2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

S-WORKS スペシャライズド総合★43SPECIALIZED

614 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:13:11.54 ID:8qOHH+Wn.net
茨城のフォルツァまで切られたって噂あるな
あそこ評判最悪だったが日本で1番エスワ売っていたのに

615 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:20:58.36 ID:sVpy3DSI.net
>>614
マジか
あそこほぼスペシャなイメージだった

616 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:22:21.85 ID:LpaMhse0.net
ウッソだろお前!!
何売るんだよwww

617 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:28:08.45 ID:tDT7ZxFC.net
武井の店か

618 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:29:27.87 ID:NoszS62+.net
日本一エスワ売った店
日本一スペシャ売った店

この手の称号好きにピッタリのブランドらしい末路ではあるが
この手の訪問販売業者の営業部屋の壁に貼り付けてある系冠付けてる店はいったい日本に何軒あるんだ?
西日本一とか関東一とか〇〇年〇〇月のセールストップとか言い出しそう

619 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:03:39.97 ID:XZkFyO33.net
>>614
マジ?って事は設備投資云々は関係ないな。
切られる基準は、口コミも関係あるのか

620 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 15:43:43.22 ID:1Bv+9nfN.net
エアロフライ2買っとくべきだった

621 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 16:18:45.83 ID:LzAfFYwo.net
スペシャは欧米で売上伸ばしてるeバイクに舵切りしたいが規制規制で売りにくい日本市場が魅力的じゃない。
おまけにeバイクは街の自転車屋じゃモーターやCPU周りの整備はお手上げ。なら専門スタッフ擁するコンセプトストアに集約した方が色々無駄がないという判断。

622 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 17:28:10.63 ID:Gtqiy/Ln.net
ここ一年で別館作って、それを専門店にしたところけっこうあるね。

623 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 17:48:58.81 ID:Gtqiy/Ln.net
>>614
エリートショップだから残る
それ以外が解除対象

624 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:12:56.66 ID:99yV5YZw.net
自動車新車販売をディーラーにとられ、
ならば修理専門で生き残ろうとしても電子化された今のクルマでは
故障診断マシンが買えずに苦しむ街の車屋さんみたいになるのはやだなあ

625 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:23:21.91 ID:fD+gSnpq.net
>>621
街の自転車屋はだいぶ前から電アシの婦人車扱っとるわ。
構造が違うとでも思ってるのか?同じだぞ。
さすがエスワスレ。にわかの湧きが半端ねぇ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:46:28.83 ID:vVRGVrjI.net
切られたショップも「当面は」補修パーツは入るっていってるけど、まぁ切られるんだろうね。

627 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:47:45.71 ID:/81st6tn.net
>>625
そもそも自転車産業振興協会の存在や自転車安全整備士や自転車技士の資格すら知らんのだろ
無資格でもやれるのが自転車屋だけど、大抵マトモな店なら有資格者や受講証明書とか店内に飾ってるしな

628 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:51:23.14 ID:4udYCQI4.net
>>625
モーターやバッテリーを積んでないママチャリにモーターやバッテリー含む電装系が構造に含まれているのか?
ただ売ることと小売店で多種多様なメンテナンス対応が可能なことを同一視してる馬鹿みっけw
お前のチャリ屋はどうせメーカー送りだろw

629 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:52:55.80 ID:xoLqTJEA.net
切り捨てられた雑魚ショップ店員がわらわら湧いてるのか

630 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:59:16.19 ID:0Zq+eosZ.net
ラピーデのハンドルバー買ったやついる?

631 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:21:56.28 ID:cQwF6nNr.net
エアロフライと何が違うのあれ

632 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:22:23.52 ID:u1vzieD4.net
>>621
なるほどな〜これが理由かもなと
説得力あるなと思った。

>>625バカがおると思った

633 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:27:35.78 ID:LzAfFYwo.net
>>625
ママチャリおばは壊れたら買い替えよ。もしくは初期不良交換。
自転車屋も自分ところでアシスト関連の整備なんか出来ん。せいぜい電源の入れ方がわからんとかいう池沼に対応出来るくらい。
メーカーからアッセンブリ送ってもらって交換が関の山。
これはトレックやスペシャのコンセプトストア店員も一緒だけど、パーツ在庫をある程度ストックしておける、コンセプトストア同士で融通できる等メリットが多い。

634 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 21:11:52.50 ID:VSSHCj1o.net
Future Shockの1.5と2.0って結構差がありますか?
振動吸収性については大差ない感じ?

635 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 21:17:41.71 ID:B/MGyQyH.net
米外資スペシャならGoogle口コミは参考にするだろな
3以下は普通ではつかないので何かしら問題あるわけで機械的に切るのかも

636 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 21:34:48.64 ID:kRmi7z86.net
>>634
1.5はバネが強さの違う3つ付属してて入れ替えることにより調整するから2.0と比べようがない

637 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 22:22:23.06 ID:M4tcpMSL.net
>>631
書いてることも似てるよね
40kmの道のりを20秒短縮って毎回言ってね?って感じだわw

638 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 22:30:52.14 ID:t7ZGRFD1.net
エアロフライより10g軽いのとリーチが短くなったみたいに書いてあった気する。

639 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 00:03:36.04 ID:ImxsxBW6.net
>>631
上ハンがフォワードスイープしてる。
AeroFly2だと38cmのみリーチ、ドロップが少し小さかったけど、
新ハンドルは全てのサイズでその寸法に。
(ただしどこから測定してるか分からないので上記のファワードスイープと合わせるとリーチは変わらないかも)
42cm幅で10g軽い。
下ハンにフレア角がついた。
丸ハンと比較して40kmで20秒以上速いって説明は変わらないので、空力的には同等と思われ。
リネームではないけど、今AeroFly2を使ってるなら買い替えるほどではないかと。

640 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 06:58:45.18 ID:45tnOEh/.net
中古車でスペシャ購入して
インスタに載せてる奴
気持ち悪い。
35年ローンでマンションとか購入しそう。

641 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 07:03:32.09 ID:WufcVRxd.net
>>640
今までロードを2台売って新しい自転車を2台買った
俺は新車しか買わないけど中古市場が無いと新しい自転車を買うの
資金的にも所持台数的にも躊躇するし困るわ

642 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 07:03:52.75 ID:ydWlCB3P.net
35年で建築工程も見ずに断熱スカスカの建て売り買ってる情弱よりマンション買ってる方が幾分マシと思うけどな

643 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 07:26:06.63 ID:d6UfpMal.net
Rapideハンドルが欲しいのですが、こういうハイグレードのハンドルって輪行でハンドル側を下にした時の耐久性ってどんなものですか?

644 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 07:34:36.74 ID:nOFLPKCS.net
平気じゃね?しらんけど

645 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 07:52:54.86 ID:WufcVRxd.net
>>643
知り合いがどこのかは知らないけど10万程で買った
カーボンハンドル取り付けるときに割ったらしい
本人曰くちゃんとトルクレンチ使ったらしいけどw

646 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 07:56:08.95 ID:Pz0QlVgD.net
ハンドルを下側にした時の耐久性とトルクレンチで取り付けた時の耐久性を比較するやつ

647 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 07:59:39.66 ID:PvJUbIna.net
>>643
プロのスプリントにも耐える剛性なのに逆さにしただけでどうにかなる訳ないだろ

648 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 07:59:53.21 ID:Wi5rSQbj.net
想定外の力がかかるとカーボンは割れるって意味では
参考になると思うけど

649 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 08:10:04.11 ID:CnUfhwsy.net
どんだけハンドルに加重するんだよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 08:57:34.52 ID:hYj6o/ur.net
頻繁な輪行にはカーボンハンドルは向かないよ。どこでぶつけたり、変な力がかかったりするかわからないし。

651 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 09:09:08.86 ID:yRiIuXlx.net
砂利道とかでひっくり返してて何かの拍子に踏んづけたら運が悪ければ割れるかもな

652 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 09:18:32.47 ID:SBKTkyEB.net
>40Km走ったタイムを楽に20秒縮めてみたいですか?それならRapideハンドルバーを使いましょう。

ほとんどのユーザーには要らないものですよと宣伝しているようなもんだなあ

653 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:23:39.06 ID:kGXm8+4o.net
中学生が乗ってて、何も言えなかったわ

654 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:24:30.75 ID:Ulz42M6n.net
なんで?

655 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:26:09.61 ID:BOeKUG1d.net
親がいなきゃパンツも買えない年齢なんだから別にひけめに感じる事なんかないだろ。

656 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:37:42.63 ID:ydWlCB3P.net
質問と関係のないレスする人は何かの病気?
自転車関連スレで頻繁に見かけるが

657 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:06:59.29 ID:mA9y5jTl.net
ゴメンなさい
それもそうですね。
古いベンジを頻繁にSNSアップしてる
ガキがいてつい。
たしかに古い中古車購入して満足してくれる
恥ずかしい奴いないと困るわな

658 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:11:50.80 ID:SBKTkyEB.net
別にどっちにしても困らない

659 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:16:13.90 ID:+bbeYhX6.net
俺がその子供だったら同じくうれしくて画像アップしまくると思うわ
なにが気に入らないのかな?言動がおかしかったの?

