2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

千葉県のサイクリングコース 53

1 :774ライダー:2021/05/14(金) 22:30:09.78 ID:ORpgGuXO.net
※前スレ
千葉県のサイクリングコース 52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603453847/l50
千葉県のサイクリングコース 51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585625749/
千葉県のサイクリングコース 50[転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1549423398/

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 23:56:21.56 ID:usDjGMu3.net
>>80
そうなの?
https://goo.gl/maps/98AtMCWzkTNuz1XR9

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 06:00:50.01 ID:EURqBre2.net
>>60
千葉でgiant買うならネットで調査した結果セオサイクルが一番良さそう。
1割引だし、生涯点検無料が付いてる。
あさひだと、盗難保険も付いてるサイクルメイト入れるのだが無料点検は年3回まで。あとサイクルメイト会員になるのに会費がかかる。それと3年でサイクルメイト会員は失効する。
しかしセオサイクル、昨日見てきたが店員が忙しそうに修理やっていて声をかけにくい雰囲気があった。買いたいのに相談しにくい…セオサイクルの改善点として
今月の改善提案案件だと思った。

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 06:11:25.83 ID:3O0st2Mc.net
セオは店舗によって毛色が全然違うよな

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 06:26:14.38 ID:Fmn7MU70.net
セオはアホな店員もいるからな
クランク交換頼んだら
ボトルゆるゆる、チェーンステー傷だらけで返してきやがった
アホだあいつ

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 06:26:53.50 ID:Fmn7MU70.net
ボルトね

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 08:12:18.55 ID:jwihUi7r.net
アホは見つかったようだな

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 08:17:07.03 ID:qZH8BR1x.net
え!?ドリンクホルダーの穴をひろげられてペットボトル入れてもゆるゆるって嘆いてる可能性もあるよね?

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 08:48:41.87 ID:AHJibKBr.net
タキって書こうと思ったけど、ジャイアントかよ

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 09:06:58.14 ID:3O0st2Mc.net
タキで思い出したがこんなスレもあった

千葉のスポーツバイク店
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543885679/

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 09:20:33.62 ID:EURqBre2.net
タキって店に入ると、チラッとコッチ見てチッ!と舌打ちされそうなイメージ。

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 09:46:33.66 ID:3O0st2Mc.net
>>90
それはないけどありがたい説法を聞かされるよ

92 :80:2021/06/02(水) 11:07:37.08 ID:Mr2KgDr1.net
>>81
悪い、南房パラダイスは館山だったな
他は全て違うけど

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 14:51:58.15 ID:OXHztI4c.net
入った瞬間、ニコニコ話しかけられる。
そんで今乗ってる自転車を馬鹿にされたのでもう行かない。

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 19:25:42.55 ID:DokhXJJz.net
具体的になんて言われたの?

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 19:41:48.97 ID:E89J3UkG.net
エスワークスとかでも馬鹿にされるの?

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 20:16:34.82 ID:AHJibKBr.net
今はどうか知らんが、昔は「台湾製はスポーツバイクに非ず」みたいな感じだったな。

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 20:48:09.10 ID:Xj6BRczD.net
>>95
S社の新型SL7なんて硬すぎて乗れたもんじゃないですよ。
C社なんてようやくS5で空力良くなってきたけどそれまでのはエアロなんて言えないですよー。

ってマジで言うからな。
俺がS3乗ってるって言った後に。

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 21:40:06.28 ID:fEo6JgKu.net
おもろいから行きたくなったw

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 21:43:24.94 ID:WQzLT+R2.net
>>98
2〜3時間拘束されるよ
説法で

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 21:52:55.31 ID:E89J3UkG.net
俺も行ってみたくなったw
ケンカしたいw

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 21:57:24.89 ID:WQzLT+R2.net
>>100
マジかよ
まわりには信者しか居ないんだぞ
やめとけ

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 22:25:31.16 ID:7MQawhas.net
自転車屋の話題はヨソでやってくれ

