2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 173

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 13:10:53.36 ID:KDF3EW0J.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 172
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

※身体能力チェックと自転車文化はスルー

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 13:40:58.19 ID:Qei80aE1.net
高齢者じゃなくても医療従事者とか公務員の一部は打ってるよ

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 13:45:35.97 ID:GyZkQgHi.net
>>257
24時間365日開いている病院の医療従事者なんすけど…

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 13:51:39.97 ID:0XS9xiuZ.net
>>257
99%高齢者です\(^o^)/

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 14:04:21.22 ID:MzwPf4N3.net
この前くも膜下出血なったからワクチン接種は見送るわ(マジです)

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 14:06:12.33 ID:amwo+riY.net
お前らもう自転車引退した方がええんじょねぇか?アブナイヨ

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 14:08:42.66 ID:JUVPxvmL.net
自転車保険は70歳以上で高くなるんだっけか
それまでは大丈夫だよ
たぶん

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 14:29:48.25 ID:Hs0jhogr.net
アルテFalcoで最高時速61km/hを更新してホクホクしてる72歳です。

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 14:58:37.65 ID:0XS9xiuZ.net
あの世で夢見てます\(^o^)/

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 15:06:10.71 ID:hwFg6xD+.net
>>261
成仏してください

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 15:31:14.51 ID:tLe5tdHs.net
>>261
血栓できるのと出来ないワクチンあるでしょう?
出来ない方でも危ないのかしらん?

>>260
さすがに65歳以上は少ないのではあるまいか
5chの中心ユーザ層は40〜50代というが

>>264
ご立派!

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 15:56:00.50 ID:shGfOjmp.net
>>263
70歳になる頃には貯金も潤沢にあり悠々自適の生活ができてるはずなので問題ナシ!

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 16:23:28.85 ID:YEVaanbL.net
親が70近いけど普通に自転車乗るのはいいけど自転しで遠出するのはちょっと不安

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 16:30:28.60 ID:HekWQ/aV.net
エルゴンGP1が潤沢に出回ってきましたね
もうベトベトたったから梅雨明け前に買えて良かった

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 17:19:04.39 ID:Y504uZWZ.net
>>269
自転するの? おまえの親御さんは天体なのか?

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 17:25:04.58 ID:4eoszypR.net
うちのチビの寝相は自転しながら公転してだなぁ

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 17:34:27.55 ID:/vbIv5fQ.net
>>269
オマエが親の周りを公転してやりゃいいよ

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 17:38:04.19 ID:CkPhGYNa.net
潮汐ロックをかけてやれ

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 17:55:53.42 ID:d4RO7jOx.net
>>271
>>273
どう見ても「自転車で遠出する」の打ち間違いだろ
そのくらい脳内補完できないとかヤバいんじゃねお前ら

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 18:21:56.35 ID:1aSn820M.net
ネタにマジレスカコイイ

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 19:37:49.42 ID:hu8fUWBs.net
おりたたぶ
https://linzine.jp/post-581/
終わるの?

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 20:12:22.00 ID:jdiVfiWO.net
>>277
結構前から作者本人が終わるって言ってるがな

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 20:27:40.34 ID:hpKBqLDb.net
打ち切りやろ
自転車ブームはとっくに過ぎ去ってるしな

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 20:29:47.83 ID:tChFNqMq.net
それも本人が言ってる

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 20:41:06.00 ID:ABXpV7VZ.net
>>277
中途半端やったから仕方ないよ。。。
もっとマニアックなほうに振ってほしかった。

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 20:51:18.14 ID:GwC8oGKJ.net
で、最終回はいつやねん?

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 20:51:28.62 ID:jZ+KTmHY.net
bd -1乗ってるんだけど、ハンドル緩むなと思ってステムのボルト締めたら、パキッと言って上の方が割れてしまった。
これって別の何かで流用できないだろうか。
溶接かステムごと交換がいいんだろうけど。

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:36:54.39 ID:taFUYiLm.net
ボルトが摩耗か疲労で破断しただけなら
ドリルで穴開けて直す店もあるかもしれない

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:37:52.54 ID:4pbS9Gw2.net
>>283
http://blog.livedoor.jp/wadacycle-news/archives/79112981.html

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:44:06.95 ID:ABXpV7VZ.net
>>283
https://tripoo-net.com/bicycle/custom/1259/
みたいな感じでできそうだと思うんだけど。
出来たら報告してもらえたら助かります。

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 23:34:18.55 ID:itxZAXsI.net
サドル調整のコツを求む

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 00:06:17.33 ID:qj/M8hTO.net
>>286
興味深いですね。
あれこれ揃えても5000円くらいでできそうな感じ。内径30.8→25.5のシムが手に入らなそうだけど、シム2枚挟めばなんとかなりそうかな。尼見てパーツ選んでみる。
>>285
廃棄も考えたけど、今の所破断箇所がそこだけなので延命したいなと。

