2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】キャノンデールのロード99進目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 01:44:58.79 ID:X1N4QZFe.net
キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

前スレ
【Cannondale】キャノンデールのロード98進目 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602131164/

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 20:15:34.04 ID:zA3K9Gn7.net
>>376
ありがとうございます!!
これ買って家の中に保管するようにします。

>>379
鍵があれば大丈夫と思ってましたけどかなり危ないんですね。
買ってから思いましたけど車より大変そうです。

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 21:12:30.81 ID:FsC5zZfD.net
>>380
盗難やイタズラが無くても、監視カメラがあっても
自転車ってコケてもぶつけても悪気なく頓着しないのがデフォ
にも拘わらずロードバイクというものはフレームが陥没するとかじゃなくても
ディレイラーとかのパーツにちょっと当てたり蹴られただけで
すぐ走行不良や変速不良起こすというライド時以外の外圧に対してガラスの乗り物だからね

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 21:40:46.51 ID:aBq2a4O3.net
そこまでデリケートな乗り物でもないだろ。大袈裟だなぁ

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 22:03:43.89 ID:k7RSBtyN.net
トップストーン欲しい
通勤仕様にしたい

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 09:32:54.11 ID:KheTsaqC.net
>>372
S字フックとビニール紐で吊り下げろ

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 12:01:56.45 ID:rbqHErOx.net
こないだevo himodのラベンダーカラー乗ってる人初めてみたな
なんか思ってたより渋いカラーでかっこよかったわ

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 12:59:24.01 ID:Dms18aXW.net
>>380
サイクルロッカーCS-650とか、iWA AV01とか、
ドッペルゲンガー バイシクルハンガーとかいろいろあるから、
ちゃんと部屋の設置予定場所の採寸してからね。

ディアウォールやラブリコで天井突っ張り棒用意して、
吊しのハンガー設置した方がいいかもしれないし。

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 14:00:34.59 ID:WKQ+cOuz.net
ノーマルモッドとハイモッドの違いがあまり無いのならスシエボ105でもかなり良いのかな?
これに良いホイール履かせたら速い?

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 14:05:59.50 ID:9UQlcijM.net
速さはエンジン次第やぞ

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 15:43:07.67 ID:jHDcInrg.net
ちなみに天井突っ張り棒設置で倒れたと怒ってる人はかなりの割合で石膏ボードに突っ張ってる。梁にやらないと石膏ボード段々たわんできて倒れるからね。設置箇所かなり限られるのでよく下調べ必要。

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 16:13:55.43 ID:EqQWKQoY.net
>>389
棒かなんかで天井コンコン叩いたら分かるかね?

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 16:39:27.80 ID:Dms18aXW.net
>>387
競技者でもなければ剛性の違いからくる速さの差なんてわからないと思う。

ただ、Hi-Modモデルはシートポストやハンドルも違うからね。

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 16:42:13.26 ID:9UQlcijM.net
>>390
それでも何となくはわかるけど
ホムセンで下地センサーを買ってきて併用すればほぼ確実

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 17:25:54.85 ID:8jyHPRZt.net
>>377
SISLクランクなら30/30aどちらでも付くよ
スペーサーでシェル幅を調整するだけだからね

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 19:15:05.85 ID:jVMFgoHM.net
シナプスってもう変わらないの?話題がない気がする

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 19:23:02.28 ID:0vStOtz1.net
>>394
前回のモデルチェンジは2018年でしょ。
次は来年か再来年じゃないの?

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 20:00:04.91 ID:EqQWKQoY.net
>>392
なるほどそんなのあるのか
サンクス!