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 22:38:55.25 ID:8OzjEW+h.net
>俺も行ってみたくなったw
ケンカしたいw


ネット弁慶の戯言
そんな勇気有る筈もなく

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 00:17:38.95 ID:nOtHr4T2.net
タキは説法中レジ打ってくれないからな
奥さんがレジ打ってくれるのかと思ったらコーヒー出してくれた

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 00:36:35.79 ID:PV0lqYsJ.net
臼井の本店は閉店だか移転だかしたって別スレで見たし昼間通りすがりでシャッター閉まって貼り紙してあるの確認したけど、再開したのかしら?

106 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 02:35:31.00 ID:wXF81/xe.net
タキなんであれで商売になってんの?
採算どうでもいい金持ちの道楽なのかね

107 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 06:02:58.33 ID:Q0qY3R5i.net
税金納めてる宗教法人みたいな感じなんじゃない

108 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 06:36:10.12 ID:hTHDczGR.net
なんかエンゾの店みたいだなぁw

109 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 10:06:34.75 ID:DW7YJS9q.net
千葉ニュータウンのトレックの店ってタキなんでしょ
儲かってるんじゃね

110 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 12:04:05.10 ID:nns94zod.net
あ、ごめん。いろいろ言われたの千葉ニュータウンのほうね

111 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 22:07:53.33 ID:udYk/nq+.net
自転車屋の話題はヨソでやってよ

112 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 23:32:51.80 ID:QCm1wIUs.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543885679/

113 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 11:35:30.96 ID:zEm0sWI1.net
>>105
あそこは佐倉じゃないのか?

114 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 17:40:39.10 ID:HIcIdEbW.net
うむ、俺はニュータウンのタキで買ったけど
色々アレでケンカした。 

今は別の店に金払ってメンテしてもらってる
あそこはもう二度と行かない

115 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 18:29:52.56 ID:85xQfi+W.net
信仰心が足りないな

116 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 22:56:06.45 ID:i4DkJ/ll.net
小倉台のルイスクラシックというハンバーガー屋はグルメバーガーの類いだから値段は高いけど、美味しい。四街道方面から市原方面に朝練に出掛ける方に是非帰りがけにどうぞ! 

117 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 02:06:16.41 ID:3vUxCaDF.net
>>116
10時開店は遅いなあ
5時に家でてその位には家に帰ってくるから

118 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 05:30:37.00 ID:S/N/PjI0.net
10時ころ帰ってきて11時にまた出ればいいじゃない

119 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 10:47:59.07 ID:WyeodkWA.net
俺は来週 ビンゴバーガー食いに行く

120 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 17:27:23.36 ID:WzwOk93/.net
何年か前に成田の三里塚付近にあったB1バーガーはたまに寄ったけどいつの間にか無くなったから潰れたのかと思ったら別の場所で営業してた
ただ自転車で通るようなところじゃ無くなったのが残念

121 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:03:58.55 ID:jz9WFRmL.net
成田って言ったらウナギはどうよ?
客の前で生きたウナギをさばくやつ。

122 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:12:06.40 ID:duMt1meI.net
>>121
あれ、量を捌くから質が落ちてると思う
少し離れたゴミゴミしてない店のが美味いぞ
利根川近く安食のさかただっけか?は美味かった

123 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:33:37.95 ID:JpfdKmcU.net
目の前で屠殺して挽肉作ってくれるバーガー屋は無いのか

124 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 23:01:31.15 ID:weFikvU5.net
原料(?)おいとく面積が結構広いトコ必要だから無理じゃね?
枝肉の貯蔵庫で客に選ばせる、みたいなスタイルでも現実的じゃないだろうし。

125 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 01:25:27.53 ID:uN5POQz+.net
>>124
冗談だ
あんな小倉台の大通りから外れたところに店が作るとはなかなか酔狂な店主がいたもんだ
いつか行くよ

126 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 01:44:58.52 ID:uN5POQz+.net
誤:に店が作る
正:に店を作る

