2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉県のサイクリングコース 53

1 :774ライダー:2021/05/14(金) 22:30:09.78 ID:ORpgGuXO.net
※前スレ
千葉県のサイクリングコース 52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603453847/l50
千葉県のサイクリングコース 51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585625749/
千葉県のサイクリングコース 50[転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549423398/

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:46:23.09 ID:b8BgLugi.net
>>164
連合軍が栃木に戦争を仕掛ける気か

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 21:17:33.55 ID:v+JLFSsj.net
>>162
コンビニで売ってるの仕入先の店の値段より高いぞ

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 21:24:16.64 ID:v+JLFSsj.net
>>162
流山某店だと16個入り850円で販売
仕入先は三郷らしいがそこは650円だ
転売じゃないなら何のマージン?

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 21:28:43.40 ID:iqjif55M.net
んな2hしょぼいサーバー何度でも書ける

豚を煮ている厚生省  ワクチンも何を使って良いかわからない厚生省、闇豚騒動をほったらかしにした厚生省と大和田の澤田商店 一味

これはどうhttp://singleended.web.fc2.com/yamamoto-yukari-yukie5.htmなっている10年近く10万人以上が加担している闇の仕事 無政策な日本の行政と厚生省何を使って良いかわからない???
それよりこれが先:
豚を煮ている厚生省

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 21:37:27.89 ID:4CKudRjL.net
>>165
いつも中央小学校の市営駐輪場に自転車停めてドンキの地下の来らっせ行ってる
正嗣は今はイートインだけなのかな…

田川か鬼怒川のサイクリングロードでのんびり行く予定
小山の方が近いから宇都宮まで行かないかもしれん

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 21:59:19.44 ID:h8USMEo6.net
>>165
本店は混みすぎ。平日なら兎も角、休日に行列してまで行く価値あるのか。自分は空いてる駒生店しか殆ど行ったことない。自転車で森の方走った帰り道にあるし。
最近は駒生店の混雑も嫌って、その近くの宇都宮幸楽。

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 22:04:17.64 ID:v+JLFSsj.net
宇都宮餃子勢はどのルートなの?
普通に4号?

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 22:12:45.97 ID:BpjoRj2E.net
境大橋から県道17号で道の駅しもつけ
後は適当に

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 22:22:07.00 ID:v+JLFSsj.net
>>173
ありがとう
結城街道ですね
車では通る道なのに盲点でした
今度行ってみます

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 22:39:30.06 ID:IdGMnT2c.net
餃子はスーパーで売ってる丸上食品のジャンボ本手造り餃子が美味しい。
冷凍だと最近見かけるようになった無人店舗の雪松の餃子も悪くないけど、
古市場にある安達食品のジャンボ餃子の方が俺は好きだ。
千葉市役所そばのじらい屋の餃子はホワイト餃子の次に美味しいと、
店が喧伝しているけど、あれなら丸上の餃子を自分で焼いて食う方が良い。

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 08:41:30.64 ID:EOI8vjEF.net
オジサン達が餃子を語るスレ

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 09:34:42.29 ID:PAdjlhtp.net
>>164
内容も書けよ

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 09:56:27.27 ID:/+VgC+a7.net
オクタン…

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:47:28.15 ID:UevdLNg6.net
>>154
>ホワイトは委託販売や卸は一切やらないんだよ
>信じてくれなくても良いし転売のものも味は一緒だ
>ホワイトで転売を禁止してるわけじゃないしな


一番問題なのは、お前が明確な根拠なく地元のコンビニがホワイト餃子を「無断で」転売してると断言してることだよ。いい負けたくない×2とか幼稚に喚くだけのお前になんの権利があって、一所懸命商売してる人の誹謗中傷を全世界を発信できるのかって。
ネットからお手軽にチョロっと引っ張ったチェーン店一覧を貼り付けて無断転売の証拠とか言って物知り気取り、あり得ないでしょ。

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:16:32.97 ID:gH0k6ceN.net
おまえらサイクリング中に餃子とか喰うのかよ?

