2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 173

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 13:10:53.36 ID:KDF3EW0J.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 172
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619428679/

特定車種の話題は各専用スレへ
自転車以外の話題や、特定車種を不当に崇めたり貶したりすることは荒れる元です
荒らしや荒らしに構う人には触れず、NGにしましょう
仲良く使ってね!

※身体能力チェックと自転車文化はスルー

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 22:13:28.15 ID:yzu1azbt.net
金属疲労頼みのサスペンション?

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 22:16:26.07 ID:p6oM1uYp.net
 クロモリだから回復する設計じゃね

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 22:21:20.43 ID:/lKrCeUi.net
>>761
シンプルなクロモリ風フレームってカッコ良いよね
ロードもオシャレな海外のクロモリフレームでゆっくり乗る時用に一台組みたいけど
身長が170しかないから諦めましたw

>>762
乗ったことないのでイメージですが
ミニベロでフルアルミだと長時間乗ると
振動が厳しそうなイメージですが気にならない感じですか?
IDIOM 0のカラーリングカッコ良いですね

>>763,764
あれ中身ゴムなんですね、勉強になるなぁ

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 22:41:07.45 ID:flgFPj/u.net
>>767
クロモリ材なので実際に動くのは弾性限界範囲内の設計になっているんだろうとは思うんだけど
ショックアブソーバー部分にエストラマーを使っているのも、
「ストロークを使う」サスペンションではなく「振動を減衰する」サスペンション(緩衝装置)という位置付けかとは思うんだけどね

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 22:49:04.66 ID:l4Jf66Mz.net
>>766
内側に折る方が小さくまとまるし、自立する時も安定するし存在意義はあると思う

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 22:56:54.91 ID:2i+DCoW7.net
>>759
安いわりに軽いけどノーマルだと速度不足
フレームはしっかりしてるけどエンドが正爪だから改造が限定される
鹿番長については価格帯を限定したスレに色々書かれてる

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 23:07:04.48 ID:1IbVGRZc.net
teanのサージュはこのスレでは余り見ないけど、人気ないの?

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/01(火) 23:09:51.59 ID:flgFPj/u.net
tern?
ロード系ミニベロスレとかに結構カキコあったように思うけど、次スレまだみたいよ

775 :688:2021/06/01(火) 23:49:49.10 ID:7RK32XsA.net
>>693
上の押さえの方だったんですね。
下の溶接のハズレとは浮きみたいなのを想像してました。
それくらいのだと、水つけたアルミホイルで磨くとピカピカになると思います。

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 07:19:11.60 ID:Oxm2o4To.net
>>776
ありがとうございます。そちらのスレを見てきます。

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 07:21:23.28 ID:wyCcPX9v.net
bd-1とP-20RC乗りだがソフトテイルもよく出来てるよ
荷重受けと振動をキッチリ分けるドイツと、シンプルさを追求するアメリカの設計思想の違いて面白い
生理的に嫌って気持ちも分からんでも無いが、乗ってみると気持ちよく走れる

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 08:38:39.93 ID:OjBkP+rj.net
サイクルベース行ったら部品が26や700cに偏りすぎていて最悪だね
小径車にも使える分野の外装は販売代理っつージャイアント製ばかり充実していて、そのジャイアント純正が特殊形状
26や700cを中心とするジャイアント車しか取り付けられないっつー
最近ホムセンのサイクルコーナーも売り場縮小傾向にあるし、そのホムセンの品質不明なPBのみになるのが辛い
アマゾン以外に選択肢が無いんだろうか

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 09:14:35.27 ID:x/4wMYnc.net
バーディほすい

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 09:15:12.35 ID:x/4wMYnc.net
バーディStandard、ダッシュアルテナ、speedRBでなやんでるんだ

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 09:47:35.57 ID:Qu7Ihf/+.net
>>780
なんかバーディだけ毛色違うな
リーチならしっくりくる

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 19:00:46.66 ID:jEhw36At.net
https://minilove.jp/news/event/2946/
http://minilove.jp/2016/wp-content/uploads/2018custombike_061_01.jpg

100Tでかすぎw

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 19:20:08.73 ID:Cp2Fhlzy.net
>>782
18世紀の自転車かよ。
他にも変態自転車揃いだな!

784 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 19:25:10.38 ID:MeF6QJVT.net
carrymeのマイクロピッチ方式だと100Tどころか130Tとかも余裕で入れられるんだよな
小径専用のコンポとして中華で確立して欲しいぞ

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 19:56:31.57 ID:gcOO0lrP.net
>>784
そうか。良かったな。1ついいか?
聞いてねえんだよ粕ヲタ。

786 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 20:10:02.17 ID:A0GcZRoA.net
なら黙ってろハゲ

787 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 20:39:25.43 ID:Hag2lJO/.net
フロント130Tとか漕げるのか?