660 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:17:06.53 ID:eCCW6xxC.net
え!?
俺、今年の3月末に中学生の甥っ子にvengeを譲ってあげたんやけど…

661 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:24:15.90 ID:6dtTE/GA.net
学生ならメーカー問わず数十万円のロードを入手できたら嬉しいだろ

662 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:32:33.26 ID:YU6i4xrm.net
SNS上の中学生にムキになるおっさんとか精神的貧困すぎてなんもいえんわ

663 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 12:35:41.61 ID:ydWlCB3P.net
知能も民度も低いくせに選民意識「だけ」は強いのなw

664 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 13:27:22.65 ID:85NwSn1l.net
BOAダイヤル回らなくなって草

665 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 13:27:55.85 ID:mA9y5jTl.net
みんなゴメン!
中古車でも大好き!

666 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 13:36:26.05 ID:Wi5rSQbj.net
>>663
確かにw
そう言うヤツってエスワを
10年ローンとかで必死になって買ってそうw
だから中古で安く買ったヤツが許せないんだろうねw

667 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 14:02:55.03 ID:tqiBvjIW.net
ID:Wi5rSQbj ←こういうヤツはエスワ持ってない

668 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 14:58:27.17 ID:mA9y5jTl.net
地方で工場勤めの僕ちんには
中古車で充分

669 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 16:09:52.80 ID:dRqvZu8T.net
高須や百田みたいなエセウヨエスワ乗りのせいで真保守が迷惑を被る感じがするね
中古だろうと安物だろうと大事に乗ってる他人の愛車を蔑むのはイカン

670 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 16:11:18.39 ID:YU6i4xrm.net
例え自転車がスペシャライズドでも
心までスペャシャライズドになるな!

671 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 16:38:34.54 ID:BOeKUG1d.net
なんとなくニュアンスが伝わってくるw

672 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 17:57:28.12 ID:cNkj0N9q.net
スペシャはアメリカでは弱小販売店イジメの件やらのあれこれで嫌われまくってるからな

673 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:12:01.57 ID:Pz0QlVgD.net
嫌われまくってるの?
じゃあ倒産しちゃうね
いつ頃?

674 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:27:02.11 ID:Xt/5tce2.net
ポルシェやフェラーリみたいに有名だけど、販売台数は少ないように都会では見かけるけど、地方の人にとっては雑誌やネットだけの空想上のメーカーみたいな扱いになるんじゃない?

675 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:32:14.32 ID:N3PGWkJo.net
エスワーは現金ニコニコ払いだろ

676 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:36:02.13 ID:xQH/dYk+.net
ちょっと上でなんでも現金一括は貧乏人みたいな流れあったのにまた繰り返すんか。

677 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:37:01.06 ID:iASJnW8O.net
今日営業行ってさ、商圏守って専属で商品出してたのに
2年経ってもいまいちやから、痺れ切らして
近くのお店に営業行ったら6年分ぐらいとってくれたわ

678 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 18:47:19.75 ID:iASJnW8O.net
で、100店舗切られたって話なのに表だって
声をあげて批判してんのは4店舗ぐらい?
残りの96店舗は?この板で言ってんのかな?w

679 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:11:09.54 ID:ayUEm6Sm.net
売りもしないで仕切りや条件で声がでかい店は何処の業界でも同じやろ
そういう店は何売らせても売れない、逆に売れる店は何売らせてもそこそこの結果出せる
それは業界や商材が違っても同じやで

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:44:18.83 ID:iASJnW8O.net
だからさー、ここで、スペシャ契約云々って語っても意味なくねえ?
だって俺らにそこ(メーカーと販売店)の関係わかんないしね、ショップについて行くなら別のブランド買えば良いだけの話。
ワァワァ言ってる4店舗は全体の5%、立憲民主党レベル!w
30人学級におったな1人は、そんな奴
マイノリティが大事とか言ってそれじゃあ
何も決められませんよってはなし

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 19:57:05.04 ID:ebYrtQpu.net
シンヤードはユダヤだもんな
黎明期はリッチーのMTBの設計を丸ごとパクって日本で作らせ大躍進

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 20:14:43.28 ID:4KTGF/Jg.net
イキりコンセプトストア店員はネトウヨだったか

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:06:51.55 ID:OX4NCKQK.net
>>673
既にメリダの子会社やん

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 21:26:33.99 ID:iJukImG8.net
>>682
立憲民主党批判したらネトウヨ認定!マジダサい。笑笑
立憲と共産党なんて、あれこそ税金の無駄遣い。存在価値ないやろ?笑笑
枝野もれんぽーも、辻元なんて生コンの犯罪者組織側の人間や!
あ、>>682
これ言われたら痛い?
そやな、お前らみたいなんおるから、日本ってダメになってるんやしな。ほんまに。

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 22:37:01.12 ID:kXG28esV.net
S-works SL3の中古フレームだけど、もしかして掘り出し物だったかな?もう、売れちゃってるけど。

https://item.mercari.com/jp/m31197757223

見掛け倒しで良いのでS-Worksに憧れて中古フレーム探してます。

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:08:26.21 ID:2ce3ULm1.net
切られた店舗と切られてない店舗比べると切られた店舗はスペシャの売り場面積も小さいし置いてるものも最低限だったりして切るとしたらまず候補に上がるよなって程度にしか思わんかったな

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:15:01.90 ID:EHLf2q3O.net
盗難車だとわかってるのに買うやつも買うやつだな

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 23:42:52.32 ID:D2SxMZvL.net
ワークマン着てる底辺労働者にぴったりのバイクがエスワークス

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 00:41:18.10 ID:2W27MeKP.net
>>687
あれ、盗難車の可能性があるの?買う奴馬鹿すぎだけど、正直、何故盗難車と判別できるのか分からない。メルカリは盗難車が多いの?

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 01:04:36.35 ID:ATGVP4wK.net
評価ゼロのステ垢で、かつありえない捨て値でさっさと取引終わらそうとしてる
あと、エスワに限らず高級ロードならオーナーズマニュアル一式と防犯登録引継ぎしないと売値が爆下がりするから
普通は捨てない。みんなが防犯登録がとかコメントしてるのは盗難車だと思ってるからだよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 02:59:34.68 ID:2W27MeKP.net
>>690
アドバイス有難うございます。やっぱり、メルカリ とかヤフオクとかでの購入はリスクあるんですね。素直に中古を買うなら有名ショップから購入することにします。一番良いのは国内正規品を買うことだと分かってはいますが懐厳しい。

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 07:09:34.86 ID:oQlO/1j4.net
今年は一瞬で予約もいっぱいになるんだろうな

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 11:55:32.71 ID:iegfBExm.net
バイチャリで買ったら

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:25:21.86 ID:2W27MeKP.net
>>693
バイチャリ、知りませんでした。車で車なら行けなくも無い距離にお店ありそうなので覗いてみます。エスワあるかな。

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:25:39.53 ID:7v1EEW8W.net
評価0からよく買うなあ
そんな奴に大事にされる訳もなし
かわいそうなフレーム

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:40:47.42 ID:P8dnmTcn.net
rapideハンドルのコレジャナイ感が半端ない
サイトでは空力の記述も曖昧になって下手したらaerofly IIより落ちてる可能性もある
以下スペシャライズドのサイトから引用

■風洞施設Win Tunnelを活用して作られ、ラウンドバーに比べて40・走行時に20秒以上タイムを短縮。
■FACTカーボン製で、クラス最軽量のエアロバー。42・サイズが235g。
■テクスチャー加工のトップや滑らかな仕上がりを生むバーテープ用段差といった革新的な特長が、一段上のライドエクスペリエンスを提供。
■ブレーキとシフターのケーブルをチューブ内に通す設計。電子式にも対応可能。
■バー幅(センターからセンターまで): 40/42/44・
■ベンド:40/42/44・はドロップ130・×リーチ80・。38・はドロップ125・×リーチ75・。

■空力設計によりラウンドバーに比べ40Km走った時に20秒以上のタイム短縮を実現。
■高弾性カーボンファイバー素材の最適な組み合わせにより、クラス最軽量の225g(42cmサイズ)のエアロバーを実現。
■テクスチャー加工のハンドル上部や、滑らかな仕上がりを生むバーテープ用段差といった革新的な特長が、ワンランク上のライドエクスペリエンスを提供。
■バー幅(センターからセンターまで)38/40/42cm
■ベント:ドロップ125mm × リーチ75mm

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:42:04.69 ID:TCSK1bJ/.net
ハの字なのが好きなのでもしエアロフライが割れでもしたら買い換えるかなって程度やな

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:45:25.08 ID:Vir2qPAN.net
AeroFlyU比で微妙なのに価格差が大きすぎる

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:46:49.68 ID:Gvllu54F.net
東京じゃ、学生が中古のS-WORKSを「エスワ」と呼んでフラペで乗り回してるって本当?

700 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 12:51:00.70 ID:BubLjVDT.net
>>699
それはさすがに嘘だと思う。
カゴが付いてるまでは本当だけど。

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:00:52.26 ID:P8dnmTcn.net
https://i.imgur.com/A8C7ub6.jpg
https://i.imgur.com/uoXdPUW.jpg

画像で比べるとrapideはハンドルトップ部がややボリュームダウンしたような
肩の部分は前方にオフセットされてるからスプリントした時に腕は当たりにくくなったか

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:19:49.73 ID:sqn8+Ykb.net
貧乏学生「買おうみんなで(中古)エスワークマン」

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 13:28:53.03 ID:XqdMD9h9.net
ラビットストリートは継続なんかな

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 14:27:01.02 ID:Zrwd3JZs.net
>>699
繁華街で普段着のおっさんがフラペで乗り回してるのを見たw

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 14:29:21.82 ID:lQnNd3Nf.net
たまに近所のパチ屋の駐輪場に止まってるな

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 17:29:56.24 ID:jGiwcQFD.net
標準とは言わないけど、そういう学生も稀にいるんじゃない?
Fitteのオッサンが小学生にTIMEのフレームとライトウェイトのホイールを貸与してたし

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:06:50.40 ID:PTH433A8.net
最近この手のハンドルが流行ってるけど、フラット部分の持ちやすさは捨ててるの? 上りはブラケットオンリーみたいな感じでしょうか?