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 23:16:33.18 ID:RgfHOOgV.net
>>387
なんだかんだでhimodが欲しくなるのでお金に余裕があるなら買っておいて損はないと思います。

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 23:58:32.73 ID:BZjQ7joP.net
>>394
USだとよく売れるけど日本だとまるで売れない不思議モデル
それがシナプス

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 01:24:30.93 ID:iqn6wN6J.net
>>397
それやると電動コンポが欲しくなって100万円コースな気がしてしまいませんか

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 02:00:23.34 ID:wzGZLWgV.net
>>399
既に欲しそうw

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 02:34:50.19 ID:3rHr0oqE.net
>>398
DomaneはAL、SLどちらもたくさん見るけど、Synapseってあまり見かけないから…。

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 07:35:40.40 ID:seKAORjh.net
>>399
買えるならそれでお願いします。どうせ欲しくなるので笑
コンポは壊れたら変えますが、フレームは変えないと思うのでhimodをいくことをお勧めします。

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 07:47:59.88 ID:seKAORjh.net
>>402
追加です。どうしても欲しくて予算が足りない場合、ワイズロードとかのセールを狙うのも手がと思います。ほぼ性能的に変わらない去年のモデルとかが結構な割引率で売っています。

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 08:43:58.03 ID:mp55u5uJ.net
>>386
スタンドも色々あるんですね。
部屋の中には無理で玄関に置くので縦置きで決めてはいるんですが、各社それぞれ引っ掛ける場所が違うみたいなんですが自転車への負荷って大丈夫なんでしょうか?
CS-650が一番負担が少なそうな気がしてます

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 08:49:00.60 ID:Q+5Mb0NZ.net
大の大人が乗って路面の衝撃ガンガンくらうものが引っ掛けといたくらいでどうにかなるわけないだろ
ママチャリくらい重いのならともかく

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 09:37:06.04 ID:3rHr0oqE.net
>>404
玄関の構造がわからないけど、段ボールとかで置物作って動線シミュレートした方がいいよ。
自立式スタンドって両サイドのスペースが結構必要だからね。

ステディラックみたいな回転できる奴とかも検討した方がいいかも。

なお、欧州の列車は縦式のサイクルスタンドを備えていたりするくらい、縦式ラックは一般的。

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 09:42:08.60 ID:UDJmiMC9.net
ブランドスレ常駐してチャチャ入れるレス乞食がここにも来てるのね
ピナレロスレで湧いてたのは見たが

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 10:14:36.79 ID:aj9gRty1.net
え、どれ?

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 11:14:29.67 ID:Fjehwm4c.net
奥さんにロード買ってもいいけど家中はダメと言われて、屋外に置ける長さ200×高さ100×奥行80くらいのコンテナボックス探したけど無い感じ
オーダーで作るしかない?
イナバから専用品出ないかな?

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 11:20:07.23 ID:aj9gRty1.net
>>409
こういうのじゃあかんの?
https://item.rakuten.co.jp/juicygarden/f9jggn-d60tm3cr/

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 11:23:10.90 ID:wzGZLWgV.net
>>410
値段にビビったw

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 11:24:30.10 ID:yMgqNfn5.net
>>409
敷地があるなら「サイクルハウス」「サイクルガレージ」で検索かな。
手軽なビニール製からバイク用ならそれなりに頑丈なのもある。

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 12:00:34.83 ID:qIj6Rv3Y.net
>>409
台風シーズンじゃなくても自転車サイズだと水没やら崩壊やらでマジ悲劇が発生しがちなので
リフォームやDIYあとお手伝い含めてお嫁様をなんとか説得する方向で

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 12:04:50.39 ID:5LpSm+C1.net
ホームセンターに置いてる物置き買えばいいんじゃ
小さいのなら高くないし

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 12:28:54.01 ID:Q+5Mb0NZ.net
密閉するのは湿気や熱こもりすぎてフレームはともかくどっかしらダメになりそうな気もする

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 12:39:20.34 ID:naU5qjAE.net
>>409
室外だと結露して錆とか悲惨なことになりがちだから意地でも家の中に入れたいと説得しろ
俺の部屋は6畳だがローラー台上のロードと街乗りミニベロに半分占拠されてるが何とかやってる

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 12:50:32.49 ID:R/AQqjL3.net
>>415
バーテープにカビ生える未来が見える…