127 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 05:21:54.71 ID:skGOVyU0.net
この前、大多喜にあるビッグワンバーガー行ってきた。オーナーがバイク好きだからなのか、ツーリングの団体客が多く、エンジン音がクソうるさい。俺には珍走団にしか見えない。
ビンゴバーガーくらいボリュームで、肉肉しいが、開店直後に行っても15分くらい待たされる。昼メシ時に行ったら1時間以上待つかも。
ちなみに、養老渓谷(粟又の滝の北)にキッチンカーも出てる。

128 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 22:47:50.29 ID:77naeZv6.net
グルメ情報か。
最近大多喜街道沿い、大多喜町と勝浦市との境界近くにある、かねまさ食堂にいったけど、マグロ漬け丼500円なかなかうまかったぞ。
メニューは他にマグロが引くほど大量の刺身定食800円しかないが、となりの魚屋からカツオだの自分で好きなのを買って食堂でご飯味噌汁だけ貰って食べることも出来るらしい。

129 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 09:03:59.22 ID:JJkYKoP2.net
お前らツーリング中にアホみたいなハンバーガーとか喰うのかよ

130 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 09:41:49.68 ID:6M+nrDEp.net
アホだからな

131 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 10:03:25.33 ID:2b0Wf/LO.net
ケーキも食え

132 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 10:51:59.56 ID:AgbWz4+s.net
ポテチはハンドルベタベタになるからダメだよ!

133 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 17:52:20.26 ID:LZeI/+Ja.net
>>132
今のご時世頻繁に手を洗いなさい

134 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 21:28:43.09 ID:p0NoEAfe.net
先日印旛沼にうなぎ食いに行ったんだけど、うなぎより
宗吾霊堂の隣のつくだ煮屋で買ったザッコのつくだ煮の方が
家族のウケが良かった。

135 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 10:44:26.87 ID:oeLblYG0.net
ザッコてなに?

136 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 10:46:35.56 ID:PtRZDEWD.net
>>135
小魚の事も雑魚という

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 10:51:33.69 ID:l+mXf8fE.net
>>135
ざっこ煮って言って利根川流域ではポピュラーなんじゃないか
ホンモロコって小魚の佃煮
関宿なんかだと休耕田を利用してモロコの養殖やってる

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 16:54:16.88 ID:OrQtH4uC.net
>>128
魚屋のやってる海鮮料理屋は安くて美味いのが定説。

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 07:58:21.67 ID:IH/+/T2v.net
>>137
オイカワ食う地域か

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 08:36:56.48 ID:f6FHBm/H.net
>>138
千葉関係ないけどアメ横の魚草うまかったなぁ

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 10:09:01.33 ID:qRkJz7P5.net
>>139
うちは野田だけどオイカワは食わないな
もっと上流の方じゃなかろうか
安食の辺りだとザリガニ食うよな

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 10:36:14.65 ID:D/kjZum6.net
>>141
流山のほうはオイカワ食うってアニメで見た

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 11:37:00.34 ID:3HL243yN.net
>>141
野田のホワイト餃子は、いつ見ても持ち帰り餃子売り切れ出るんだが、地元の人が開店と同時に買い占めてるのか?
本店だからってチェーンなんだから他店と大差ないだろう。。。本店じゃなきゃ嫌という宗教的な頑なさを感じる。
柏とか近くに同じ味の店あるのに。

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 12:15:04.42 ID:FxTRkp1/.net
>>143
ホワイトはFCチェーンじゃないので店によって違うよ
野田のは少し小ぶりだね
市内各所で冷凍のが転売さるてる

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 13:28:51.14 ID:cnbcfftA.net
実際に食べ比べたのか?例外はあるかもシメれないが、基本的に野田のやり方を修行して身につけて修行した店主が、各地で同じレシピで作ってるだけだろう。ただ同じ工場で作られてないというだけで。
転売ってなんなの。第三者が値段を乗せて売ってるのか?

