2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名古屋のケッタ乗り 152城目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 12:34:54.80 ID:kCymlSP1.net
名古屋、尾張、そして三河地区の自転車乗りが情報交換、雑談するスレです。

おすすめコース
・知多一
・ニノ瀬峠
・戸越峠
・大多賀峠
・香嵐渓
・伊良湖岬半周
・平和公園
・名古屋市内
・中村公園隣接の周回コース
・その他

自転車カフェ
・東別院 アーリーバーズ
・蒲郡 ポッター
・春日井 あひる商店

次スレは>>960が立てる事。
>>960が立てられない場合、その旨を報告して後の者に依頼する。
その場合は不要なレス消費を避ける事。
>>960が立てた報告をするか、立てられない旨を報告し以降の者に依頼するまで、>>960以外の者が事前報告無しに立ててはいけない。

※前スレ
名古屋のケッタ乗り 150城目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607839882/

名古屋のケッタ乗り 151城目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617351685/

雨でも走る名古屋の男

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 19:31:36.67 ID:09Kmm8W6.net
俺、こんな拗らせた寂しい歳の取り方だけはしたくないと思ったわ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 11:34:10.99 ID:43PwDY65.net
今日は雨だからパーツクリーナータイム

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:11:37.57 ID:20kyUNTK.net
今日尾頭橋のほうに行ったから久しぶりに旧フクイの前を通ったけど建物はそのまんまなんだね

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:21:24.20 ID:NHU/+zOM.net
>>943
歴史があるからね
名古屋一の老舗じゃないの?

172ツール・ド・名無しさん2019/06/05(水) 12:23:56.89ID:NBnPB4vR>>197
STORE MANAGER
Taysuaya Fukui 福井 達也
●自転車技士
●自転車安全整備士
安全整備士番号54121083
フクイサイクルの3代目
初代の記録帳は昭和初期から始まっているのでもうじき100年・・・。 1代目が開業し、2代目が大きくし、3代目がつぶすとならないようがんばります。

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:41:13.66 ID:mjP4mvzs.net
名古屋のフカヤ、フクイ、ニコーは自ブランドでNJS認定競輪フレームまで手掛けていた老舗

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:45:17.29 ID:kIk9pAWu.net
またボケたオッサンの思い出話かよ
今が充実してないから昔の話しか出来な自覚あんの?

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:02:17.77 ID:JT1hJwE8.net
ネタ・バカ・キチガイは糖質よw

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 21:09:49.49 ID:Q2Oa0GsQ.net
ここは昔話禁止なん?

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 23:22:44.87 ID:xmwzGlum.net
フクイの話がダメなら
フクイを南下した八熊通りにある
サイクルショップ・フサの話でもしようか

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 23:43:07.02 ID:GUZ8I9dO.net
俺達にとってサイクリングロードの原点は、星が丘から青少年公園までの道、だよな

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:23:31.39 ID:K5B446yE.net
>>956
当然フクボンがやってるとは思えないんだが
オヤジさんはフレーム組んでたのかな?

店の裏手でホイール組んでいた姿は見た覚えが有るんだが
当時、サイスポの広告に「名古屋のアドニス製造元」みたいな記載はしてたけど
フレームの治具は記憶に無いわ
あと、誰かが深谷輪業に委託してる・・・みたいな話をしていた気もする
1986年頃の話。

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 08:12:26.83 ID:2CuHyx08.net
もう昼間は暑いからこの時間に走ってるけど新舞子ほとんどチャリいない

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 10:12:23.42 ID:eDyDeb80.net
>>955
行ったことないんだけどその3代目で歳いくつぐらいの人だったの?
若けりゃいいけどある程度の年齢なら今更他の仕事なんて出来ないだろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 10:37:53.61 ID:4GIUc+0P.net
三河も人いない。
早朝に起きられない自分に情けなくなる
みんな朝走ってるのに

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 10:45:50.83 ID:gxfsu2le.net
今日は風強いから人いないでしょう

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 10:58:45.58 ID:tDs1N1Cw.net
>>870
注文したルック車届いて組み立ててみた。
結論から言うとそんな悪くねえぞコレ?
普通に走って40km/hは出る。
まあ確かに要所要所は安っぽいしブレーキとかディレイラーの調整が甘いとかネジが全体的に緩んでて細かくチェックしないと危ないとかあるけど
別に調整に関して普段やり慣れてる人からしたら日常茶飯事だし
重さが11kmあるけどクロモリにしてはむしろ軽い部類なんじゃねえの。
100kmとか走るんじゃなければ普通に使えそうだ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:36:56.08 ID:b2QAnzqJ.net
>>962
名古屋に工場のあるアラヤのOEM では?

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:43:28.93 ID:d7Ab12Xu.net
>>967
事故に遭ったロードバイクは何でしたかね?