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 13:17:13.63 ID:eeKrfYJF.net
俺も屋内に置けず車に積みっ放しだ
雨風は凌げるし日除けも可能な限りしてるけどこの時期はどうしても車内の熱がこもってしまう

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 13:25:10.54 ID:yMgqNfn5.net
インテリアとして飾れるくらいの場所を準備して設置できればいいんだがな。
そういう事が許されるくらい家族サービスするのが一番ではある。
「ロードバイク インテリア」で画像検索してカミさんに見せてみろ。

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 13:44:48.65 ID:ICZFYERV.net
ロードは部屋に入れてるけどMTBとクロスはサイクルハウスに入れてる
下がアスファルトなので四隅に重しを置いてるから強風にも耐えてる
下の方に5センチ位の隙間が有るから湿気はそれ程酷くないし雨は吹き込まない
ただ今年の大雪でかなりパイプが曲がった

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 13:53:55.08 ID:Fjehwm4c.net
皆様ありがとうございます
出ている製品情報は全て調べていました。
奥様と長女の猛反発があり、「知るか!俺の家だ!!」と言って強行しようかとも思いましたが関係を拗らせてまですることではないと
日常は屋外置きで、猛暑や雨天が続く日はタイヤをバラして2階自室に避難させてもらうといった感じでお願いできればと考えていましたが、程よい収納ボックスが無くて質問させてもらった次第です

さーどーすっかなー

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 15:21:18.68 ID:R7jVq7Dw.net
>>421
面倒だけど両輪外して輪行バッグに収納して持ち込むとか。

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 16:18:02.62 ID:bxiSVquG.net
>>421
購入価格を正直に伝えているのなら
「これくらい高価なもので盗難も容易かつ事件も多発しているものなので屋外だと普通に盗難されてしまう」
というような方向で説明するのはいかがだろうか?実際地域や立地も関係するが自宅サイクルハウスってパクってくれという目印にもなるし
価格をぼかしているならしばらくは輪行スタイルで屋内持ち込みを行いつつ
徐々に奥様と御息女を調教していくという方針もアリ

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 17:00:57.25 ID:naU5qjAE.net
>>421
既に触れられてるが屋外保管は頑丈な鍵使ってても電動工具でヤられるからな
チャリは換金が容易で窃盗が多く警察もまともに動かん

という方向で説得できるなら苦労しないと思った
下手こくと「たかがチャリンコごときに数十万使うバカ親父認定(あたしに使えよ)」だしどーすっかねw

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 18:00:28.42 ID:Av+QWgNA.net
ダメな理由はなんなんだろね。
自分が好きなもので大切にしたいという理由でわかってもらえないなら辛いな。
部屋に置くスペースがないとかはまた違う話になってくるけど。

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 18:03:29.63 ID:Q9ZGdQyG.net
>>416
俺も6畳の部屋にローラ台とチャリ2台、幸せ

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 18:14:12.29 ID:OVoGLh63.net
>>425
日本の靴脱ぎ文化圏だと土足的なものは持ち込みタブーが基本でしょ

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 18:19:23.57 ID:Fjehwm4c.net
>>425
都心で手狭な家なんで、置く場所はリビングの隅っこ
ご飯食べる場所で外走ってたチャリと同室はイヤだと
まあ気持ち理解できる
毎回キレイに拭きあげて室内も面倒いかなと思って屋外候補を考えてました
絶妙に玄関や廊下が厳しいんだ

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 18:26:06.31 ID:aj9gRty1.net
>>428
もういっそどっかにトランクルーム借りたら?

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 18:34:11.08 ID:Fjehwm4c.net
>>424
なるほど
周りが家で囲われ縦長駐車場先の奥まった場所、車 オートバイがあり頑丈なボックスとカギ、防犯カメラ、警報機で固めれば大丈夫と考えてました
盗られないなんて考えロードバイク持ってる方なら鼻で笑われちゃうね

>>429
それも考えましたよ
月々安くて1万円は俺の安月給じゃ厳しい!!

