2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】キャノンデールのロード99進目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 01:44:58.79 ID:X1N4QZFe.net
キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

前スレ
【Cannondale】キャノンデールのロード98進目 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602131164/

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 02:31:01.53 ID:3OJqgFUR.net
初心者というか、ガリかデブだろ
前者は防御力が低く、後者は自滅

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 03:02:19.88 ID:7HkCg69h.net
特にレーパンとか用意せず、ユニクロのジョガーパンツにフルジップパーカとかで
平日は毎日30km、土日のどっちかは100kmくらいサイクリングしているけど、ありがたいことにお尻に痛みはない。

標準でついてたサドルだと会陰部が圧迫されて痛かったので、似た形状の穴開きサドルに変えたくらい。

お尻へのサドルの当たり方が大事だと思う。フィットするサドルならレーパンじゃなくても平気なんじゃないかなあ。

なお、体重はロードバイク始めてから半年で70kgから60kgに減った。体脂肪率も22%の隠れ肥満から15%に。

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 17:10:46.38 ID:19wTAgyD.net
最初はサドルにドカーっと座っちゃうし、ペダルにもほとんど荷重しないから痛くなるのはしゃーない
最初はサドルカバーあたりで誤魔化しておいて、ケツに合うサドルはある程度慣れてから探したほうがええと思う

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/31(火) 17:39:54.59 ID:98SDgGF+.net
ラファに続きパレスとのコラボ来るじゃん
やっぱバッドボーイ好きだわ

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 05:55:18.23 ID:4q6jSJhG.net
ビッセガー順調だなぁ。世界選もあるかも?

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/01(水) 22:01:33.93 ID:/ufOQavd.net
おケツ痛いのよりタマキン痺れの方が恐いわ〜

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 13:07:41.49 ID:YIhl13qV.net
2時間以上乗る時はシャモワクリーム必要だな
ケツ毛でア○ルが傷ついてしまう

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 19:08:47.93 ID:HbmAuac4.net
ケツ毛剃れよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 19:32:03.10 ID:rM53DdWC.net
あ?誰がバーガーや?

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 19:42:42.63 ID:UkYgvI8u.net
>>776
ケツ毛なんて処理したことないぞ
カミソリなんて恐ろしい
ブラジリアンワックスか?

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 20:27:06.52 ID:A8d/k34T.net
暇な時にぶちぶち抜いて指の匂い嗅ぐとたまらん

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 20:52:49.15 ID:9az+qb7E.net
ムダ毛シェーバー使えよ脳筋…

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/02(木) 22:26:00.27 ID:BAy8lc31.net
https://panasonic.jp/body/products/ES-WV60.html
このあたりかな?シェーバーは

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 09:56:31.39 ID:NYnl/Wqg.net
脱毛ラボのfive shaveおすすめ
脱毛器に無駄にセットについて来るからメルカリとかでクソ安く売られてるぞ

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 09:57:46.46 ID:NYnl/Wqg.net
定価は1万円ぐらいする奴だから作りは普通に良い

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 10:36:25.61 ID:NYnl/Wqg.net
Siriには使えない

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 11:44:41.42 ID:9VuG/J2Z.net
アナルは逆に毛あった方がいいんだぞ
ツルッツルで肌同士がスレるとマジで地獄だぞ
脇毛とかもその為に生えてるんだし
逆にリアップ塗っといた方がいいぐらいだぞ

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 11:46:04.48 ID:J67W+11O.net
育毛剤眉間に流れて左右の眉毛繋がった話する?

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 11:53:56.48 ID:9VuG/J2Z.net
はい嘘。そんな強力な育毛効果ある薬あったらノーベル賞もビックリだわ

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 12:26:34.10 ID:CHoRNHVg.net
ツルツル気持ちいいよ、スレるのは乾燥が原因?