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 06:44:14.75 ID:113WqQWs.net
アルミにしてもカーボンにしても5年くらいかな

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 06:44:21.92 ID:meyazdIH.net
>>282
アシさんと最後のと呟いていたから
次号か次々号で終わりなんじゃないの

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 12:12:32.05 ID:lbr/PXmH.net
サドルの下に入れるくの字形のスプリングどうかな?使ってる人レポお願いしたい

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 13:20:19.57 ID:hGHq5MhY.net
座ってしまうと傾斜は丁度良いんだけど
デフォの傾斜が結構斜めになるから
座り始めがずり落ちそうなくらい斜めになって違和感あったな
サドルとサドルバックのレーンが違うから付けやすかった
あと当然だけど重量増

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 14:13:06.41 ID:jIALuTG6.net
段々へたってくるというレポをどっかのスレで見た

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 14:17:02.25 ID:ze4Exebw.net
>>289
デブなのか?

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 16:19:04.31 ID:l7auPFrJ.net
出かけようとしたらパンク?していたのですが
どういう事なんでしょうか?
昨日の帰りは何もパンクしたような気配も感触もありませんでした
耐過重をオーバーしているのでしょうか?
空気入れてみてまた明日見てみる結果待ちですが
まだ買って間もないのに酷い・・(ll゚∀゚)

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 16:21:58.53 ID:01IFm9tR.net
もし英式バルブだったら揺るんだいたり虫ゴムが劣化していると空気が抜ける

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 16:59:03.28 ID:ly1KMYf3.net
>>295
時々ある
チューブ出して見てみる方が早い

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 17:30:56.97 ID:VNEaKU0q.net
運が悪けりゃ自宅付近で異物踏んでパンクすることあるからな

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:08:24.15 ID:IbRe2vz1.net
異物の刺さり方によってはゆっくりと抜けることがある。

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 08:34:10.31 ID:bQMhuMGK.net
>>295
バルブの緩みかパンク

ほとんどのパンクの場合は微小の穴によるものだ
いきなり空気が全部抜けるような穴なんて開かない
空気は数分でゆっくり抜けていく
つまり数分間は走れるということだ
しぼんだらまた入れることで数分走れる
ここで空気入れを持っていないと押して帰るしかない
だから空気入れだけは常備しておかなければならない

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 09:27:37.50 ID:BDlWMWfr.net
小径ってスプレー缶タイプの空気入れ使えないよね?

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 09:46:59.51 ID:RwxWs0cm.net
使えますん

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 09:47:28.76 ID:obi/v2CY.net
折り畳んでタクシー載せて帰るから問題ない

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 10:07:01.58 ID:SQa5X7P4.net
ハンディポンプはスローパンクの為にあるんじゃないぞ

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 10:08:39.37 ID:SQa5X7P4.net
出先でパンクしたらその場でチューブ交換するもんだ
その為のハンディポンプなりCo2インフレーターだ

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 10:09:54.98 ID:SQa5X7P4.net
ハンディポンプで必死に空気を入れて、それで数分走ってまた空気入れてを繰り返して帰宅?
あほかと

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 10:13:01.12 ID:bR3+YIhE.net
インフレーターは使ったら終わりじゃん
ミニフロアポンプならそう必死にならずに空気入れられる
ハンディポンプは買っちゃ駄目だ

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 10:20:49.13 ID:CSus64eV.net
だからチューブの穴を塞ぐなりチューブ交換するなりが前提だっての

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 10:25:45.77 ID:u3PEgm0q.net
自転車クソ素人あるある

「パンクしたーっ!あっチャリ屋があるっ!ラッキー!
でもパンク修理代勿体ねえから空気だけ入れようっと」
「すいません空気入れ貸してください」
シュコシュコシュコシュコシュコ…
「ふう〜これで暫く走れぜ!げっ!もう空気抜けた!おっ、また先にチャリ屋あるぞ!」

繰り返し

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 10:27:04.67 ID:u3PEgm0q.net
>>307
例のポンプの存在を知らんのか

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 10:49:41.01 ID:VhHeXkJb.net
チャリンコ屋は軒並み廃業して探すの大変だよ

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 10:56:25.65 ID:7gktWz3P.net
田舎は自転車屋が廃業していってるのか?

