2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉県のサイクリングコース 53

1 :774ライダー:2021/05/14(金) 22:30:09.78 ID:ORpgGuXO.net
※前スレ
千葉県のサイクリングコース 52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603453847/l50
千葉県のサイクリングコース 51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585625749/
千葉県のサイクリングコース 50[転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549423398/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 22:38:31.23 ID:ORpgGuXO.net
参考スレ

道の相談室 県土整備部道路環境課道路管理室
https://www.pref.chiba.lg.jp/doukan/soudan/michi.html
 道路の段差、穴ぼこ等、どこに相談するかわからないときは、こちらまで
 メールが相談しやすいと思います。

下総台地の快適谷津道30選のインデックスを作成しました
https://oyajiroadrider.blogspot.com/p/yatsumichi-index.html

観光型サイクリングマップ「千葉市里山サイクリングマップ〜里山は招くよ!〜」を作成しました。
https://www.city.chiba.jp/keizainosei/keizai/kanko/satoyamacyclingmap.html

自転車で走りやすいルートを探すのに便利です
自転車大好きマップ
https://www.bicyclemap.net/

千葉県内のサイクリングスポットが見やすくまとめられています。
105ヒルクライム.com
https://105hillclimb.com/

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 04:55:27.40 ID:P+3SvMSO.net
高速道路とかで、道路に落下物があったりしたときはここに電話を、みたいに書いてあるけどこっちは運転中なのにどうやって電話するんだろうな

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 05:16:14.32 ID:7+9icgr6.net
本気で言ってるの?面白いと思って言ってるの?

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 05:11:13.00 ID:a2YZVoxy.net
雨予報から曇りになった

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 06:48:36.64 ID:kkCBRspa.net
道を塞いで並走してるロードのバカがいたから後ろから「突然オラァ!」って叫んだらすぐにどいてワロタwww

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 07:34:39.79 ID:NBoh+Pkn.net
なかなかどかなくて泣いた

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 11:00:05.89 ID:5Dbk4zRi.net
確かに「突然オラァ!」って叫んだのに無視されたら泣いてしまうね

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 11:07:30.80 ID:sWV7J8uC.net
今日は寒いから上下ジーパンの人が3人いた

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 12:08:38.94 ID:ARbIx0Hh.net
>>9
コッシーみたいだな

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 21:00:37.06 ID:tkRJippN.net
#9910はまだ使った事がない。
武石IC は誤侵入多いらしいけど
自転車で京葉道路走ってるヤツはまだ見たこと無い。

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 21:08:31.47 ID:yYfDEKuF.net
>>11
武石〜幕張ならチャリで行けそう感あるよな
ところで#9910ってのは道路の落下物等を報告するダイヤル?
#9110に相談したことはある

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 21:14:14.59 ID:Sqwt8DS6.net
幕張行くなら海側に近い道路走った方が路肩広いのでそっち行ってるな

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 08:24:45.96 ID:up9yM6Fk.net
>>12
道路に物が落ちてたときは、ドライバーは運転中に電話できないから自転車乗りが通報してくれよな

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:07:46.81 ID:YLv98Zzw.net
>>14
手放し運転むり

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 15:40:36.00 ID:/wTeSjm2.net
土日晴れそうだな。

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 15:47:24.99 ID:uimfFXSu.net
今日みたいな雨上がりはやめとけと今朝の俺に言っておきたかった
またこけた

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 16:22:52.55 ID:fdTHOSv/.net
ずっと降ってたから路面荒れてそう

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 18:22:57.23 ID:/E0V6EVc.net
花見川の元未舗装区間、乾いてないし落葉とかが堆積して滑りやすそうだった。

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:30:14.86 ID:FFS8X+Tj.net
>>19
あそこは枝木が覆い被さってるから、晴れが続いてもハーフウエットみたいな状態が続くのかな
グラベルだったのには訳が有るのか

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 19:48:15.41 ID:9xZICBaW.net
未舗装でいいのにな

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 00:35:15.45 ID:3VuxTu/X.net
>>20
大雨の度に崩れてたから補修し易い砂利道のままだと思ってたわ