788 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 20:59:43.71 ID:QzwTuNX5.net
>>782
面白いなぁこういう楽しみ方できる余裕が欲しい…

789 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 21:40:10.78 ID:c9ROyT3w.net
こんなにまでしてチャリンコに乗りたいのか
俺には解らん

790 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 21:41:14.58 ID:g7Y+y2XU.net
不便を楽しむ心の余裕があるかないかやん

791 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 21:43:36.39 ID:c9ROyT3w.net
俺にはそういう話でないんだが
チャリダー的にはそういう話なのか

792 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 21:52:46.68 ID:RSTeiSvo.net
結婚してる奴に
こんなにまでして嫁さんに乗りたいのか
俺には解らん

だったら心に響いたかもしれん

793 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 21:57:30.52 ID:c9ROyT3w.net
え"?嫁カスタマイズ出来るの?
お前の嫁凄いな!

794 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 21:57:54.48 ID:c9ROyT3w.net
興味あるわw

795 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 22:00:17.67 ID:X+ViN56d.net
嫁のカスタマイズは普通だろ

796 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 22:00:42.71 ID:/nY87QU4.net
来年はKHS買うぞー
ミニベロ旅に出るんや

797 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 22:10:53.53 ID:QzwTuNX5.net
名前出すのは問題あったら出さなくていいんだけど
いわゆるミニベロロードに乗ってる人はミニベロ専門店で買ったの?
なんかネットとかYouTube見たらロードメインの店ではミニベロはいい顔されないとか
専門店でもブレーキに問題起こすしポジションも出せないとか
なんだか店選びが怖いんだけど

798 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 22:16:57.11 ID:z1/c/kAr.net
>>797
ミニベロはミニベロ強い店で買う方がいいぞ
ロードメインの店は悪く言えば専門バカ
ミニベロはディスクとか折りたたみとか今までのロードより複雑な部品にも馴染みがあるからメカニック的にも懐が広いしな

799 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 22:39:03.25 ID:QzwTuNX5.net
>>798
ありがとう
やっぱ専門店の方がいいか
急いでないし目当ての車体が在庫になくても
評判良いとこで入荷待ち(させてくれるか分からないけど)するわ

800 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 23:19:27.38 ID:N7UobU1M.net
>>777
KHSのミニベロは日本販社の企画
MTBでも日本販社の企画を見た契約ライダーの希望でレース投入して結果出したことある

801 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 10:27:11.38 ID:EjYMugVv.net
小径車はチューブやタイヤみたいな消耗品も専門店じゃないと常備されてなくて入手が困難になったりするからなぁ

802 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 10:30:22.15 ID:j5Ze8t5O.net
消耗品は常時多めに自宅ストックするべきだろうな

803 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 10:53:41.99 ID:IoYWACkf.net
cleanspeedとpacific18、あとfujiのx-bike待ってる
買い物用にカゴ付いたのを買おうとして、そうじゃないのばかり増車してしまう…

804 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 10:54:35.26 ID:durxKqEx.net
>>797
普段お世話になってる自転車屋に相談したら快く引き受けてくれた。
その自転車屋はママチャリ、MTB、クロス、ロードを扱ってたから技術的な不安は無かったな。
まあ、店内にミニベロ置いてる店に相談してみるか、
欲しい車種のメーカーサイトに乗ってる取扱店に頼むとかすればいいかと。

805 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 10:58:39.89 ID:H9qqn2ou.net
>>803
amazonのナイロンバッグ買ったわ
dahonって入っているけどバッタもんだろうな

806 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 11:01:05.52 ID:LSYLI0lu.net
リア三角畳むタイプはチェーンラインがシビアなんでその車種を取り扱いしてる店にした方がいい
ダホンみたいなのは何処でも良いと思う

807 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 11:20:49.81 ID:WIfhfPIT.net
>>805
枠つけるベルクロの縫製甘いから確認しとくんだ
俺は2回返品した

808 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 11:35:08.51 ID:H9qqn2ou.net
俺のは大丈夫だったよ
そもそもそれなりの価格だし

809 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 12:50:50.00 ID:r7tEf36I.net
バーディairとスタンダードで悩み中
ロードのりんこうめんどくさい感じから脱出したいのだけど
やっぱディスクは重いかなぁ

810 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 13:37:08.42 ID:awbHQN4V.net
4月末に買ったvergen8のグリーンほしい人いるかな?
防犯登録してあるし購入レシートとか説明書あり、多少カスタムしてあるけど純正品全部取っといてあるし傷などなしで走行も200kmぐらいで少し距離走った後はチェーン洗浄してクレのセミウェットルブ噴いてたし状態はかなりいいと思います

811 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 13:45:13.91 ID:/2w1T7X/.net
くれ

812 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 13:50:58.63 ID:ZXZkad0Y.net
タダなら貰うぞ

813 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 14:18:09.67 ID:g/zAj2TF.net
送料だけは出してやりん

814 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 14:22:44.48 ID:H9qqn2ou.net
しょうがねーなぁ

815 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 14:36:10.07 ID:Ueg2YpjK.net
>>810
供給不足だからオクに出せばすぐ売れるんじゃね?