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 16:16:44.43 ID:/JcKDsXi.net
流山や野田のコンビニで売ってるが店によって値段が違うって聞いたな

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 16:21:06.06 ID:YZqMXlEz.net
それは委託販売であって転売とはちがうのでは?
ちなみに流山は別にホワイト餃子の店があるからそこの商品では。

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 16:45:20.96 ID:FxTRkp1/.net
>>145
柏と船橋は食ったことある
大きさと具の多さだと
船橋>柏>野田
味の系統は基本的に同じだね
小さくて具も少ないけど野田のやつが一番好きだな

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 16:47:00.79 ID:FxTRkp1/.net
>>147
委託販売じゃないよ
店の人が仕入に行って勝手に転売してる

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 16:51:56.31 ID:fsVtlJuI.net
なぜ勝手に断りなく売ってると分かるんた?

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 16:56:05.36 ID:FxTRkp1/.net
>>150
https://www.white-gyouza.co.jp/branch/index.html
ここに乗ってないのは転売

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 16:57:57.11 ID:fsVtlJuI.net
結局適当なことを知ったかぶりして喋っただけ。

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 17:23:25.42 ID:h8USMEo6.net
馬鹿な高校生にネットで無根拠な悪口書かれる野田のコンビニも大迷惑だな。

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 17:37:02.10 ID:FxTRkp1/.net
ホワイトは委託販売や卸は一切やらないんだよ
信じてくれなくても良いし転売のものも味は一緒だ
ホワイトで転売を禁止してるわけじゃないしな

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 17:38:46.56 ID:h8USMEo6.net
野田本店がすぐ売り切れるのは、本店は他と違ってうまいに違いないという信仰的な知名度が主な理由であって、近隣で空いててすぐ買える例えば柏店とかと比べて味に本質的な違いがあるわけではない。
でも食べログ雑誌テレビの、グルメ情報で出来あがる人気店だって、同じ理屈で行列が出来てるんだからホワイト餃子だって同じことだ。人が褒めてる噂の店で買うことが大事なので味は同じでも問題ない。
どこでも同じなんだから近くの空いてる店で買えばいいんだよ。

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 17:45:10.00 ID:FxTRkp1/.net
>>154
訂正
転売禁止してた

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 18:35:07.23 ID:bWoVVidS.net
もうギョウザの話はやめにして。

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 18:40:39.08 ID:ecoBDewr.net
今夜は餃子にしよ

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 18:44:48.77 ID:JcOhxZG8.net
崎陽軒のシウマイ弁当食いたいな 幕張パーキングエリアでも行こうか

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 18:51:39.96 ID:Zpnkhe1n.net
野田だと、あ〜ちゃん餃子の方に行ってたわ

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:05:02.16 ID:4CKudRjL.net
餃子食いたくなってきた
明日は宇都宮まで走ってくるか

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:26:17.63 ID:h8USMEo6.net
FCじゃないんだから、個別のホワイト餃子がどこで委託販売しようが、個別に決められる話じゃないの。一律に「委託販売はやってない」と言い切る態度自体が嘘つきの証。
そもそも有名な餃子店が地元の道の駅や人の集まる場所で、冷凍餃子を売ってもらってるなんてありふれた話だ。
常識で考えて、大手コンビニチェーンが消費者と同じ条件で商品仕入れて勝手にw「転売」なんかするわけないだろ。
客にクレーム入れられたりホワ餃に告発されるリスクを負って転売で小金を稼ごうとするセブンイレブンって何なのww
個人がヤフオクでするような小遣い稼ぎを連想してるのか知らんが、世間知らずのガキの発想だナ。

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:39:15.72 ID:XRFqR5r7.net
このスレ3人の初老しかいないんだぜ

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:43:47.20 ID:D+kR4h1M.net
香取の博物館で「ちばらき」特集やってるんだってよ
興味のある方はどうぞ