181 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:41:56.15 ID:uqbssjnf.net
>>179
>>168

182 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:19:15.87 ID:lr8NAQNq.net
自転車スレで餃子マウント合戦してんの怖いんだけど

183 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 13:52:18.15 ID:Inq5qEah.net
なんでおまえらそんなに詳しいの…

184 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 14:09:47.59 ID:yx6w0b7g.net
長柄の10km位の周回路、工事で封鎖されてたけど開通したっぽいね、Stravaにログが上がり始めてる

185 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:20:35.51 ID:KIPifl/w.net
週末あちこちで道路が混む季節になった。

186 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 20:21:38.57 ID:AVdczUuZ.net
やだねぇ
やだねったらやだねぇ
おちおちメンテにもいけない

187 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:48:00.43 ID:g4jWjMMx.net
>>164
昨日見てきた
隣の植物園で祭りやってた

188 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 20:27:14.37 ID:OmdyJcs1.net
売ってる店ごとに値段が違ったら無断転売の証拠になるというなら、アイスもタワシも絆創膏も無断転売だわな。Amazonなんか実店舗と殆ど違う値段で売ってるから、無断転売常習会社。

189 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 01:56:17.56 ID:+4+IPUYF.net
>>164
今日17日18時代のNHK総合で
取り上げられるようだ

190 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 19:23:00.88 ID:sXW9rFhr.net
【流山市・野田市】衝撃!!!セブンイレブンであの゛ホワイト餃子”が買える!?神出鬼没だそうですが見つけられるかな?
https://nagareyama-noda.goguynet.jp/2020/01/07/white-gyouza-7-11/

191 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:22:41.65 ID:uz7jUOTO.net
それは情報通によれは、セブンイレブンがお客と一緒に行列に並んで購入したうえ、お店に断りなく禁止されてる無断転売をしているらしいぞ。
値段が店によって違うから間違いないらしい。よう知らんけど。

192 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:56:09.21 ID:8FXQPs05.net
常磐線使ってる江戸川民だと亀有あたりでよく見かけるよな、今あるのか知らんけど

なんかコロンとした感じだから偶にはいいよね
ギトコゲ派からするとやっぱ偶にでいいかな

193 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 22:17:30.29 ID:qGxridos.net
週末は雨か?

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 09:06:54.80 ID:rgW+YM9+.net
起きたら雨

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 11:43:06.69 ID:V4TPASc0.net
明日も午前中雨

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 11:47:18.42 ID:FojocuDb.net
今のとこ月木しかチャンスない
ローラーでも回しとけ

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 12:47:00.95 ID:LrP8A1QY.net
ヒャア!我慢できねえ!
たまにはレインウェア使うか…

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 07:26:28.26 ID:UAQm5UbC.net
起きたら雨

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 07:31:51.40 ID:lqtYv9pp.net
明日しかチャンスがなくなる予感
実走派は辛い季節だ

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 08:27:25.55 ID:2rZf0kgK.net
雨止んだ!
走りに行くぞ!

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:38:37.32 ID:hcjZh+bm.net
通行禁止期間が多いためなかなか入れず「千葉県のチベット」の異名をもつ一杯水林道(鴨川市)を雨上がりに走ってきたよ。今年5月に通行禁止が解かれたばかり。
https://imgur.com/a/1z5bSyK

東大の演習林でバイクや車は入れないので、一応オフロードだけど路面に凸凹がなく凄く走りやすい。ロードでも走れる。
清澄寺から麻綿原高原を繋ぐ道なので近くを走った時は今がチャンスだ。
https://www.otakikankou.net/観光情報/麻綿原高原/

202 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:43:59.76 ID:hcjZh+bm.net
https://www.otakikankou.net/観光情報/麻綿原高原/


リンク上手く貼れなかった。

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:00:56.13 ID:N1qsavly.net
https://www.otakikankou.net/観光情報/麻綿原高原/

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:01:19.82 ID:B1vaym/n.net
"https://www.otakikankou.net/観光情報/麻綿原高原/"

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:11:53.30 ID:dH3IW4wS.net
https://www.otakikankou.net/%E8%A6%B3%E5%85%89%E6%83%85%E5%A0%B1/%E9%BA%BB%E7%B6%BF%E5%8E%9F%E9%AB%98%E5%8E%9F/

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:17:19.53 ID:fG+leXiL.net
おっ、貼ってくれたのか。サンキューサンキュー。

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 14:33:25.72 ID:C8im7sE3.net
鴨川市の清澄寺周辺は明治時代からの東大演習林だから、一般人の通行は制限されてるんだよね。
一杯水林道は例外的にトレッキングルートとして歩行者は通行できるけど、清澄寺と亀山湖方面を繋ぐ郷台林道は完全通行禁止で入り口でかいゲートが閉じられてる。
鴨川市街地とさほど離れてないのに、人が入ってこないせいか森の雰囲気が他とは違って人里離れたって感じが強い。

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 23:02:21.37 ID:u0EqfgyW.net
酒でも飲んで寝るとしよう

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 07:51:55.11 ID:D4gJ3LlO.net
自転車に関係ないことを、しかも自転車乗りでもない人間が書きこむな。酒飲み睡眠スレに、行け。

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 07:53:35.91 ID:zL5HD+C7.net
明日の晴れが消えちゃったな

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/23(水) 22:46:42.04 ID:F8Ek3Fht.net
俺達の力で付ければいい!

