2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉県のサイクリングコース 53

1 :774ライダー:2021/05/14(金) 22:30:09.78 ID:ORpgGuXO.net
※前スレ
千葉県のサイクリングコース 52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603453847/l50
千葉県のサイクリングコース 51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585625749/
千葉県のサイクリングコース 50[転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549423398/

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 22:01:42.87 ID:Ig1vh+k7.net
俺が蘇我から東京湾観音に行くなら、行きは16号まっすぐで青堀、佐貫を抜けてゆく。
帰りはかずさアカデミアパーク、東横田を抜けて立野通り、館山道の側道で帰るかな。

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 03:57:51.29 ID:iyg+bZWR.net
ちんちん

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 07:53:44.03 ID:ds5w6Y9T.net
アツゥイ!

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 07:57:08.71 ID:swbb73OB.net
まんまん

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 10:02:45.90 ID:Wfoqfa8p.net
296も走りたくない

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 10:25:24.69 ID:aXYFWWA/.net
走りたくないとこばっかじゃねえか

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 10:32:29.04 ID:+C5SaMcu.net
357をガンガン走れ

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 10:38:54.55 ID:NgnIRiT6.net
297走ろう
南側から

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 10:39:24.90 ID:hIbje17g.net
成田街道を走る権利をくれてやる

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 11:16:47.01 ID:mtWUSlWC.net
ぜひこの夏に木下街道を走破してドライバーの不快感をMaxにして欲しい

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 14:40:33.28 ID:7q8TrOL5.net
296は八千代市付近を避けられればまだいいんだけどな

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 15:54:54.78 ID:ENtLIkhz.net
いつもの296-126行ってきた
暑さ慣れしてないから死ぬかと思った

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 18:10:15.81 ID:qXKAkjSi.net
>>233です、今日は94km走ってきました!
検見川浜は風が気持ち良かった。。。
北印旛沼付近は両サイドから雑草が生い茂ってて走りにくかったです
来週は120kmいけるかな

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 18:18:10.95 ID:IN/PImTW.net
湾岸道路をノーヘルで走ってるチー牛がいた

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 18:22:06.88 ID:tsdMANbv.net
熱中症もあるけど、そろそろハンガーノックに気をつけた方がいい距離

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 18:35:09.22 ID:NgnIRiT6.net
>>279
ヘルメット被ってたらチー牛とはわからないからな
一昔前のゲレンデマジックに通じる所はある

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 20:17:24.65 ID:qXKAkjSi.net
>>280
ハンガーノック知らなかったので調べました
今日はスポーツドリンクを結構飲んだんだけど食べ物摂らなかったので
次回気を付けます

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 22:41:44.64 ID:UVx8v7oF.net
南房総密着のおどやの海鮮丼美味くて安かった
。おどバーガーも。
自転車で出かけた先で食べられる千葉のご当地系スーパーの独自メニュー他にもあったら行ってみたい。

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 22:53:42.31 ID:CoF6JC9a.net
としまやのチャーシュー弁当
小さい方だったと思うが燃料補給には丁度良い量だった

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 23:20:17.53 ID:MtHRpouy.net
おどやは普通の弁当は味も値段も普通だけど、地元の強みで魚介系の品質は飛び抜けてる。
海鮮丼はマグロとか高そうなネタがぎっしり乗って500円は安い。

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 23:53:55.83 ID:KwpBzWgn.net
>>282
スポーツドリンクには糖分が過剰に入ってるから無理して食べなくても平気かも

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 00:25:44.24 ID:hzr+lyqc.net
おどやクソ森

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 01:18:05.37 ID:Pj3SwOHL.net
>>283
ビンゴバーガーと言いたいところだが、クソ暑い中並ぶんだよな

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 09:36:05.14 ID:LNsTlY6e.net
>>288
個人的にはビンゴよりビッグワン推したい

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 09:37:55.76 ID:1LWE3p0G.net
>>286
なるほど結果オーライですね
来週は6時間くら走ると思うのでどこかで食べるようにします

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 10:50:05.18 ID:aoGQYanT.net
地元スーパー限定の話でしょ。千葉ならナリタヤとか吉田屋とか。
最近はオリジナル商品に力を入れてるスーパーも多いから出先で立ち寄るのも楽しい。