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 10:57:20.40 ID:ZqaV9uWp.net
チャリンコとは窃盗のことなのだがな
自転車を盗むことをチャリンコすると言ったのが始まり

そんな汚らわしい言葉を自転車の愛称として使う奴の神経をうたがう



まあ窃盗した自転車を扱う店なんぞ無くなって当然だろう

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:36:03.28 ID:VhHeXkJb.net
チャリンコ♪チャリンコ♪

お前のローカル事情なんか知らんがな。
うちの地域では別称でもなんでもない。
ただの愛称。

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:41:34.19 ID:YBgNUBYy.net
スポーツバイクに力入れてた店が何軒か閉店した
ロードブームの終焉を感じる

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:41:50.69 ID:AW25+K5c.net
http://imgur.com/eq0yp2T.jpg
http://imgur.com/JuiPlbD.jpg

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:45:15.01 ID:AW25+K5c.net
http://imgur.com/eYf2cgR.jpg

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:45:39.86 ID:9+DxXgfm.net
チャリンコという呼び方は戦前にすでにあって、戦後にスリの隠語としても使われたそうだが
自分が思うに、戦前に在日朝鮮人が韓国語でチャジョンゴって呼んでるうちに、日本人がチャリンコと聞き間違えて拡がった
そしてそれが戦後に差別的な意味を込めて、自転車窃盗やスリの隠語として使われたんじゃないかと
差別的な意味合いを含むがゆえに、wikiなどで韓国語起源説を肯定できずに、ベル音起源説を推してるのかも

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:45:54.30 ID:AW25+K5c.net
http://imgur.com/DsPW4o9.jpg

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:48:52.43 ID:VhHeXkJb.net
個人の好き嫌いには付き合わないよ
https://i.imgur.com/5R2kxJZ.jpg

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:49:18.51 ID:AW25+K5c.net
>>318
http://imgur.com/dtXDtbl.jpg
http://imgur.com/pdTUv4w.jpg

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 11:49:23.21 ID:iF7QDQAy.net
街乗りならロード乗らなくてもママチャリのタイヤ変えるだけで十分だからな
下手すると一週間に一回空気入れるだけで十分
さらにチェーンに556なんてかけた日にゃ電動もいらんレベル

それすらもやってなかった勢がロードを買ってる……

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:07:09.94 ID:AW25+K5c.net
チャリンコという言葉は当時、そんな“ワル”連中が使う言葉だったのです。

『おまえ、まだチャリンコなんか乗ってんの?』
『あそこのチャリ、邪魔やったから蹴り倒しといたわ。』
『このチャリンコ、駅前からチャってきた(盗んできた)。』

チャリンコという言葉は、本来こんな使われ方をしていたのです。

なにもあえて悪い用法の例文ばかり集めたわけではありません。
そもそもチャリンコとは、そんな悪(ぶった)連中ばかりが使う言葉であって、当時の真面目な女子生徒がそんな“はしたない言葉”を使う事は決してありませんでした。
しかし、私がチャリンコという言葉を使って欲しくないのは、ただ乱暴な言葉だったという理由ではありません。

先の用方でお分かりになると思いますが、チャリンコという言葉には紛れもなく、自転車に対する侮蔑の意味が含まれていたのです。

自転車をチャリンコと呼ぶ彼ら(ワル)にとって、それはオートバイの代用品であり、とっとと卒業したいガキの乗り物であり・・・・
そしてチャリンコ(チャリ)とは自転車を小馬鹿にした言葉以外の何物でもありませんでした。
それは自転車を舐めた、見下した、自転車への愛情とは対極の表現だったのです。
当時、サイクルスポーツ誌の定期購読を始めたばかりの私にとって、チャリンコという言葉を耳にする度に、酷く悲しい思いをしたものでした。



言葉は時代と共に変わるものです。それは分かっているつもりです。
しかし私は、未だにチャリンコという言葉に激しい嫌悪感を抱いてしまいます。
そして私と同様の想いを持つ自転車愛好家は、決して少なくありません。

私より年配のベテランサイクリストの中には自分のブログの冒頭で『こちらではチャリンコ・チャリという言葉は使わないで下さい』と明言されている方々も数多くいらっしゃいます。


https://james1964.exblog.jp/16370495/

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:09:18.06 ID:obi/v2CY.net
世界的にチャリンコブームでかつてないバブルなのに何を言っているんだ

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:10:01.53 ID:OOGrsXl2.net
ママチャリよりちょっとお洒落な自転車欲しい層にミニベロは良いと思う
これからはミニチャリと呼ぶのが親しみやすくて良いと思う

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:10:07.97 ID:VhHeXkJb.net
ねー

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:11:56.45 ID:l4y9z9il.net
ここはフランスなのだからプティ・ヴェロと呼ぶべき

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:13:50.99 ID:obi/v2CY.net
チャリンコ屋が廃業するのは経営じゃなくて後継者不足だろ
あとはあさひとかの大手が出店して客奪われたとか?