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 22:14:01.74 ID:I8GHC8yg.net
週末はリアホイール反転させてフリーから
固定ギアに変更してみようかと思う。

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 22:44:11.08 ID:8ooOlkN/.net
>>212
サンレンショー?

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 23:49:08.87 ID:I8GHC8yg.net
>>213 サンレンショーではありませんが、千葉のブランドでケンドーサイクルのオリジナルフレームです。ブレーキ台座のあるピストで700Cのホイールが履けます。まだ走り込んではいませんが、チェーンラインが真っ直ぐ通るシングルスピードの踏み心地は短距離でも実感できました。とても気持ちがいい。

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 23:55:58.89 ID:8ooOlkN/.net
>>214
なんか聞いてるだけで良いね
ピストは一部の輩のせいでイメージ落とされてるけど法令クリアして乗ってるのは格好∃よね

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:19:17.70 ID:Go3fkpJP.net
確かに、長柄とか大仏通りで競輪選手たまに見るけど、ちゃんとブレーキとベル、リアの反射板までつけて走ってるのは好感持てる
というかプロだし当たり前なのかもなぁ。でも見習うべき意識。

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 18:51:29.69 ID:IoSJ7n8t.net
千葉競輪所属の若い選手今年事故で亡くなったでしょう、停車してるダンプに突っ込んだとかで

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 01:06:10.03 ID:WjSQgkH2.net
停車してる車で死ぬのは
千葉の伝統なのか?

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 05:53:27.20 ID:8jE66owG.net
>>217
産業道路で練習しなきゃいけないという競輪会の現状を示す惨事だった

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 09:53:46.40 ID:k1m4LYG4.net
今は千葉競輪場も工事中だしね

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/06(火) 21:05:52.49 ID:hvF8B1Mt.net
天気が悪くて自転車乗れない。

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 09:53:25.31 ID:goyWWnCF.net
俺はあきらめてkickr bike買った

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 08:55:15.78 ID:e/mzrQrb.net
明日は昼から雨予報だな
今日か明日の午前中か走るの迷ってるうちに休日は過ぎて行く…

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 11:16:57.16 ID:Z+wj83jM.net
今日はロードバイクデビューして3回目のサイクリング
印旛沼まで往復50km行ってくるぜ

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 11:22:33.65 ID:ydTNlhLv.net
暑いから気いつけてなー

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 11:24:40.83 ID:Z+wj83jM.net
そうだね、湿度もたかそうだし、ありがとう

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 12:18:57.09 ID:P9N7qxtN.net
明日は自治会の会合出てから柏まで献血に行ってくるのだ
片道40km、献血可能な状態でたどり着けるかな?

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 12:52:35.73 ID:xwNjhXKN.net
ロードデビューから3回目で往復50km
丁度いいな 絵に描いたような丁度良さ

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 16:09:18.79 ID:qjAjN6KU.net
三週間ぶりに狩野山行ってきたけど、
汗がハンパない

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 16:14:57.77 ID:+xz1X1ub.net
花見川でブルホーンクロスとすれ違った
未だにいるもんなんだな

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 16:17:06.46 ID:e/mzrQrb.net
明日の雨予報夕方からに変わったな
風も無さそうだし明日走る

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 16:22:33.16 ID:/30gxLyM.net
雨じゃないなら、

昼時の暑さには堪えきれないから、朝か夕方出ようかなあ、ブルホーンクロスで花見川にでも。

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 16:45:35.03 ID:Z+wj83jM.net
53キロ走ってきたよ〜、途中ふるさと広場でトイレ休憩寄った
気温高かったけどずっと風受けてるから思いのほか快適だった
来週は80キロ走ろう

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 16:51:08.42 ID:i5tWrBuj.net
こっから一雨来るかな??
今も走ってる奴は急げ

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 16:59:48.67 ID:/30gxLyM.net
距離伸ばすってあんまり意味ないから、60位で観光楽しむ的な方が、心と体に良いと思うわ

80位ならレクリエーションの許容内だとも思うけど。

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 17:01:42.47 ID:To9HgHd/.net
距離は無理に伸ばすものじゃなくて楽しんでるうちに後から付いてくるものだと思う