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 19:09:21.41 ID:lQnNd3Nf.net
エルゴグリップ的な握り方になるんじゃ?
〇断面より負担減みたいな

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 20:35:20.24 ID:OF4BMjpm.net
>>707
初バイクにaerofly付いてて手のひら置きやすくて
丸ハンドルより好きだけどな

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 00:08:55.35 ID:0rX1uERj.net
オスのエートス出るの?

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 00:29:55.96 ID:3xZmvBcI.net
なんでRXってRETULやってないの?

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 00:43:06.21 ID:3wk4kF80.net
rapideハンドルばっかり話題になるけど、Terraハンドルが気になる
シートポストは明らかにしなるつくりになってたけど、ハンドルも同じ感じなんだろうか

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 01:51:30.57 ID:k8MnEgWW.net
粛清された店で今から完成車買ってもいいと思う?

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 03:49:23.85 ID:u/clrC4i.net
https://twitter.com/rin_digi_0320/status/1397877951006339076?s=21
このスレで見たのがいた
(deleted an unsolicited ad)

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 04:02:44.03 ID:nhq4KARc.net
台数だけ増やした中古大好きマンw

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 05:15:36.12 ID:X57jb1K+.net
なんや、そのチンチクリンの自転車ww

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 05:57:53.12 ID:y3S6721U.net
前から言われてたけど、スペシャから販売契約一方的に切られてるショップ増えてるんやな。 コロナ渦で需要のある欧州や本国優先 今後も在庫の取り合い熾烈やな

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 06:23:17.27 ID:AY8mzeJS.net
↑コロナ渦×
 コロナ禍○

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 07:02:18.98 ID:yAeygk4G.net
>>716
ディバージュってかなりスローピングしてて
ヘッドチューブも長いから小さな人でもそこそこ大きなサイズのフレームに乗れると
行きつけの自転車屋さんが言ってたが
それでも48に乗るって事はめっちゃチビか
それを知らずに中古フレームをネットででも買ったのかもね笑

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 07:06:12.48 ID:CpTvTzgl.net
48サイズてキッズか女性用ちゃうの?
160cmくらいなら49乗れるでしょ?

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 07:17:19.33 ID:yAeygk4G.net
>>720
恐らくディバージュなら160でも52くらい乗れると思うw

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 07:26:51.99 ID:tcGSj6oS.net
>>714
プロフに書いてあるすべての物事が人の目を気にしてやってるだけでめっちゃくちゃに浅そう

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 07:36:11.19 ID:CpTvTzgl.net
160mmくらいのクランク付ければもっとサドル上げられるのに
低身長の人のバイクて不格好でちょっと可哀そう
日本人用に造ってるわけではないから仕方ないけど

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 08:04:25.88 ID:it0+Ugiz.net
小っさなフレームってどうしようも無いくらいかっこ悪い
それ以上にサドル上げたところでトップチューブの角度とシートステーとの
間隔が短すぎてフレームのコンセプト自体も台無し

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 08:10:11.71 ID:pOLRGFEK.net
>>689
フレームにシリアルナンバーが記載されているし
正規店で購入してたら大抵オーナーズマニュアル登録されているから問い合わせたら盗難車かどうか分かる
メルカリで取引する場合は送り元を匿名性で送れるから身バレし難い(被害者と購入者が警察と購入店に問い合わせたら別)
から犯罪者がよく利用している
元々メルカリは闇市やら犯罪者御用達市場とか言われてるのはそこやぞ

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 09:14:31.03 ID:nS4bv00S.net
人の自転車にケチばかり付けて
悪口ばかり言ってる人間の屑

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 10:06:41.73 ID:MPd9bsXQ.net
安いなりに新車を初めて買ってウキウキであっちにもこっちにも同じ写真アップしてしまったんやろか
かわいそう

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 10:13:18.69 ID:L2gYTwDa.net
>>725
メルカリ、怖いですね。参考になりました。

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 10:18:06.97 ID:MPd9bsXQ.net
ああ、モデルチェンジ前の型落ちのカラーだからこれも中古なのかw

新しい家族(中古)

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 10:20:35.60 ID:WdR/Tok+.net
お前の嫁も中古じゃんとかそういう古いネタをぶっこめばいいのか。

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 10:54:43.55 ID:tle4syjP.net
嫁を下取りしてもらえば?

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 11:28:34.87 ID:nhq4KARc.net
自分も嫁以外とやってきたわけだしお互い様では...?
えっやったことないの!?

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 11:38:00.34 ID:khs4r64S.net
あーあ、スペシャ以外と関係持っちゃったね
じゃあ契約破棄で

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 22:37:44.67 ID:3wk4kF80.net
>>701
ttps://suzupower.com/blog/2021/05/25/15117/
新旧重ね合わせた画像があった
全体的に少しずつ形が変わってるけど、大きく違うのは肩の部分だけかな

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 00:34:39.03 ID:0FVccOW9.net
コロナ渦www

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 06:49:18.59 ID:ptwdFd4a.net
形状が確かによくなってて欲しくなる

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 07:53:17.70 ID:kyKvBenc.net
え? 感染の渦だからコロナ渦じゃないの? コロナ鍋もいいな

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 09:03:49.68 ID:1BCJMdas.net
>>737
いいや、コロナによる災難を表す言葉だからコロナ禍だよ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 09:19:29.33 ID:1BCJMdas.net
リムのS-WORKS デュラ9100だけど、荒サイだとディスク勢がバリバリ走ってて肩身狭いわ。俺もディスクモデル中古探そうかな、、

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 09:33:01.28 ID:R4xJBotr.net
俺もリムだけど俺の自転車が一番かっこいいと思ってるよ。

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 09:48:49.14 ID:1BCJMdas.net
ディスクはホイールから買い直しになるから完成車狙いなんだけど、数年前と違い妻帯者だから、流石に100万コースは理解して貰えんわ。

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 09:54:45.45 ID:R4rp/1aF.net
RAPIDEとコンチネンタル5000の組み合わせが最悪だってブログを見てビビってる
装着は簡単だったけど外れないらしいな
出先でパンクしたらどうしよう

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 09:56:01.32 ID:Tl4Hphoh.net
素手で外せるけど下手くそなんじゃねえの

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 10:25:59.13 ID:R4rp/1aF.net
とれたまさんも苦戦してたな

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:41:10.62 ID:yXmrOKth.net
>>741エンビやジップのリムのホイールないの?
あれば普通にハブとスポーク買い直して多少安上がりになるかも?

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:52:14.92 ID:fXBexipu.net
2019ルーベ スポーツに乗ってるんですが、新車購入時からクランク、BB周辺からペダリング時にカキッカキッて音がしてます。
2回ほど購入店に見てもらい、クランク・BBを組み直してもらったけど直らず。

最終的にクランクがshimanoじゃないから、そんなもんと言われました。
スペシャライズドは初めてなんですが、そんなもんなんですかね?

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:59:53.18 ID:0b1o+q6q.net
>>746
クリートSPD-SL使ってるなら付け直すと音止まるかも
シューズ買い換えたタイミングで音鳴り始めたからローラー乗って
実走再現して音聞いて貰ったらクリートからしてた事あったわ

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 14:02:19.88 ID:R4xJBotr.net
俺の個人的な経験だとBBとかクランクじゃなくてスポークの歪みだった事あったな。

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 14:23:20.52 ID:bPt9HAWH.net
俺はBBの異音かと思って見てもらったらペダルの緩みだったことがある

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 14:38:15.94 ID:nivgEl1b.net
ペダル多いよね
出先でペダルを外してウェットティッシュで拭き拭きして組み直したら鳴らなくなったってのが何回か有る
デブだからか

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 14:39:51.05 ID:M6sqTEZi.net
悪魔的に異音が鳴って止まないBBだから諦めてる

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 14:43:23.63 ID:Tl4Hphoh.net
音鳴りの原因なんてありすぎてここで聞いて解決するわけない
ボトルケージが鳴ってる事だってあるから

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 14:45:17.12 ID:Nzd7w919.net
そうだよな
バックポケットに入れた子猫が鳴いているだけかもしれないしな

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 14:54:45.84 ID:XFCP7eKr.net
ニャー!