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 12:29:39.67 ID:J67W+11O.net
>>787
マジだぞ
髪は増えなかったが

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 22:26:29.09 ID:stos20Wf.net
キャノンデールって本当デザイン上品で好き
でもその分、傷が出来たとき心から落ち込む

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 22:30:48.02 ID:zktWKRPs.net
駅の駐輪場に平気で止めてる奴いるけど
アルミのCAAD12だからってママチャリの間にぎゅうぎゅう詰めになってるし
けっこうロードって目立つから盗まれるの気にならんのかな

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 23:10:16.40 ID:kqBc69sy.net
カンノンダレのデザインが上品…?

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 23:39:22.74 ID:7H8uUcs9.net
時代だよ時代
ヤンキーやめてOLになったんだよ
中身は変わらんけど

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 23:50:15.13 ID:rXnHSL9T.net
オサレなママチャリも発売するしねw

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 23:57:14.10 ID:stos20Wf.net
スシエボとか上品じゃない?
自分のは105だけど、他のグレードどれ見ても上品だと思う

でも中身ヤンキーなんだぁ

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 00:05:40.82 ID:14UC03+K.net
キャノンデールが同一グランツールで3勝目なんていつ以来だ、サガンいた頃あたりか

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 00:12:52.71 ID:rFJHSG/q.net
母体が違うからなんともだし、それぞれ違う選手で良ければ去年のブエルタも3勝だね
コルトはアスタナで一年間悪かっただけなのにホント良く移籍してきてくれたわ

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 08:27:09.60 ID:oVzdf6Xy.net
EFならではのヒゲ効果だな。

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 22:58:05.06 ID:1ftDZGsa.net
20年ぶりくらいになんか乗りたいと思ってる者ですが
キャノンデールってなんかデザインが地味になった?
アルミの太いフレームに派手な色でドーンっ!と「cannondale」って書いて欲しいんだけど?

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 23:05:24.40 ID:9nSQ1mQO.net
元々は硬派ヤンキーでしたが、オサレ系女子のラファちゃんとどうしても付き合いたくてイメチェンしました

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 23:10:22.58 ID:rFJHSG/q.net
>>798
確かにヴィノクロフは厳しそう
クラドックがあの髭で負けるはずが無いとか言ってたけどシモンズもっと凄いぞw

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 23:15:16.91 ID:1ftDZGsa.net
>>799
「アメ車!」みたいな迫力が欲しいんだわ
なんか「エコ大事」みたいな急に丸くなった印象

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 23:17:46.87 ID:I4ptb8gK.net
感性が周回遅れっす先輩

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 23:22:14.97 ID:9nSQ1mQO.net
むしろ一周回ってド派手な方がレトロかっこいい気もする

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 00:22:32.90 ID:0BCAWZ4Q.net
サエコカラーが良い

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 01:58:53.80 ID:HpU06rjT.net
2022 caad13 tiagra
価格からもこれええな
アルテグラがdi2専用だし油圧紐はそれぞれギア数が違うことになるから変にコスパが絡まない
普通に10Sで十分やし今後エントリーモデルはこの辺がスタンダードで良くね

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 08:58:08.95 ID:KxGA/MXS.net
赤黄色はない。
今のキャノンデールがいいわ

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 09:22:05.49 ID:tChHQrx8.net
歳取ったら自分が元気だった頃のモノが一番だと思っちゃうから仕方ないね。20年前のセンスのまま変わらんものなんて無いのに。

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 09:46:44.71 ID:SoBd83Tl.net
サエコカラー格好いいよな

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 09:48:26.44 ID:dn1OCE3N.net
>>799
Cannondaleはヤンキーを卒業して社会人になりました。

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 09:58:00.83 ID:R7oPK+z9.net
>>791
盗まれる地域は限られてるからねぇ。
約九割が上位6都府県だったか7都府県。

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 11:45:28.97 ID:0ZmhNcJJ.net
ブルーボトルコーヒーみたいな価値観が大嫌いだから
今のロゴ嫌い
なに偽善者ぶって

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 11:51:47.66 ID:fl3zd2UU.net
(善ってなんだ・・・?)