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 08:46:53.86 ID:JiB+qw2c.net
貴重な3kmものダートをよくも潰してくれましたね
許しませんよ、千葉市長さん

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 09:05:43.56 ID:d9kbvkI8.net
フリーザかよ

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 09:25:37.91 ID:Oodj5t7e.net
計画を承認したのは現知事の熊谷だな
隙を見て県庁に自転車ぶつけに行ったりするなよ

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 09:29:29.28 ID:7+9lgR7l.net
グラベル好きはマイノリティなので…

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 13:11:06.11 ID:1lACWeVv.net
ツルツル滑るぞ

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 14:10:19.25 ID:9xBMrJeT.net
頭髪の話はスレチなんですけど!

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 14:24:31.81 ID:e9bI4xCp.net
花見川のグラベルの終点にあった水が湧き出してた穴はどうなった?

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 22:18:39.93 ID:QMR4IqyY.net
ダートだった4〜5年前はココでも舗装して欲しいという
要望の方が多かったような気がするなぁ

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 23:51:05.90 ID:ZybGHeGg.net
みんなワガママなのよ

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 00:08:14.72 ID:St+/YZti.net
ロードで迂回する軟弱者がいたからな
俺はガシガシ走ってたけど

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 08:40:22.81 ID:olpK2YuH.net
ていうか単純に汚れるから嫌だったわ

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 18:58:21.43 ID:8K7lnrPw.net
明日花島公園集合な

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 19:47:55.49 ID:DkxW2NnE.net
ネコのエサ持っていくぞ

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 19:52:25.70 ID:i9pueqO+.net
花島公園のどこだよカス。

川辺憩いの広場のトイレ自販機前な。

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 05:37:15.60 ID:xstJIQVE.net
昨日雨降りそうだなと思ってたら案の定雨降ってた
水曜からずっと天気悪いみたいだし
来週天気回復するとはなんだったのか

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 06:06:44.06 ID:MqlJLnJ4.net
この時期不安定で予報も外れまくるからあんまり外に出たくないでござる

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 11:36:03.77 ID:k7YlkgpP.net
自転車乗りは降水確率が多少あっても降ってなければ100km.200km走りに行くもの。
5chに貼り付いてるのは年に数回ほど近所のCRをチョロついて、後は天気に関係なく校舎裏にたむろして年中駄弁るだけ。

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:11:17.84 ID:O1islcBj.net
今自転車用の車庫を作ってる。柱の加工が終わった。
完成したら報告する。報告がなかったら断念したと
思ってくれ。

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:05:17.65 ID:BGi7RhxC.net
“配達自転車”今度は京葉道で…「割と堂々と」逆走
https://news.yahoo.co.jp/articles/342365c9e03f6c964d607c635c2139c2241499f5

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 06:13:32.01 ID:iMHqhI9N.net
ちょっと前に初めて行ってみたんだどその時は気ずかなかったものがあって、
他のスレで誘発されたから再び行ってみた。
https://i.imgur.com/Ez5kkkx.jpg
ちょっと寄ってみたら誰もいなくて天国だった、いやぁー、こんな時もあるんですね。
https://i.imgur.com/7JONtxS.jpg

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 06:31:43.28 ID:rdYNKNHi.net
千葉神社か?

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 10:00:24.35 ID:seyXZwTa.net
成東の波切不動尊だろ。とマジレスしてみる

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 00:10:43.37 ID:ewYsvoo0.net
動画も貼ってみる
https://i.imgur.com/iuBJL1u.mp4

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 00:34:34.43 ID:hzMwvhyk.net
久留里に限らず自転車で通り過ぎる田舎の道端に水汲み場を見かけること多いとは思ってたけど、環境省のデータでは千葉県は湧水の数が全国首位レベルらしい。暑い日に顔を洗ったり休憩するのに気持ちがいいので見つけたら積極的に立ち寄ってる。無料だし。
最近の一押しは鹿野山の登口、鬼泪山線入口にある白雲水ですね。ヒルクライムした後にちょっと涼んでから帰るのにちょうどいい。
https://wakimizumap.com/report/entry_376/