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 17:11:03.23 ID:xwNjhXKN.net
暑い時期に距離と目的地決めて出かけると、目的地迄の我慢大会になって脱水しそうになるから気を付けないとな
経験者の俺が言うんだから間違い無いわけだが

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 17:14:27.01 ID:vYVZGmwI.net
長くても10キロくらいの周回コース設定にして
なるべく早朝から走る・ヤバそうなら切り上げるってくらいが夏ライドには良いのかもな
遠出して熱中症で倒れたらいろいろ面倒くさいことになるし

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 17:31:06.58 ID:mPeUmU24.net
なんかアドレス求められてないのに教えたがる人いるね
ゴルフ練習場にもいるあれ笑

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 17:51:12.28 ID:qsMjnm1J.net
アツゥイ!

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 18:27:56.34 ID:Qa4AP7IU.net
>>233
無事でよかた。水分と塩分しっかりね〜。

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 19:03:15.01 ID:Z+wj83jM.net
みなさんご心配ありがとうございます!
体力はなんとかなるんですが尻と手が痛くて・・・。
あと猫背なので前傾姿勢は首回りがキツいです。スレ違いゴメンなさい。

>>241
帰ってからアクエリ2Lのみましたw
途中でもっとしっかり補給しなきゃと反省。

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 22:46:32.51 ID:M/mEr90p.net
私も印旛沼周遊してきた。結構走ってたけど、みんなゆっくりめだったね。
うなぎは特上にすべきと思った。

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 22:48:28.21 ID:gk8Wx+BN.net
>>227
自治会長引いて結局自動車で行ってきたorz
帰り雷雨になったので結果オーライw

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 22:58:32.13 ID:ud4jOuXp.net
>>244
自治会長を車で引いて!?
現代版西部劇!

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 10:19:44.90 ID:moeSvBRO.net
かわいそうな自治会長

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 20:51:07.13 ID:iZAFnMwv.net
>>244
おまわりさんこのひとです

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 20:53:33.12 ID:jIl6pF5X.net
>>244
雷雨の中自治会長は引きずられたのか…

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 20:58:13.78 ID:S89VaxR2.net
自治会長の人気に嫉妬

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 21:28:44.84 ID:wtl4hqP7.net
蘇我から東京湾観音に行こうと思うのですがひたすら16号を南下が初心者には一番楽でしょうか?

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 21:42:47.96 ID:mV9HckNl.net
まず内房線に乗ります

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 22:08:52.89 ID:zRWWBC0f.net
16号は走りにくい
輪行だ

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 00:16:18.55 ID:qBhSsOJ6.net
>>250
危ないから君津駅まで輪行がおすすめ

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 10:37:18.32 ID:JubcfTXX.net
佐貫町まで輪行しましょう
自転車は邪魔なので置いて歩いて行きましょう

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 12:08:31.35 ID:lHIwPoN5.net
木更津駅で十分じゃないだろうか

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 12:11:30.19 ID:iGdl3lU5.net
比較的走りやすいルート
https://ridewithgps.com/routes/36772446
一泊して鹿野山登ってくると良い
宿は「さゞ波館」がおすすめ
https://sazanami-kan.com/

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 23:31:00.50 ID:RYd5exFj.net
>>250です。
皆さんありがとうございます。
16号は大通りなので走りやすいかと思ったのですが、そうではないみたいですね。

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 23:31:46.46 ID:RYd5exFj.net
>>256
参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 16:20:47.99 ID:qOgk01c5.net
県外の者だけど16号って走りにくいの?
前に村上辺りから千葉駅向かうのに小径で通ったけど広い産業道路みたいな感じだった
ダンプの往来はあったけど

まぁ殆ど歩道走ってたし開放感はあった

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 16:53:20.23 ID:B26HUqW8.net
16号とひとことで言っても300km以上あるからなw

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 16:55:32.15 ID:JOwjuhTQ.net
歩道を走れない呪いをかけられているので

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 16:59:05.46 ID:OW0zriaK.net
3年前16号走った時上り線の姉崎あたりで道路の継ぎ目がクッソガタガタしてて2度と走るかって思ったけどあれ改善されてるの?

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 20:21:09.71 ID:LplLpvIK.net
R16全線走破(フェリー含む)したが道の悪さに二度とやりたくないと思ったな

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 20:53:56.97 ID:o5FOSTX2.net
>>262
ないぞ

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 22:01:11.00 ID:VuNQlIEa.net
16号と357号に関しては車道走るのはやめておけ

総レス数 311
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200