24:52.26 ID:iwWTnrPC.net
CAAD13の105ディスク購入。毎日ウキウキ過ごしてます。将来的にシフトを電装化したいのだが、フレーム的にアンバランスではなかろうか。そこまでするなら乗り換え?

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 12:36:08.67 ID:Uk83hjVO.net
>>351
気になるのならアルテグラがもうすぐ12S化されると巷での噂があるから出回るまで待つのが良いかと

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 12:50:21.04 ID:K/y1eFmO.net
>>351
全く問題ない
SHIMANOも良いがCAADに似合う電制はSRAM eTap REDと思うけれど

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 13:17:57.54 ID:L74Pv5NT.net
>>351
純正の電装モデルもあるのになんの心配をすることがあるでしょうか。

さあ、Hollowgramのシートポストとハンドルもポチるのです。

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 14:18:43.08 ID:N6gl2jcJ.net
>>350
俺は普通に「(紐のフル内装は変速ダメだから)フル内装にしたいなら大人しく電動化しとけよ」という意味で捉えたけど

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 15:18:47.70 ID:Uk83hjVO.net
トップストーンカーボンてアルミとそんなに違うかな?
どっちも見た目が好きなんだけど荷物積みまくったり雨の中走ろうと思ってる
ホイールってセンターズレさせてるみたいだけどカスタムするなら手組してもらわないと駄目かな?

357 :351:2021/07/16(金) 15:32:57.24 ID:DGjAvCUO.net
不釣り合いじゃなさそうですね。2〜3年後のコンポ入れ替えを目標に頑張ります。

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 16:15:57.17 ID:cZc0aTiU.net
>>357
2〜3年後に電装をしようとするなら、Hollowgram SAVEハンドルあたりはそこまで待たずに買っておいた方がいいかも。
CAAD 13投入から5年目くらいになるからモデルチェンジして調達性が悪くなっている可能性がある。

海外ECでの購入を苦にしないなら問題ないだろうけど。

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 16:27:57.15 ID:iUMQlBU4.net
まあその頃には電動の新車が欲しくなってるはずだから
今のは輪行用とかサブ用途で乗ればいいよいやマジで

360 :351:2021/07/16(金) 17:22:04.80 ID:UvoZRZ+n.net
>>358
ハンドルそんなにいいのですか?

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 17:46:50.99 ID:cZc0aTiU.net
>>360
ごめん、CAAD 13だとSAVEハンドルにしても内装にはならないんだっけ。

362 :351:2021/07/16(金) 17:51:30.46 ID:bA0oTPb/.net
>>361
ならないと思います。スシエボみたいなヘッドチューブではないです。

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 18:04:39.54 ID:f5WotjOs.net
まあスパ6でも無理してSAVEハンドル・ステムにする必要もないけどね
結局ステムの下から引き出すし使用パーツはEFバイクのセッティング参考にすれば良い

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 18:08:20.13 ID:ITHg57FR.net
>>355
申し上げた通り組織委や東京都と連携し安心安全な大会を実現していくことに全力を尽くします
マラソンのアベベ選手も非常に記憶に残っております

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 22:46:04.04 ID:ncvvfd12.net
CAAD13とRival eTapで組みたいけど
フレーム販売してないんよね

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 23:17:56.94 ID:Yy2ARo8+.net
>>345
フルアウターで内装するのは組む人のセンスが出来上がりに如実に表れる
EVOの場合はBB部分含めそんな無理なルーティング箇所出てこないから
そこまで難易度高いカスタムでもないとは思う
ぶっちゃけ現行EVOの変速ワイヤーってダウンチューブのところから内装だから
フルアウターにしないでアウターそのままヘッドチューブからつっこんで
ダウンチューブの穴を付属のDi2用で塞いじゃうだけで問題無い気もするんだけどねw

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 17:40:41.94 ID:4/8fsEI+.net
>>352
いつになることやら…。

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 21:08:30.22 ID:3SnSChXM.net
現行のsupersixってBlack incやめちゃったの?

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 01:31:43.21 ID:jEMCh/Iw.net
pf30aにbb30クランク(sram)ってそのまま付けれますか?なにかアダプターとかいりますか?

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 06:41:21.97 ID:9MjbXGhu.net
24mmクランク用の特殊なBBじゃないなら普通に付くよ
siクランクから交換なら問題なし

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 13:29:03.44 ID:Y4ZTN7Xb.net
PF30a/BB30aはシェル幅73mm、PF30/BB30はシェル幅68mm
後者にしか対応してないクランクはシャフト長が足りないので前者に取り付けできない
型番も何も書いてないからアドバイスのしようがないので、メーカーの仕様書を見てくれや

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 14:36:51.46 ID:zA3K9Gn7.net
supersix evo carbon disc 105を買ったんですが駐輪場に置くのにスタンド探してます。
ミノウラのDS-30TAでいけますか?
初めて買ったロードなので分からないことだらけで。

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 14:59:20.58 ID:qZnNBVZJ.net
すごい釣りレス臭がするが

>>372
おそらく使えるが無理矢理挟む感じになると思うのでお勧めは出来ない
かつ、駐輪場というのは集合住宅とかオフィスの駐輪場?
そこに定置して使いたいというのなら尚更厳しい
自宅屋内保管で整備用のスタンドでも片側のチェーンステーとシートステイにひっかけるタイプか
トップチューブをひっかけるタイプのほうが良いし
出先や屋外に駐輪するのはそもそもマジで止めときましょう

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 16:29:11.27 ID:zA3K9Gn7.net
>>373
釣りに見えてたんならごめんなさい。
さっきのはあんまりお勧めではないんですね。
置き場はおっしゃる通りマンションの駐輪場です。
鍵使わないと入れないエリアだから置こうと思ってたんですが屋内の方がいいんですね。
調べたらDS-2200てのが見つかったんですが、こういうのなら大丈夫でしょうか?
部屋せまいので縦に置けるのは魅力的で…

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 18:00:08.93 ID:hPSsAKTy.net
>>371
ありがとう!

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 18:06:50.79 ID:jh1oSSDu.net
自分はこのDS-2200を使ってロードバイクを保管しています。
縦にも横にも保管できるので良いですよ

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 18:32:12.02 ID:mRI/SkU2.net
bbの質問をした者です。
bb30用のsislクランクを現行モデルのエボに付けるならシャフトはそのままでアームとリングを交換すれば使えるって事で大丈夫ですか?

378 :351:2021/07/18(日) 19:46:53.74 ID:uMUl7Itb.net
カーボンシートポスト手に入らなくなるなんてあるの?補修部品でしょ??

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 20:05:54.20 ID:BWelu7XG.net
>>374
鍵使わないと入れないエリアだからといって安心しているといたずらされたり、ホイールパクられたりするぞ

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 20:15:34.04 ID:zA3K9Gn7.net
>>376
ありがとうございます!!
これ買って家の中に保管するようにします。

>>379
鍵があれば大丈夫と思ってましたけどかなり危ないんですね。
買ってから思いましたけど車より大変そうです。

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 21:12:30.81 ID:FsC5zZfD.net
>>380
盗難やイタズラが無くても、監視カメラがあっても
自転車ってコケてもぶつけても悪気なく頓着しないのがデフォ
にも拘わらずロードバイクというものはフレームが陥没するとかじゃなくても
ディレイラーとかのパーツにちょっと当てたり蹴られただけで
すぐ走行不良や変速不良起こすというライド時以外の外圧に対してガラスの乗り物だからね

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 21:40:46.51 ID:aBq2a4O3.net
そこまでデリケートな乗り物でもないだろ。大袈裟だなぁ

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 22:03:43.89 ID:k7RSBtyN.net
トップストーン欲しい
通勤仕様にしたい

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 09:32:54.11 ID:KheTsaqC.net
>>372
S字フックとビニール紐で吊り下げろ

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 12:01:56.45 ID:rbqHErOx.net
こないだevo himodのラベンダーカラー乗ってる人初めてみたな
なんか思ってたより渋いカラーでかっこよかったわ

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 12:59:24.01 ID:Dms18aXW.net
>>380
サイクルロッカーCS-650とか、iWA AV01とか、
ドッペルゲンガー バイシクルハンガーとかいろいろあるから、
ちゃんと部屋の設置予定場所の採寸してからね。

ディアウォールやラブリコで天井突っ張り棒用意して、
吊しのハンガー設置した方がいいかもしれないし。

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 14:00:34.59 ID:WKQ+cOuz.net
ノーマルモッドとハイモッドの違いがあまり無いのならスシエボ105でもかなり良いのかな?
これに良いホイール履かせたら速い?

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 14:05:59.50 ID:9UQlcijM.net
速さはエンジン次第やぞ

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 15:43:07.67 ID:jHDcInrg.net
ちなみに天井突っ張り棒設置で倒れたと怒ってる人はかなりの割合で石膏ボードに突っ張ってる。梁にやらないと石膏ボード段々たわんできて倒れるからね。設置箇所かなり限られるのでよく下調べ必要。

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 16:13:55.43 ID:EqQWKQoY.net
>>389
棒かなんかで天井コンコン叩いたら分かるかね?

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 16:39:27.80 ID:Dms18aXW.net
>>387
競技者でもなければ剛性の違いからくる速さの差なんてわからないと思う。

ただ、Hi-Modモデルはシートポストやハンドルも違うからね。

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 16:42:13.26 ID:9UQlcijM.net
>>390
それでも何となくはわかるけど
ホムセンで下地センサーを買ってきて併用すればほぼ確実

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 17:25:54.85 ID:8jyHPRZt.net
>>377
SISLクランクなら30/30aどちらでも付くよ
スペーサーでシェル幅を調整するだけだからね

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 19:15:05.85 ID:jVMFgoHM.net
シナプスってもう変わらないの?話題がない気がする

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 19:23:02.28 ID:0vStOtz1.net
>>394
前回のモデルチェンジは2018年でしょ。
次は来年か再来年じゃないの?

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 20:00:04.91 ID:EqQWKQoY.net
>>392
なるほどそんなのあるのか
サンクス!

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 23:16:33.18 ID:RgfHOOgV.net
>>387
なんだかんだでhimodが欲しくなるのでお金に余裕があるなら買っておいて損はないと思います。

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 23:58:32.73 ID:BZjQ7joP.net
>>394
USだとよく売れるけど日本だとまるで売れない不思議モデル
それがシナプス

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 01:24:30.93 ID:iqn6wN6J.net
>>397
それやると電動コンポが欲しくなって100万円コースな気がしてしまいませんか

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 02:00:23.34 ID:wzGZLWgV.net
>>399
既に欲しそうw

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 02:34:50.19 ID:3rHr0oqE.net
>>398
DomaneはAL、SLどちらもたくさん見るけど、Synapseってあまり見かけないから…。

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 07:35:40.40 ID:seKAORjh.net
>>399
買えるならそれでお願いします。どうせ欲しくなるので笑
コンポは壊れたら変えますが、フレームは変えないと思うのでhimodをいくことをお勧めします。

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 07:47:59.88 ID:seKAORjh.net
>>402
追加です。どうしても欲しくて予算が足りない場合、ワイズロードとかのセールを狙うのも手がと思います。ほぼ性能的に変わらない去年のモデルとかが結構な割引率で売っています。

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 08:43:58.03 ID:mp55u5uJ.net
>>386
スタンドも色々あるんですね。
部屋の中には無理で玄関に置くので縦置きで決めてはいるんですが、各社それぞれ引っ掛ける場所が違うみたいなんですが自転車への負荷って大丈夫なんでしょうか?
CS-650が一番負担が少なそうな気がしてます

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 08:49:00.60 ID:Q+5Mb0NZ.net
大の大人が乗って路面の衝撃ガンガンくらうものが引っ掛けといたくらいでどうにかなるわけないだろ
ママチャリくらい重いのならともかく

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 09:37:06.04 ID:3rHr0oqE.net
>>404
玄関の構造がわからないけど、段ボールとかで置物作って動線シミュレートした方がいいよ。
自立式スタンドって両サイドのスペースが結構必要だからね。

ステディラックみたいな回転できる奴とかも検討した方がいいかも。

なお、欧州の列車は縦式のサイクルスタンドを備えていたりするくらい、縦式ラックは一般的。

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 09:42:08.60 ID:UDJmiMC9.net
ブランドスレ常駐してチャチャ入れるレス乞食がここにも来てるのね
ピナレロスレで湧いてたのは見たが

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 10:14:36.79 ID:aj9gRty1.net
え、どれ?

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 11:14:29.67 ID:Fjehwm4c.net
奥さんにロード買ってもいいけど家中はダメと言われて、屋外に置ける長さ200×高さ100×奥行80くらいのコンテナボックス探したけど無い感じ
オーダーで作るしかない?
イナバから専用品出ないかな?

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 11:20:07.23 ID:aj9gRty1.net
>>409
こういうのじゃあかんの?
https://item.rakuten.co.jp/juicygarden/f9jggn-d60tm3cr/

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 11:23:10.90 ID:wzGZLWgV.net
>>410
値段にビビったw

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 11:24:30.10 ID:yMgqNfn5.net
>>409
敷地があるなら「サイクルハウス」「サイクルガレージ」で検索かな。
手軽なビニール製からバイク用ならそれなりに頑丈なのもある。

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 12:00:34.83 ID:qIj6Rv3Y.net
>>409
台風シーズンじゃなくても自転車サイズだと水没やら崩壊やらでマジ悲劇が発生しがちなので
リフォームやDIYあとお手伝い含めてお嫁様をなんとか説得する方向で

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 12:04:50.39 ID:5LpSm+C1.net
ホームセンターに置いてる物置き買えばいいんじゃ
小さいのなら高くないし

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 12:28:54.01 ID:Q+5Mb0NZ.net
密閉するのは湿気や熱こもりすぎてフレームはともかくどっかしらダメになりそうな気もする

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 12:39:20.34 ID:naU5qjAE.net
>>409
室外だと結露して錆とか悲惨なことになりがちだから意地でも家の中に入れたいと説得しろ
俺の部屋は6畳だがローラー台上のロードと街乗りミニベロに半分占拠されてるが何とかやってる

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 12:50:32.49 ID:R/AQqjL3.net
>>415
バーテープにカビ生える未来が見える…

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 13:17:13.63 ID:eeKrfYJF.net
俺も屋内に置けず車に積みっ放しだ
雨風は凌げるし日除けも可能な限りしてるけどこの時期はどうしても車内の熱がこもってしまう

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 13:25:10.54 ID:yMgqNfn5.net
インテリアとして飾れるくらいの場所を準備して設置できればいいんだがな。
そういう事が許されるくらい家族サービスするのが一番ではある。
「ロードバイク インテリア」で画像検索してカミさんに見せてみろ。

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 13:44:48.65 ID:ICZFYERV.net
ロードは部屋に入れてるけどMTBとクロスはサイクルハウスに入れてる
下がアスファルトなので四隅に重しを置いてるから強風にも耐えてる
下の方に5センチ位の隙間が有るから湿気はそれ程酷くないし雨は吹き込まない
ただ今年の大雪でかなりパイプが曲がった

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 13:53:55.08 ID:Fjehwm4c.net
皆様ありがとうございます
出ている製品情報は全て調べていました。
奥様と長女の猛反発があり、「知るか!俺の家だ!!」と言って強行しようかとも思いましたが関係を拗らせてまですることではないと
日常は屋外置きで、猛暑や雨天が続く日はタイヤをバラして2階自室に避難させてもらうといった感じでお願いできればと考えていましたが、程よい収納ボックスが無くて質問させてもらった次第です

さーどーすっかなー

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 15:21:18.68 ID:R7jVq7Dw.net
>>421
面倒だけど両輪外して輪行バッグに収納して持ち込むとか。

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 16:18:02.62 ID:bxiSVquG.net
>>421
購入価格を正直に伝えているのなら
「これくらい高価なもので盗難も容易かつ事件も多発しているものなので屋外だと普通に盗難されてしまう」
というような方向で説明するのはいかがだろうか?実際地域や立地も関係するが自宅サイクルハウスってパクってくれという目印にもなるし
価格をぼかしているならしばらくは輪行スタイルで屋内持ち込みを行いつつ
徐々に奥様と御息女を調教していくという方針もアリ

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 17:00:57.25 ID:naU5qjAE.net
>>421
既に触れられてるが屋外保管は頑丈な鍵使ってても電動工具でヤられるからな
チャリは換金が容易で窃盗が多く警察もまともに動かん

という方向で説得できるなら苦労しないと思った
下手こくと「たかがチャリンコごときに数十万使うバカ親父認定(あたしに使えよ)」だしどーすっかねw

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 18:00:28.42 ID:Av+QWgNA.net
ダメな理由はなんなんだろね。
自分が好きなもので大切にしたいという理由でわかってもらえないなら辛いな。
部屋に置くスペースがないとかはまた違う話になってくるけど。

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 18:03:29.63 ID:Q9ZGdQyG.net
>>416
俺も6畳の部屋にローラ台とチャリ2台、幸せ

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 18:14:12.29 ID:OVoGLh63.net
>>425
日本の靴脱ぎ文化圏だと土足的なものは持ち込みタブーが基本でしょ

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 18:19:23.57 ID:Fjehwm4c.net
>>425
都心で手狭な家なんで、置く場所はリビングの隅っこ
ご飯食べる場所で外走ってたチャリと同室はイヤだと
まあ気持ち理解できる
毎回キレイに拭きあげて室内も面倒いかなと思って屋外候補を考えてました
絶妙に玄関や廊下が厳しいんだ

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 18:26:06.31 ID:aj9gRty1.net
>>428
もういっそどっかにトランクルーム借りたら?