755 :746:2021/05/29(土) 14:59:13.01 ID:fXBexipu.net
ペダルもつけかえて試したけど、だめでした。

異音、結構当たり前なんですね。
前のロードは一切無かったから、無くて当然と思ってましたが…。

とりあえずBB,クランクをshimanoに変えてみます。

ちなみに、フレーム自体が不良だったってケースは殆ど無いんですか?
ネットで探してもフレーム交換になったとかって話は聞かないですし。

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 16:05:16.44 ID:gPrqHdLh.net
異音はわかんねーよなぁ

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 16:49:09.04 ID:jJjGnTv2.net
BBは、セラミックスピード製がまじお勧め

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 17:54:59.85 ID:EjomY6Ly.net
スペシャライズドって異音多いんだね

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 18:55:32.04 ID:dDa5g4Ey.net
異音あっても走る上では問題ないからね、しかも異音は組み立てる人の腕と配慮次第。

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 19:22:56.56 ID:xdq8qZas.net
ネジ切りに回帰したからBB異音は無くなってくんじゃないの

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 19:46:02.87 ID:Ms5bBLfw.net
>>759
wwwww

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 19:54:25.18 ID:zO2Ry+fm.net
bbからの異音なんて海外じゃ気にしないって聞くけど?

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 19:56:06.22 ID:qbo7qbQz.net
回帰するならそもそもプレスフィットを採用しなければよかっただけの話なんだよなぁ
なんだったんだ一時期のプレスフィット全力採用は

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 20:02:39.27 ID:gnRD4Mbi.net
アイツら味覚も感覚も馬鹿だから

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 20:07:21.04 ID:yXmrOKth.net
>>763重量をフルで落としなおかつ剛性を確保するための工夫だよ
今は各社スレッドでも変わらないレベルの剛性確保できるようになったからやめるところも増えてきた

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 20:15:13.75 ID:zO2Ry+fm.net
>>764
でも、煩い日本人より速いよねー

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 20:19:32.55 ID:qbo7qbQz.net
わずかな軽さのために異音発生しまくりで顧客不満足度うなぎ登りになった規格採用するなんてアホすぎる
クレーム多発した時点でとっとと止めればよかったのに

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 20:56:26.92 ID:yXmrOKth.net
>>766日本人は世界一細かいことにうるさい民族

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 21:14:05.37 ID:5959kh4X.net
>>749
チェーンリング締め直しても同じくBBを交換しても直らず
結局単にペダルの締め具合だったことあるw

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 21:41:13.87 ID:R4rp/1aF.net
>>757
TNIのセラミックはすぐに異音が鳴り出したけどセラスピはそんなことないかな?

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 21:44:30.17 ID:+wDStLU9.net
そもそも異音はベアリングとフレームの合わせで発生するからベアリング銘柄は無関係

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 21:54:30.86 ID:94KKAtk8.net
>>771
アホがいる

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 15:59:59.78 ID:ighYqyYY.net
俺は結果、ヘッド部分がパキパキ音出てて
どこだどこだ!ってかなり悩まされたわ。

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 16:06:28.11 ID:WuasAWtH.net
自分の使ってたピナレロはサドルがら異音がするんで問い合わせたらリコール対象だった

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 19:35:52.22 ID:ItnGY2r3.net
>>746
SL5のタマコンでリアディレーラーハンガーを止めているネジが突き出てて
音がなったことがあったな・・・
社外ホイールのクイックリリースのナットだと突き出ているネジのせいで
クイックがきっちり締めれてなくて異音がなったとかはあったけど、ルーベはディスクだからな・・・
あと思いつくのは、シートポストを結構下げていて中で干渉して音が鳴るとかぐらいかな
この場合はペダル踏み込んだ時の下死点あたりで音がなっていた気がする。

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 21:38:49.14 ID:NEfeBcwg.net
ジャイアントの20マンぐらいのカーボンロードから
中古の10年以上前のターマックに乗り換えを考え中なんですがご意見ください

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 21:44:17.57 ID:ighYqyYY.net
10年前ってSL2くらい?
流石にやめた方が良い気がするな。
フレームうんぬんよりコンポ系のリペアが大変そう。

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 22:30:50.01 ID:MKHFCQLn.net
>>777
中古探すならSL3以降がお勧めかなぁ。BBもOSBBだからいまで普通に社外ボトムブラケットに入手できるし、コンポも11Sで組めるし。S-Works tarmac はlSL3 -> SL5

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 22:33:04.45 ID:MKHFCQLn.net
>>778
と乗り継いできたけど、私レベルだとSL3で不満なかったなぁ。

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 08:20:31.93 ID:+qEia+Zm.net
>>776
お前が20マンぐらいのカーボンロードすら持ってないことは、文面からわかる。
にわか全開だな。ママチャリの掃除でもしてろ。

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 10:29:44.85 ID:x0Td4MBr.net
エスワユーザーは排他的で他人に厳しいね

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 11:28:04.27 ID:xI7WtOL2.net
>>755
スペシャライズドは一部にプレスフィットBBを使っていて異音が出やすい時期があった
2019 ルーベ スポーツならネジ切りBBだから、それとは関係ないよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 11:37:28.95 ID:6Kw4CWrj.net
皆様色々情報ありがとうございました。
田舎の工場勤務で
お金に余裕がないのでヤフオクかバイチャリで
ターマックかベンジを探してみます。

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 11:48:48.17 ID:YGQkvMwC.net
>>783
私も最初のハイエンドフレームのロードはヤフオクだったよ。良いの見つかりますように。

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 11:59:09.19 ID:DXrRcj/O.net
ねじ切りBBだから異音がしないっていう思考停止
そりゃ圧入よりは出る頻度減るけどね

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 12:16:36.96 ID:6m+mHA7I.net
なんでもケチつけるのな

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 12:38:15.27 ID:mucCXCm0.net
実物見ない中古はやめた方が良いと思うけどなあ

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 12:56:35.09 ID:DXrRcj/O.net
>>786
圧入に対してな

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 13:38:25.49 ID:/oeSW/vQ.net
整備性、というか汚損破損消耗でのアッセン交換が気軽で良いのは実際ねじ切り
だが踏み込み時フレーム応答ツライチ感はやっぱりプレスフィットに軍配が上がる

BBなんて常に偏向した入力を受け止め続け且つ砂塵等の影響がもっともかかる箇所に存在するパーツが
なぜ自転車が世に出て1世紀以上経っても最適解な構造に辿り着かないのか不思議
まあ自転車への進化に割けるリソースは産業構造的に無駄だから当たり前ではあるけれど

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 13:42:54.31 ID:mBnXKkoP.net
オカルト

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 13:54:08.32 ID:+qEia+Zm.net
>>789
BBの最適解はスレッドのシマノホローテック2の構造だよ。
クランクも振動で緩まないし、BBは軸受けという概念を開発したのは偉業だね。
シマノが特許で固めてるから他社があれこれへんてこなの出してるだけ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 13:56:50.01 ID:+2IRtx3e.net
シマノすげぇな
釣り具メーカーなのになんでそんな事も思いつくんだ

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 13:58:30.69 ID:mBnXKkoP.net
シマノ最後の大発明
それ以降はSRAMにやられっぱなし

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 14:29:57.20 ID:91iST68u.net
SRAM(笑)
E-tapだけの一発屋wそれもすぐ壊れて使えないオモチャw

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 14:32:19.23 ID:+qEia+Zm.net
>>784
昔からだけど、スポーツバイクを盗んで転売しようとしてる輩が、相場調べるためにあの手この手で探り入れてくる書き込みはたまにあるよ。
そういう輩は文章読めばなんとなくわかる。自転車店や中古販売店に相談すると顔を見られるのと、通報されるのを恐れてるからここに来る。
バイトもクビになる昨今だし、自分の愛車は守らないとね。

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 14:33:18.02 ID:1MWXu0rU.net
>>791
アウトボード型BBはマジックモーターサイクルが先だった
固定方法はタイオガリボルバーの方が先

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 15:19:18.10 ID:4XCbxMnj.net
>>794
なんか経験あるなら詳しく教エロください
sl7 comp買うか迷ってる

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 15:58:23.12 ID:Da0V0BEY.net
sramパーツ供給カツカツだから故障があると厳しいよ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 15:59:33.54 ID:mBnXKkoP.net
シマノもカツカツだよ

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 16:02:35.06 ID:/TKNVkb/.net
>>794
MTBって知ってる?

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 16:04:42.91 ID:0Vb29u5G.net
質問です。

不正請求をしない整骨院を運営したいのですが、まっとうに運営すると健康保険の取扱いは完全に無いに等しいです。

健康保険の取扱いは原因の明らかな外傷性の骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)と、厚労省保険局医療課からの通知により限定されております。

しかしながら、はっきり事実を言うと大半の整骨院の健康保険請求が不正です。
これは会計検査院、保険者機能を推進する会(柔整問題研究会)、保険医協会等々の調査により立証されている事実です。

更に言うと柔道整複療養費の算定基準(医師で言うところの保険点数)は初診は別として1部位10割で610円です。仮に本当にケガにしか健康保険を使って請求していなかったとしても真面目に請求すると1部位10割610円の単価にしかなりません。

そんな単価では当然経営できないので3箇所4箇所5箇所とケガをしたことにして保険請求をするという行為が長年蔓延してきました。

極めて特殊な仕組みで一般人に分かり難い、政治絡み、昔は数が少なく目立たなかったということもあり、今まではお目こぼし的な側面が強かったのですが
近年のSNS社会の広がりで一般人の人にも仕組みが認知されつつあり、社会的なコンプライアンス意識の風潮も相まって、今ではあらゆる関連業界から袋叩きにあっています。

どうすれば整骨院(接骨院)で不正請求をせずに経営できますか?