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 09:35:40.11 ID:ixXeLlQI.net
俺は神経質だから湧水とか無理だわ
ポリタンク盛って汲みにいくやつ信じられん

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 09:49:56.81 ID:bkib2ywj.net
名水百選で有名な久留里なんかは休日は行列が出来るほどなのに科学的根拠なく、病んだもやし感覚で無理とか信じられんとか言い放つ神経の方がよほど無理。
生活用水として日常的に利用してきた地元の人にも失礼と思わないのかな。

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 09:54:43.74 ID:NlkMnxSs.net
人のことはどうでもいい

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:39:21.93 ID:qhoxQmow.net
家は井戸水なんだけど・・
まあ湧水は上に何かあると気になるよな
養豚場がある丘の麓の湧水とか
水質検査受けてる所は十分濾過されているのかもしれないが

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:57:01.17 ID:TV8BJW3k.net
もみじロードの志駒の名水とか、長南町の熊野の名水も有名だよね。キンキンに冷たいから暑い時期は立ち寄って手や顔を洗うだけで生き返る気持ちになる。
地元の人がキレイに管理して開放してくれて有難い。

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 14:37:00.75 ID:Tv0KY3LS.net
★★☆自転車ダイエット☆★★186kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620637152/
に貼られた食べ物画像 名作選
i.imgur.com/BJZctOR.jpg
i.imgur.com/jjnJtRQ.jpg
i.imgur.com/66h06Px.jpg
i.imgur.com/imOcbWr.jpg
i.imgur.com/wPkIhrT.jpg
i.imgur.com/FmlgLPy.jpg
i.imgur.com/whW1Tp9.jpg
i.imgur.com/sF5Bbxg.jpg
i.imgur.com/S6dLRRH.jpg 

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 15:12:03.16 ID:qSYjw888.net
>>42
いいねぇ
東金だっけ?
食虫植物園行った?

てか
その山門の近くの豆腐屋の老害超絶ろくでなしw

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 19:19:38.15 ID:ixXeLlQI.net
六角湖とかいうところ?

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 06:42:03.43 ID:f9dMx5dr.net
あったあった、ありました。121の戻り道で食虫植物園への案内板。
ろくでなしの店は見落としたけど山門近くの町並み、地味だけど悪くないよね。
https://i.imgur.com/MobZNdw.jpg

久留里は次行こうと思ってたけど、昨日ディレイラーを巻き込んで死んだ。
実は下の写真取った時が前車のラストランで、山門と海の時が新車のファーストランでまだ様子見のつもりだったんだけど、速攻で死んで今鬱。
https://i.imgur.com/Tx5cxgw.jpg

前に誰かが言ってたV3アップしてしばらく安静
https://i.imgur.com/Fkx20tA.jpg

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 12:10:40.54 ID:a9NPNvTP.net
前のV3とちゃうやんけ
もしかして何人かいるの?

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 16:23:34.87 ID:BDnCI+IQ.net
この片手あげたV3人形ってわりといろんなとこにあるよな

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 18:57:23.67 ID:FnhRF4JW.net
オフローダーやハイカーに人気ながら崩落で長らく通行不可だった林道高宕線(鹿野山秋元口あたりから三島湖あたりまでを繋ぐ林道)を自転車でコンプリートしてきました。
https://imgur.com/user/itgetcool

簡単に行けるだろうと調子こいて走ってたらすぐ巨大な倒木。サドルを肩に引っ掛けて担いでクリアしたらすぐ崩落。またサドルを肩に…を延々繰り返し。自転車を手荷物にバイキングで乗車率20%くらい。
ちょっと軽率だったなー引き換えそうかなーと思って地図見たら1/3まで来てしまったから、もう同じことだと思ってなんとか最後まで。千葉名物の鄙びた隊道を連続でどんどんくぐり抜け…
よほどの物好きを除いて、自転車ではここ数年くらい前人未到のはず。クリアして広い道に出たら謎の廃墟もあり。お化け怖い。
多分ボランティアの人が倒木をくりぬいたり、崩落箇所では臨時の木の階段を作ったりなんとか通れるように手入れしてくれてた。ハイカー向けの臨時の道だから、自転車を横にしたり縦にしたり、狭い木の隙間を通すのに苦労した。
でも楽しかったから鹿野山に行って気が向いたらどうでしょうか。