皆様色々とありがとうございます
説得の前に買えるバイクが今ないという現状も辛い

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 18:39:32.38 ID:8nkKpTD6.net
つかメーカースレでする話じゃなくなってきたしもうイラネ

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 20:09:36.35 ID:hdQ6VizP.net
>>399
歴代紐アルテ好きなのでHI-MODでもそうしてます。

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 00:32:34.04 ID:4dpr/gbP.net
>>430
https://www.cycle-search.info/case

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 01:23:48.48 ID:hhawfJnx.net
嫁NGキツいね。昔はビンタ一発で黙らせればオッケーだったのにめんどくさい時代になっちゃったよほんと…

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 01:36:30.27 ID:2L0nivji.net
>>434
それでオッケーだった時代はさして長くないぞ。

436 :5:2021/07/21(水) 08:00:59.35 ID:ds/Cdtm5.net
自室があるなら室内保管できると思うんだけどな
壁にぶら下げとけば邪魔にもならんし

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 08:03:22.11 ID:+lIGXLAb.net
狭小住宅の2階の部屋だと自転車抱えて階段通るだけでも一苦労だからな

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 08:22:09.14 ID:9IM9sOVy.net
家を買う時点で最初から折り込み済みだった俺は勝ち組だな
家族との戦いはクルマでもなんでもパワーバランスがモロに出るから難しい問題だぜ

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 08:23:31.29 ID:UKKeUdFr.net
ウサギ小屋談義まだやってたのか

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 15:47:39.06 ID:hhawfJnx.net
家建てたいわ〜。本当に納得できる家が建てれるのは2軒目からってのマジすぎる

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 16:29:25.66 ID:Mr3eGffw.net
ある状況の中で工夫するのも楽しいで

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 20:44:16.29 ID:qVKITbDX.net
状態の良いフーリガン9がヤフオクに出てるな
予想落札価格11マン!

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 20:47:52.45 ID:blgZqVcF.net
ちょいと古ぃ〜ガン!

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 10:50:51.09 ID:zDtelrsu.net
https://www.cannondale.com/ja-jp/blog/fallacy-of-normality?

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 12:10:23.36 ID:EB7mol8A.net
>>444
visionの深リムのホイールかっこいいですね

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 14:21:09.78 ID:0C8WEGJU.net
>>442
名前が嫌い

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 03:04:36.70 ID:88/GEyJz.net
>>446
フーリガン乗ってるけどちょっと分かる

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 12:32:59.93 ID:4pkMrFuo.net
モーガンに謝れ

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 14:40:33.80 ID:EzWGSAA2.net
それはフリーガンだ!wwww

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 14:41:52.26 ID:LBdO/CFd.net
フリーマンだろ

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 15:14:45.04 ID:Zu0ickRf.net
フーリガンに育つ前の悪餓鬼が
バッドボーイなわけね分かった

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 15:16:09.11 ID:vs/242k2.net
なにそのDQN親子w

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 17:59:30.00 ID:imBg1NH4.net
synapseはかっこいい名前。

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 21:15:22.41 ID:KV1W/k33.net
バッドボーイもカッコ良いけどネーミングは終わってるよな
漫才師かっつーの

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 21:24:07.58 ID:Q3Ykax4V.net
まぁキャノンデールくらいはアメ車のバカっぽさ残してくれないとなんか寂しいし

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 21:33:42.80 ID:L6iurT52.net
賢そうなアメリカのバイクが欲しければトレック買えばいい。
キャノンデールはヒャッハーしたい奴が買うバイク。

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 22:25:06.84 ID:MxATPwmS.net
>>456
まじで。
俺のイメージは全く逆だわ。
キャノンデールは洗練されててトレックは荒削り感ある感じ。
(個人的にウィスコンシンよりニューヨーク贔屓なところはある)

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 22:35:46.83 ID:1u/surxV.net
洗練(倒産経験)