816 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 14:40:58.57 ID:E01GNMVY.net
N8人気だよね
P10も人気高いけどちと重いんだよな
VROとディスクが重いのかな

817 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 14:43:57.40 ID:jecqpxMT.net
重量どれくらい?

818 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 14:52:00.10 ID:EyH6ut9k.net
n8が11kg、P10が13kgくらい

819 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 15:07:06.77 ID:L6OShA/R.net
どうでもいいんだけど、ついこないだVブレーキを頭の小さいねじで留めてたらブレーキ掛けた拍子にVブレーキの軸んとこからバラバラになった。
Ternのみたくフォークの後ろにブレーキが付く構造だったらバラけることはなかったと思う。

820 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 15:12:12.85 ID:XBTwS2aK.net
先日、ターンのドロハンミニベロオールブラックを見たけど、ダウンチューブが拷問具の三角木馬みたいな鋭角さでケツがビクゥってなった

821 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 15:15:56.67 ID:NqQvtEtC.net
試させて貰えばよかったのに。
ちょっとケツの具合が見たいんですけどって。

822 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 17:03:52.87 ID:VFguMcNt.net
>>821
「それでは、奥の部屋へどうぞ・・・」

823 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 18:28:02.70 ID:YjlJ+fCz.net
>>809
airのコスパすごいと思うので推しとく

824 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 19:39:02.28 ID:N7O+/Ays.net
>>820
野菜切れそうだよね

825 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 19:55:14.49 ID:Cb2Jfqxa.net
妥協したカムテールだらけだけど、ダウンチューブが涙滴の流線型は効率を追求したエアロロードバイクだと一般的だよね。
丸パイプよりアルミで涙滴型に加工するのはコストがかかるから、金かけてるって一目でわかる。

826 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 20:29:38.83 ID:bF3KbvM5.net
>>809
ディスクとかメンテ面倒そうだからairで良いと思うけど、
輪行とかロードでもあんまり変わらないんじゃない。

827 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 20:30:39.46 ID:v+/5Rn+L.net
僕も新しいの買おうといくつか比較検討してるけど一長一短あって決めきれないや
しかもあれこれ考えてたら欲しい物がよくわからなくなってきた
いったんリセットして最初からやり直すか(´・ω・`)

828 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 20:37:58.30 ID:g3XkpAXu.net
>>819
フォークの前側に取り付けたVブレーキやカンチブレーキは、今まで膨大な数の実績があるんだから、
多分その頭の小さなネジか装着具合の方に問題があるのでは。
まあ、俺も後ろの方がすっぽ抜けないからより安全だとは思うけど、
小径以外だとスペースの関係もあるからねえ。

829 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 20:50:17.38 ID:vn7EoLql.net
フォーク後側だとダウンチューブの干渉避けるようワイヤー取り回さないといけないので嫌われるのだと思う

830 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 21:06:56.48 ID:8k73QLMQ.net
リアキャリアってどうやって選べばいいんですかね?
自転車はド素人なもので、どなたかざっくり教えてください。車種はパーサーです。

831 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 21:08:52.91 ID:IQglO8/L.net
とんでもない間抜けな失敗をしておきながら構造が悪いと言えるメンタルはすごいと思う

832 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 21:11:13.43 ID:ef9wsRi3.net
>>823
ダンデライオンドロップ化かなあ

833 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 21:11:35.75 ID:ef9wsRi3.net
>>826
ホイール外すのがだるすぎる

834 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 21:19:37.86 ID:Hvvs2+4G.net
>>830
自転車屋にお願いしよう

835 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 21:35:52.48 ID:mbeMVI/u.net
>>827
最低3周はするパターン
ミニベロ考えてたはずが何周目かにグラベルロードとかまで候補に入ってきたりするカオス

836 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 21:52:53.27 ID:ef9wsRi3.net
>>835
わかるわかる

837 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 22:11:19.95 ID:S1rCQt0u.net
ブロンプトン買ってサドルをブルックスのカンビウムに替えようか悩んでるんだけど、純正サドルと比べて乗り心地的には固くなるかな?