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 18:34:11.08 ID:Fjehwm4c.net
>>424
なるほど
周りが家で囲われ縦長駐車場先の奥まった場所、車 オートバイがあり頑丈なボックスとカギ、防犯カメラ、警報機で固めれば大丈夫と考えてました
盗られないなんて考えロードバイク持ってる方なら鼻で笑われちゃうね

>>429
それも考えましたよ
月々安くて1万円は俺の安月給じゃ厳しい!!

皆様色々とありがとうございます
説得の前に買えるバイクが今ないという現状も辛い

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 18:39:32.38 ID:8nkKpTD6.net
つかメーカースレでする話じゃなくなってきたしもうイラネ

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 20:09:36.35 ID:hdQ6VizP.net
>>399
歴代紐アルテ好きなのでHI-MODでもそうしてます。

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 00:32:34.04 ID:4dpr/gbP.net
>>430
https://www.cycle-search.info/case

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 01:23:48.48 ID:hhawfJnx.net
嫁NGキツいね。昔はビンタ一発で黙らせればオッケーだったのにめんどくさい時代になっちゃったよほんと…

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 01:36:30.27 ID:2L0nivji.net
>>434
それでオッケーだった時代はさして長くないぞ。

436 :5:2021/07/21(水) 08:00:59.35 ID:ds/Cdtm5.net
自室があるなら室内保管できると思うんだけどな
壁にぶら下げとけば邪魔にもならんし

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 08:03:22.11 ID:+lIGXLAb.net
狭小住宅の2階の部屋だと自転車抱えて階段通るだけでも一苦労だからな

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 08:22:09.14 ID:9IM9sOVy.net
家を買う時点で最初から折り込み済みだった俺は勝ち組だな
家族との戦いはクルマでもなんでもパワーバランスがモロに出るから難しい問題だぜ

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 08:23:31.29 ID:UKKeUdFr.net
ウサギ小屋談義まだやってたのか

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 15:47:39.06 ID:hhawfJnx.net
家建てたいわ〜。本当に納得できる家が建てれるのは2軒目からってのマジすぎる

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 16:29:25.66 ID:Mr3eGffw.net
ある状況の中で工夫するのも楽しいで

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 20:44:16.29 ID:qVKITbDX.net
状態の良いフーリガン9がヤフオクに出てるな
予想落札価格11マン!

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 20:47:52.45 ID:blgZqVcF.net
ちょいと古ぃ〜ガン!

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 10:50:51.09 ID:zDtelrsu.net
https://www.cannondale.com/ja-jp/blog/fallacy-of-normality?

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 12:10:23.36 ID:EB7mol8A.net
>>444
visionの深リムのホイールかっこいいですね

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 14:21:09.78 ID:0C8WEGJU.net
>>442
名前が嫌い

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 03:04:36.70 ID:88/GEyJz.net
>>446
フーリガン乗ってるけどちょっと分かる

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 12:32:59.93 ID:4pkMrFuo.net
モーガンに謝れ

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 14:40:33.80 ID:EzWGSAA2.net
それはフリーガンだ!wwww

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 14:41:52.26 ID:LBdO/CFd.net
フリーマンだろ

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 15:14:45.04 ID:Zu0ickRf.net
フーリガンに育つ前の悪餓鬼が
バッドボーイなわけね分かった

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 15:16:09.11 ID:vs/242k2.net
なにそのDQN親子w

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 17:59:30.00 ID:imBg1NH4.net
synapseはかっこいい名前。

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 21:15:22.41 ID:KV1W/k33.net
バッドボーイもカッコ良いけどネーミングは終わってるよな
漫才師かっつーの

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 21:24:07.58 ID:Q3Ykax4V.net
まぁキャノンデールくらいはアメ車のバカっぽさ残してくれないとなんか寂しいし

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 21:33:42.80 ID:L6iurT52.net
賢そうなアメリカのバイクが欲しければトレック買えばいい。
キャノンデールはヒャッハーしたい奴が買うバイク。

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 22:25:06.84 ID:MxATPwmS.net
>>456
まじで。
俺のイメージは全く逆だわ。
キャノンデールは洗練されててトレックは荒削り感ある感じ。
(個人的にウィスコンシンよりニューヨーク贔屓なところはある)

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 22:35:46.83 ID:1u/surxV.net
洗練(倒産経験)

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 22:59:27.78 ID:EzWGSAA2.net
Cannondaleが洗練ってイメージの人が出てきたか…
族上がりの更生イメチェン成功してるやん

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 23:25:51.59 ID:88/GEyJz.net
ヴィトンのデザイナーやってるヴァージルアブローもキャノンデール乗ってるんだから「洗練されてるイメージ」で間違いないでしょ

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 00:10:25.59 ID:AfPdK3aQ.net
キャノンデールに求めるのはHAHAHA!クレイジーだろ?クールだろ?なノリよ
いつまでもホリゾンタルなキャノンデールでいて欲しかったわ

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 00:12:27.53 ID:PQL2RJlz.net
いつまでも昔のイメージを引きずってる奴がちらほらいるなぁ

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 00:13:50.43 ID:AfPdK3aQ.net
昔ってつい5年前とかだぜ

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 00:28:01.83 ID:W7+oeyU/.net
いきなり今までのポリシーと真逆のこと言い出して数年前のことなんかすっかり忘れるのがキャノの通常運転です
ラファと組んで大人しい雰囲気出してるけど数年後にはファイヤー柄のSuperSix出してるよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 07:26:57.45 ID:rz0bdeCI.net
歴史と伝統を重んじて積み重ねる努力をするか、開拓者スピリットで常に変革を目指すか、どちらも間違ってないし、どちらかに囚われる必要もないでしょ

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 21:19:42.27 ID:HfyzKI+N.net
今はメタリカがバラード出してるみたいな時期よ
そのうちリミッター外れたメタル期くるでしょ
ファイヤー柄のsuper sixとかアホっぽくて最高だわ笑

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 21:25:36.98 ID:W7+oeyU/.net
俺はそんなCannondaleが大好きだ

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 22:11:05.85 ID:wUMyOId1.net
五輪の男子ロード見てたら三国峠でアタックかけたポガチャルを最終的にてっぺんで抜いたの
ウランだと思ってたらベッティオル兄貴だった
ピンクのPOCヘルメット被ってずっと勝負集団にいるいつものウランポジションだったから勘違いしてた
まあウランさんも実際最後のゴールスプリントまでいたけど

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 23:04:32.21 ID:G3VSe5nD.net
総じてEF勢は見所たっぷりだったね。ウランはやっぱり強いしベッティオルも足攣らなければ展開変わったかもしれんな

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 23:36:33.71 ID:Fum2OCOZ.net
遅れたベッティオルと同じ集団ゴールした集まりってEFだらけだった気がする
と思ってリザルト見てたらイギータ君の表記がセルヒオアンドレス・ヒギタガルシアになってて噴いた

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 23:46:00.24 ID:BW+y7XfV.net
増田より中根に出て欲しかったなあ
実際増田がゴネなきゃ中根だったのに

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 23:51:09.24 ID:PQL2RJlz.net
ウランは今日も上位にいたし
安定感ある

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 01:17:59.60 ID:mbr0RtXL.net
>>471
それはでも選考レースでの結果だから仕方ない。

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 02:08:18.56 ID:ttzMR78c.net
無理矢理スポット参戦したレースでな
それも中根はチームから嫌がらせ受けてた上にチームオーダーでアシストやってる状況でな
ブリッツェンの中根潰しも兼ねてたんだろうけれども

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 09:52:52.21 ID:mar1tsHE.net
おまけにリザルトは失笑ものでな…

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 10:07:27.37 ID:nJqMZe1Y.net
新城は35位でなんとか代表の面目保てたけど
増田は…

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 10:47:54.78 ID:ATy29/b9.net
エース以外の順位なんて飾りだし130人出場して50人近くDNFしてんだから完走してるだけでも十分だぞ
順位言い出したら70位のキンタナやDNFしたアーベルマートやGはどうすんだよw

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 10:58:05.48 ID:E2+qCDh1.net
世界の80番目だぞ

・・ちょっと虚しいけど

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 13:13:20.99 ID:qxWIbWVg.net
新城キンタナに勝ったのか。どっかのエースになれないかな

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 13:37:27.03 ID:EJm+4Sqk.net
ムリ
そういうタイプの選手じゃないし

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 20:56:40.89 ID:LL4kodkf.net
ちみたつなんでそんなに選手とか詳しいのん?
サガンと新城ギリ名前知ってるぐらいだわ

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 22:16:07.78 ID:XzCXY6eT.net
ほとんど国内レース参戦機会しかない増田をどうにか代表に入りやすいようにという
協会の思惑による五輪代表選考基準作ってもらって余裕こいてたらコロナ禍で逆に増田に不利になっちゃって
比喩表現でもなんでもなく実際に泣きついて再選考要求して
せっかくそこまでで代表枠確保していた中根の出る海外レースに出てきて
アシスト使い捨てしてかろうじて規定ギリギリの潜航ライン越えした

という情けない話をさも美談のようにしていたのはちょっとひく

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 02:29:44.31 ID:k9d56xbL.net
>>442
本当に予想通り11マンで落札されてるやん!
しかし12年前の自転車によくこんなに出せるな
当時セールで79800円とかで売ってた記憶があるわ

https://i.imgur.com/vBbzEQO.jpg

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 12:32:39.74 ID:Z2X34ya7.net
ヨナってcannondale乗ってるんか

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 16:23:29.94 ID:GlHbQzgV.net
現在欧米でプロロードレース参戦してる日本人選手は新城以外全員cannondaleライダーだよ
キャノジャパンはその状況を全然国内マーケティングに使う気ないけれど

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 17:22:55.95 ID:BoEXQpIe.net
なんだかんだ言われるしコーチもアレだから仕方がないけれども與那嶺は良くやったと思うわ
完走思い出参加じゃなくメダル狙い集団でしっかり勝負し続けたんだから新城より仕事したと評価されても良い

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 17:33:08.71 ID:OEfkKIKL.net
んな事はない

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 18:03:37.13 ID:zWpxQDlL.net
>>486
そう思うがあのコーチが無駄に新城ついでに増田、さかのぼれば別府にも妙な粘着しちゃってるので
表立っては言えない関係者多いだろうね
奴はアスリート本人ではなくその背後にへばりついてる協会のお偉方をdisりたいだけなんだろうけれど

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 22:09:50.37 ID:hWp7aAkZ.net
能力に疑いはないんだが
萩原とやりあってた頃の所行がなー

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 16:32:23.66 ID:6LqrVgDe.net
CAAD12というのを譲ってもらったんだけど、フロントのギアだけ変えたい場合、
PCD110でFSAってとこのを使えばギアだけ交換する事が出来るんかな?

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 16:52:04.56 ID:iKihSeOm.net
シマノの5750ってやつ買えばおk

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 18:57:10.09 ID:6LqrVgDe.net
なるほど
ありがとう、探してみるよ!

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 19:40:39.80 ID:/IXzdJEs.net
そこそこ劣化してきてるならスギノのコンバーターbb買ってシマノのフロントごっそり入れたほうが後々楽だぞ

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 20:29:34.44 ID:GuoLULo+.net
皆んな詳しいんだな

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 20:48:53.55 ID:DoUVh49b.net
クランク外すあの工具がいるだろ

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 22:17:10.69 ID:0DFOQyT2.net
貸してあげるよ

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 22:18:20.60 ID:n4DBKS4o.net
お尻貸してくれるの?♂

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 22:27:24.00 ID:0DFOQyT2.net
ウホッ

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 22:27:26.52 ID:l3sSTug2.net
名前を呼んではいけないあの工具

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/01(日) 18:06:53.54 ID:rrm3cQ3z.net
ワイズの店員さんがトップストーンカーボンのBB幅もAIオフセットの事も知らなくて話し合わせるのに気を使ったよ

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/01(日) 18:36:59.30 ID:S52KALje.net
所詮ワイズ
欲しい物が安く買える時以外に用はない

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/01(日) 19:27:56.34 ID:vrJ/lezi.net
昨日サン・セバスチャンでEF1のポールスが勝ったのにここは平和だな。

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/01(日) 19:38:37.33 ID:RqC9gDY6.net
そういう「静かだな」みたいな書き込みはピナレロスレとかキャニオンスレとかついでにスペシャスレででもやってれば?
どうせツールと五輪疲れと来週からの鮭レースとか準備で云々という言い訳が即飛んでくるとは思うが
トレックさんは、うん、拭けばいいから…

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/01(日) 19:54:23.29 ID:FdYjXMfx.net
Caad13の48サイズのstiレバーはショートリーチですか?あとハンドル幅、ハンドルリーチ、クランク長も知りたいです。公式サイトに載ってないですよね?

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/01(日) 20:17:59.18 ID:bTXSiQHW.net
幅とクランク長はカタログに載ってたはず

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/01(日) 21:00:23.06 ID:k19SsuGu.net
ウーマンシリーズだとひょっとして小さい版のSTIついてるのかもしれないけれど
キャノンデールは基本的に全部普通サイズのSTIだったよ
あと同じくカタログのパーツページのほうに
各モデル・サイズアセンブルのハンドル幅クランク長ステム長一覧あったけれど
2021版には見当たらないねえ

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/01(日) 21:10:08.24 ID:k19SsuGu.net
2020カタログ手元にあったので一応適当に撮った該当ページ
https://i.imgur.com/ztCuAdE.jpg

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/01(日) 22:40:14.68 ID:FdYjXMfx.net
>>507
ありがとうございました。参考にします。

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/02(月) 02:11:56.27 ID:bqHL/+Qt.net
2022モデル発表マダー

510 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 13:16:54.78 ID:u9ZUQ7ze.net
synapseが欲しいのですが近場ではどこも在庫がまったくなく取り寄せてもらえるのでしょうか。
そろそろ2022モデルが発表になるから待ったほうがよいですか??