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 12:11:44.27 ID:xh+UvDtD.net
ためらわない事さ

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 14:25:10.68 ID:PlQPzKRD.net
はぁ

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 14:35:25.53 ID:uu8PVK68.net
俺の単色スシエボはスーパークールだよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 14:39:39.40 ID:dn1OCE3N.net
ラファやEFが離れたら、いまとは逆方向にハジケてとんでもないもの出しそうな気はしてる。
Cannondale社内にもヤンチャ時代を懐かしんでる老害がいっぱいいるんだろうし。

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 14:47:12.83 ID:Xzh5onzu.net
グラベルとかクロスバイクはもっとデザイン的に遊んでもいいのにな
まあ売れないカラバリが出るの嫌ってるんだろうけど

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 14:47:31.21 ID:IiOvLD/s.net
こないだチャリンコ屋で整備待ちしてたら、ラファジャージのオシャレ兄さんがお連れさんに「Cannondaleのデザインは洗練されててあーだこーだー〜あえてヨーロッパではなくアメリカ製のほうがハズし?が効いてて〜うんたらかんたらー」みたいな解説してた
キャノもファッション性の時代か

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 15:35:31.61 ID:efVwJgLf.net
キャノンデールは昔からファッションバイクだったよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 16:28:55.61 ID:lI1z4po8.net
方向性がだいぶ違うけどな

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 17:40:36.19 ID:HaWDy6mS.net
ちょい前にトップストーン2購入報告した者ですが、今日初めて110km走ってきました!
インナータイプのサイクルパンツ履いて行ったけど、やっぱりケツがめちゃくちゃ痛かった…
そしてやっぱりロードバイクには全然追いつけなかった^^;
でもめちゃくちゃ楽しかったし、ホント買ってよかった

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 18:03:36.19 ID:dn1OCE3N.net
>>822
良かったな!いい写真が撮れたらインスタにでも上げてくれ。
見ないけど。

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 18:07:23.04 ID:PlQPzKRD.net
店によく置いてあるoptimoやtopstoneはいいからCAAD X2を買わせてくれ

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 20:13:43.51 ID:lI1z4po8.net
>>822
初走行おめ
トップストーンなら慣れればオンロードでもついていけるようになるよ
知り合いは昔のシクロクロスなのに仲間内で一番速いw

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 22:16:51.96 ID:mMcqEapA.net
>>822
画像うpはよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 22:25:01.24 ID:DphiKbHg.net
>>822
ブライトンとか安いのでいいからGPSサイコンつけてStrava始めるともっと楽しいかもー

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 22:39:59.82 ID:7Tv7IL65.net
synapse carbon買っちゃった。
32cのグラベルキングSSに替えてみたけど快適だわ。
まぁ、グラベルロード買えって話なんだけど…。

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 22:45:34.80 ID:X4IefdL7.net
>>828
最高の自転車やんけ。羨ましいぜ

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 22:53:08.62 ID:lI1z4po8.net
>>828
おめ色
楽しめよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 07:33:22.32 ID:OCz0QVvS.net
>>828
おめいろ
トップストーンよりはオンロード寄りだけど普通にアリでしょ

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 09:42:55.44 ID:dP2panxV.net
>>823
>>826
ちょい前に撮ったやつだけど^^;
>>825
それはすごい!
タイヤの差もあるのかな?
下りでも結構差がついてたし、俺はまだフラペだからなぁ…
>>827
Stravaは入れてるけど、サイコンはこれからつける予定
それも楽しみ^^
https://i.imgur.com/Un9tQNQ.jpg

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 10:57:25.92 ID:gqSKK0gb.net
石頭ネオカーボン4なんですけど標準で付いてるWTBリドラーがあんまりグリップ良くなくてチューブレスレディに変えたいんだが何が良いのかな
圧倒的にオンロードメインだけどパナレーサーあたりが無難なんですかね

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 11:39:24.96 ID:m7nOPoHu.net
eBikeの知識ほとんど無い&ググらず見当違いのこと書いちゃうかもしれないけれど
eBikeのタイヤ・ホイールも自動車でいうところの型式認証だかなんだかの縛りあるので
法的?には簡単に社外品や別種類に交換できないと聞いたことあるんだけれども大丈夫?