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 22:59:27.78 ID:EzWGSAA2.net
Cannondaleが洗練ってイメージの人が出てきたか…
族上がりの更生イメチェン成功してるやん

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 23:25:51.59 ID:88/GEyJz.net
ヴィトンのデザイナーやってるヴァージルアブローもキャノンデール乗ってるんだから「洗練されてるイメージ」で間違いないでしょ

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 00:10:25.59 ID:AfPdK3aQ.net
キャノンデールに求めるのはHAHAHA!クレイジーだろ?クールだろ?なノリよ
いつまでもホリゾンタルなキャノンデールでいて欲しかったわ

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 00:12:27.53 ID:PQL2RJlz.net
いつまでも昔のイメージを引きずってる奴がちらほらいるなぁ

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 00:13:50.43 ID:AfPdK3aQ.net
昔ってつい5年前とかだぜ

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 00:28:01.83 ID:W7+oeyU/.net
いきなり今までのポリシーと真逆のこと言い出して数年前のことなんかすっかり忘れるのがキャノの通常運転です
ラファと組んで大人しい雰囲気出してるけど数年後にはファイヤー柄のSuperSix出してるよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 07:26:57.45 ID:rz0bdeCI.net
歴史と伝統を重んじて積み重ねる努力をするか、開拓者スピリットで常に変革を目指すか、どちらも間違ってないし、どちらかに囚われる必要もないでしょ

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 21:19:42.27 ID:HfyzKI+N.net
今はメタリカがバラード出してるみたいな時期よ
そのうちリミッター外れたメタル期くるでしょ
ファイヤー柄のsuper sixとかアホっぽくて最高だわ笑

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 21:25:36.98 ID:W7+oeyU/.net
俺はそんなCannondaleが大好きだ

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 22:11:05.85 ID:wUMyOId1.net
五輪の男子ロード見てたら三国峠でアタックかけたポガチャルを最終的にてっぺんで抜いたの
ウランだと思ってたらベッティオル兄貴だった
ピンクのPOCヘルメット被ってずっと勝負集団にいるいつものウランポジションだったから勘違いしてた
まあウランさんも実際最後のゴールスプリントまでいたけど

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 23:04:32.21 ID:G3VSe5nD.net
総じてEF勢は見所たっぷりだったね。ウランはやっぱり強いしベッティオルも足攣らなければ展開変わったかもしれんな

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 23:36:33.71 ID:Fum2OCOZ.net
遅れたベッティオルと同じ集団ゴールした集まりってEFだらけだった気がする
と思ってリザルト見てたらイギータ君の表記がセルヒオアンドレス・ヒギタガルシアになってて噴いた

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 23:46:00.24 ID:BW+y7XfV.net
増田より中根に出て欲しかったなあ
実際増田がゴネなきゃ中根だったのに

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 23:51:09.24 ID:PQL2RJlz.net
ウランは今日も上位にいたし
安定感ある

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 01:17:59.60 ID:mbr0RtXL.net
>>471
それはでも選考レースでの結果だから仕方ない。

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 02:08:18.56 ID:ttzMR78c.net
無理矢理スポット参戦したレースでな
それも中根はチームから嫌がらせ受けてた上にチームオーダーでアシストやってる状況でな
ブリッツェンの中根潰しも兼ねてたんだろうけれども

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 09:52:52.21 ID:mar1tsHE.net
おまけにリザルトは失笑ものでな…

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 10:07:27.37 ID:nJqMZe1Y.net
新城は35位でなんとか代表の面目保てたけど
増田は…

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 10:47:54.78 ID:ATy29/b9.net
エース以外の順位なんて飾りだし130人出場して50人近くDNFしてんだから完走してるだけでも十分だぞ
順位言い出したら70位のキンタナやDNFしたアーベルマートやGはどうすんだよw

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 10:58:05.48 ID:E2+qCDh1.net
世界の80番目だぞ

・・ちょっと虚しいけど

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 13:13:20.99 ID:qxWIbWVg.net
新城キンタナに勝ったのか。どっかのエースになれないかな

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200