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 16:04:58.94 ID:0Vb29u5G.net
産後の骨盤矯正→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません

育児→育児は重労働で大変ですがケガではありません→健康保険は使えません

※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用しているママは詐欺の共犯に問われる可能性がありますのでご注意ください

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 16:05:30.91 ID:0Vb29u5G.net
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 16:05:59.67 ID:0Vb29u5G.net
不正請求のやり方一覧
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 16:23:35.18 ID:gavqu8Ib.net
初スペシャってことで、程度のいい中古車を買ってみた
TARMAC SPORTS SL4
エスワークスでもなければ最新でもないんじゃここではゴミクズ扱いかな?
ワイヤリングのスムーズさなどの作り込みに感心したし走るのも楽しかったんだけど
買う前に分からなかった難点が1つあった
チェーンステーとタイヤの前後方向のクリアランスが足りなくてホイールが外れない
外すにはタイヤの空気を抜くかクイックを外さなきゃならない
エスワークスも同じ形だと思うんだけど、当時のプロはレース中のホイール交換はどうやっていたんだろうか

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 17:08:14.04 ID:l/dMUhwb.net
タイヤのサイズは何cが入ってます?

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 17:45:39.72 ID:EpzuO/bF.net
チクラミーノカラーSL7の発売予定は無いってことはやはりサガン移籍するのか

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 17:58:30.31 ID:e1BTo98d.net
>>783
お金に余裕が無いのにTARMACやVENGE買うのか

良いのが見つかるといいけど

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 18:03:40.34 ID:T54Pi4oN.net
>>807
MTB戻るんちゃうの?
ロードはつまらんと言ってたみたいだし

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 18:15:02.20 ID:x0Td4MBr.net
お調子者のアラフィリップでは広告塔としては物足りないな
所詮は広告達者なだけのタイペイアメ車なんだから
アメリカ人か台湾人ライダーを育てるべきとちゃうか?

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 18:18:13.49 ID:xI7WtOL2.net
>>805
その機種が特殊って話はないから、パーツが特殊じゃなければ普通に外れるはずですよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 19:33:10.42 ID:XcmkZ+Sm.net
>>805
まさかとは思うけど、ブレーキ解放せずに外そうとしているとかないよね?

813 :805:2021/05/31(月) 19:45:50.59 ID:gavqu8Ib.net
>>806
今は25Cだけど23Cにしてみても結果は同じだった
25Cがついた状態でチェーンステー(のブリッジ的な箇所)とのクリアランスは約7mm
ホイールを外そうとするとタイヤがブリッジにぶち当たった状態でクイックがRDに引っ掛かってしまう

>>811
外れるはずだろうと何だろうと実際外れないのよ
手持ちの別ブランドのフレームではタイヤとブリッジのクリアランスは20mm近くある

>>812
そんな訳あるかっての
ホイールを初めて外す話じゃないんだよ

スペシャライズドっていうゴリゴリにメジャーなブランドのバイクがこんな問題を抱えてるとは思わなかったわ

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 19:49:12.49 ID:1lNpgs+j.net
ちゃんとトップとかに変速してる?

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 19:55:26.73 ID:mBnXKkoP.net
>>813
問題を抱えてるのは、お前のおつむじゃね

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 19:57:33.58 ID:w49ZWJUo.net
カスタマーサポートにくるクレームの大半がユーザー由来やからな。電源入らない→コンセント抜けてたみたいなw

817 :805:2021/05/31(月) 20:02:01.27 ID:gavqu8Ib.net
>>814
トップとか、って?
2枚目の方がよかったりするの?
勿論トップには入れてるよ

>>815
そういう緩い人格攻撃は要らないのよ
意味ないから
俺はホイールを普通に外せる人で、このtarmacだけ外せない

俺のスペシャもクリアランス7mmだけどホイール外せるぞ、っていう人がいるなら出てきて欲しいね

818 :805:2021/05/31(月) 20:03:13.65 ID:gavqu8Ib.net
クイックを外さずに、空気も抜かずに外すためのやり方、コツがあるなら教えて欲しい

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 20:04:25.61 ID:mBnXKkoP.net
>>817
間違いを認められないから正解にたどり着かないんだよw

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 20:05:07.51 ID:sQa1M2pN.net
出涸らしみたいな型落ち品でそんな初歩的な設計ミスが今になって出てくるわけねえんだから自分かフレーム疑いなよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 20:13:46.03 ID:w49ZWJUo.net
ノークレームノーリターンでお願いしますwwwって中古なら念押しされるんだろ?

822 :805:2021/05/31(月) 20:16:55.73 ID:gavqu8Ib.net
>>819
間違いって言ったって、ここまでに出てる指摘は全部外れてるぞ

>>820
俺もそう思うよ
でも俺は他のバイクでホイールを外せるし、tarmac SL4のチェーンステーブリッジが
タイヤから離れてないのも事実なんだ
俺がサポートカーからホイールを受け取って交換することはないから、ちょっとした手間が
余計にかかるだけの話なんだけど、こんな主要ブランドのバイクでこんな事が起きるのかと驚いてる

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 20:20:16.07 ID:mBnXKkoP.net
バカは死ななきゃ治らない

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 20:21:16.30 ID:C8is4bht.net
tarmac exp sl4乗りですが、俺も困ってまして…。

もともと付いてたDT-SWISS4.0(23C)の時は普通に外れたのに、Zonda(25C)に変えたら付けにくい外れにくいになりました。

で、ふと思ったんだけど、タイヤの減り具合で変わるのかな、と。

825 :805:2021/05/31(月) 20:23:31.78 ID:gavqu8Ib.net
>>823
それはいいから解決法を示してくれ

ここはスペシャのスレだろう
SL4乗ってたけどホイールは普通に外せたぞ、って人はいないのか?

エスワークスと非エスワークスで形が違うのか?
なるしまにでも行って診てもらおうか

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 20:28:50.38 ID:+wDRkERZ.net
俺もSL4持ってるけどそんなん一度もなったことない
文字じゃ伝わらないからスマホで写真撮ってアップしてみたらどうだ

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 20:30:22.35 ID:gJf+XFJW.net
どっか歪んでんだよ
はい次の方

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 20:36:58.51 ID:XcmkZ+Sm.net
>>817

後出しで、これは知ってる。当然だろ、と言われても、俺たちはエスパーじゃないから、あなたがどれぐらい自転車の事を知っているのかわからないのよ。

どんなコンポがついているかわからんが、RDと干渉するというのが理解できない。手でRDを逃がしてあげても引っ掛かるの?興味写真撮って見せてよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 20:53:58.20 ID:1lNpgs+j.net
>>817
トップだと引っ掛かって外し難いとかあったな
だから2,3枚目にしてるわ

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:01:13.72 ID:89HEIhFD.net
メンテしやすさや長持ちしやすさを捨ててでも勝利のために刹那の速さを追及するのがスペシャなんだよ!
タイヤを外すことなんて考えるな!タイヤ使い切った時がバイクの買い換え時だ!

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:05:50.09 ID:mBnXKkoP.net
>>825
なるしまじゃなくて病院で脳の検査した方が良いかもな
https://youtu.be/oMBbAXc5YDU?t=91

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:06:39.79 ID:RPX4jFKX.net
久々痛いの湧いたなw
しばらく楽しめそう

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:07:01.21 ID:4350LX51.net
リアディレーラーをヒョイってするのをやってないと思う

834 :805:2021/05/31(月) 21:13:48.20 ID:gavqu8Ib.net
>>828
最初に「初スペシャ」というフレーズを使うことで初めてのロードバイクではないと
いう事を示したんだけど分かりにくかったなら申し訳ない
今日は写真を撮れる状況じゃないので勘弁して欲しいんだけど
干渉するのはRDのアクスルピボット、B軸と呼ばれる部分とクイックリリースのナットなんだ
ホイールを外そうとするとアクスルピボットの前をナットが斜めに降りていこうとするよね?
でもタイヤとチェーンステーブリッジ(に相当する箇所、BBシェルの後ろ)がぶち当たってるからナットは斜めに動けない
クイックを取り外すか、タイヤの空気を抜くかをするとこの干渉はなくなる
やらないけど、ナットの一部を削ればこの干渉はなくなるだろうね

835 :805:2021/05/31(月) 21:16:03.53 ID:gavqu8Ib.net
>>832
そう言うなよ
楽しんでもいいけど俺を解決に導け

>>833
それもやってるし
やったところでアクスルピボットは逃げてくれないのよ

836 :805:2021/05/31(月) 21:21:26.67 ID:gavqu8Ib.net
痛いだの病院行けだの
スペシャ乗りってのは陰湿なのが多いのかな?

今思い出したんだけど俺のtarmacが本物じゃない、という線はないからね
2ヵ月くらい前に新宿のコンセプトストアで個体番号(?)を照会してもらってるからね
その時は別件で行ったからホイールが外れない問題については訊かなかった

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:22:45.41 ID:1lNpgs+j.net
>>834
ディレーラハンガー怪しくない?
同じフレームでもロングとショート有ったりするよ

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:27:33.82 ID:+wDRkERZ.net
今手持ちのSL4ひっくり返してRDグイッとやってホイール外したが何も引っかからず10秒で外れた
まじで何言ってるのか分からない
RD周りが故障してんじゃないの

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:28:19.22 ID:APqrQ/hH.net
ホイールは純正なの?
レバーの大きさもメーカーによって違うしナットも違いがあるんじゃないかな?