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 12:02:03.30 ID:DoV0TbJQ.net
リドラーは舗装路そこそこいけるグラベルタイヤ的なタイヤパターンで特別グリップが悪いわけじゃないし、チューブレスレディだし
ここからグリップあげようとしたらノブの高いタイヤになって走りが重くなるし、逆に舗装路メインで走行感を軽くしたいならノブの無いスリックタイヤになるけどノブ付きに比べたらグリップは落ちる
どんくらいがいいのか本人にしかわかんないんだよね

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 12:11:48.57 ID:QdcMWJfl.net
>>822
トップストーンなかま( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 13:05:12.42 ID:+ytb3dMS.net
>>834
ハブがブースト規格なら対応してるよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 13:17:53.79 ID:irdnhbVS.net
>>834>>837
タイヤの太さや外径が変わらなければ(アシスト上限制限が変わる要素)たぶん大丈夫
銘柄変更しただけで型式認定合法性アウトになってたらさすがにきりが無くなる
もちろん専用設計タイヤだのなんだのって自社ブランド限定してくるの大好きメーカーは増えるだろうから
正規ショップが交換できるタイヤ種類は減るだろうね

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 16:17:14.82 ID:gqSKK0gb.net
>>835
ダウンヒルの舗装路で砂に乗って何度か怖い思いしたので細かいツブツブパターンが原因かと思ってた。
もう一台のシュワルベのセンタースリックではそんなに気にならなかったので変えようかと思った次第で
タイヤは付けてみないとわからないよね。

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 17:40:06.36 ID:BfogybCe.net
>>832
良いセンスしてんじゃん

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 19:01:33.48 ID:ISip+7YC.net
>>832
写真は良いけど自転車はクランク側を向けたほうがいい

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 19:15:59.92 ID:iWESyZAA.net
空が抜けてるのを強調するならシンプルなリア側が空に向いてる方がいいし、自転車の宣材写真じゃねえんだから構図として綺麗ならそれでいいぞw

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 19:34:25.85 ID:m7nOPoHu.net
>>841
電車とか好き?

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 20:16:51.41 ID:/I9OIQJZ.net
ディレイラー外側にすると叩かれるって聞いたけど

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 21:07:25.96 ID:3Kb8kWD3.net
>>832
すげえ良い写真だなあ

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 21:25:16.25 ID:OyMFU766.net
>>844
写真を撮るときだけクランクが見えるようにする

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/06(月) 22:27:36.23 ID:NzslwH+Y.net
今更だけどマグナス・コルト強すぎ
3勝全部めっちゃカッコよかったわ

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 20:02:14.94 ID:3hJlcj32.net
>>846
電車とか好きなヤツの定型コメントか

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 20:28:53.53 ID:Fm3ontDk.net
クランクって左右にないか?
まっ普通はチェーンリング側をクランクって呼ぶか

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 21:35:07.62 ID:gUib2yhX.net
ドライブ側と言うとしっくり来る
左ぎっちょな俺は担ぐと脇が汚れるのが癪なので、反対に付いてるのも有って欲しいが

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 21:51:18.18 ID:NsLjPSRx.net
>>832
一日中自転車で走り回って「今日もすげえ良いライドだったなぁ〜」ってのが伝わってくるめちゃくちゃ良い写真だね
帰り際の夕暮れ時川べりで休憩中、ブルーモーメントの瞬間をパシャリって感じでさ
伸びた影も自転車の存在感を強調してて良いわ〜

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 22:17:38.22 ID:W0Gn5BOI.net
あーもう一回言ってくれ(池沼)

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 22:48:54.44 ID:t4FBkdnG.net
マグナス・コルト見てたらシステムシックス欲しくなってきた。
身長178、股下83なんだけどサイズは54だと小さいかな。エボは54でいけたけど
システムシックスは同じサイズだとスタック低いからスペーサーガン積みになるのかな

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 17:35:00.15 ID:Z7M03gPA.net
>>840
ありがとう^^

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 17:36:00.06 ID:Z7M03gPA.net
>>841
知り合いにディレイラー側から倒れたら危ないから、この向きで置いたほうがいいよって言われて^^;
でも写真撮る時くらいなら大丈夫か!

