2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 173

912 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 08:14:00.08 ID:bbfV1G/4.net
俺もミニベロ(ブロンプトン)から自転車始めた口だが、長く走ってると走行性能に不満がでて今はピチパンローディーですわ
ミニベロはポタリング&車載用として住み分け

913 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 08:26:02.44 ID:jpCoZ3pD.net
ロード乗りにもデブは多い。健脚?

https://livedoor.blogimg.jp/jitesoku/imgs/5/8/58400456.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/jitesoku/imgs/7/1/7129bbc3.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/sugizo2310-campagnoulo/imgs/c/5/c5cb9c09.jpg

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 08:29:24.23 ID:1SrBzLPR.net
>>912
こういう極端な人が多い

完全にバイクライドだけに的を絞った、走行性能のみで成り立つ純粋な運動器具であるロードバイクに
とてもバイクを離れたら見れたもんじゃない見た目の、服飾としては極めて特殊な、ピチピチしたサイクルウェア

まあそれはそれで、観光や寄り道など脇目も振らず、あくまでも走りの質だけを追求する
という使い方に則していればロードこそが最適なのだが
なら何故最初に全く方向性が違うブロンプトンを選んだのか?という事だ

スズキハスラーを買って、走行性能に不満だからと日産GT-Rに乗り換える人は居ないだろう

正しい教育が必要だと感じる

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 08:37:14.80 ID:KNWgsxp6.net
俺もロードタイプのミニベロ乗ってて、速く遠く楽に走りたくて700cロード買ったんだよな。
近場はTシャツハーフパンツでミニベロ乗ってるわ

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 08:42:47.20 ID:3IdRYEh6.net
Mu SLXをカーボンで作ってくれねーかなー
ディスクブレーキは重いんだよね

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 08:57:31.63 ID:UM04TdXd.net
MR4をフルカーボンで復活させてくれ

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 09:02:21.11 ID:06IJpVoI.net
日曜恒例のIDコロコロ荒らしくん

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 09:03:13.47 ID:RRP6D6ne.net
お前ら都内23区での小径車部品って、アマゾン以外だとどうしてる?
通販かホムセンかサイクルベースの三択だったが、何れも駄目だったんでネット検索の末にサイクルスポットを見つけた
サイクルベースとサイクルスポットの2強、が都内23区の自転車屋事情なんかね
今まで素通りだったけど、それなりのチェーン展開規模かつ、店舗次第じゃかなり大規模な店だったのな

昔はワイズロードも利用していたけど店舗立地や取扱部品の偏りで自然に行かんくなった
ホムセンやショッピングセンターのサイクルコーナーも地方や郊外と比べて売り場縮小
通販で駄目な時の選択肢に困りまくる

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 09:08:56.30 ID:eKigeLsv.net
通販しか選択肢のない地方もあるんですよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 09:30:44.80 ID:0rkPNRLc.net
あさひとかサイスポって部品はほとんどないような気がするけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 09:45:02.00 ID:dBGS3TXH.net
大型店より、店に何にも置いてないけど小径に強い個人店に相談して
注文してもらって何日か待つ方が楽になった
在庫をその日にもって帰ろうとすると
結局は何件も探し廻ることになって非効率

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 09:50:29.95 ID:bbfV1G/4.net
>>914
極端か?
最初になんか走行性能とか関係なく、オシャレっぽくちょっといい自転車買うかってはじめて、ケツ痛くなって我慢して、乗り方覚えて30Km、50Kmと乗ってるうちにもっと速く楽に遠くへと気持ちが変わって行ったんだよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 10:19:03.97 ID:qROF0QQ2.net
タイレルFCX(のコンセプト)が自分の理想に最も近い折り畳みかな
でも高い、105組みで40万以上?
僕の価値観でミニベロにこの価格はない

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 10:22:33.94 ID:GjgnypOg.net
>>923
相手をしないほうがいいよ

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 10:44:17.16 ID:VjB3RYGO.net
>>922
これな

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 10:55:01.25 ID:508R0rXk.net
今売っている物で「趣味の良い」小径車がほぼ皆無なので
古いのを探すしか無い。。。

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 11:14:30.48 ID:eQcquYNR.net
>>913
健康のために頑張っている人を批判するのはどうかな?
>>914
ハスラーにGTRのエンジンは乗らんし逆だとそんなに走らんよねー

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 11:25:34.26 ID:mRFjgtvx.net
適材適所という言葉を知らないバカ

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 11:27:33.17 ID:8ccs3yFo.net
靴を履き替えるように使い分ければよい