511 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 15:57:01.00 ID:Pk8QqnXK.net
今更だけどポールスおめ!
サイモン・カーもアシストした甲斐があったな

512 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 18:15:13.23 ID:gN9y6WNG.net
たしか今日からのトラックにスイス代表ビッセガー出てたと思うのでこっちも応援してあげて

513 :ishibashi:2021/08/02(月) 19:22:15.36 ID:fzH5d8m1.net
クリテリウム用の使い捨てロードとしてCAAD13を考えてんだが、どんなもんだろ?
値段が値段だけに性能はさほど期待していないが、特性は短距離の切れ味重視か?
ディスクとリムブレーキとで値段がずいぶん違うが、ブレーキ以外の違うはある?

514 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 19:35:30.46 ID:+iX4nXip.net
いらなくなったらくれ

515 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 19:41:20.78 ID:yqhJn5Rh.net
クリテリウム出たことなさそーw

516 :ishibashi:2021/08/02(月) 19:47:42.19 ID:fzH5d8m1.net
なんで?
自転車の特性知らんから質問しただけだが
(ishibashiがキャンプツーリング・雪道専門とか考えてない?)


>>514
どうせ集団落車でつぶすから安いので十分、てことなんですけど
だから期待しないでね

517 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 19:51:32.80 ID:+iX4nXip.net
フレームさえ生きてれば構わん

518 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 20:04:25.47 ID:q0Oy8dV5.net
質問してるのに逆ギレしないでね

519 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 20:08:45.16 ID:Pk8QqnXK.net
いまいち何が聞きたいのか分からん
短距離の切れ味?
剛性のこと?

520 :ishibashi:2021/08/02(月) 20:16:51.29 ID:fzH5d8m1.net
コーナリングと加速だな
下のクラスは初心者向きに、もっさい作りのがあるじゃん
ピリっと反応してくれるかが知りたい

521 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 20:18:35.09 ID:fzH5d8m1.net
>>517
他のパーツをダメにしてフレームが生き残るってのは考えづらいが
前輪つぶしたなら、前輪だけ新しくするだろ

522 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 20:23:30.86 ID:Pk8QqnXK.net
だから剛性でしょ
剛性は決して悪くないけど、特に重視するなら別の選択肢があるのでそちらにしておきなさい

523 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 20:29:28.06 ID:A+ANEhiI.net
腐るほどインプレあるんだから自分で探して考えろとしか
5chにいる有象無象の雑魚に何か聞いても無駄

524 :ishibashi:2021/08/02(月) 20:29:46.12 ID:fzH5d8m1.net
剛性ということでいいのかなぁ
決して剛性だけで決まるもんじゃないと思うが

クリテは使い捨て価格じゃないと出る気にならんから(何台も壊した)、合格という結論で
ありがと

525 :ishibashi:2021/08/02(月) 20:31:13.17 ID:fzH5d8m1.net
>>523
インプレは、当人知ってなきゃ無意味でしょ
最近は知り合いがおらんのよ
提灯記事が9割だろうし

526 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 20:41:35.63 ID:Pk8QqnXK.net
一応真面目に答えたけど、この手のタイプは自分の中で結論出してから来てるからこちらがなんて答えてもあんまり意味ないのよね

527 :ishibashi:2021/08/02(月) 20:43:22.90 ID:fzH5d8m1.net
いえいえ
剛性は十分、と教えていただきましたんで、役立ちました
ありがとうございます

528 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 20:49:55.20 ID:VoEERAK3.net
集団落車に巻き込まれるような下手くそは何乗っても同じなのでアルミクラリス乗っとけ。というより一回アルミクラリス乗ったけどやっぱりエンジン同じだからそこまで大きな変化はないよ。

まぁ20万を潰せるレベルならCAAD13はいいかもな。リムなら15万くらいで安いし。

529 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 20:54:56.79 ID:Pk8QqnXK.net
>>527
要するにCAAD13が凄く欲しいんでしょ
買うたらええよ

530 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 21:00:52.54 ID:rEqoabf+.net
何台も壊すほど乗りまくっているのに、こんなところでの評価を気にするとかw

531 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 21:17:35.76 ID:q0Oy8dV5.net
自分で乗りゃいいだけなのにね

532 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 21:37:37.46 ID:0OZCD4YK.net
どうせホラ吹きか
よっぽどの運動音痴だろwww

533 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 21:58:58.93 ID:8dK53jDH.net
どうも何も、ただのアルミロードだよ
アルミロードの中では上等だし軽めだけど
スーパーシックスSTD以下のフレームでしかないと思った
乗り心地悪いし振動はモロにくるし固いけど軽快さはないし
まあ、ジャイアントの安物よりはずっといいけど
結局スパ6とは比較対象にならないかな
値段もそんなに差はないのにね

534 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 22:02:21.08 ID:yqhJn5Rh.net
>>533
全部持ってんの?試走だけ?カーボンとアルミの違いも分かってなさそうだしどっかのサイトの記事をそのまま話してそうw

535 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/02(月) 22:24:49.96 ID:o8f0lpo5.net
クリテならスパ6ノーマルリムが良い感じ
と思っていたけれどもぶっちゃけ先代スパ6よりも希少車になってしまった

536 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 08:03:39.42 ID:PqVp4O5k.net
>>534
スパ6とジャイのアルミは自前
13はショップの試乗車だよ
インプレ語るほどの脚はないから
自分の感想ってだけ

537 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 08:18:45.70 ID:1kzM2WpI.net
>>507
ハンドルバーの幅は外-外ですか?それとも芯-芯でしょうか?
カタログ持ってないものですみません。

538 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 08:54:01.85 ID:yiTAh+Yc.net
>>510
劇的な変化があるって事前情報があれば、待ったほうがよいと思われますが、そんな情報なくてカラーさえ気に入れば買ってもよいと思います。
シナプスは、エボ6に比べ在庫が残りやすいように感じるのでサイズとかによりますが、ワイズとかに問い合わせたら在庫ありそうな気がします。

539 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 16:10:12.41 ID:ss0G8m+u.net
>>534
ただ文句つけてるお前よりよっぽど有益だろ

540 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 17:46:27.38 ID:0xfmkr7b.net
>>538
ありがとう。問い合わせてみます!

541 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 18:30:38.07 ID:ezICDSM8.net
責任感のない試乗しただけの素人意見は害悪で有益ではないってのがここの常識なので2度と書き込まないでね!自分の乗ってる、乗ってたものを語るのは有り。

542 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 19:00:50.41 ID:d0amlRBi.net
イキリ倒しガキが来てんじゃん
US悪ガキブランドイメージ的には合ってるがスレ的には珍しい
てかひょっとして夏休みってやつ?

543 :ishibashi:2021/08/03(火) 19:35:36.10 ID:o8XmshP4.net
なんだかんだ言いながら、ちゃんと情報集まるから自転車板は好きだわ。

>>533 >>535
スパ6とは4万円差。で、そんなに性能違うならCAAD13にこだわる必要ないな。
ローエンドで出るのがカッコいい、なんて価値観に執着する必要なし。
現物みながら検討するわ。
ありがと。

544 :ishibashi:2021/08/03(火) 19:35:58.87 ID:o8XmshP4.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>541
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| それはお前の個人的主観的判断だろ?
   \    `ニニ´   .:::::/ 試乗だけで特性を把握できる人もいるだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\ お前が自分のものとして乗らなきゃわからんだけだろ?

545 :ishibashi:2021/08/03(火) 20:01:35.23 ID:o8XmshP4.net
>>528
TT車、ヒルクライム車は金かけていいけど、マスドロード・ポイント車は壊しても気にならんのが第一条件。
落車なんて、どれほど上手くても巻き込まれることあるよ。

546 :ishibashi:2021/08/03(火) 20:07:56.09 ID:o8XmshP4.net
総額100万くらいのビンテージロードで会場に乗り付け、嫁が運転してきた車から10万の使い捨てロードを出してレースに出る
こんなのがカッコいい
金遣いのメリハリできる大人の行動

547 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 20:23:29.92 ID:F2evSp28.net
いいからはよ買えよ

548 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 21:04:08.12 ID:hMzij8sv.net
そんな事よりキャノンデールさんミニベロお願いします!

549 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/03(火) 22:46:09.51 ID:rd6hZOJS.net
>>540
気にいるのが買えたらいいですね。また報告待ってます。

550 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 10:15:04.26 ID:Thb5tMuJ.net
せっかくウランがオリンピック頑張ったのに低価格帯の糞みたいな話題で荒らしてる馬鹿なんなの

551 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 10:40:27.60 ID:CuUziExE.net
スシエボrival etapでカーボンホイール履かせるのが色々コスパ高い気がしてしまって悩んでる

552 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 12:19:10.97 ID:UyNYozb8.net
>>546
ダサ過ぎるから消えてくれる?

553 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 12:43:16.21 ID:DKPgRXxh.net
>>546
病院おすすめする

554 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 12:48:37.06 ID:QoyAM2Qn.net
>>546
自分の書いてるの読んで恥ずかしくならないの?気色悪い年寄りなんだろうけど。ここ最近で一番やべえやつだわお前。

555 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 13:56:40.29 ID:p/EP2nTf.net
それで結果出せなくて自走で来たとか安い機材がどうとか言い訳垂れ流すタイプだ

556 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 17:15:01.98 ID:+4dqYwNm.net
キャノンデール乗りの先輩に質問です
クロスバイク乗ってて、次はカーボンのロードバイク乗りたいと思っていましたが、カーボンは転んだらヒビ入るときいてビビっています
そこでCAAD13なら丈夫で乗り心地もいいと聞いたのですが、ロードバイク初心者におすすめですかね?
用途はサイクリングで、クロスバイクでは40キロくらいの距離走っています
せいぜい伸びても往復100キロくらいです
アドバイスお願いします!

557 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 17:24:35.92 ID:ubz757ru.net
クロモリロードを買うのです

558 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 17:29:08.63 ID:/8IIiH48.net
>>556
アルミでも気を使わなきゃ一発で割れるということさえ理解していて
CAAD13の見た目が気に入り現物在庫あるか納期はっきりしてるならイイと思うよ
乗り心地重視ならむしろシナプスとかのほうがお勧めかもだが
CAAD13でもカーボンのシートポスト2万円追加するだけで最高に近くなる
あと初ロードなら気楽に駐輪とか出来ないからその点もしっかり覚悟すること

559 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 17:37:32.79 ID:/dtaPx01.net
>>556
落車事故みたらわかるけどカーボンも倒したくらいでは割れない。
素材としての寿命も長い。

また、高いアルミは薄く軽く作ってるので弱いこともある。

丈夫さを求めるならクロモリだよ。メンテしないと錆びるけど。

560 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 17:39:18.09 ID:p/EP2nTf.net
初めて買ったロードにはゴツいU字ロック常設してたりプロテクター?傷防止シート貼ったり今思うと過剰な装備着けてたなぁ

561 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 18:04:13.34 ID:1kTbQYT7.net
盗難方面やぶつけられ倒され事故方面悪戯方面は結局何やっても何を持参しても邪魔になるだけで無駄だから
ロードで出るときは目が届かない場所での駐輪をしない方向に全振りになっちゃうからね

562 :ishibashi:2021/08/04(水) 19:04:08.29 ID:cp0h+8s1.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   ただいま
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

563 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 19:05:39.76 ID:DvyNAt8h.net
いってらっしゃい

564 :ishibashi:2021/08/04(水) 19:08:24.16 ID:cp0h+8s1.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   今日は床屋さんに行った
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

565 :ishibashi:2021/08/04(水) 19:08:47.13 ID:cp0h+8s1.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>550
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 低価格帯こそキャノンデールの真骨頂だろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  安物イメージのブランドだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\

>>553-554
わいがちょこちょこっと書いただけでここまで賑やかになるとは、なかなかレスポンスよいね。


>>555
自己紹介になるから、やめときましょう。

566 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 20:38:08.09 ID:F7yyXDVf.net
>>558
>>559
さっそくのご返信ありがとうございます
お話うかがっていたら、資金に余裕があれば最初からカーボンが良さそうかな、という気がしてきました
立て掛けておいたバイクが倒れてフレームが逝った、というような話を聞いて、必要以上にビビっていたかもしれません
再度検討します

567 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 21:07:27.87 ID:c7jkQ4uK.net
立て掛けて倒れるとかは性格が出る。
神経質な人は倒れない立て方等するし、雑な人は風や斜面の傾斜で倒しまくる。
倒れて

568 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 21:12:33.86 ID:w1PEvBth.net
害基地が沸いててワロタw

569 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 21:55:47.93 ID:UR/jvDXP.net
そんな事より新作はそろそろかしら?ねえ?

570 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 22:26:14.33 ID:UyNYozb8.net
>>556
同じ用途用でCAAD13買ったけどおすすめ。

571 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 22:35:50.85 ID:F7yyXDVf.net
>>570
おお、ありがたいです
どの辺りがおすすめポイントですかね?

572 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 22:51:36.78 ID:Ipo/mW2T.net
クランクとBB変えれば良くなる

573 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 22:59:51.02 ID:45fy2PZS.net
CAADはSAVEシートポストに変えてからが本番
ケツへの振動が露骨に変わる

574 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 23:04:23.47 ID:K2z91HRq.net
シートポストはそれ程の効果なのか
特にイジろうとか考えて無かったけど、めちゃめちゃ興味出てきた

575 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/04(水) 23:13:28.67 ID:Ipo/mW2T.net
CAAD8を持っていたのでCAAD13は仕上げが雑に感じる

576 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/05(木) 00:13:21.05 ID:MQSil9sf.net
シートポストそんな言うほど変わるか…?

577 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/05(木) 00:57:06.38 ID:+j62zBX8.net
SAVEカーボンポストはガチ
これ設定あるモデル全部に標準装備化すりゃ
パーツ別売りするより売上めっちゃ伸びるのにアホだなキャノンデールと思うほど

578 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/05(木) 01:29:34.17 ID:cmH4cbfd.net
CAAD 13 DISCとSupersix Evo 105 Discを乗り比べさせてもらって、
お尻への優しさが段違いだった後者を選んだ。

その後、ebayで安くカーボンシートポスト(新古品)が手に入ったから変えてみたけど、
フレームの素材の違いのときほどには差は感じなかったな。

サドルをゲル入りとかに変えたらまた変わってくるしね。

CAAD 13にカーボンシートポストと、
Supersix Evo 105にノーマルのAlloyシートポストで乗り比べたらどうなるかな。

あと、フレームサイズと身長、足の長さの組み合わせ次第で、
どれくらいシートポスト出すかが変わってくるからそれで効果は変わるかもね。

579 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/05(木) 01:32:03.73 ID:cmH4cbfd.net
>>577
TrekはEmonda SL 6でカーボンシートポスト標準装備。
それよりちょっと安めの値段設定を狙ってるからそれをしないんじゃないかな。

580 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/05(木) 17:37:16.54 ID:1e55MFtn.net
日本の整備された道路だとカチカチのバイクに乗っても問題ない、とフランスに住んでた俺は思う。日本の道路で硬いってオシリが弱いんじゃない?