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 17:36:13.08 ID:Z7M03gPA.net
>>845
ありがとう^^

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 17:36:49.92 ID:Z7M03gPA.net
>>851
ありがとう^^
走るのはもちろんだけど、こいつをカッコ良く撮れる場所ないかなって探しながら走ってる^^

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 17:37:46.73 ID:Z7M03gPA.net
連投すみません^^;
ちんくるがおかしいのか、アンカー1つずつしか書き込みできなかった^^;

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 18:00:00.90 ID:+GlKzZ9y.net
自転車の撮影は右側、つまり一般的にドライブトレインがあるほうから撮るのが正しい
右側チェーンリングが自転車の顔、クランクはシートチューブの延長線上に合うように回しておく
なんていう商品カタログでよくあるお約束を勘違いしたアマチュア脳死テンプレがあるだけ
良い構図で撮るのが普遍的正義
乗り物は進行方向を空ける構図が良いとか後ろ側低い位置からの構図がキマルとかそういうのとはまた違うおはなし

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 19:34:30.05 ID:K6n4veSX.net
人物は顔の前面の空間をあけて撮るのが鉄則だったけど、最近のドラマとかだと後頭部の後ろに広い空間を設けるとその人物の葛藤だとか内面を感じさせるように見えることが発見されて多用されてるから、「ルール」なんておぼろげなもんだよな。

また最近のブランド界では「斜体のデザイン文字はダサい」という風評が蔓延して、敢えてフツーの汎用書体に戻す例が多いけど、昨日コーラの看板を眺めてもしこれが地味書体の「coca-cola」なんてCIに変えられてたら、とんでもないことだろうな、と痛感した。
流行に流されて起業の精神を見失うなよ、Cannondale!

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 20:51:19.83 ID:cTdJv31H.net
自転車を撮りたいならドライブトレイン側が見えるようにする、自転車がある風景を撮りたいならどうでもいい

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 07:55:19.09 ID:EZ7WJjmv.net
どうでもよくね

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 09:13:28.78 ID:7VTNq2rF.net
撮り鉄みたいにうざいから徹底的に潰したほうがいい

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 09:15:40.24 ID:Vo3Lv9Tz.net
エレ・・エイキングがEF加入だって

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 09:58:02.36 ID:0r7Ajn+v.net
酔いどれ戦士エイキング
EFはウラン以外は変に総合狙わないほうが調子いい気がするけど

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 11:12:55.70 ID:VM0IajHx.net
ポタリング目的でCAAD 13とSupersix Evoのどちらにしようか悩んでいます

CAAD 13にシートポストをカーボンタイプに交換するのと、
Supersix Evoでそのままというのとでは乗り心地はどちらが快適でしょうか?
これでも前者のほうがまだ安価で済むんですよね。

CAADは硬いというようなレビュー記事もよく見かけるので気になっています。

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 11:24:58.75 ID:rRP0u1t8.net
>>866
スシエボのほうが全体的に硬いのに滑らかな乗り心地なのは事実
しかしその目的用途ならCAAD13に太いタイヤ入れて空気圧下げ気味で走るだけで
乗り心地や使い勝手は十二分に満足できると思う
フレームやホイールのレビューや感想、スペック仕様は色々語られるが
乗り心地や路面トレース性の殆どはタイヤと空気圧に左右される

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 11:34:41.57 ID:5UpIccce.net
ポタリングなんて硬くても気にするもんじゃないしCAAD13が硬いわけでもない
予算が気になるのならCAAD13で良いよ
十分レーススペックでもあるしゆるポタにも余裕

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 11:38:32.61 ID:Qc1IT2cD.net
旅するならダボ穴あるcaad13はあり

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200