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 19:29:04.91 ID:9dNoHMQa.net
>>58
いいね
お疲れ様でした
ロードしか持ってないので行かれないけど、楽しさが伝わってきたよ

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 07:13:03.38 ID:yps5u4I6.net
ちなみに千葉市あたりでgiantが安くかえる店ある?
思い当たるのはあさひ。新モデルでも1割引きかな

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 10:27:43.56 ID:1U/Nb6V1.net
三島湖周辺もいい道が多いね。完全舗装されて走りやすく森に囲まれた気持ちいい林道が縦横に走ってる。
東山林道、渕ケ沢奥米林道、香木原林道など、亀山湖とか鹿野山に行った時はたまに立ち寄って楽しんでる。
交通量が少ないのも自転車にはありがたい。

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 15:57:45.19 ID:xL4SAF8y.net
今日も126走ったけど車と事故ったローディいたなあ
ダメだぞイキって飛ばしちゃあそこ狭いからね

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 16:12:33.01 ID:JdbXV5uZ.net
俺もイキそうになった時に無理に我慢したら、思いの外飛んだって事あったな

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 19:57:27.44 ID:l15HVnj4.net
あんまり話題出ないのが不思議なのが館山サイクリングコース行った事ないけど良さげ。
両国からサイクルトレインも出てるし

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 20:08:55.51 ID:1U/Nb6V1.net
館山よく行ってるよ。自分は海岸線とかじゃなく内陸寄りの山の中をよく走ってる。

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 21:46:31.06 ID:x7cPKn2/.net
フラワーラインじゃなくて?

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 21:47:40.66 ID:H4rKU+v/.net
野島崎灯台でご当地アイドルがコンサートやってた

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 22:04:01.98 ID:1U/Nb6V1.net
最初の頃は普通にフラワーラインとか海岸沿いを中心に走ってたけど交通量も多いし何度も走ると飽きてきて、次第に安房グリーンラインという館山版うぐいすラインみたいな道を走るようになり、今はそれも飽きてグリーンラインから繋がる千倉林道とか山倉林道というさらにマイナーな道を走ってる。
でもみんな最初はフラワーラインとかだよ。

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 02:25:33.69 ID:10Q50VIN.net
>>68
自分も釣りの合間に自転車乗って野島崎灯台周辺から千倉海岸まで海岸沿いを走って千倉林道か山倉林道でグリーンラインまで行って帰ってくるってのがお気に入りで走ってるけど良いよね!

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 02:27:16.46 ID:10Q50VIN.net
>>64
↑でも書いたけど館山じゃ無いけど野島崎灯台から千倉海岸辺りの海岸沿いも景色が良くて交通量も多くないからオススメ

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 04:10:09.67 ID:9EpThk3x.net
あの辺り整備してしまなみ海道みたいな自転車専用コースにすれば良いのに。

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 05:32:40.54 ID:oa03B5ab.net
>>64
何それ?

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 05:33:43.77 ID:oa03B5ab.net
>>68
俺の最初は
そこに書かれてる林道からだった

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 05:49:59.16 ID:ufyj+UsM.net
館山ファミリーパーク内ソフトクリーム屋すき

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 08:50:13.75 ID:zqDHpe/a.net
正直千葉の南の方だと、整備しても人呼び込めないだろう…

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 12:18:10.56 ID:X4MeQ+vy.net
南武はバイクで行くところだな

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 14:03:08.69 ID:fT0yvXrt.net
r357で自転車ひき逃げの話がヤフーニュースになってて、車通り激しいところは自転車も歩道通れるように、ってかいたら自転車邪魔って殺到コメ来たんだが
嫌われすぎ