581 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/05(木) 18:05:01.30 ID:cmH4cbfd.net
>>580
海沿いとか特にそうだけどアスファルトが雷おこしみたいになってるところ多いですよ。
そりゃ、石畳に比べればましだとおもいますが

582 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/05(木) 19:21:16.47 ID:+OyiMvoy.net
S6でもジャイのアルミでもあんまり乗り心地で不満を覚えたことがないんだけど、どういう問題があるの?
ケツが痛くなるとか手が痺れるとかまでいっちゃうの?

583 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/05(木) 19:22:07.39 ID:iFl05WtI.net
 .,∧.,,∧
(::;´::石;;`)<580さん
       それはケツの問題ではないぎゃ
       ペダルに体重がのってないからだぎゃ

584 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/05(木) 19:41:47.19 ID:NtnjC6F6.net
お尻に爆弾抱えてるんじゃね

585 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/05(木) 22:31:02.74 ID:fKbipDVQ.net
>>583
ルイガノとか乗ってそう。

586 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/05(木) 23:23:37.37 ID:pO+KsSFK.net
ガノーはガチだが

587 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 01:26:05.43 ID:VZTSDK1L.net
カッチカチのコーダーアルミ乗ったことあるけどなんともなかったな。CAAD13とか乗り心地最高よ。

588 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 05:16:03.03 ID:1RTHA9O/.net
ちんちん擦れて最高だよな

589 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 05:44:19.20 ID:rYH5+KJV.net
CAAD13の2020年モデルは28cが標準だしな。28cなら硬いわけない

590 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 11:01:11.68 ID:VZTSDK1L.net
>>583
シートポストの話の流れでペダルに体重とか。
50代超えた老害の典型。

591 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 11:04:30.87 ID:ji/543RA.net
シートポストで乗り心地が変わるってのもあるし軽くなることの恩恵がでかいってのもあるけど、CAAD13のタイヤを25Cにしただけの時が一番乗ってて楽しかったな。適度な振動含めてロードバイクの楽しさってあると思う。

592 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 12:06:07.62 ID:eGmT+3b4.net
>>587
FARNA SL1?あれ超硬いって聞くからヒルクライムで乗ってみたい

593 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 12:56:53.53 ID:VZTSDK1L.net
Farna SL

594 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 13:08:29.17 ID:1a/J87I6.net
カーボンシートポストの一番いいところはダンシングの振りが軽くなることかなあ

595 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 16:47:07.34 ID:mYjoAEOo.net
サドルバッグ大きいの付けとるから台無しや

596 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 16:53:05.51 ID:diCpccJN.net
https://www.mercari.com/jp/items/m44364150834/
これ悩んでるんだけど。。

597 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 16:57:44.12 ID:mdz1b7jO.net
メルカリw

598 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 17:04:41.39 ID:7WOYD0+b.net
おういいぞ
気に入ったのなら買え買え
まじおすすめまじやっすいwww

599 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 17:09:01.10 ID:1a/J87I6.net
仮に新品だったとしたら良いもの…とだけ言っておこう

600 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 17:24:50.30 ID:yGSRtblk.net
たぶんあちこちのブランドスレにそのブランドバイクのメルカリ出品貼って回ってる荒らしだと思われる
キャノンデールにコンプ持ってるだけの奴かもしれないが

601 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 17:36:41.91 ID:m5DDp4Ea.net
ゴテゴテしててダサい

602 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 17:45:07.69 ID:KsZY6YBY.net
売りたい奴が宣伝してるだけだろ

603 :ishibashi:2021/08/06(金) 18:38:36.14 ID:bh7WUu/2.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   ただいま
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

604 :ishibashi:2021/08/06(金) 18:40:52.13 ID:bh7WUu/2.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   今日はモンベル直営店に行った。
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

605 :ishibashi:2021/08/06(金) 18:41:23.17 ID:bh7WUu/2.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   当初思っていたより、1サイズ小さいのが最適だった
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    通販にしなくて正解だった
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

606 :ishibashi:2021/08/06(金) 18:42:14.25 ID:bh7WUu/2.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   自転車屋さんに行くのは次の空いた日です
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    在庫とか上手くいくか?
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

607 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/06(金) 18:45:00.67 ID:bh7WUu/2.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    >>590
      i ノ   川 `ヽ'   サドルにドスンとくるのは下手だと教えられて育ったんです
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    ロードのショックなんて、オフロードに比べたらどうってことないですよ
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

608 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/06(金) 18:59:25.93 ID:bh7WUu/2.net
雨具上下でこの重量です
http://www.wazamono.jp/img/bicycle/src/1628243847298.jpg

609 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 19:19:51.63 ID:VZTSDK1L.net
モンベルwww
ジジイはFacebookやってろ!!

610 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 19:33:35.07 ID:6NayTHvC.net
モンベルをジジイブランドと思ってるやつってかなり年寄り。今は女子大生山ガール結構使っている。

611 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 21:15:56.52 ID:/qJUXh/y.net
なんか変なのが住み着いたんだね

612 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 01:13:48.49 ID:eJmeTj7k.net
モンベルはジジイブランドでしょ…何言ってんだか。女子大生山ガールとか希少生物だし金ない知識ないニワカだからモンベル買うやつもいるかもな。

613 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 01:21:26.07 ID:yssfeuD2.net
御徒町のモンベル行くと若い客も多く見かけるけどね。土地によるのかな。
とはいえ、コロナが流行して以来、1年半行ってないや。モンベルも山も。

614 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 01:46:43.93 ID:vqlAkoEv.net
山登り自体がジジババの趣味なんだよなぁ…

615 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 05:32:28.85 ID:Zna6KoEp.net
それ山登りじゃなくハイキング。

616 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 05:38:42.07 ID:Zna6KoEp.net
https://youtu.be/CxZO7iXQrhI
ジジババの趣味山登り

https://youtu.be/EOd3mRE4c8M

617 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 06:22:30.59 ID:eFFeJX8b.net
>>615
ようキチガイ

618 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 10:10:00.93 ID:S2ctbr0U.net
大丈夫ロードもおっさん趣味だから

619 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 10:59:33.22 ID:MF5Lkq7E.net
Systemsix最高!!

620 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 11:11:58.85 ID:uQ9sb13r.net
>>609
モンベルって高品質で値段がそこまで高くないから自分好きですよ

621 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 11:35:34.05 ID:L9292www.net
別に誰も買うなとか言ってないから好きなのは自由なんじゃない?すっごいダサいけど。

622 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 11:49:33.40 ID:mOYt/0WD.net
ウェア以外は買うし良いと思うがウェアは絶対いやだw

623 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 12:38:13.66 ID:cLU6ReYD.net
そもそもチャリ乗ってる奴のジャージ姿が一般から見てダサいんだが

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/07(土) 12:46:34.63 ID:mtKXsHGR.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   モンベルのブランドイメージは、どこでも賛否両論ですね
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    私は、自転車のブランドほどは気にしていませんが
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/07(土) 12:46:56.05 ID:mtKXsHGR.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   ロード・シクロクロスはやっぱ、イタリアですよ
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    アメリカブランドなんて、MTBメーカーが真似事しているイメージしかありません
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/07(土) 12:47:10.33 ID:mtKXsHGR.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   モンベルは、気違いじみた軽量化やるから好きです
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    「私のマウンテンパンツは380g」と言ったら、他店の人が驚いていました
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/07(土) 12:51:08.85 ID:mtKXsHGR.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   自転車関連のモンベルは、雨具(バーサライト)上下・レインダンサー上のみ
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    野営用具は、ドームシェルター・クロノスドーム・シュラフカバー(180g!!!)です
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/07(土) 12:55:33.90 ID:mtKXsHGR.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   軽量雨具買った目的は、自転車は二の次で、元々は犬の長距離散歩なんですよ
      / ` ・  . ・ i、   ワンワン!
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ    これまでの雨具は、ちょうど690gです
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

629 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 13:47:33.54 ID:PR1li2nV.net
モンベルって素材は良いんだけど縫製とかパターンとか結構雑なんだよな
だからこそあの値段が実現できてるんだろうけど

630 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 14:38:09.61 ID:S2ctbr0U.net
モンベルはジオラインを買うところかな

631 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 16:09:20.14 ID:YKDQLcLo.net
伸びてると思ったらキチガイが荒らしてるだけか
モンベルなんて創価学会員しか買わんわ

632 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 16:44:22.13 ID:c6g/laLd.net
モンベルみたいなダサいジジイブランドの話はやめてキャノンデールの話しろよ。

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/07(土) 16:51:38.25 ID:mtKXsHGR.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>632
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| ダサいブランドといえば、キャノンデールは筆頭格だろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  MTBメーカーが老舗ロードブランドの真似事しているだけだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   キャノンデールはMTBメーカーだろ?

634 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 17:49:31.31 ID:BY/Q/TeY.net
んじゃもう出てけよ
ここcannondaleスレだから

635 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 17:53:30.88 ID:lq86qSfJ.net
漢は黙ってNG

636 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 18:03:22.18 ID:BY/Q/TeY.net
今日はコテ外してるから表示されてメンドイねん

637 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 18:41:38.10 ID:aXKMgqPs.net
タイヤサイズって25Cか28Cのどっち選択してる?

638 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 19:09:03.90 ID:WDXooBP1.net
28から25にしたけど28に戻したいって感じ

639 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 19:33:59.35 ID:s+sHqtqC.net
OPTIMOは25cまでって聞いたので25cです

640 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 20:13:34.05 ID:uQ9sb13r.net
ありがとう。今、28cだけど25cにしようか迷ってて

641 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/07(土) 20:59:17.17 ID:GtsI3Uj/.net
最近はトップストーン4が気になる

642 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 00:19:09.80 ID:aKwqdG4j.net
ヒューカーシーおめ
ラストちぎっていった絵面が巨人過ぎてちょっと御堂筋君でした

643 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 07:07:18.17 ID:eX6m4hdk.net
CAAD戦士の人?

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/08(日) 20:05:37.24 ID:3NN8NLRL.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>634
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| ダサいブランドに乗っても構わないだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  クリテ出場は使い捨てロードがふさわしいだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   キャノンデールはハイエンド買う価値ないブランドだろ?

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/08(日) 20:07:31.83 ID:3NN8NLRL.net
モンベルは、特に好きなブランドではございませんが、
全ブランド検討した結果、選定することが多いんですよ
気違いじみた軽量化してくれるのが好き

シュラフはナンガ、次のシェルターはエスパース、クッカーはエバニューです
バッグはリクセンカウル、

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/08(日) 20:09:41.28 ID:3NN8NLRL.net
サングラスは全部、レイバンです
万年筆は高校時代からずっとペリカン
こだわっているのは、この二つのみ

647 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 20:14:35.10 ID:dMN1Ja1+.net
しょうもな

648 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 20:23:31.32 ID:eWURxJ3n.net
くそどうでもいい

649 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 20:31:23.29 ID:iNcPW+GY.net
老害うぜえ

650 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 20:32:30.46 ID:8oT2Oflz.net
なんなんだよコイツは。こいつを粘着させた奴責任持って相手しろよ!

651 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 20:41:28.06 ID:WxlISeDa.net
fabricがイケてるわよね

652 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/08(日) 20:48:45.40 ID:+swyiiDw.net
クリテどうのこうの言ってたタイミングで出てきたよね

だ、黙ってNG!

653 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/09(月) 02:00:17.82 ID:0zQm1B3v.net
>>629
スリムフィットのパターン出してほしいとはいつも思ってる。
現行は寸胴のぼてっとしたラインだから。

654 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/09(月) 13:48:12.78 ID:cllYJBn4.net
https://www.mercari.com/jp/items/m37669630493/
こっちにするか。。

655 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/09(月) 21:01:39.12 ID:fkEIvGQe.net
マキタの125mmの丸鋸買ったんだけどなんかオススメの刃ない?
ブラックパールサイレント付けてしばらく使ってるんだけどなんか刃がしなる感じがあるわ
感じがあるというか89度ぐらいに設定しないと90度でない、

656 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/09(月) 21:05:39.81 ID:YtkQ2Wyz.net
cannondaleで丸鋸の刃出してたとは知らなかったわ

657 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/09(月) 21:09:58.73 ID:QTobs54q.net
リアエンド幅が125mmっていつの時代だ?

658 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/10(火) 05:43:52.12 ID:rpevGYbY.net
噂どおりチャベスはEF入りと。コンディション次第ではツールでエースも有り得るけどイギータの補填なのかな?

659 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/10(火) 15:04:28.11 ID:wZUVwJt0.net
マキタか日立かキャノンデール

660 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/10(火) 20:29:23.95 ID:D2aC+kQJ.net
アメリカでもキャノンデールの丸鋸はあんま人気ないみたいよ。
1位マキタ 2位日立 3位リョービ 4位ブラック&デッカー5位ボッシュ
キャノンデールは人気6位以下

661 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/10(火) 20:41:58.65 ID:VxYTv5aK.net
BOSCHは?

662 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/10(火) 20:57:04.71 ID:tPFxwVa9.net
>>661
5位って書いてあるぞ

663 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/10(火) 23:37:55.80 ID:qLZU4Od5.net
ここで2022モデル見れるね
https://www.pmcycles.com.au/product-category/road-bikes/cannondale-road-bikes/

664 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/11(水) 10:18:10.60 ID:H+DhXb7G.net
>>663
ありがとうー

665 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/11(水) 12:49:28.23 ID:TvVW6ysF.net
シクロクロスないのか

666 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/11(水) 17:34:25.92 ID:uh7KyH0X.net
シクロクロス車のCAADXは、今回はモデルチェンジが無かったというだけでしょ
廃版になったわけじゃなくて

667 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/11(水) 17:42:08.10 ID:mj+gqgoS.net
クロスバイクのコンポがターニーになってたりして部品調達しんどそうだな

668 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 12:16:14.90 ID:x4OtF0lM.net
例年国内の来期モデル発表ってまだ先なんだっけ

669 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 14:14:52.03 ID:BcukKIxF.net
アルタスとターニーって、どっちでもいいの?

670 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 16:18:32.49 ID:UyC9pl1J.net
なぜそこ2つなのか

選べるなら少しでもリアのギア多い方

671 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 17:18:38.29 ID:T7VA3sUn.net
ちゃんと組み付けてペダルを踏めば前に進むからどっちでもいいぞ

672 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 18:09:52.44 ID:5bP6e6yN.net
年式遅れフレームから組んで貰ったんだけど塗り分けが好みだから満足!https://i.imgur.com/Zb8rF7a.jpg

673 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 19:05:19.45 ID:JrPQCYKV.net
>>672
クソカッコいい
細部にこだわりが詰まってるな

674 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 19:17:06.14 ID:+vxciUlg.net
>>672
ハンドルのシルエットが良き
ライズアップしてんだね

675 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 19:18:36.38 ID:2ZNFrhZE.net
>>672
納車おめっとー
良ければ感想も待ってるぜ

676 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 19:32:35.59 ID:wZtoiE9e.net
>>672
バイクも良いが、このアングルもいいなぁ。
この角度で人間撮ると捕まっちゃうんだよね。

677 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 20:43:17.26 ID:5e/Seszy.net
>>672
凄いエアロハンドルに黒フレームにグリーンの差し色が映える!
速そう

678 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 21:22:23.46 ID:6JWgMb+4.net
スペシャのハンドルかな

679 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 21:43:54.81 ID:5bP6e6yN.net
皆さん有り難う!今までクロモリ又はグラベルだったんだけど急に刺激が欲しくなってね。
フレーム特性なのか加速でモガくと脚がなくなるし、実際加速しない。回転を乗せるイメージをするとあら不思議、サイコン見ると体感の3割増しの速度に。なので巡航はラク。ツーリングが予定より早く終わる感じ。ただどうしても街中も多いからライズしたエアロハンドルをチョイス(677さん凄い!s-worksです)。
ピレリは色だけで選んけど大当たりでgrand prix5000より全ての面でお気に入り。
自転車とバイクはローアングル&広角寄りで撮るとドラマチック?になりますね。
https://i.imgur.com/smGhGTN.jpg

680 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/15(日) 07:19:28.28 ID:NxiOyEm2.net
こういう撮り方良いな
真似してみるわ
しっかしタイヤの緑ロゴがオシャレすぎるなー

681 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/15(日) 16:00:39.25 ID:DJSMrCCo.net
次年度のEFのチームバイクのデザインがわかるのっていつでしょうか?