純正がフカフカだから気に入ったんだけど、ブルックス使ったことないから使ってる人いたら教えてちょ

838 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 22:57:57.81 ID:1Haqh5gP.net
ママチャリのようなドカっと座りだと、革サドルは拷問椅子と化するんじゃないかな。

839 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 23:19:59.58 ID:N7O+/Ays.net
カンビウムって革じゃないよね?
同じくブロンプトン乗りだけど、触った感じ硬そうだから普通の革サドルにしちゃったわ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 00:38:57.06 ID:kHi8YbTQ.net
人間の方が大抵慣れる
最初からそうだったという意識で乗れば
住めば都

841 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 08:09:03.90 ID:NniCMc2i.net
>>838
革サドルにもいろいろあってだな

842 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 08:14:11.62 ID:SxfObPNk.net
ブルックスにもでっかいスプリング付いたママチャリ用みたいな皮サドルあるよ
公式見るといい

843 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 08:30:08.37 ID:XzORPoan.net
サドルはブランドだから合うとかじゃない
結局は乗り方とケツとの相性だよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 08:32:05.96 ID:a6KHrTtD.net
>>842
でもそういうの激重だよね。

845 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 08:55:37.27 ID:cPa4F8WU.net
ブル選ぶ時点で重さは受容しないと
B17でも500g以上あるぜ

846 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 09:01:59.51 ID:xPcXxSvz.net
乗る人間が80Kgとかだから誤差の範囲内

847 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 09:04:25.02 ID:a6KHrTtD.net
腹の肉は一朝一夕には削れないが、パーツの重さは削れるという明確な差がある。

848 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 09:18:10.84 ID:NHizGl78.net
デブは1〜2割くらいあっという間に落ちる
それ以上はちゃんとメニュー組まないと難しい
無理に続けても筋量落として不健康な体になりかねない
いつまでもデブなのは何も行動してない口先野郎だ

849 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 12:28:26.61 ID:LKHQg9Xt.net
カンビウムいいよ
クロモリのブルーノにつけてる
固いかといえばカッチカチだけど
何故か尻痛くならない
慣れなくてもパッドなし30qぐらい平気だった

850 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 12:51:15.33 ID:x36dqjxU.net
>>848
お前みたいに聞いてもない素人ウンチク垂れ流すヒキヲタってやっぱり前頭葉に重度の欠陥があるんだろうなって心配になってくる
親から染色体にも異常があるって言われたこと無い?
塩分補給に鼻くそ食べたりしてない?

851 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 14:07:03.16 ID:ZWSQcudW.net
1本のブルックスを育て上げてこそ一人前のサイクリストなんや(´・ω・`)

852 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 14:24:14.02 ID:8eyasLBK.net
http://imgur.com/9qfWPhB.jpg

853 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 14:26:54.35 ID:QSTFo1NR.net
年寄りの盆栽専用だろ?

854 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 14:32:52.00 ID:Z+AoZv4p.net
君達いくら自転車をカスタマイズして格好良くしても
服装がダサかったら台無しだぞ

855 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 14:35:04.42 ID:3YVcz6kz.net
バイク乗りの正装はピチパン
抜かりないよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 14:37:25.27 ID:espI62aP.net
これ腹痩せるぞ。
https://youtu.be/cYzBmXX1PlI

今まで腹の皮下脂肪は落ちづらく他所が落ちた後の最後だったが、他所より落た。
半年でウェスト-2cmで人間ドックの時に看護師に計り直された。

857 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 15:54:23.14 ID:Sl7YR8P0.net
俺はコンビニとかで白い目で見られたくないし
不快な思いああせる率下げる為にレーパンの上に細い短パンはいてる
ロードでコンビニとか寄る気ないときはレーパン

858 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 15:55:49.70 ID:Sl7YR8P0.net
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part45【ロングライド】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622717218/

スレ立ってたわ

859 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 16:12:12.66 ID:FsEwLcBd.net
レータンとかいうの履いてるで

860 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 16:27:34.76 ID:xPcXxSvz.net
ぶっちゃけコンビニだろうがカフェだろうが店員は気にしないよ
まあ汗だくなのはやめとこう

861 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 16:29:13.22 ID:LB7+gqvy.net
>>852
要するに痔か

862 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:28:47.62 ID:lMpCUw5r.net
ブルックスB17、タルタルーガで使ってる
もともとそんなに軽い車両じゃないからサドルの重さは気にならない

863 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:42:21.04 ID:Sl7YR8P0.net
>>860
店員はそりゃ客だから気にしないだろうけど
客は気持ち悪いスパッツでドヤってるおっさんに遭遇するわけだからな

864 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:01:32.16 ID:hRVB1wXD.net
>>863
ロードバイクて走っている人がいない超田舎者の感覚だな。

865 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:13:25.60 ID:+Z333kV+.net
機能に適った服であれば
おっさんが何を着てようが誰も気にしない

寒いオタクのギャグが書いてあるような
チラッチラッとこっち見てくるようなデザインでなければ、気持ち良くも悪くもない
どうでもいい

866 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:15:18.27 ID:B1fdyHHp.net
連れ立って走りたいかどうかの判断基準にはなるから侮るな

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200