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 16:58:36.46 ID:0Lu/oD7d.net
>>72
BBBaseですね
期間限定で両国〜千葉各所に直通電車が走ってる
バラさずに輪行できるのがメリットだけどチョット割高

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 19:33:24.57 ID:ysdQ7wR9.net
>>78
N-BOXあたりにタイヤ外さず載せて、館山の道の駅に停めてスタートがコスパ良いし手軽。N-BOXの広い車内が休憩個室代わりにも仮眠スペースにもなる

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 22:24:03.82 ID:0QnxWjio.net
>>79
館山に道の駅は無い

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 23:56:21.56 ID:usDjGMu3.net
>>80
そうなの?
https://goo.gl/maps/98AtMCWzkTNuz1XR9

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 06:00:50.01 ID:EURqBre2.net
>>60
千葉でgiant買うならネットで調査した結果セオサイクルが一番良さそう。
1割引だし、生涯点検無料が付いてる。
あさひだと、盗難保険も付いてるサイクルメイト入れるのだが無料点検は年3回まで。あとサイクルメイト会員になるのに会費がかかる。それと3年でサイクルメイト会員は失効する。
しかしセオサイクル、昨日見てきたが店員が忙しそうに修理やっていて声をかけにくい雰囲気があった。買いたいのに相談しにくい…セオサイクルの改善点として
今月の改善提案案件だと思った。

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 06:11:25.83 ID:3O0st2Mc.net
セオは店舗によって毛色が全然違うよな

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 06:26:14.38 ID:Fmn7MU70.net
セオはアホな店員もいるからな
クランク交換頼んだら
ボトルゆるゆる、チェーンステー傷だらけで返してきやがった
アホだあいつ

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 06:26:53.50 ID:Fmn7MU70.net
ボルトね

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 08:12:18.55 ID:jwihUi7r.net
アホは見つかったようだな

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 08:17:07.03 ID:qZH8BR1x.net
え!?ドリンクホルダーの穴をひろげられてペットボトル入れてもゆるゆるって嘆いてる可能性もあるよね?

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 08:48:41.87 ID:AHJibKBr.net
タキって書こうと思ったけど、ジャイアントかよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 09:06:58.14 ID:3O0st2Mc.net
タキで思い出したがこんなスレもあった

千葉のスポーツバイク店
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543885679/

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 09:20:33.62 ID:EURqBre2.net
タキって店に入ると、チラッとコッチ見てチッ!と舌打ちされそうなイメージ。

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 09:46:33.66 ID:3O0st2Mc.net
>>90
それはないけどありがたい説法を聞かされるよ

92 :80:2021/06/02(水) 11:07:37.08 ID:Mr2KgDr1.net
>>81
悪い、南房パラダイスは館山だったな
他は全て違うけど

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 14:51:58.15 ID:OXHztI4c.net
入った瞬間、ニコニコ話しかけられる。
そんで今乗ってる自転車を馬鹿にされたのでもう行かない。

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 19:25:42.55 ID:DokhXJJz.net
具体的になんて言われたの?

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 19:41:48.97 ID:E89J3UkG.net
エスワークスとかでも馬鹿にされるの?

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 20:16:34.82 ID:AHJibKBr.net
今はどうか知らんが、昔は「台湾製はスポーツバイクに非ず」みたいな感じだったな。

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 20:48:09.10 ID:Xj6BRczD.net
>>95
S社の新型SL7なんて硬すぎて乗れたもんじゃないですよ。
C社なんてようやくS5で空力良くなってきたけどそれまでのはエアロなんて言えないですよー。

ってマジで言うからな。
俺がS3乗ってるって言った後に。

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 21:40:06.28 ID:fEo6JgKu.net
おもろいから行きたくなったw

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 21:43:24.94 ID:WQzLT+R2.net
>>98
2〜3時間拘束されるよ
説法で

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 21:52:55.31 ID:E89J3UkG.net
俺も行ってみたくなったw
ケンカしたいw

総レス数 311
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200