682 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/15(日) 16:04:48.86 ID:0P8aB/Fa.net
>>679
やっぱキャノンデールは緑色がよく似合う
いまはEFとラファの意向なのか地味系で脱緑の傾向なんだよなぁ

683 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/15(日) 17:15:31.98 ID:RCszWiIU.net
慣れの問題だな

漏れは赤が一番にあってると思う

684 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/15(日) 18:08:20.49 ID:P/PXGNlp.net
漏れw
まあキャンディレッド?みたいなのはキレイだったな
ロゴは昔のがいいなー

685 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/15(日) 18:21:44.98 ID:bnZHJ9cs.net
現行のスーパーシックスをサエコカラーにした人ならTwitterで見かけたな

686 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/15(日) 19:12:51.16 ID:h9m/vYP2.net
Topstone5のブラックがもうメーカー在庫なしだそうな

687 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/16(月) 00:43:38.86 ID:bWsOiRJT.net
もう来期モデル予約できるの?

688 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/16(月) 08:00:52.30 ID:JE5jY+9B.net
>>681
来年じゃね?開幕してからもスポンサー次第で変わる歯

689 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/16(月) 10:27:49.68 ID:TfXXhxGM.net
Topstone Carbon5と6の違いを教えて

690 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/16(月) 10:57:58.64 ID:s9uXgwdX.net
ぱっと見リアが11段か10段か

691 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/16(月) 12:30:07.83 ID:f1qNNYPb.net
リア10

692 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/16(月) 13:11:27.03 ID:TfXXhxGM.net
>>690-691
ロードバイク初心者だから安い方でよさそう

thx

693 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/16(月) 17:57:52.72 ID:XTSMykEz.net
今買うなら10Sで良いわ

694 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/16(月) 21:03:52.34 ID:ZVBmJVJH.net
>>679
めちゃめちゃカッコイイ!!

695 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/16(月) 21:04:23.54 ID:ZVBmJVJH.net
ツールドおきなわ今年も中止なんだね

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 20:34:49.00 ID:zefcYBpo.net
勝ったぞ!

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 21:02:26.83 ID:HVTqYtHM.net
コルト逃げ切り頑張ったな

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 21:02:52.26 ID:HVTqYtHM.net
ヒューカーシーは遅れちゃって総合はきつそうだけど

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 21:06:46.36 ID:hGUZeYWR.net
いっそ早々とステージハントに切り替えた方がチーム的にも広報的にも盛り上がりそうな気がすんだけどな

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 21:43:58.71 ID:hWdcuLFr.net
コルトさんって口ひげのせいかベテラン職人空気プンプンしてたけれども結構若いのね
ヒューどうしちゃったん?横風分断でやられたにしても失速加減がヤバくなかった?

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 22:19:59.68 ID:b3wzAK7a.net
最近割とシステムシックスが勝って嬉しいけど殆どマグヌスコルトの勝利やw

カーシーは去年のブエルタでも最終ステージの周回コースで謎に遅れてたしほんとに平坦が苦手なんだろうな

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 23:10:40.86 ID:b3wzAK7a.net
などと言ってたらリタイア……

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 23:27:21.63 ID:was5l0xa.net
エースとはいえブエルタの総合はずっとヒューよりサイモン・カーのほうが成績上位のままだったよね
単純に体調不良か

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 19:43:08.15 ID:IYcrmaCP.net
スポーツバイク初心者だけど、トップストーン2買っちゃった
来週には受け取れるかも
めちゃくちゃ楽しみだ!

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 19:49:42.38 ID:oMLMo867.net
>>704
おめ
いい色買ったな

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 19:51:16.68 ID:IYcrmaCP.net
>>705
ありがとう!
まず各パーツの名称覚えるとこから始めないとw

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 20:13:46.77 ID:8RjZtCBz.net
ハンドルとペダルは間違えるなよ。
右手がハンドル、左手はペダルだ。

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 20:24:37.40 ID:bUJHwNTF.net
焼き芋屋さんか

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/23(月) 09:35:14.64 ID:/gk0j2vM.net
トップストーン2在庫あるとこあったんや
ホイールかえたらオンも速そうだしいいね〜

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/23(月) 10:35:01.25 ID:OSS2Iib4.net
トップストネオカーボン4なんだけど純正WTCリドラーがなんか嫌
滑るし砂利吹っ飛ばしながらパンパンいうし
オンロードメインなんだけどタイヤオヌヌメは何ですか
グラキンあたりがいいなかなー

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/23(月) 11:51:54.91 ID:mRztR1lX.net
>>709
盛岡だとトップストーン4の黒Sと、トップストーン2の紫Sならまだあったよー

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 14:33:33.02 ID:glIujhhY.net
CannondaleJAPANのツイート画像て何?
新デュラ搭載スシエボ?

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 14:40:44.43 ID:/oRohU4G.net
CX系
ていうかどう見てもSRAMでおそらく新しいXPRLじゃない?
そもそもどこをどうみればシマノデュラに見えるってんだよ?

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 14:44:56.71 ID:NvnQzrlQ.net
多分そうじゃね
というかせめてリンクを貼ろう
https://pbs.twimg.com/media/E9ei7nmWQAMCuR1.jpg

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 16:19:18.76 ID:S175JaXg.net
ダ…ダウンチューブ太い…と思ったらcx系なのね
タイヤやホイール見ても軽量ロード系じゃなさげ

716 :sage:2021/08/24(火) 16:35:19.01 ID:ve7wq/P5.net
uciリストに前からあったsupersix cxかseだろ。
パリルーベでつかうのかな?

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 16:40:16.64 ID:qnqcs6T0.net
フォークにXって入ってるな

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 16:48:29.50 ID:uvPTbqWc.net
>>715
影でそう見えてるだけかもしれないけれどもダウンチューブより
フロントフォークのヘッド側肉厚がすごくなってて気になった

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 22:14:53.53 ID:uCSBHULc.net
supersix-evo-se

https://www.cannondale.com/ja-jp/bikes/road/gravel/supersix-evo-se/supersix-evo-se
https://embed.widencdn.net/img/dorelrl/4cvdtimxw6/900px@1x/C21_C17201U_SuperSix_EVO_CX_PRH_PD.png

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 22:22:23.58 ID:3l5VhO+9.net
>>720
見た感じ普通のロードバイクに見えるね。

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 07:36:10.58 ID:bYNVlVvz.net
フロントフォークのXは好み分かれそうだね、ちなみに俺は気に入ったけど

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 08:20:22.57 ID:J1bvgTsa.net
ここ不具合あります
みたいなバッテンに見えて俺は嫌かなぁ

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 12:43:14.62 ID:/vm9PaEj.net
ここに釘を打ってくださいマークだなw

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 12:45:08.74 ID:jXxNXqsI.net
キャノロゴのフォントがPanasonic過ぎてイヤw

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 13:59:01.70 ID:fgljcDsq.net
アレックスハウズ?がラクランモートン?にハンドル押さえてもらって
CXで氷上ローラーやってる動画面白い

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 14:02:23.65 ID:Jqr3SqSv.net
大径ダウンチューブのEVOLTA感
https://panasonic.jp/battery/products/drycell/evoltaneo/img/img07.jpg

個人的には嫌いじゃない

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 14:52:35.95 ID:iLdRqvTf.net
>>725
あれは氷じゃなくてただの水溜まり

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 16:22:17.26 ID:vDKVFXbW.net
スピードリリーススルーアクスルって基本引き抜かないんですか?
輪行時は別途エンド金具を用意するのが普通ですか?

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 16:30:22.69 ID:kMXLj4KV.net
>>728
引き抜く必要ないのでハブに残しっぱなしだなあ。
スマートトレーナーにも挿してある。

エンド金具は絶対必要。でかいけどタイオガ使ってる。

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 16:55:23.33 ID:vDKVFXbW.net
>>729
早速ありがとうございます!
エンド金具見てみると別途シャフトが必要なようですが、シャフト持ち運ぶ手間を考えてもスピードリリースの方が便利なのですか?

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 17:48:14.34 ID:1ztClzOx.net
あのバツマーク、ジャケットの仮縫いっぽくて嫌だな

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 18:06:54.48 ID:KTd0dxgT.net
>>730
同じ径の塩ビパイプカットして差し込んでる

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 19:11:52.30 ID:PULQyiNi.net
やっぱりペケは全幅に堂々と描いて欲しいな
https://rbs.ta36.com/wp-content/uploads/DSC07055-1024x683.jpg
https://www.cozybicycle.com/jouhou/image/2015/cannondale/tenjiimage/caadx105disc/caadx105discttube.jpg

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 19:28:48.62 ID:OFT6gTTV.net
撃墜マークの可能性が微レ存

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 19:35:47.28 ID:wzBx3Q2l.net
w
x
Y

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 19:41:26.95 ID:eMsW8bj9.net
あのペケの上にスカルマーク入れるのか
…うんキャノデらしい

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 21:47:10.22 ID:OFT6gTTV.net
https://www.instagram.com/p/CS9YEYNH82v/

ロゴがちょっと違う

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 23:00:03.37 ID:9L8pkIVF.net
>>737
それはSE
>>719の画像はCX、角型ダウンチューブ?
https://i.imgur.com/yJJgd59.jpg

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 23:55:24.93 ID:ehJ+EtEu.net
>>725 >>727
714さんにリンク貼れって怒られちゃうゾ
https://video.twimg.com/amplify_video/1430261974152122371/vid/1280x720/Z2ygp7h3ucb4gtT6.mp4

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 00:33:17.08 ID:K0DQdAzW.net
マグヌス・コルト2勝目ごっつぁんです!

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 00:49:52.60 ID:eQueURWG.net
プロトンの力学をうまく使ったお手本のような勝利だった
久々に熱いスプリント勝負だったよ
ていうかコルト調子良いな

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 00:58:55.16 ID:2bApqEsC.net
ヒューもサイモンカーもリタイアしちゃってるから
コルトの好調さもあってマジでステージハントに切り替えてるね

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 01:17:20.32 ID:CeqyCrZ9.net
ヒューカーシーとサイモンカー以外はアシスト献身ですでに総合1時間近く遅れてた
スポンサー絡みもあって目立たなきゃあかんから今後は常に逃げに送り込むか
ラストで集団前に陣取るかがプロの仕事や

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 08:40:30.61 ID:qBh3u2Y+.net
ステージ2勝ならEF的にはじゅうぶんノルマクリアーだろうね
これ以上勝つとまた引き抜かれるしorz

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 20:49:43.49 ID:f4LDMAB0.net
ダニ丸さん帰ってきてくんないかなあ

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 23:29:34.84 ID:skvpSSkN.net
今日トップストーン2が出来上がったから取ってきた
なにこれめちゃくちゃ面白い
ケツはかなり痛いし変速難しいけど、買ってよかった
これからよろしくです

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 23:36:04.33 ID:8Z4zas2u.net
>>746
おめいろ熱中症気をつけて遊んでね

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 23:40:39.68 ID:f4LDMAB0.net
>>746
おめー
俺はロードだけどグラベルいけるのも楽しそうよね

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 06:14:09.48 ID:goXfK6eF.net
>>746
フィジークのサドルは固いから変えた方が良いよ
GORIXの2000円ぐらいの安物付けてみたけど100km乗っても問題なかった

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 14:58:01.54 ID:Ref9FMrW.net
>>747
ありがとう!
今日も走ってきたけど、ケツから血出そうなくらい痛いw
>>748
ありがとう!
友達がロード乗ってて一緒に走ってきたけど、慣れてないせいか追いつけなくて必死だったよ
>>749
サドルでそんなに変わるんだ?
インナータイプのサイクルパンツ注文してみたから、それでも痛いようならサドル変えてみる!
情報ありがとう!

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 15:53:26.29 ID:wSyLb0q3.net
あのフィジークはハズレだよな。Fablicでいいのにな

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 17:46:39.02 ID:RojyKS6D.net
サドルの良し悪しを語る時間で乗っちゃえば初心者はすぐに伸びるから大丈夫

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 22:15:14.38 ID:f+cebasj.net
けつ痛くなるのフィジークのサドルが原因なんか、初ロードでビブのせいかと思ってたからありがたい

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 23:04:12.17 ID:qBe0GnOE.net
ケツ痛の原因や感じ方は千差万別だから何とも言えん

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 23:27:19.79 ID:YmrSzXRP.net
ロードで本格的に走り始めた頃の半年くらいは
何をどうやってもケツの痛みと共にケツ肌に悪化した汗疹が常に出来るみたいな
複合ダメージが厳しかったがいつのまにか大丈夫になった
いまとなってはヒルクラキチガイがよく使ってるカーボン板のサドルでも
200km程度ならケツダメージ無しで普段着でも漕げちゃう

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 23:44:19.22 ID:wi3UXVmI.net
硬さとは別に柔らかくても痛くなるサドルもあるからな

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 01:34:44.55 ID:uXeX9v2b.net
柔らかサドルは神経&血管圧迫が悪化することもある
結局はケツの強度と相性よ

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 06:48:41.69 ID:vb4Tplqr.net
ケツHPは乗れば伸びる

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 08:53:11.53 ID:QH+02ZJa.net
今愛用してるサドルは特に痛みもなく快適だけど、最初使った時はすぐ捨てようかと思うくらいケツが痛かった
ポジション合わせや慣れも必要だから難しいね

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 08:59:44.46 ID:InYDxWRh.net
高い上にメーカー違いで違和感あるかもだがスペシャのミラーサドル勧めておく
20種以上サドル試してきたがダントツでミラーがいい。次元が違う。

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 12:51:49.75 ID:pTnR1Ni5.net
完成車でアリアンテ付いてるの珍しいな

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 13:31:46.45 ID:9XyOwdxF.net
初心者のケツ痛なんて乗り慣れていないのが原因だから1,2日でアレコレ変える前にしばらく我慢して使ってみたら。金がいくらあっても足りねえぞw
アリアンテなんて定番中の定番だからモノ自体は悪いもんではないし

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 14:14:35.47 ID:SazZ5NP4.net
アンタレスアダプティブとパワーミラーって固さは同じようなもんなのかな

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 16:11:59.75 ID:SVN48G49.net
新しいCXの傍らCAADX2って継続なんかね?