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:49:16.32 ID:/8/63KZA.net
そういや昔の小さなショップ製だとかいうクロモリMTBフレームが実際はアラヤ製だったな
当時は割とあちこちの店で気軽にOEM出来てたのかな

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:55:56.16 ID:tDs1N1Cw.net
>>969
すまん、型番は明確に覚えてないなー。
ジオスで5,6年前に10万ちょいで買ったやつ。
まあ、細かくは身バレしそうだから勘弁してくれ(笑)

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:01:46.18 ID:s9lnQYwT.net
>1986年頃の話。

フクイガイジって歳いくつなんだよw

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:12:05.77 ID:kr5PsQC0.net
>>970
昔はメーカー完成車だけでなく吊しのフレームで組んで売るのが専門店だったね

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:16:21.40 ID:s9lnQYwT.net
自分で自分にレスして楽しいの?お爺ちゃんw

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:26:26.44 ID:D7cR77gX.net
良いだろ
先人達の話を聞くのは悪いことではない

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:03:44.92 ID:/8/63KZA.net
>>973
昔と比べて吊るしや受注のフレーム売りなんて大手じゃないと難しいんだろうね
それ以前に小さな小売店そのものが消えてってるから仕方なしか

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:12:36.96 ID:5sa79KGb.net
まず「吊るし」の意味の明確化を

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:17:17.56 ID:rWZ5F4lb.net
ドバッツとかでオーダーメイドすればいいだろ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:35:15.42 ID:/8/63KZA.net
昔は小っちゃな店でもOEMでフレ−ム作って貰ってたのかな?って話なだけです
なんか色々誤解させたようですまん

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 15:14:08.07 ID:j37z4x+C.net
>>967
坂道走ってみたら死ぬかと思ったぜ…
マジでびっくりするぐらいブレーキが効かねえ…
ブレーキだけはマジで交換しないとまた交通事故にあいそう。
サドルもそのままだと固くてケツが超痛い。
サドルのせいなんだろうけど乗り心地が固くてしょうがない。クロモリにしたって固すぎだろ。
てことで、ブレーキとサドル変えれば結構使えるよ!
あと後輪がクイックリリースじゃないことに目を潰れれば何とか!

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 15:52:09.90 ID:0Cj6iBUi.net
今のブランドロゴ=金額の自転車よりも
昔のロードマンコルモやランドナーやスパイダーみたいな自転車の方が品質で上で低価格なんだよね。
日本のモノヅクリも、ワラジトンカツ屋や背油ラーメン屋とともに終わっちゃってるよ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 16:14:18.79 ID:y/TlcFHL.net
アンカーは値段も価格も良いとおもいまーす

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 16:59:35.39 ID:esj2O7+e.net
そうなんだよね。あれがロードマンの系譜だ。
RNC7に乗ってる。他に選択肢が無かった。

でもフルレストアしたロードマンとどっちが上かな?

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:33:44.11 ID:GeIc5lu0.net
今日中汐田で信号待ちで2車線埋まってるその中心を旗なしリカンベントが走っていったわw
久しぶりに公道で魂磨いてる子を見てくっそ笑ったwww
ローレーサーっぽかったからあれ運転席から確認は難しいぞ

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:39:11.50 ID:yLt6JJjE.net
リカンベントは乗ったことないけど居眠り運転する自信あるわ

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:47:44.02 ID:soDX+JUS.net
>>964
フクボンは50代後半、還暦は迎えてない位の年齢だと思う
ちなみに、20代前半の頃からああ云う物言いだったわなw

ところで、おばちゃんは元気なのかなぁ?

>>968
南区のアラヤは鋼材部門じゃないの?

>>973
フクイも当時は天井の梁に何本もフレーム吊るしてたよw
その下にはリムがゴロゴロしてて、スーチャンかニジーの木リムも有ったなぁ

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:16:50.51 ID:bevmmE6i.net
>>983
ロードマン->レイダック->アンカー

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:48:11.79 ID:VoX3n26l.net
>>983
エンペラー>ロードマン->レイダック->アンカー

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:50:27.09 ID:cS0RRa0Y.net
>>984
先月久屋大通あたりから大須に向かって
ゆるい坂走ってるリカンベントみたわ
あんな交通量多いところで怖くないんかな

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 22:47:50.22 ID:GeIc5lu0.net
リカンベント自体はたまに見かけるし走ってるの見ると楽しそうと思うけど
今日見た子は論外だと思うわ…
トラック乗用車側が確認できずに事故起こったとしたら車側があまりにも気の毒と思っちゃう

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 06:44:40.83 ID:vnn1mP1D.net
>>962
黒歴史だったらすまんが、深谷に委託するようになったのは
フレーム供給してたビルダーがOSCAになって独立した後じゃなかったっけ?

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 10:28:43.79 ID:J6lG3TP+.net
よぉ市電に乗ってフクイ行ったわな

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 12:34:32.42 ID:FrTZKVWm.net
ケッタ乗りがなんで市電乗るん?

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 12:36:20.78 ID:gJq27nNH.net
エア フクイ

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 12:48:20.96 ID:UrJFpVNv.net
>>993
当時はケッタに興味なかったから

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 14:52:12.04 ID:U/mw2ACK.net
ケッタに興味がないのになんでフクイに行ったの

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 18:11:25.23 ID:lZtYIAMC.net
フクイ爺
・1986年あたりにはフクイに通ってた
・ロードマン乗ってた

いくつから自転車趣味始めたのか知らんけど、イケてない青春時代過ごしてたんだろうなw
同世代は車でナンパとかしてただろうに

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 18:16:40.18 ID:LjXawok5.net
自転車でもイケてる奴はルックMTBに乗ってる御時世だな
ロードに手を付けた瞬間に汗臭く泥臭いイモ扱い
少女A「フクイ爺君ってイモいね」

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 19:17:18.09 ID:BCvc33lg.net
自転車は中野のV10の頃が日本の全盛期
知らん奴は哀しいの

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 19:49:18.81 ID:MW+X2xoA.net
年配者をバカにしてる人間て自分は歳を取らないとでも思っているのかしら

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200