てか後輪外す時に毎回空気抜くくらい大した手間じゃなくね?
昔BB下ブレーキの自転車に乗ってた頃はリリース付けるのが嫌でそうしてたぜ

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:29:24.68 ID:1lNpgs+j.net
これ以上はRD部分画像ウプ無いと終了ですな

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:32:45.87 ID:XcmkZ+Sm.net
>>834
そこまで察しろ、そして、わからねえからお前ら答えろって姿勢すごいね。。。

クイック形状とフレームとの相性が悪いように思える。どこのクイック使ってる?張り出しが少ないタイプに変えたらどうかな?

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:36:16.59 ID:YGQkvMwC.net
>>787
全くもって同意。

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 21:38:21.91 ID:YGQkvMwC.net
>>842
と言いつつ、たまに掘り出し物もあるから、ヤフオクやメルカリで買っちゃうんだけどね。

844 :805:2021/05/31(月) 22:00:51.31 ID:gavqu8Ib.net
>>837
解決に近付きそうな指摘で有難い
確かに、今ついているものより長いハンガーに換えることができたら干渉はなくなりそうだ

この車体を手に入れた後に予備として純正ハンガーを取り寄せてある
それにはHgr Rev4 Road Alloy Der Hanger Long(Max 32t Cog)とある
で、あてがってみると今ついているものと同じだった
既にロングなハンガーがついてた

845 :805:2021/05/31(月) 22:04:18.91 ID:gavqu8Ib.net
>>824
知らせてくれてありがとう
俺と近い状況かな?
俺の方は23Cでも外れないんだけど

プロはチューブラータイヤだから外径が違う(小さい)のか?と思い付いたけどクリンチャーとほとんど違わないようだ

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 22:06:16.36 ID:+qEia+Zm.net
>>836
805から読んだよ。
なるしまで診てもらうと発言してるのに、あとから新宿のコンセプトストアが出てくる矛盾。
写真のUPは拒否する姿勢。ホイールの脱着も出来ない技術力。
おそらくパクったんだろ。一日でも早く捕まってくれ。
生きる為の金が足りなくて盗みを働くなら死んでいいよ。

847 :805:2021/05/31(月) 22:06:52.28 ID:gavqu8Ib.net
>>838
マジかよ
タイヤの前方、チェーンステーブリッジとのクリアランスは何mmくらい空いてる?

848 :805:2021/05/31(月) 22:08:47.34 ID:gavqu8Ib.net
>>841
クイックのナットはマビックのだけど
以前シマノのに換えても干渉するのは変わらなかった

849 :805:2021/05/31(月) 22:18:45.95 ID:gavqu8Ib.net
>>846
長くなったのに読んでくれたのはありがたいんだけど
ショップが2つ出てきたら矛盾するというのは全く意味が分からない
コンセプトストアにはホイール脱着とは別の件で行ったことがあるだけだ
なるしまの名前を出したのはスペシャを取り扱ってて、技術がありそうだからってだけだ
コンセプトストアに持って行ったっていいんだけど、自分のとこの製品についてよく分かってなさそうだったんでね
写真は明日にでもってUPする
拒否はしてないぞ
何度も言ってるがtarmac以外では普通にホイールを脱着してる
想像力を働かせるのは結構だけどその想像は外れてる
仮にパクってても俺がtarmacから普通にホイールを外せない事とは関係ないしね
陰湿なだけのスペシャ乗りのおまえこそ死ねよ
たんだろ。一日でも早く捕まってくれ。
> 生きる為の金が足りなくて盗みを働く

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 22:23:48.21 ID:TBRRJ+E6.net
ってか、スペシャ新宿行ってんなら見てもらえばいいじゃない

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 22:25:21.49 ID:+wDRkERZ.net
なんか車のエンジンがかからない女のコピペ思い出したわ
構うだけ時間の無駄だった
風呂入って寝よう

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 22:31:14.33 ID:mBnXKkoP.net
>>841
B軸に当たるならシャドーディレイラに交換だな

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 22:35:38.84 ID:UpkKaOW7.net
本当に解決したいなら写真ぐらいUPするからな
ただ構ってほしいだけか釣りだろ

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 22:47:20.00 ID:T54Pi4oN.net
軸固着してて可動域が狭くなってるだけな気がする

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 23:12:37.28 ID:gJf+XFJW.net
新車で抜けないって話ならまだしも、誰がどう扱ってたかもわからん中古の話とか知らんがなとしか。
クイックリリース抜けば外せるなら抜けばええやん。
そのチャリでレースでるわけでもあるまいに急いでホイール外す必要あるんか?

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 23:47:16.46 ID:6R+6cAsA.net
スペシャ、SL4なんてわざわざ買わんでも

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 00:13:23.23 ID:AAHPCJ1k.net
SL4のフレームが1番かっこいいからSL4がほしい気持ちはわかる

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 00:14:12.15 ID:mc8sr2AZ.net
>>855
この様子だとタケノコバネ無くしそう

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 00:30:30.56 ID:SBtrzxcC.net
クイックのバネ
タケノコバネって言うんだ
知らなんだ

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 00:32:18.87 ID:bB6yPeKs.net
>>858
あれは有っても無くてもあんまり関係ない

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 00:36:01.36 ID:TyJ7zjKC.net
>>860なんでバネをつけてるか調べてから発言しようね
自分の感想はいらないよ^ ^

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 01:19:23.90 ID:bB6yPeKs.net
>>861
あれは有っても無くてもあんまり関係ない

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 07:36:19.87 ID:8fJTgI+r.net
トラブルってのは、正規店でちゃんとかってれば持ち込んで普通に解決すんだよ
それが出来ないのは、何らかの理由があんだろ
その理由がある状況を選択したのはおめーなんだから
その糞まみれのケツは自分で拭け、ここで糞をばら撒くな

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 07:40:14.37 ID:R+re/cqe.net
中古屋で買ったのなら店に相談すればいいし、ネットオークションで買ったのなら出品者に聞いてみればいいだけ。馴染みの自転車屋があるなら恥を忍んで相談すればよい。それをしない、出来ないのはなぜか。やったとしか思えん。

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 07:43:08.58 ID:en+o28qX.net
妄想好きがわらわら出てきたと見せかけて

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 08:33:21.97 ID:PvE2hLxO.net
>>864
当たり前な事が出来ない
残念過ぎるスゲーバカかも知れないw

867 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 10:25:03.01 ID:oFkc2HOp.net
世の中にはピザの一枚すら自分で頼めない人も居るらしいからなw

868 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 11:14:14.13 ID:Bgl0DbTp.net
冗談だろ?っていうホントの事が多々あるからねぇ

869 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 11:18:43.24 ID:EA83LQJL.net
>>868
だまれ!変態

870 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 11:46:19.57 ID:qyaKrx9G.net
メンテなんて自分で完璧にできるって豪語するのに限って実はできてなくて出先でトラブルばかりとかあるからね
本来なら遭遇しないトラブルに対してドヤ顔で対処してるやつw

871 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 12:06:06.74 ID:WroKtXFt.net
出先でトラブルばかりとか言われても、パンク以外何があるん??

872 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 12:18:01.32 ID:SWO0DDCR.net
チェーン落ち
サドル落ち
ハンドル角度ズレ
これくらいかな経験したのは

ディレーラーハンガー折れて押してる人見たことあるw

873 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 12:22:28.51 ID:tTi/keEJ.net
一緒に走る友達とかいないんだろな
出先のびっくりトラブルエピソードとか定番ネタだろ

874 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 12:34:21.10 ID:en+o28qX.net
>>872
チェーン落ち以外落車で起きたトラブルじゃなきゃただの整備不良

875 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 12:35:53.92 ID:WroKtXFt.net
なんだネタかww  どんなトラブルあるんか真剣に考えてしもうたわwww

876 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 13:10:29.61 ID:yQbPuEET.net
普通に走っててフレームクラックとか

877 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 13:11:05.93 ID:v95g+edq.net
タイヤがパンクしてチューブ交換したら、その帰りに今度はスポークが飛んだ。

878 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 16:15:18.35 ID:wbprvqCp.net
>>834
B軸アクセルボルトが固着してディレイラー本体が回転しなくなってるって事はないでしょうか?
ここが回らなくなっても変速は一応できるので意外と気づかない

879 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 16:29:13.94 ID:en+o28qX.net
ワイズのつべ観た候のレスw
このスレの奴てほんと浅はかだな

880 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 18:27:33.41 ID:bHik/3KT.net
>>878
さすがにコピペ過ぎて草

881 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 22:36:14.31 ID:v95g+edq.net
写真まだー?

882 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 18:44:30.02 ID:JmRJ3Xg7.net
加須のトライアスロンってスペシャの名前冠してるけど、試乗ってあるんかな
あってもshivだけ?

883 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 13:16:19.67 ID:la6iBCTC.net
https://www.specialized-onlinestore.jp/contents/blog/detail/769
リブランドってなんすか?