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 21:47:53.55 ID:kHFliIQs.net
スペシャ パワーのチンコへの優しさは異常

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 22:26:44.72 ID:/w3yEjHH.net
>>762
初心者でケツ痛い言う奴はレーパン履いてないもしくはレーパンの履き方がおかしいのが
多いんじゃないか

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 22:42:48.79 ID:3eK1O02+.net
何年か乗ればいいケツができるんよね

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 22:47:10.91 ID:/lQ3fZ5Z.net
初心者は極厚レーパン履いても痛いもんは痛いけどな

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 02:31:01.53 ID:3OJqgFUR.net
初心者というか、ガリかデブだろ
前者は防御力が低く、後者は自滅

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 03:02:19.88 ID:7HkCg69h.net
特にレーパンとか用意せず、ユニクロのジョガーパンツにフルジップパーカとかで
平日は毎日30km、土日のどっちかは100kmくらいサイクリングしているけど、ありがたいことにお尻に痛みはない。

標準でついてたサドルだと会陰部が圧迫されて痛かったので、似た形状の穴開きサドルに変えたくらい。

お尻へのサドルの当たり方が大事だと思う。フィットするサドルならレーパンじゃなくても平気なんじゃないかなあ。

なお、体重はロードバイク始めてから半年で70kgから60kgに減った。体脂肪率も22%の隠れ肥満から15%に。

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 17:10:46.38 ID:19wTAgyD.net
最初はサドルにドカーっと座っちゃうし、ペダルにもほとんど荷重しないから痛くなるのはしゃーない
最初はサドルカバーあたりで誤魔化しておいて、ケツに合うサドルはある程度慣れてから探したほうがええと思う

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 17:39:54.59 ID:98SDgGF+.net
ラファに続きパレスとのコラボ来るじゃん
やっぱバッドボーイ好きだわ

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 05:55:18.23 ID:4q6jSJhG.net
ビッセガー順調だなぁ。世界選もあるかも?

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 22:01:33.93 ID:/ufOQavd.net
おケツ痛いのよりタマキン痺れの方が恐いわ〜

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 13:07:41.49 ID:YIhl13qV.net
2時間以上乗る時はシャモワクリーム必要だな
ケツ毛でア○ルが傷ついてしまう

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 19:08:47.93 ID:HbmAuac4.net
ケツ毛剃れよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 19:32:03.10 ID:rM53DdWC.net
あ?誰がバーガーや?

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 19:42:42.63 ID:UkYgvI8u.net
>>776
ケツ毛なんて処理したことないぞ
カミソリなんて恐ろしい
ブラジリアンワックスか?

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 20:27:06.52 ID:A8d/k34T.net
暇な時にぶちぶち抜いて指の匂い嗅ぐとたまらん

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 20:52:49.15 ID:9az+qb7E.net
ムダ毛シェーバー使えよ脳筋…

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 22:26:00.27 ID:BAy8lc31.net
https://panasonic.jp/body/products/ES-WV60.html
このあたりかな?シェーバーは

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 09:56:31.39 ID:NYnl/Wqg.net
脱毛ラボのfive shaveおすすめ
脱毛器に無駄にセットについて来るからメルカリとかでクソ安く売られてるぞ

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 09:57:46.46 ID:NYnl/Wqg.net
定価は1万円ぐらいする奴だから作りは普通に良い

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 10:36:25.61 ID:NYnl/Wqg.net
Siriには使えない

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 11:44:41.42 ID:9VuG/J2Z.net
アナルは逆に毛あった方がいいんだぞ
ツルッツルで肌同士がスレるとマジで地獄だぞ
脇毛とかもその為に生えてるんだし
逆にリアップ塗っといた方がいいぐらいだぞ

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 11:46:04.48 ID:J67W+11O.net
育毛剤眉間に流れて左右の眉毛繋がった話する?

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 11:53:56.48 ID:9VuG/J2Z.net
はい嘘。そんな強力な育毛効果ある薬あったらノーベル賞もビックリだわ

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 12:26:34.10 ID:CHoRNHVg.net
ツルツル気持ちいいよ、スレるのは乾燥が原因?

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 12:29:39.67 ID:J67W+11O.net
>>787
マジだぞ
髪は増えなかったが

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 22:26:29.09 ID:stos20Wf.net
キャノンデールって本当デザイン上品で好き
でもその分、傷が出来たとき心から落ち込む

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 22:30:48.02 ID:zktWKRPs.net
駅の駐輪場に平気で止めてる奴いるけど
アルミのCAAD12だからってママチャリの間にぎゅうぎゅう詰めになってるし
けっこうロードって目立つから盗まれるの気にならんのかな

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 23:10:16.40 ID:kqBc69sy.net
カンノンダレのデザインが上品…?

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 23:39:22.74 ID:7H8uUcs9.net
時代だよ時代
ヤンキーやめてOLになったんだよ
中身は変わらんけど

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 23:50:15.13 ID:rXnHSL9T.net
オサレなママチャリも発売するしねw

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 23:57:14.10 ID:stos20Wf.net
スシエボとか上品じゃない?
自分のは105だけど、他のグレードどれ見ても上品だと思う

でも中身ヤンキーなんだぁ

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 00:05:40.82 ID:14UC03+K.net
キャノンデールが同一グランツールで3勝目なんていつ以来だ、サガンいた頃あたりか

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 00:12:52.71 ID:rFJHSG/q.net
母体が違うからなんともだし、それぞれ違う選手で良ければ去年のブエルタも3勝だね
コルトはアスタナで一年間悪かっただけなのにホント良く移籍してきてくれたわ

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 08:27:09.60 ID:oVzdf6Xy.net
EFならではのヒゲ効果だな。

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 22:58:05.06 ID:1ftDZGsa.net
20年ぶりくらいになんか乗りたいと思ってる者ですが
キャノンデールってなんかデザインが地味になった?
アルミの太いフレームに派手な色でドーンっ!と「cannondale」って書いて欲しいんだけど?

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 23:05:24.40 ID:9nSQ1mQO.net
元々は硬派ヤンキーでしたが、オサレ系女子のラファちゃんとどうしても付き合いたくてイメチェンしました

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 23:10:22.58 ID:rFJHSG/q.net
>>798
確かにヴィノクロフは厳しそう
クラドックがあの髭で負けるはずが無いとか言ってたけどシモンズもっと凄いぞw

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 23:15:16.91 ID:1ftDZGsa.net
>>799
「アメ車!」みたいな迫力が欲しいんだわ
なんか「エコ大事」みたいな急に丸くなった印象

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 23:17:46.87 ID:I4ptb8gK.net
感性が周回遅れっす先輩

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 23:22:14.97 ID:9nSQ1mQO.net
むしろ一周回ってド派手な方がレトロかっこいい気もする

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 00:22:32.90 ID:0BCAWZ4Q.net
サエコカラーが良い

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 01:58:53.80 ID:HpU06rjT.net
2022 caad13 tiagra
価格からもこれええな
アルテグラがdi2専用だし油圧紐はそれぞれギア数が違うことになるから変にコスパが絡まない
普通に10Sで十分やし今後エントリーモデルはこの辺がスタンダードで良くね

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 08:58:08.95 ID:KxGA/MXS.net
赤黄色はない。
今のキャノンデールがいいわ

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 09:22:05.49 ID:tChHQrx8.net
歳取ったら自分が元気だった頃のモノが一番だと思っちゃうから仕方ないね。20年前のセンスのまま変わらんものなんて無いのに。

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 09:46:44.71 ID:SoBd83Tl.net
サエコカラー格好いいよな

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 09:48:26.44 ID:dn1OCE3N.net
>>799
Cannondaleはヤンキーを卒業して社会人になりました。

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 09:58:00.83 ID:R7oPK+z9.net
>>791
盗まれる地域は限られてるからねぇ。
約九割が上位6都府県だったか7都府県。

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 11:45:28.97 ID:0ZmhNcJJ.net
ブルーボトルコーヒーみたいな価値観が大嫌いだから
今のロゴ嫌い
なに偽善者ぶって

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 11:51:47.66 ID:fl3zd2UU.net
(善ってなんだ・・・?)

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 12:11:44.27 ID:xh+UvDtD.net
ためらわない事さ

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 14:25:10.68 ID:PlQPzKRD.net
はぁ

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 14:35:25.53 ID:uu8PVK68.net
俺の単色スシエボはスーパークールだよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 14:39:39.40 ID:dn1OCE3N.net
ラファやEFが離れたら、いまとは逆方向にハジケてとんでもないもの出しそうな気はしてる。
Cannondale社内にもヤンチャ時代を懐かしんでる老害がいっぱいいるんだろうし。

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 14:47:12.83 ID:Xzh5onzu.net
グラベルとかクロスバイクはもっとデザイン的に遊んでもいいのにな
まあ売れないカラバリが出るの嫌ってるんだろうけど

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 14:47:31.21 ID:IiOvLD/s.net
こないだチャリンコ屋で整備待ちしてたら、ラファジャージのオシャレ兄さんがお連れさんに「Cannondaleのデザインは洗練されててあーだこーだー〜あえてヨーロッパではなくアメリカ製のほうがハズし?が効いてて〜うんたらかんたらー」みたいな解説してた
キャノもファッション性の時代か

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 15:35:31.61 ID:efVwJgLf.net
キャノンデールは昔からファッションバイクだったよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 16:28:55.61 ID:lI1z4po8.net
方向性がだいぶ違うけどな

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 17:40:36.19 ID:HaWDy6mS.net
ちょい前にトップストーン2購入報告した者ですが、今日初めて110km走ってきました!
インナータイプのサイクルパンツ履いて行ったけど、やっぱりケツがめちゃくちゃ痛かった…
そしてやっぱりロードバイクには全然追いつけなかった^^;
でもめちゃくちゃ楽しかったし、ホント買ってよかった

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 18:03:36.19 ID:dn1OCE3N.net
>>822
良かったな!いい写真が撮れたらインスタにでも上げてくれ。
見ないけど。

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 18:07:23.04 ID:PlQPzKRD.net
店によく置いてあるoptimoやtopstoneはいいからCAAD X2を買わせてくれ

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 20:13:43.51 ID:lI1z4po8.net
>>822
初走行おめ
トップストーンなら慣れればオンロードでもついていけるようになるよ
知り合いは昔のシクロクロスなのに仲間内で一番速いw

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 22:16:51.96 ID:mMcqEapA.net
>>822
画像うpはよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 22:25:01.24 ID:DphiKbHg.net
>>822
ブライトンとか安いのでいいからGPSサイコンつけてStrava始めるともっと楽しいかもー

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 22:39:59.82 ID:7Tv7IL65.net
synapse carbon買っちゃった。
32cのグラベルキングSSに替えてみたけど快適だわ。
まぁ、グラベルロード買えって話なんだけど…。

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 22:45:34.80 ID:X4IefdL7.net
>>828
最高の自転車やんけ。羨ましいぜ

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 22:53:08.62 ID:lI1z4po8.net
>>828
おめ色
楽しめよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 07:33:22.32 ID:OCz0QVvS.net
>>828
おめいろ
トップストーンよりはオンロード寄りだけど普通にアリでしょ

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 09:42:55.44 ID:dP2panxV.net
>>823
>>826
ちょい前に撮ったやつだけど^^;
>>825
それはすごい!
タイヤの差もあるのかな?
下りでも結構差がついてたし、俺はまだフラペだからなぁ…
>>827
Stravaは入れてるけど、サイコンはこれからつける予定
それも楽しみ^^
https://i.imgur.com/Un9tQNQ.jpg

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 10:57:25.92 ID:gqSKK0gb.net
石頭ネオカーボン4なんですけど標準で付いてるWTBリドラーがあんまりグリップ良くなくてチューブレスレディに変えたいんだが何が良いのかな
圧倒的にオンロードメインだけどパナレーサーあたりが無難なんですかね

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 11:39:24.96 ID:m7nOPoHu.net
eBikeの知識ほとんど無い&ググらず見当違いのこと書いちゃうかもしれないけれど
eBikeのタイヤ・ホイールも自動車でいうところの型式認証だかなんだかの縛りあるので
法的?には簡単に社外品や別種類に交換できないと聞いたことあるんだけれども大丈夫?

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 12:02:03.30 ID:DoV0TbJQ.net
リドラーは舗装路そこそこいけるグラベルタイヤ的なタイヤパターンで特別グリップが悪いわけじゃないし、チューブレスレディだし
ここからグリップあげようとしたらノブの高いタイヤになって走りが重くなるし、逆に舗装路メインで走行感を軽くしたいならノブの無いスリックタイヤになるけどノブ付きに比べたらグリップは落ちる
どんくらいがいいのか本人にしかわかんないんだよね

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 12:11:48.57 ID:QdcMWJfl.net
>>822
トップストーンなかま( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 13:05:12.42 ID:+ytb3dMS.net
>>834
ハブがブースト規格なら対応してるよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 13:17:53.79 ID:irdnhbVS.net
>>834>>837
タイヤの太さや外径が変わらなければ(アシスト上限制限が変わる要素)たぶん大丈夫
銘柄変更しただけで型式認定合法性アウトになってたらさすがにきりが無くなる
もちろん専用設計タイヤだのなんだのって自社ブランド限定してくるの大好きメーカーは増えるだろうから
正規ショップが交換できるタイヤ種類は減るだろうね

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 16:17:14.82 ID:gqSKK0gb.net
>>835
ダウンヒルの舗装路で砂に乗って何度か怖い思いしたので細かいツブツブパターンが原因かと思ってた。
もう一台のシュワルベのセンタースリックではそんなに気にならなかったので変えようかと思った次第で
タイヤは付けてみないとわからないよね。

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 17:40:06.36 ID:BfogybCe.net
>>832
良いセンスしてんじゃん

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 19:01:33.48 ID:ISip+7YC.net
>>832
写真は良いけど自転車はクランク側を向けたほうがいい

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 19:15:59.92 ID:iWESyZAA.net
空が抜けてるのを強調するならシンプルなリア側が空に向いてる方がいいし、自転車の宣材写真じゃねえんだから構図として綺麗ならそれでいいぞw

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 19:34:25.85 ID:m7nOPoHu.net
>>841
電車とか好き?

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 20:16:51.41 ID:/I9OIQJZ.net
ディレイラー外側にすると叩かれるって聞いたけど

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 21:07:25.96 ID:3Kb8kWD3.net
>>832
すげえ良い写真だなあ

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 21:25:16.25 ID:OyMFU766.net
>>844
写真を撮るときだけクランクが見えるようにする

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 22:27:36.23 ID:NzslwH+Y.net
今更だけどマグナス・コルト強すぎ
3勝全部めっちゃカッコよかったわ

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 20:02:14.94 ID:3hJlcj32.net
>>846
電車とか好きなヤツの定型コメントか

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 20:28:53.53 ID:Fm3ontDk.net
クランクって左右にないか?
まっ普通はチェーンリング側をクランクって呼ぶか

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 21:35:07.62 ID:gUib2yhX.net
ドライブ側と言うとしっくり来る
左ぎっちょな俺は担ぐと脇が汚れるのが癪なので、反対に付いてるのも有って欲しいが

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 21:51:18.18 ID:NsLjPSRx.net
>>832
一日中自転車で走り回って「今日もすげえ良いライドだったなぁ〜」ってのが伝わってくるめちゃくちゃ良い写真だね
帰り際の夕暮れ時川べりで休憩中、ブルーモーメントの瞬間をパシャリって感じでさ
伸びた影も自転車の存在感を強調してて良いわ〜

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 22:17:38.22 ID:W0Gn5BOI.net
あーもう一回言ってくれ(池沼)

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 22:48:54.44 ID:t4FBkdnG.net
マグナス・コルト見てたらシステムシックス欲しくなってきた。
身長178、股下83なんだけどサイズは54だと小さいかな。エボは54でいけたけど
システムシックスは同じサイズだとスタック低いからスペーサーガン積みになるのかな

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 17:35:00.15 ID:Z7M03gPA.net
>>840
ありがとう^^

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 17:36:00.06 ID:Z7M03gPA.net
>>841
知り合いにディレイラー側から倒れたら危ないから、この向きで置いたほうがいいよって言われて^^;
でも写真撮る時くらいなら大丈夫か!