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:45:14.37 ID:b8BgLugi.net
>>161
地元民だが宇都宮行くなら餃子は正嗣の本店がおすすめ
あと、手前の小山の一品香って店の餃子が絶品
今はR4バイパスが追い風で走りやすいよ

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 20:46:23.09 ID:b8BgLugi.net
>>164
連合軍が栃木に戦争を仕掛ける気か

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 21:17:33.55 ID:v+JLFSsj.net
>>162
コンビニで売ってるの仕入先の店の値段より高いぞ

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 21:24:16.64 ID:v+JLFSsj.net
>>162
流山某店だと16個入り850円で販売
仕入先は三郷らしいがそこは650円だ
転売じゃないなら何のマージン?

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 21:28:43.40 ID:iqjif55M.net
んな2hしょぼいサーバー何度でも書ける

豚を煮ている厚生省  ワクチンも何を使って良いかわからない厚生省、闇豚騒動をほったらかしにした厚生省と大和田の澤田商店 一味

これはどうhttp://singleended.web.fc2.com/yamamoto-yukari-yukie5.htmなっている10年近く10万人以上が加担している闇の仕事 無政策な日本の行政と厚生省何を使って良いかわからない???
それよりこれが先:
豚を煮ている厚生省

170 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 21:37:27.89 ID:4CKudRjL.net
>>165
いつも中央小学校の市営駐輪場に自転車停めてドンキの地下の来らっせ行ってる
正嗣は今はイートインだけなのかな…

田川か鬼怒川のサイクリングロードでのんびり行く予定
小山の方が近いから宇都宮まで行かないかもしれん

171 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 21:59:19.44 ID:h8USMEo6.net
>>165
本店は混みすぎ。平日なら兎も角、休日に行列してまで行く価値あるのか。自分は空いてる駒生店しか殆ど行ったことない。自転車で森の方走った帰り道にあるし。
最近は駒生店の混雑も嫌って、その近くの宇都宮幸楽。

172 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 22:04:17.64 ID:v+JLFSsj.net
宇都宮餃子勢はどのルートなの?
普通に4号?

173 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 22:12:45.97 ID:BpjoRj2E.net
境大橋から県道17号で道の駅しもつけ
後は適当に

174 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 22:22:07.00 ID:v+JLFSsj.net
>>173
ありがとう
結城街道ですね
車では通る道なのに盲点でした
今度行ってみます

175 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 22:39:30.06 ID:IdGMnT2c.net
餃子はスーパーで売ってる丸上食品のジャンボ本手造り餃子が美味しい。
冷凍だと最近見かけるようになった無人店舗の雪松の餃子も悪くないけど、
古市場にある安達食品のジャンボ餃子の方が俺は好きだ。
千葉市役所そばのじらい屋の餃子はホワイト餃子の次に美味しいと、
店が喧伝しているけど、あれなら丸上の餃子を自分で焼いて食う方が良い。

176 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 08:41:30.64 ID:EOI8vjEF.net
オジサン達が餃子を語るスレ

177 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 09:34:42.29 ID:PAdjlhtp.net
>>164
内容も書けよ

178 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 09:56:27.27 ID:/+VgC+a7.net
オクタン…

179 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 10:47:28.15 ID:UevdLNg6.net
>>154
>ホワイトは委託販売や卸は一切やらないんだよ
>信じてくれなくても良いし転売のものも味は一緒だ
>ホワイトで転売を禁止してるわけじゃないしな


一番問題なのは、お前が明確な根拠なく地元のコンビニがホワイト餃子を「無断で」転売してると断言してることだよ。いい負けたくない×2とか幼稚に喚くだけのお前になんの権利があって、一所懸命商売してる人の誹謗中傷を全世界を発信できるのかって。
ネットからお手軽にチョロっと引っ張ったチェーン店一覧を貼り付けて無断転売の証拠とか言って物知り気取り、あり得ないでしょ。

180 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 11:16:32.97 ID:gH0k6ceN.net
おまえらサイクリング中に餃子とか喰うのかよ?

総レス数 311
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200