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 10:59:50.04 ID:N5hzNH6H.net
勝浦のフードプラザハヤシにはお世話になりました
でも少し前にベイシアができたときいて客とられてないか心配です

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 11:14:59.88 ID:7ut1QzT2.net
竹岡の梅乃屋の裏手にあるスーパー三十郎なんかはスーパー好きには堪らん超ローカルスーパー。
地元産品も力入れてて、佐貫町の宮醤油とか都一の乾麺のセット売りとか地元で採れた海藻類とか売ってる。
惣菜だとアジフライが地元の奴でうまい。浜金谷の佐助食堂とかはまべとかで食べたら1000円以上取られるけど、ここでは一匹150円とか。

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 20:14:56.15 ID:aoGQYanT.net
スーパーせんどうも最近評判いいみたい。
PB商品が充実してて、肉、魚が安くて鮮度がいいとか。惣菜は寿司が人気だとか。

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 12:03:38.24 ID:xKhYfQvu.net
日本語

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 20:15:15.91 ID:xcsyVRHQ.net
海浜幕張、ナンバーがついた動力付きキックボードで歩道を爆走してるオバハンがいた

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 05:08:24.01 ID:+1htz2jy.net
あの区域でレンタルしてるからそれかな
扱いわかってない人間のほうが多いのは間違いないからいつか事故起きそう

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 15:45:13.68 ID:tdXovdm7.net
道の駅多古だけど
午後自販機の前で密になってたけどなんかやってたの
通路がどうたら書いてあったけど

トイレにも行けないし自販機も使えないとかちょっとね

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 16:04:04.05 ID:bbblGrpr.net
>>298
ああ、クラスターが出たとかで騒ぎになってたんだって広報あったよ。
おまいさんも検査受けた方がいいぞ。

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 23:33:52.60 ID:6P2Qjq06.net
今日新川CRで久々にリカンベントを見た
あと、一輪車キコキコJS集団も

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 23:42:36.63 ID:cdxcXRSo.net
>>278です
昨日は138km走ってきました。江戸川、手賀沼、検見川浜あたり、
本格的に一般道走るのは初めてでしたがサイクリングロードと比べて怖いですね。。

>>300
先週印旛沼よりでリカンベント見ました
一度乗ってみたい

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 00:02:09.03 ID:lBA9UKKx.net
俺は手賀沼に行ったんだが、そこから茨城県側を走ってたときに初めて知ったのは、手賀沼のすぐ北の取手市から、小貝川とや鬼怒川に沿ってほぼサイクリングロードだけで宇都宮まで行けるんだな。
手賀沼あたりからサイクルロードで宇都宮とか、ロマンある。

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 02:13:34.99 ID:cZP6R/Np.net
新人さ〜ん、いらっしゃ〜い。

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 05:50:49.53 ID:fnvfdlLA.net
いいな餃子食いに行きたい

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 06:29:46.57 ID:NOTKehXz.net
小貝川発見してどんどん進んで行ったら初めてハンガーノックになって帰れなくなったのもいい思い出

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 07:56:35.51 ID:IxgfUl58.net
手賀沼の南側はサイクリングロードがしっかり整備されてて走りやすかったな
公園も綺麗だった
ぐるっと一周あんな感じだったらいいのに

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 08:17:03.77 ID:D/Dzmaph.net
>>302
そのルート途中でパンクして自転車押してた奴いてチューブわけてあげたことがある

トラブル起きた時の離脱方法が関東鉄道常総線しかないよな?

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 08:26:30.06 ID:w5layo/q.net
>>305
成仏してくれ

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 08:29:02.89 ID:lBA9UKKx.net
何が問題なのか分からんが、帰りたかったらその電車乗ればいいだろ。自転車保険にロードサービス付いてるのもごく普通なんだし。
特にトラブル起きたとしても困る道とは思えない。

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 09:23:28.29 ID:Tt4iOmYD.net
自分には知らない道はなく、ツールドフランス級の上級者だとアピりたかったんでしょうな。

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/26(月) 10:25:08.68 ID:QryTtv3s.net
アピタイト

総レス数 311
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200