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 17:36:13.08 ID:Z7M03gPA.net
>>845
ありがとう^^

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 17:36:49.92 ID:Z7M03gPA.net
>>851
ありがとう^^
走るのはもちろんだけど、こいつをカッコ良く撮れる場所ないかなって探しながら走ってる^^

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 17:37:46.73 ID:Z7M03gPA.net
連投すみません^^;
ちんくるがおかしいのか、アンカー1つずつしか書き込みできなかった^^;

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 18:00:00.90 ID:+GlKzZ9y.net
自転車の撮影は右側、つまり一般的にドライブトレインがあるほうから撮るのが正しい
右側チェーンリングが自転車の顔、クランクはシートチューブの延長線上に合うように回しておく
なんていう商品カタログでよくあるお約束を勘違いしたアマチュア脳死テンプレがあるだけ
良い構図で撮るのが普遍的正義
乗り物は進行方向を空ける構図が良いとか後ろ側低い位置からの構図がキマルとかそういうのとはまた違うおはなし

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 19:34:30.05 ID:K6n4veSX.net
人物は顔の前面の空間をあけて撮るのが鉄則だったけど、最近のドラマとかだと後頭部の後ろに広い空間を設けるとその人物の葛藤だとか内面を感じさせるように見えることが発見されて多用されてるから、「ルール」なんておぼろげなもんだよな。

また最近のブランド界では「斜体のデザイン文字はダサい」という風評が蔓延して、敢えてフツーの汎用書体に戻す例が多いけど、昨日コーラの看板を眺めてもしこれが地味書体の「coca-cola」なんてCIに変えられてたら、とんでもないことだろうな、と痛感した。
流行に流されて起業の精神を見失うなよ、Cannondale!

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 20:51:19.83 ID:cTdJv31H.net
自転車を撮りたいならドライブトレイン側が見えるようにする、自転車がある風景を撮りたいならどうでもいい

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 07:55:19.09 ID:EZ7WJjmv.net
どうでもよくね

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 09:13:28.78 ID:7VTNq2rF.net
撮り鉄みたいにうざいから徹底的に潰したほうがいい

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 09:15:40.24 ID:Vo3Lv9Tz.net
エレ・・エイキングがEF加入だって

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 09:58:02.36 ID:0r7Ajn+v.net
酔いどれ戦士エイキング
EFはウラン以外は変に総合狙わないほうが調子いい気がするけど

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 11:12:55.70 ID:VM0IajHx.net
ポタリング目的でCAAD 13とSupersix Evoのどちらにしようか悩んでいます

CAAD 13にシートポストをカーボンタイプに交換するのと、
Supersix Evoでそのままというのとでは乗り心地はどちらが快適でしょうか?
これでも前者のほうがまだ安価で済むんですよね。

CAADは硬いというようなレビュー記事もよく見かけるので気になっています。

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 11:24:58.75 ID:rRP0u1t8.net
>>866
スシエボのほうが全体的に硬いのに滑らかな乗り心地なのは事実
しかしその目的用途ならCAAD13に太いタイヤ入れて空気圧下げ気味で走るだけで
乗り心地や使い勝手は十二分に満足できると思う
フレームやホイールのレビューや感想、スペック仕様は色々語られるが
乗り心地や路面トレース性の殆どはタイヤと空気圧に左右される

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 11:34:41.57 ID:5UpIccce.net
ポタリングなんて硬くても気にするもんじゃないしCAAD13が硬いわけでもない
予算が気になるのならCAAD13で良いよ
十分レーススペックでもあるしゆるポタにも余裕

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 11:38:32.61 ID:Qc1IT2cD.net
旅するならダボ穴あるcaad13はあり

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 11:45:35.38 ID:0r7Ajn+v.net
>>866
その2つならスパ6だけど快適性ならSynapseは候補に入らんの?

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 12:15:21.56 ID:VM0IajHx.net
>>867->>870
早速の返信ありがとうございます。

レビュー読んでても、硬いと疲れやすいよというようなフレームの剛性の話と、
振動が伝わりやすくて早く疲労するよという話がまぜこぜになっていて、
フロントについてはどちらもカーボンフォークですし、
タイヤとホイール、サドル、シートポストでなんとでもなりそうだなと思っていました。

Synapseはほとんど現物を見かけないので入手性がいい方にしようと思っています。

TrekのDomaneくらい快適性や利便性に突っ切っているのも面白そうだなとは思っていました。
AL 4とSL 5の中間モデルがあったらそっちにしていたかもしれません。

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 12:38:16.21 ID:BBMhMVVz.net
快適性ならCAAD12(SAVEポスト付)でも充分ある
なんならレーゼロ履いてても快適なくらい
CAAD13は12よりもマイルドだし、より太いタイヤも入れられるからなお快適
スシエボはなんというか、硬くて反応の良いバネに乗ってる感じで、よく言われる通りとても滑らか
路面を完璧にトラッキングしてくれると言うか
アルミに慣れてると本当に不思議な乗り味

詰まるところ、どっち選んでも快適

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 14:01:02.97 ID:asUpivR5.net
>>871
TOPSTONE CARBONという手も

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 15:39:33.22 ID:GTrlDmMA.net
そういえばもともと需要過多で原料アルミのパーツすら在庫枯渇納期遅延してたのに
アルミ高騰してさらにギニア政変でボーキサイトヤバいって話
CAADなキャノンデールさん頑張れてるのかな

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 15:47:48.76 ID:Vo3Lv9Tz.net
CAADシリーズのバイク買い取りますって始めたりして

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 17:31:20.93 ID:EaeUDYRA.net
自転車ブームはよ終わってくれ〜

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 18:06:51.59 ID:VM0IajHx.net
裾野が広がって自転車産業全体が成長しないとエンスージスト市場も先細りだぞ。

にわかお断りしてたら市場ごと消滅危機なんて事例は事欠かないんだから。

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 18:11:37.33 ID:cfMVxEOP.net
CAAD13 Colors出してくれよ〜

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 18:17:05.50 ID:Vo3Lv9Tz.net
19OPTIMO105の俺安定

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 23:46:03.68 ID:rgRtlSPT.net
>>871
日本は道が綺麗だからdomaneじゃなくていいと思うよ。かなり重たいし
タイヤ太くして空気圧下げたら乗り心地はいいよ

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 00:03:53.66 ID:yWsx0JDU.net
レバー付きのスピードリリースアクスルに変えたいんですけどmavic一択ですか?cannondale製もあるようですが公式サイトに載ってなくてスペックがわからない、、

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 00:53:04.39 ID:+1CJOKSN.net
>>881
海外の通販サイトで調べられるし買えるよ。。

自分もリアだけレバー付きのを買った。タイヤにつけておく分と、スマートローラーに挿しっぱなしにしておく分。

https://www.cannondalespares.com/Cannondale-CAAD13--Supersix-EVO--Supersix-EVO-NEO--SystemSix-Front-Speed-Release-Thru-Axle--100x12--K83019/product_detail/3-44334

https://www.cannondalespares.com/Cannondale-CAAD13--Supersix-EVO--SystemSix-Rear-Speed-Release-Thru-Axle--142x12--K83029/product_detail/3-44335

カーボンシートポストとかDi2内蔵バッテリー用の固定具とかもここで買った。

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 00:59:46.15 ID:+1CJOKSN.net
>>881
あとオーナーズマニュアルには交換パーツの型番書かれてるよ。

https://www.cannondale.com/ja-jp/owners-manuals/road

一度、ドイツの通販サイトに注文したら、ねじ切りの違うパーツ送ってきて、クレームつけたのに「問題ない」の回答。
2つめだったから1つめと並べて写真撮ってPaypal問題解決センターに訴えたら、ようやく返送したら返金するとのこと。

いや、往復の送料、俺負担かい!ということがあったけど、上のサイトは今のところ問題はない。

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 01:24:01.38 ID:yWsx0JDU.net
>>882-883
回答ありがとうございます。
重量や機能についての記載がないと思ってたんですが、そもそも重量は公表してない、マビックにある適正トルク以上になると空転する機構はないということですよね。勘違いしていました。
また、オーナーズマニュアルに交換パーツが一覧になっているというのは知りませんでした。教えていただきありがとうございます。

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 10:10:14.04 ID:cG8Y4ENE.net
出ました、BB30カチカチ異音。
カーボン車買って数週間、100kmもいかないのに。
ペダルやらサドルやらを疑って色々やったけどお手上げでお買い上げショップにもってった。
BB回りをオーバーホールしたらしく、音は消えた(無償)。
しかし、また再発するかも、もしでてもちょっとなら我慢して乗ってだとさ。
30万以上の自転車買わしといて我慢してって本気でいってんのかな。
次もそんなに走ってなくて出たら持ってくけどそんなこと言われたらキレていいか?

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 10:25:13.81 ID:+1CJOKSN.net
>>885
BB30?アウトレット買った?

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 10:37:48.02 ID:DpR6KA5e.net
キャノンデールはFSAクランクを使うことで他のメーカーよりお安いってのが売りなので音が気になるならウィッシュボーンやtokenの BBに変えてシマノクランクに変えたらいい。
クランクが手に入るのかは知らん

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 11:06:30.11 ID:Pr/bFeIu.net
現在もう無いのにBB30の完成車を新車で買えるってそれだけで希少すぎっしょ
あと月曜朝に書き込んでるところを見るとまあそれだけでお察し
古いタイプのレス乞食

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 11:49:21.36 ID:uLacdF3y.net
おっと!みんな働いてる月曜11時に書き込んでレス乞食しようたってそうはいかんぜ!

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 12:11:09.60 ID:N1mq//GD.net
BB30aないしPF30aっていう正式名称を知らなくてBB30と書いただけだろ

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 12:33:18.17 ID:+1CJOKSN.net
BB30aになってから異音話聞かなくなってたからなあ。
FSAクランクが柔いとかはあるけど。

892 :885:2021/09/13(月) 12:34:06.14 ID:cG8Y4ENE.net
BB30aですね
まあ有休ですよ

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 12:55:48.69 ID:R0ZaXuEw.net
サービス業定休日ですが!

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 12:59:12.19 ID:wORz1fgI.net
aで異音って珍しいな

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 13:10:59.32 ID:WAVay5Dd.net
実は30とか30aとか関係なく、カーボン成型の精度が上がったから異音も減っただけなのではなかろうか

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 14:13:49.76 ID:y53lKFfy.net
一口にBB/PF30の異音といっても色々あるからなぁ
異物、油切れ、軸ズレ、シェル歪み、スピンドル摩耗etc.

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 14:44:55.29 ID:V4Ws8N2y.net
caad13で一回異音鳴って直してもらってから5000キロ走って何も無いわ。
一回目もローラーやる時にスウェットカバーしてなくて汗が溜まってたのが原因だったし無償で直してくれたから何も文句無い

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 14:54:17.53 ID:cG8Y4ENE.net
店の最初の組み付け方がわるかったのでしょうか
もう鳴らないことを祈ります、精神衛生上良くないので

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 14:57:48.44 ID:8hNFUl4E.net
バラ完なら当然だが完成車でも圧入BBは納車整備の時に組付状態チェックが重要らしい
今ではTREKのBB異音発生のほうが多い印象、というのは俺のチーム練交流範囲の感想
フレーム精度は問題無いようだけれどもCanondale完成車は昔から他ブランドより
出荷時組付のバラつきが多いとは思う

圧入BBは整備分解清掃交換のハードルが高いことが唯一にして最大のconsだと思う

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 16:20:52.06 ID:haiJ4krF.net
>>898
完成車でしょ?
BBとチェーンリングクランクは組付けた状態で販売代理店に納品されるので
どの車種か知らないけれども899も書いてる通り納車整備の時にBB状態を
しっかり点検してくれているかしてないかの違いかな?
「ちょっとなら我慢してくれ」という対応は少々難アリショップor担当者
ニュアンスが違うのかもしれないが一度異音発生すると違うところが原因でも
先入観が邪魔になる場合があるので様子見してくれ程度のコメントかもしれない

いずれにせよ必要以上に上からでいくことも無いが気持ちよく踏めない要素があったら
気にせずお店に相談しにいくべき

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 18:56:32.28 ID:DpR6KA5e.net
ワッシャー類外したらいきなりベアリングが剥き出しで嵌め込まれているから砂や水が簡単に入るわ。caadだとアルミだからちょっとの音でも大きくなりそう。

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 19:03:20.36 ID:6uLWy0aI.net
ご覧ください
これが各メーカーブランドスレを全部ブックマークし
とにかく腐すレスを入れていく今時絶滅危惧種な構ってじいさんです
気に入らないブランドを特定されないようにまんべんなくやってます
ろくに構造わかってないからこんな風にトンデモなこと書いてしまいがちです

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 19:16:35.44 ID:iMLZHCVf.net
30aって異音あんまりないんだ
正直BB30ってだけで色眼鏡でみてたとこあった

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 19:34:23.54 ID:9hIP5SsY.net
Aで単に幅を5mmだか非ドライブ側に伸ばしただけだが
これが本当に踏む歪みに対して強くなった
PFはベアリングを直接打ち込まないでベアリングの土台をフレームに設置する構造で
これでさらに各部製造精度や組付け精度バラツキに関わるトラブル率が低くなった為
スレッドタイプでのトラブル率と変わらなくなった

でも圧入という方式自体軽量化と強度向上とトレードオフでメンテナンス性下げてるから
結局なにかあったら素直にアダプター噛ませてスレッドBB(つまりシマノクランク等への交換)化する
そんな流れはフレームを気軽に使い捨て出来ないアマチュア界隈において変わらない

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 19:37:51.03 ID:JYxhttPR.net
BBって漫画なかった?

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 20:32:46.81 ID:d5icvBgI.net
システムシックスの2022年モデルって2021とカラーリング同じ?

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 20:33:14.06 ID:+1CJOKSN.net
>>905
B・Bなら知ってる。サンデーだった。

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 20:55:45.48 ID:WtECzXV5.net
サンデーでBBなんてあったか?

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 20:57:54.37 ID:+1CJOKSN.net
>>908
究極超人あ〜る掲載されてたころ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 21:06:38.84 ID:WtECzXV5.net
くっそ古いだろ
南国アイスホッケー部付近しかしらん

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 22:00:27.90 ID:eh+8jm4P.net
15センチの爆弾!

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 22:00:53.14 ID:R0ZaXuEw.net
男装テニス描いてた人だろ?