884 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 13:50:54.90 ID:vQPcpf66.net
リブロース王国

885 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 15:01:52.47 ID:jzcyr9pn.net
RXは自分のブランドで売りたいから対象外か

886 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 15:06:57.98 ID:PqAw8xkp.net
結局スペシャ一本専門店じゃないとダメって事なんかね

887 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 15:36:29.17 ID:imODSn0C.net
>>883
ふむ

888 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 15:39:53.83 ID:WPiRBdBd.net
ブランドイメージを高めたいってことやね

うちの近くのショップはトレックとスペシャの両方を扱っているけど、多分契約を切られてない
店の外観がそれなりにカッコいいからかもしれん

889 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 15:49:41.52 ID:la6iBCTC.net
884のせいで焼肉屋さんに見えてきた…

890 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 17:51:16.72 ID:JVgvrTAa.net
ブランド価値あげるという面ではいいだろうけど
そこまでするならメリダじゃなくて完全自社生産の
アメリカ生産までやってほしい
儲け減るからやらんやろけど

891 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 18:54:44.82 ID:Kb0PZhj2.net
溶接モノならともかく今時のアメちゃんが巻いて焼くカーボンフレームなんて怖くて乗れない
BB隙間から反対側見えてそう
NASカーのガワ程度で限界でしょ

892 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:04:30.27 ID:+Kt98pb9.net
アメリカやヨーロッパ製より、台湾製のが信頼できるよな
未だに台湾製は粗悪な安物と思ってる人がいて驚くが

893 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:07:47.49 ID:M1EE8C5a.net
どこどこだから信頼できるって言う発想がすでに古い

894 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:08:46.81 ID:v2leIHk7.net
これカッコ良すぎやしないか?
だれか一生のお願いだから買ってくれよ

https://i.imgur.com/2yMftzK.jpg

895 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:10:23.02 ID:QuMWvYBq.net
つーか今時のカーボンはほとんど中国製よ。高品質低価格。スペシャも例外じゃないよ。
台湾の通関通して関税払えばMADE IN TAIWANとしていいらしいよ。

896 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:11:09.46 ID:ROplaRso.net
>>894
おっ EFのチームレプリカペイントスシエボやんけ

897 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:16:03.37 ID:iHdJ3BEf.net
ドムやん

898 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:17:35.31 ID:QdcBVnNG.net
>>894
https://twitter.com/BORA_VENGE_SHO/status/1368094257504919554
(deleted an unsolicited ad)

899 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 21:19:18.60 ID:JVgvrTAa.net
台湾が粗悪とか言ってないぞ
相変わらずここはガイジ多いな
enveしらんのか?

900 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 21:42:12.11 ID:sedGChWM.net
どこで作るから品質がよくない、ではなく、そのメーカーの製造管理と品質管理がどこまでしっかりしているか?という事だけだろ。

901 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 21:50:06.40 ID:QuMWvYBq.net
>>900
スペシャは製造管理と品質管理を他社に丸投げしてるから、論外ということか。

902 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 22:00:35.84 ID:PGsBdHCn.net
>>894
SCOTTといい今年は紫推しなのか

903 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 22:13:22.49 ID:befSXpJQ.net
>>891
ENVE「おう」

904 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 22:19:53.03 ID:sedGChWM.net
>>901
いやいや、製造委託先がしっかりとしていれば問題ない。逆にノウハウをいかして、より良いものを作ってくれるところもたくさんあるよ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 22:30:39.95 ID:pJwCdxmq.net
スペシャの生き残り店がわかるリスト欲しい。
公式では出ているのかな。

906 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 23:12:29.44 ID:bNzr6Scc.net
契約切られる店で買っちまったらどーなるんだ

907 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 23:32:46.37 ID:QdcBVnNG.net
まず、おまえにはエスワ買える金も預貯金も無いじゃないか

908 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 04:24:40.74 ID:QW2v7y8O.net
ドグマもsワターマックっも欲しいよ
テンセントの株売ってどっちも買うよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 07:00:32.16 ID:uaYPSv4T.net
メンテは販売店で引き続き見るって言っても
シューズとか小物も取り扱い無くなるんでしょ
なら販売継続する店に行きたい人も居るわな
買う方からしたら切る店は早めにアナウンスして欲しいわ

910 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 07:10:10.98 ID:gV6lYE0R.net
>>909
小物は公式オンラインストアがあるからな。既に小売店潰し状態だわな。
スペシャと契約切ったからメンテ、オーバーホールお断りなんて店は無いと思うよ。
何も気にしなくていいと思うけどな。所詮性能はメリダと同等かそれ以下だし、スペシャにこだわる理由もない訳だ。

911 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 07:18:51.71 ID:Q3eyrke8.net
だな
全く性能同じでしかも安いスクルトゥーラ買うべき

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 07:21:10.11 ID:phKJHbxs.net
千葉に直営店出す為に地方切り捨てたの?
今後直営店出すにしても今コンセプトストアがある大きな都市だよね?
トレックもトレックのみ扱ってる専門店があるのに同じ街に直営店オープンさせたり変なことしているよね。

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 08:40:08.13 ID:zW22uftS.net
メリダっていいもの作ってるのになんでこんなに購買意欲沸かないんだろうな

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 08:46:40.97 ID:vBuqWhdK.net
チームカラー以外のデザインがダサい
開発スタンスが空力や軽量化ではなくフィーリング重視でセールスポイントが無い
安いからチープなイメージが抜けない

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 09:08:59.64 ID:nZzG0ZtM.net
今後はブリヂストンRP9だな同じメリダだし

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 09:22:16.65 ID:PMcXGkIg.net
>>883
日本でもブランド力付いたからコンセプトストアで囲い混むって事か
今回取引切られたストアじゃあメンテすら出来なくなるかもね。
シンガポールのコンセプトストアは自分の店で買った車体しかメンテも修理もしてくれないゴミみたいな対応。

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 09:30:24.54 ID:uaYPSv4T.net
>>910
ご新規さんならメットとかシューズとか試着したい人や
買った店で纏めて面倒見てもらいたい人はいるでしょ

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 09:48:15.92 ID:gV6lYE0R.net
>>917
情弱の低所得者が屁理屈ばかりこねてるんじゃないよ。
スペシャの試着したかったら、どんなに遠くても取り扱い店に行けばいいだけの話だろ。
交通費すら惜しいの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 09:52:21.04 ID:uaYPSv4T.net
こわっ

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 09:52:31.94 ID:j7Gs0H5+.net
>>913
ジャイアントも同類かな

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 09:54:47.14 ID:NygDF52/.net
ディスクモデルの機材更新でスペシャ候補だったけど不安だから止めたわ

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 12:03:55.75 ID:r7P75lzp.net
ヤフオク・メルカリで調整完璧なスペシャの新古計3台買った俺は外道

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 12:11:56.94 ID:F2676til.net
>>922
外道というか貧乏なだけだろ。
それとも、後輪外れない自転車泥棒再登場か?

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 12:21:26.53 ID:IIrcb0fZ.net
スペシャライズドジャパンの予想よりも売上落ちるだろうな
まあ日本は全体で見るとノミみたいなもんか

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 12:23:46.01 ID:QW2v7y8O.net
スペシャはブリヂストンの本気を恐れている

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 12:32:07.03 ID:sDUroL4g.net
>>925
IT技術者あたおかw

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 13:38:50.04 ID:5SDBC3b2.net
IT技術者って画像でてたような40過ぎた小汚いおやじだろ?

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 14:16:12.08 ID:r7P75lzp.net
>>923
何年も投資し続けてるとプレミアは一切払わない外道になる

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 15:02:28.10 ID:ULm5UdM4.net
>>891-892
ここはこんなんが偉そうに語っとるんか?

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 17:09:15.49 ID:LHhjGetQ.net
自転車トップメーカーのスレはさすが

自転車乗りはろくなのいない、というのを体現するスレになっている

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 23:10:53.02 ID:hwtleMJo.net
>>805
これ、俺のSL4も同じだったよ。
ゾンダとGP4000S2の25Cではクイック抜いて外してた。そうしないとタイヤがシートチューブに当たって絶対抜けないし入らない。
今はカーボンホイールにGP5000の25Cで簡単に脱着できるからカンパとの相性が悪かったと思ってる。

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 23:24:27.97 ID:A/kpJFM8.net
GP4000の25cが大きいだけ 28c相当
GP5000の25cは普通サイズ

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 00:33:56.59 ID:Q2IA22OM.net
>>913
何年か前のリアクト持ってるけど見るたびにクソだせえなって思ってる
乗ってると気にならないけど

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 01:21:03.94 ID:oY9N5o7O.net
>>910
ワイズはスペシャと契約切ってからはメンテしてくれなくなったぞ

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 08:45:57.77 ID:KNWgsxp6.net
自分の店で売ったものなら契約切られても見てくれるでしょ、交換パーツが入手出来ないならそこはスペシャライズドジャパンに直接言えばよいだけ。

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 10:38:44.29 ID:8Xq+CVCT.net
スペシャ側のZoomでの発言とか暴露されてるねw

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 13:22:31.77 ID:DtM54Yaq.net
kwsk

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 13:28:32.22 ID:TulBhzI1.net
そんなんだから切られるんだろw

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 13:52:38.95 ID:McfFkzVI.net
>我々の会社のライバルはGoogleやてTesla

一気に冷めた

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:42:38.40 ID:iwd+egoe.net
色々あっても大会とかにアーチとかブースを出せるのはやっぱりつおい?
https://youtu.be/bbdk3QU0nII

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:47:44.99 ID:f0XvQMU0.net
今日富士ヒルでスペシャライズドのヘリコプターとんでなかった?
赤いやつ

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:01:37.09 ID:H3tRlpqn.net
>>940
逆や
現在のスペシャは何を置いてもそういう広報宣伝がメイン
トップアスリートやインフルエンサー囲んで大会やイベントでSマークをアイキャッチさせる
それ以外に何の仕事をするってんだ?風洞実験室写したPVだけじゃ飽きるっしょ