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:16:36.93 ID:ELvmsdu3.net
>>324
世界的にチャリンコがブーム→世界的に窃盗自転車がブーム

世も末ですな

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:17:16.34 ID:ELvmsdu3.net
>>328
チャリンコ屋→盗難自転車の売買業者

滅びて当然

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:21:17.45 ID:ELvmsdu3.net
>>325
http://imgur.com/MELpREf.jpg

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:27:26.94 ID:VhHeXkJb.net
>>328
単価安すぎて継ぐ魅力無いもんな

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:34:03.70 ID:+ri7LuXr.net
全ての自治体で自転車保険必須にして保険屋は加入条件でTS認証必須にしたらいい
TS赤なら賠償保険付だし最低青を全員受けなければならないのなら自転車屋は潤うだろう

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:35:30.94 ID:9uFxq+t/.net
油まみれになってチャリを整備するのは好きじゃなきゃやらんよね

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:38:54.16 ID:YfMojkUv.net
セオサイクルだけ生き延びてくれればいいや

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:44:42.65 ID:wCAhplwY.net
自転車は昭和30年代あたりのようにもっと高額な存在であるべき。
そうすれば皆大事に使う。
昨日も2万円のあさひのママ車に乗ってる同僚が、
後輪が酷い振れ方したりリアタイヤが寿命だったりして、店に持って行ったら工賃数千円と言われた、それなら買い直すわ
とかほざいてた。
あさひのような使い捨て安物ばら撒く店も諸悪の根源の一つなんだよ。

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:50:26.60 ID:VhHeXkJb.net
いや、ママチャリの乗り方としては正解だろ。

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:53:06.62 ID:cKT0TREP.net
中国の消費奴隷

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:54:16.50 ID:cKT0TREP.net
使い捨てて良い自転車なんて無い
雑種の犬猫だから病気になった放置して捨てるのか?
吐き気がする。

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:54:54.92 ID:cKT0TREP.net
ID:VhHeXkJbの投稿内容を見れば人間が分かる。

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:55:43.10 ID:VhHeXkJb.net
チャイナ製か否かは問題ではないだろ

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 12:56:26.78 ID:VhHeXkJb.net
脳が湧いてて草

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:04:50.86 ID:USX8uMHh.net
コロナ禍な中、自転車は売り上げ伸ばしてる勝ち組
もっともどんな自転車でも売れてる訳じゃなさそうだけどな

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:06:47.85 ID:EpcKFEDv.net
どこも売る物入ってこなくて困ってるぞ
キャッシュフロー持たなくなったとこから潰れてる

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 13:30:57.91 ID:icU+dV+d.net
中国製の安物シティサイクルって、日本以外にも同じようなもの輸出してるのかね。

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 17:49:03.85 ID:nRYOdwjY.net
初心者です
リアディレイラーの調整をサイトなど見ながら挑戦してるんですがプーリーの歯車の真ん中をスプロケットの小さい歯車の右端に合わせるって見てやろうとしたんですけどスプロケットの歯車一個一個が真っ直ぐではなくガタガタなんですけどスプロケットってこうゆうもんですか?
またこうゆうもんだとしたら大体右端で合わせる感じですか?

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:01:17.04 ID:ETFgXyls.net
>>310
例のポンプってなに?
例のプールみたいなやつ?

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:04:14.91 ID:ZxZhYBtO.net
ステマで持ち上げられた糞ポンプ
オイル漏れ酷くて使い物にならない

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:38:49.25 ID:Kid5YFhO.net
例のポンプだけど、トピークから作りのしっかりしたもの出てるでしょ。

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:41:53.72 ID:YtuOitlF.net
>>315
とっくの昔に終焉でもはや阿鼻叫喚の
体力の無いチャリ屋淘汰状態だろw
この先生きのこれるのは地元客をガッチリ捕まえている老舗と
大手チェーン店の一部に、個性的
な一部マニア向け店舗だけだろw

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 18:56:39.62 ID:5oPsNX2g.net
つまりミニチャリ専門店ならキノコれるかもしれないのか

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:01:54.58 ID:LSOxmDZd.net
>>346
そんなもんじゃないかな
可動域はトップ側は大体でいいけどロー側のきちんと調整したほうがいい

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:24:11.65 ID:LUGXUjGo.net
パーツはガイツーで買うし、まー時々ワイズに寄るくらいだなー
小さな自転車屋なんて生き残れる理由がないな

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:44:22.86 ID:USX8uMHh.net
>>346
スプロケットは変速性能が向上するように歯の形状が工夫されていて
複雑な加工が施されているのよ

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:49:07.07 ID:76JBgQB+.net
遂にマイクロシフトまで枯渇したってよ
自転車屋マジ大変だな

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 21:27:54.67 ID:jAZpFQa+.net
突然のレス失礼いたします
生き別れのずんだれな弟を探しております

https://i.imgur.com/jvvS5EL.mp4

このような動画を出してくる連投粘着キチガイにどなたか心当たりはございませんでしょうか

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 21:28:37.33 ID:jAZpFQa+.net
動画はおそらく数年前のものだと思います

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200