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 22:03:13.87 ID:eh+8jm4P.net
10センチだったわbb30ステマしてくる

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 22:15:31.09 ID:y53lKFfy.net
コンポをシマノで統一したい、ただそれだけの理由でWishboneを入れたのは俺だけじゃないはず

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/13(月) 22:32:07.72 ID:8nKmNxxm.net
そういえばシマノがパートナーのティブコSVBの選手は
シマノクランク付けた黄色いスシエボ使ってるけれども
あのチーム機材はどういう方法で付けてるんだろ?
ベアリング自体はそのままで24mmアダプタハメてるだけ?
それともベアリング抜いてウィッシュボーンみたいなのに置換?
例の難アリコーチのツイ動画や仕様紹介記事ではクランククルクルさせてるのあって
セラミックベアリングやらグリス使ってると解説していたがよくわからん

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 11:43:52.00 ID:C6hFXbPU.net
糞日本代理店、TTフレームのSLICEを扱え

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/14(火) 12:38:04.27 ID:QN/RKwRQ.net
SLICEって日本で売ると定価200万越えるから
展開すると本国から割り当てられる強制在庫が怖いんでしょ

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 18:10:26.49 ID:PlD73SuY.net
BBカチカチはまだだな
ディスクのシャリシャリは1日走って早速出たけど

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 18:23:12.59 ID:WERtplMG.net
クリアランス的にしゃーない
実害ないから気にすんな

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 19:08:35.90 ID:hbc4iEhq.net
BB30ってデカデカとロゴマークもデザインされて貼られているから初めはてっきりプレミアムな付加価値のある部品かと思ったよ
言われてるほど今のところ異音グループにはなっていないけど

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 19:40:09.78 ID:lcu3b8z8.net
>>918
ハブの剛性やそのバランスでフレームのたわみやキャリパーの位置合わせ無関係に
完成車についてくる鉄下駄ホイールのハブだと何をどうやってもダンシングするだけでシャリる場合もある

>>920
先代スパ6&CAAD12まではあったように思うが
あのロゴいまのフレームにはどの車種でも無くなってると思う

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 05:31:56.06 ID:IeR1QfNS.net
ヴァルクレンやったー。怪我もあって移籍から勝利まで長かったな、パリルーベに向けて視界良好たろうか

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 12:00:36.78 ID:HRjB7Y5m.net
シャリシャリもう一回ホイール付け直したら直ったわ
安いシクロクロスかグラベルロード買ってディスクに慣れておけばよかったなー

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 14:22:26.06 ID:0dBWfWRR.net
ディスクってシャリシャリすんのは諦める感じなのか?
前世代のS6に金かけすぎて中々ディスク移行できてないけどディスク欲しい

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 14:32:43.28 ID:8mKeBbm4.net
パッドとディスクが擦れるシャリシャリ音だと抵抗になってそうでやだなー

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 15:26:24.84 ID:AmdWeIaw.net
上りでダンシングするとシャリンッシャリンッて周期で鳴ってカッコいい

平坦とか下りではシャリンシャリンシャリンてせわしなく鳴ってかっこ悪い

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 15:39:19.15 ID:s/2AxIea.net
カシュンカシュン鳴るのウザすぎるからパッド間広めにしてる
ブレーキレバーの遊びめっちゃ大きくなるけどカシュンカシュンよりはマシ

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 16:08:48.71 ID:RMLY8IYN.net
ん?キャノンデールにクリアランス調整できる機械式ディスクの完成車あったっけ?
こんなところでエアプのホラ書いてもしゃーないだろ?

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 16:16:31.38 ID:igB3TmsG.net
キャリパーの位置調整をしっかり出来ていればパッド引き摺りはしないし
ダンシングや踏み込みで摺っても無問題
でもハードブレーキングしてるダウンヒルなんかでディスクが熱持って一時的に歪んだり
ピストンがなにかの拍子で中途半端に戻らなくなった時は走行抵抗的に誤差範囲とはいえ
その鳴りは気になるしフルームがご不満なのはこのあたり未解決だから
新デュラはどう改良するかと思ったら単にキャリパーの隙間広げて油圧のかかり方調整しただけで
地味にズコーっとなってる人多い筈よ

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 16:34:29.48 ID:7j39PZsO.net
ロードの走行音は静かだからな
走りにはほぼ影響しないほんの僅かな摺れ音だけど、気になるのは仕方がない
慣れだろうな

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 16:43:18.06 ID:Y4ydNy7M.net
何をどうやっても擦ってるならローター修正かな
かえって酷くなる場合もあるからおすすめはしないけどw

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 17:14:57.07 ID:mQDBiHTI.net
0.1mmの歪みでも擦るからな
アウトドアスポーツである以上、多少は仕方ないべ

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 17:50:02.99 ID:KBAPP5Wy.net
>>928
シナプスアロイ105
カタログ落ちしたけど

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 18:17:26.35 ID:KBAPP5Wy.net
BB30に限らずベアリングがフレームにすっぽり収まってるやつは
内側にチェーン落ちしたときのダメージと復旧の手間が大きいのよ
チェーン落ちの頻度が少なくないシクロクロスや折り畳み自転車は
ねじ切りBBのほうがいいよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 21:19:58.41 ID:Ty+mz8cq.net
>>928
2010のフーリガン。AVIDのやつ。バッドボーイとかもだよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 22:19:55.46 ID:M23ujif6.net
>>935
フーリガンロードの話でもしてんのか?でなければスレ違いだよな

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 22:56:43.62 ID:Auu0YXIU.net
メカニカルのディスクブレーキって効かないというか必死に握らないと怖いからなあ
クリアランス調整できるのは良いけれどもちょこちょこイジり続けないとすくズレる記憶しかない
グロータックのは良いらしいので試してみたいがそれを投入する空いてるバイクが手元に無い

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 23:24:50.91 ID:+WK68wB+.net
ヴァルグレンは2日連続勝利と。エンジンかかるのが遅すぎる(笑

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 07:48:17.63 ID:v0RQOeoo.net
メカディスクでも必死に握る必要ないだろ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 22:00:54.16 ID:IMeIB9Ru.net
ドロハンでメカディスクは必死に握らんと効かんぞ

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 02:02:08.52 ID:AX1srOEn.net
>>940
Trek 520 disc乗ってたことあるけどそんなことないよ。
油圧よりは引く必要があるというだけでキャリパーブレーキよりは軽くて済むし、
雨の日ともなればその差はさらに開く。

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 12:03:20.99 ID:RKiRo5N+.net
>>929
画像のとおりパッド間のクリアランスが10%UPしたら劇的な改善じゃね
もしパッドとローターのクリアランスのことだったらズコーだが、JAROに訴えなければならない
https://dassets.shimano.com/content/dam/global/cg1SHICCycling/final/products/cg2SHICComponent/cg3SHICBrake/cg4SHICBrakeMechanicalDiscBrake/BR-R9270-shic219-detail_1.jpg/jcr:content/renditions/BR-R9270-shic219-detail_1_750_750.jpeg

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 12:26:02.14 ID:puP736Ux.net
え?そういう話なの?
てっきり新型への調整機構とかマウント機構新機軸期待とかの話だと思い込んでた

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 12:35:58.39 ID:9g9khW+d.net
昭和のスーパーカー自転車とかはもちろん、MTBとかも通らなかったので
自転車ディスクブレーキは最近のロードで初体験したんだけれど
キャリパー調整はデュラでもマウントのネジ緩めてズラす。締めるときにずれる量もあるから注意
という構造を知った時、令和の今になってもこんな原始的なのかと思ってしまいました
機構重量等の要素と天秤なのは理解しているがもうちょっとなんかあるやろ的な

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 12:48:05.06 ID:zttQMPMe.net
中根きゅん…
https://video.twimg.com/amplify_video/1438501023434297347/vid/640x640/4m20vlqqYHSLiolI.mp4

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 12:52:11.33 ID:qUn7iA1M.net
こんなん差別やろ...

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 12:53:03.39 ID:8FBu/sFU.net
考えてみた
1.パッドを左右組ではなく独立した2枚にする
2.ローターとパッドの定位置でのクリアランスはガバガバ
3.ブレーキレバー握る際のキャリパーの動きを電動制御で可変式に
(握りはじめはキャリパーの動きを大きくしてパッドとローターのガバガバクリアランスを素早く殺してローターとパッドが接触する直前くらいから通常の油圧と同じ一定の動きをさせる)


どうだろう

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 13:20:52.82 ID:1k+fue3l.net
>>945
しかしこのちびっこ、二児のパパである

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 14:19:17.35 ID:FF5LDlEF.net
CODAは六角レンチでパッドの位置調整ができて便利だったけど復活しないかな

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 14:40:45.91 ID:tPMZ1pc5.net
>>945
意外と愛されてるのかもしれない

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 14:45:03.58 ID:dd+6LoJq.net
ちょっと早い気もするけど次スレ

【Cannondale】キャノンデールのロード100進目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631943816/

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 14:52:09.35 ID:6Nx3fDPd.net
アルミのシナプスって無くなったけど、トップストーンに置き換わったってことでいいのかな。
ちょっと性格が違うような気もするけど。
もうエンデュランスロードってジャンル自体がグラベルロードに食われちゃったか。

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 15:46:00.72 ID:tPMZ1pc5.net
>>952
え、これなくなるの?
https://www.cannondale.com/ja-jp/bikes/road/endurance/synapse/synapse-disc-sora

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 15:49:34.59 ID:6Nx3fDPd.net
>>953
あるね・・スマン。
ALシナプス廃盤でしょって聞いたからそうなのかと思ってたわ。
ちょっと問い詰めてくる。

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/18(土) 16:10:57.27 ID:tPMZ1pc5.net
>>954
そうか
まあアルミのエンデュランスってちょっと効果落ちそうな気もするけど

※個人の妄想です

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 12:51:50.89 ID:x73/Su5v.net
シナプスは縮小だろな。全体が廃盤じゃなく
アルミ+105モデルは無くなり、
アルミ+SORAモデルは存続

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 13:50:53.36 ID:K4ez2mdZ.net
シナプスは日本でまるで売れないお陰でUSA12種、日本5種という有様

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 14:21:55.10 ID:qUXy+98Y.net
シナプスアルミ105SE復活キボンヌ

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 16:24:24.48 ID:5IP0rHt0.net
シナプスってルーベとかドマーネと比べて特徴的なとこが無さそうで敬遠しがち

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 16:35:47.52 ID:NzYJHPjj.net
シナプスのアルミといえば2013-2017モデルが印象深い
毎年のように面白い色が出て各所の造形も凝っていた
隠れ見た目番長だった

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 16:57:46.99 ID:h+/vNrQ/.net
Synapseが1番バランス取れてると思うけどな
DOMANEやルンペンなんてエンデュランスに振りすぎてサブ機なら良いのかもなって感じ

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 22:14:43.86 ID:RZDRc+gC.net
TRPのスパイアーってなくなったの?あれ両方から六角でパッド調整できるからシャコシャコしないしめっちゃ良かったのになぁ

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 20:35:47.70 ID:b3cBicZx.net
アルミシナプスはカーボンと比べるとな

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 07:22:00.32 ID:BOqOmCKo.net
アルミシナプス調べたら欲しくなった
これとFELT VR、DOMANE ALを比べたらどれがスピードも備えているだろう

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 07:29:59.56 ID:BOqOmCKo.net
よく見たら後ろスルーアクスルじゃない

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 17:16:39.01 ID:10CnWvkR.net
スパ6EVO2020のシートポストに音鳴り発生
ショップに持ち込んだらクランプ全体をグリス塗れにするという対応
確かに音鳴りは止んだが案の定 シートポストのズリ落ち発生
再びクランプを脱脂すると音鳴り発生
どうすれば良い?

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 17:42:39.69 ID:Su5lT0h6.net
>>966
シートチューブ内もクランプもポストも一旦全て綺麗に清掃
ポスト接触面にグリスが付かない程度にクランプとフレームの間を
グリスで埋める感じでグリスアップ
シートポストのクランプが当たる辺りに薄いテープを巻く
(水道管とかに使うシールテープがよく利用される)
接触面にはファイバーグリップを薄く使っても良いけれど
たしかキャノンデール公式指定はなんか違うペーストだったように思う

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 17:48:23.99 ID:CG1b2QiP.net
買い換える

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 17:52:25.68 ID:eDP5lhtT.net
そんな事故に繋がるような仕様じゃないからな。部品がヤバいんじゃね?

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 18:19:37.78 ID:G8TjHAkP.net
>>966
正しいトルクで締めてないとか…

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 18:30:03.34 ID:10CnWvkR.net
レス有難う
>>967
早速クランプの清掃、接触面以外のグリスアップ、接触面にはファイバーグリップを試してみます。
ショップではクランプのシートポストとの接触面にまでグリスを塗ってました。
これがポストずり落ちの原因でしょうね。

>>970
トルクスレンチで6N。ナットの抵抗を考慮し、そこからほんの僅かな増し締め。
こんな感じです。

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 19:47:16.32 ID:G8TjHAkP.net
>>971
シートポストは5Nじゃなかった?

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 19:49:38.15 ID:G8TjHAkP.net
6Nだった。合ってるね。

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/22(水) 23:49:18.17 ID:6D/mgVEN.net
5Nって書いてるとこを5Nで締めたらパーツ割れた事あるわ
粗悪なトルクレンチはまじでヤバいね
という事で何か自転車にオススメのトルクレンチ教えて下さい

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 00:01:52.30 ID:izON1CtX.net
そんなトルクにシビアなパーツある?

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 01:56:30.88 ID:9hc8yjDQ.net
そもそもトルクレンチで増し締めってどうやってるの?
6.1Nとかに設定してるって感じじゃなさそうだし…。

>>974
BIKE HAND使ってますが不都合ないです。

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 10:26:17.24 ID:ERvTHqUZ.net
>>974
デジラチェ

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 10:47:36.30 ID:6M4D6QdD.net
締められる側じゃなくて締める側のパーツにトルクが書いてあるから信用ならんわ
体重はメーカが謳う制限の半分くらいだからあえて1〜2N低めに締めてる

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 11:55:14.99 ID:v99dhcip.net
トルクレンチをトルクスレンチと書いてる時点でアレだし
規定トルクから勝手に増し締めしてる時点でもっとアレだわ

それからパーツに書いてあるトルクって「MAX」だからね
「そのトルクで締めなさい」じゃないわよ?

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 11:56:19.24 ID:Tnib1AN/.net
DA・YO・NE

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 13:15:11.21 ID:ztEyCvFg.net
漢は黙って手ルクレンチ

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 13:20:48.88 ID:QcN28cTt.net
シナプスカーボンだけどショップで手トルクで締めてるのを見て
ネジの頭にマジックで印を付けてその通りに締めてる
今のところ問題無し

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 13:49:28.01 ID:btZaZj/E.net
キツく締めとくべきだったと思えれるキッカケって事故ること?
ガタつくことで気付けたりするんでしょうか?

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 15:35:42.02 ID:uEZljdox.net
>>982
ノーマルMODはアルミシートポストだぞ

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/23(木) 19:07:27.51 ID:heYHflNz.net
>>976
>>977
ありがとうございます。
BIKEHANDかデジラチェのどっちか買おうと思います

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 02:42:22.43 ID:yKSCDM/P.net
トルクレンチは何を使うにしても定期的に校正管理してやらんとダメよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 09:14:08.37 ID:2Vn2ON3m.net
しっかりメーカー校正出来るやつはこれがまたクソ高いのよね

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 09:40:33.58 ID:EooXn9fL.net
安いの使い捨てでええよ
そもそも年1とかで校正が要るほど使用頻度高いわけでもないし

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 09:57:59.39 ID:FO3K7JSl.net
エボのハイモッドディスク買って近所の山登ったら適当に踏んでもスルスル登ってくな
剛性変わらないっていうノーマルモッドのリムブレーキ版も欲しくなってきた

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 09:59:31.97 ID:2Vn2ON3m.net
>>989
おめ
プラシーボが効いてるうちに登りまくれ

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 11:03:32.15 ID:W19a/5zM.net
60マンぐらいのチャリ買うとか金持ちすぎるだろ

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 11:22:45.36 ID:ztzHEWB3.net
オレなら風俗12回いったほうが満足だな

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 11:30:30.09 ID:E+x296gd.net
一日2件ハシゴで1週間の豪遊

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 11:36:08.15 ID:a8MdBbar.net
そんなこと言ったら軽自動車買うやつ金持ちすぎるってことに

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 11:38:58.97 ID:W19a/5zM.net
>>994
久しぶりにこんな馬鹿見た

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 11:41:22.77 ID:qKYNOL40.net
オレなんか牛丼特盛いっちゃうよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 11:54:51.09 ID:a8MdBbar.net
>>995
バカで申し訳ない

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 12:35:57.48 ID:zHAPvKbE.net
>>992
60万のチャリとセックスするから問題ないぞ

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 13:02:00.99 ID:9bT4rfof.net
>>997
いいんだよ、みんな金持ちってことでいいじゃないか

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/24(金) 13:04:05.40 ID:ThYPrFDg.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200