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:12:03.79 ID:iwd+egoe.net
まじ?
てか今日は富士昼だったのか…
この時期は天気読めないから嫌なんだよな…

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:23:59.58 ID:7axNaN/l.net
スペシャ乗りは選抜の上位にどれくらい残ったんだろう。

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:34:29.99 ID:TulBhzI1.net
キャニオンの一強でそれ以外は雑魚しかいなかったらしいぞ

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:45:42.05 ID:7axNaN/l.net
斜度が緩い方だからエアロ性能が有利なのかな。

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:48:31.44 ID:536fSmuF.net
>>945
https://twitter.com/timer03Mountain/status/1401370162608050176

ネガキャン必死やな
(deleted an unsolicited ad)

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:49:41.72 ID:sngLU73c.net
ベンジもあかんかったやん

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:59:15.11 ID:1zfoosAP.net
>>947
はやいはやすぎるよネット監視スレッガーさん

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 23:15:58.63 ID:kiB+IZH6.net
SL7にしとけば1位だったのにな
SL7だったら

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 23:21:47.49 ID:dHsLme3/.net
怪我を言い訳にしませんとゴリゴリ言い訳するダサさ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 23:40:49.01 ID:b5RnbVFS.net
>>951
ケガしてたよ、って全世界に向かって言ってるんだもんな
言い訳にしないならケガについて一言も触れちゃダメだよな

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 00:03:35.33 ID:Um7Zg8IU.net
勝手に掃き溜めに貼られた上にボロクソに言われてかわいそう

まあ言い訳かっこ悪いけど

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 03:51:33.60 ID:aovosWMB.net
怪我とか、パンクとか、後から言い訳じゃないけど〜とか書くなら
書くなよって思うよな

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 05:04:22.47 ID:gv/mzusE.net
女子選抜より一般女子のタイムが速いってどういうこと?

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 06:32:33.66 ID:BfTYoiwu.net
で、結局女子のトップはだれなんだ?

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 07:38:11.54 ID:ljtdRgEe.net
俺の行きつけの店は
海外通販で買った自転車組み立ててくれと言われても快諾する優良店w
工賃いくら取るか知らんけどw
個人店とは思えない程めっちゃ立派な店構えで従業員もわんさかいる。
俺も定価でしか売ってないここでなんで買ってるのか自分でも不思議
スペシャとの契約も続行だって

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:56:26.99 ID:No7ivQr1.net
女性で富士ヒルブロンズ目指すのにTARMAC pro買おうとおもうんだけどありかな?

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 09:07:23.40 ID:e/J1FZbI.net
富士ヒルに向けて頑張るならこっちかな
https://www.garmin.co.jp/mobile/products/intosports/tacx-neo-bike-smart-trainer/
実走はNESTとかイオンバイクでいいぞ

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 09:16:51.22 ID:L9nvc3iH.net
アレーで十分やろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 09:35:21.49 ID:mQ6ZONEK.net
>>958
ガチでやるならショップに相談しな。
ここは、弱い、遅い、にわか、情弱、貧乏人、窃盗犯しかいない。

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 09:37:58.92 ID:UJ7fKBke.net
>>961
弱くて遅くて貧乏人のにわか情弱窃盗犯が喋った!?

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 09:40:39.58 ID:mQ6ZONEK.net
>>962
おっ、きみ、前スレの水冷ポルシェくんか?

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:01:58.48 ID:/nyOyd5X.net
>>955
テイヨウフウこと篠さんしらないの?
富士ヒル常連の選抜枠なのに一般でエントリーして仲間にひいてもらったから。
選抜の時間帯は向かい風、風向きもあとから追い風に変わったらしいよ

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:11:36.20 ID:TVRkFAd+.net
>>964
選抜は順位勝負、一般はタイム勝負と
違う競技に出てると思うことにしてる。

今回男子優勝者みたいに駆け引き関係なく
パワーで捻じ伏せる迄は行ってないって事でしょ

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:39:06.33 ID:pOMydfm1.net
初心者はそんなこと知らないから、純粋に疑問に思うんだろうね
優勝でしょ?表彰もされないのなんで?って言ってる人たくさんいる

篠さんはエントリー間違えたと言ってるらしいけど、正直にタイム更新狙いしましたって言ったほうが印象いいのにな
乗鞍も二年連続エントリーミスしたってのも無理がある

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 12:32:39.60 ID:Xez8k2q4.net
自分が貧困から抜け出せないから、中国人に対するhate crimeですか。ほんとに情けない奴ら。お前らみたいのをクズという。

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 12:46:30.46 ID:sWehWxxC.net
>>958
proが買えるなら後々シルバーも目指せるエスワークスにしたほうがいい。
自分のsl7なんてrapide clx、ミラーサドル、サイコンマウント、ボトルゲージ込みで6.8`だ。
どうしてもというならうpするけど

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 12:46:30.85 ID:k/+oIK8S.net
>>939
もうタマスポ捨てて新しいの買う
どこのメーカーがいいかね

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 13:09:37.96 ID:fH4EDukg.net
>>967
急にどうした
何か嫌なことでもあったのか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 13:13:38.56 ID:nUytqcaG.net
ボトルケージだろ
アホしかいないのかココは

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 13:17:55.39 ID:No7ivQr1.net
>>968
なるほど。
でもエスワ買うならローハイトリムのホイール買ったほうが幸せになれる気がしてるけど。あのハイトで登るもんなの?

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 13:25:57.71 ID:sWehWxxC.net
>>972
rapide clxでも斜度10未満なら登る
富士ヒルならリアにalpinist clxかone aer dx3を勧める

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 13:57:32.61 ID:L9nvc3iH.net
シルバーもゴールドもアレーで十分やろ

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 14:08:32.81 ID:e/J1FZbI.net
ブロンズ程度でリムハイトがどうとかくだらねえw

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 14:38:43.96 ID:z8TGXhiI.net
色々書こうと思ったけど女ならブロンズでも大変そうだな
ちゃんと走って減量してやっとじゃね

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 16:07:16.46 ID:6+TrKAzQ.net
ブロンズだけ目指すならエートスはどうなんかな

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 16:28:59.63 ID:5yS69Ns6.net
>>977
エードス

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 16:58:45.84 ID:/DaN183n.net
えーで

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 17:11:17.97 ID:0Ykc1Gm6.net
エスワにしときなよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 17:11:48.72 ID:Wj+UIj5f.net
それはえーすわ

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 17:14:42.72 ID:0Ykc1Gm6.net
すまそ、次スレ立てられなかった、余所でやってください言われた

誰かお願い

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 17:17:16.72 ID:sWehWxxC.net


S-WORKS スペシャライズド総合★44SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1623053806/

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 17:25:28.46 ID:0Ykc1Gm6.net
>>983
優しい兄貴ありがとね

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 20:38:59.44 ID:kzE1YGZU.net
惚れてまうやろ!

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 21:16:19.49 ID:lxDKflk/.net
ターマック乗ってる奴が最近ショップが切られたの知ってスペシャは二度と買わんって憤慨してた。

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 21:24:38.21 ID:ysh6EW9g.net
>>986
そういう人は出てくるよね
売り上げは落ちると思うんだけどスペシャは分かった上でのこの暴挙なんだろうか

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 21:26:51.35 ID:TVRkFAd+.net
>>987
裕福な意識高い方に乗って頂きたいので(笑)
って事でしょ

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 21:28:46.63 ID:qsjqnNsS.net
いつまで同じこと話してるんだ

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 21:29:33.65 ID:pqieAKR0.net
>>947
雑魚だったよね
全く歯が立たなかったよねw

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 21:46:31.93 ID:ysh6EW9g.net
>>988
スペシャにはそうじゃないバイクもあるじゃん

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 22:33:12.45 ID:JnHIiuj1.net
スペシャでいいのはシラスとアレーだけ

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 05:24:26.66 ID:kzATspzL.net
街の自転車屋は卒業しよう!が会社の方針みたいよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 07:11:23.37 ID:P6XHV35R.net
ぶっちゃけ日本では失敗するね
客は貧乏だし反発のほうが強い

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 08:14:26.75 ID:guoCt+vP.net
コンセプトストアって、家賃高そうな場所の貸店舗でやってるところ多いから、今後も商品の入荷が安定しないなら軒並み閉店だろうね。
ママチャリ扱ってないし。自分ちでやってる街の自転車はそこが強いよね。雇わればかりのチェーン店はさておき。

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 09:34:10.00 ID:kjyrj+19.net
いま海外在住だけど、コンセプトストア以外取り扱いがない。でも在庫がグラベル以外しか無くなって売るものないからどのブランドも受け入れる修理屋になってるわ。
店員も普通のロード乗りたい人間にグラベル売りつけてたし、メンテサービスの質も悪いしスペシャやばいんちゃう?

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 09:38:48.74 ID:VFvicn3U.net
現状の納期と在庫ではしばらく耐えられるか次第だな。
閉店続いたら面白いw

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 10:06:45.65 ID:Ab6DFiHX.net
メリダで勝ちまくれるようになったし
別ブランドでスペシャをやってる意味はなくなってきたな

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 10:28:37.22 ID:d4vtCBt3.net
別ブランド?
前から思ってたけどメリダとスペシャの関係勘違いしてる人いるよね
それともネタかな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 10:30:00.57 ID:QF4spFJh.net
ただ煽りたいだけのやつだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200