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 11:44:06.57 ID:B/CQSd3i.net
デカトロンが20インチ折りたたみ出してたの知らなかった
ギアなしで謎のスチールフレームで14.5kgもあるけど税込み22900だからドッペルの代わりくらいにはなるのかな

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 11:46:46.34 ID:RRP6D6ne.net
軽量を謳う点で気になったが、軽く検索すると走りに支障が出そうなくらい部品カットした14インチのアルミフレームで6.8kg、税込み66000か
自分の好きな20インチだと似た部品カットの10.8kgで46000程度がまあまあな感じ
今乗っている20インチアルミフレーム/ステンレスフォークの支那工場産は12.5kg、それでも軽いと思うし、支那産ってのもあるが下り坂や4速5速くらいの速度で車体をブラしよる
同じメーカーの16インチで10.8kgだった
他にも16kgや17kgを謳う20インチがめちゃんこある様子だと、12.5kgでもいいかなと思った
快適な走行のために自分の好きな部品を増やしたいしね

7kgしかない14インチの用途は車載専用辺りかなあ?23区内都市部だとそこまで盗難リスクが高いように感じないものの、
そういうのは地域的な治安の差だろうし、少しでも人里離れたアウトドア系出先や、自転車やバイクの盗難が当たり前な地方じゃ「楽々持って運べる」ってだけで不安の種くせえ
また、12.5kgでさえ車道の横風が怖いのに、7kgってタイヤのグリップごと横へそのまま強制スライドさせられそう

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 12:26:02.10 ID:Pkc+cgIn.net
>>931
フランスのアウトドアメーカーのシール貼っただけのゴミだろ

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 12:32:20.36 ID:VjB3RYGO.net
ゴミでもいいのよ?

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 12:40:15.70 ID:E3HOmAn7.net
モンベルもシャイデックブランド出してたな

そういやhelixってどうなったんだろ

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 13:31:25.88 ID:4XR8oKT2.net
>>919
ヨドバシの自転車コーナーは結構パーツも置いてるだろ
タイヤやチューブやブレーキシューも在庫揃ってるし
アプリ使えばカスタム用のパーツもだいたい取り寄せも出きるし何とかなる

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 14:09:54.10 ID:bx3pLJnI.net
>>901
悩むよなー
サージュもカッコ良いんだけどロードのフレームが似た感じだから
俺もP20RCになりそうな感じ

近所の小径車に強いとこコロナで在庫ない感じ(入荷も安定しないらしい)みたいだから
もう2022年モデルの予約できるようになってから買おうかなと思ってるw

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 14:23:20.04 ID:VTuBjCmI.net
次スレ

折り畳み&小径車総合スレ 174
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622145130/

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 14:31:25.67 ID:4N0k8wsK.net
サージュいいなぁと思ってたらショップの店員が「ココだけの話マッタクお勧め出来ない」と言われた
ホロテックなBBと幅調整出来ないクランクのせいでフロント周りの変速がグダグダって言われた
「こんなモンですよハハハ」って出荷するらしいが内心テヘペロしてるって

マジ?

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 14:32:37.23 ID:xD0rte87.net
ビックはシマノ結構ある、ダホンのマイナー系も

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 14:46:50.61 ID:6ZCzy+zg.net
アラヤのミニベロロードは自転車屋に評判良いね
なぜ売れないのかと不思議だそう

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 14:47:47.44 ID:uk/KCFrY.net
>>939
サージュプロだけど、フロント変速問題なく調整出来てるけどな。
スタンドに乗せて調整しました、乗って変速したらイマイチでしたは技術ないだけ。
ティアグラだからスパスパ変わらないのは当然。

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 14:48:19.33 ID:i9Q9uqR/.net
>>927
趣味のいい小径ってどんなの?

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 14:58:41.71 ID:RRP6D6ne.net
今まで素通りしていたサイクルスポットとショッピングセンターのサイクルコーナーを見てきたわ
結果惨敗
両方、部品棚少ないうえにゴミ内容なのは当然として、初サイクルスポットの店員が反社風でやんの(笑)
こりゃあかんわwww俺の印象ダダ下がりwwwww

なるべく大きめのサイクルスポット店舗を後日訪問するとして、ヨドバシは盲点だったな
特に新宿西口は、あそこ建物も何もかもボロくて狭くて掃除機コーナーとか悲惨な記憶だががが
それでも色んなジャンルに手を出してんのねえ
んーチャリで行けない範囲じゃないけど、そもそも新宿はチャイナウィルス以降行っていない
行くとしても置き場の関係で公共交通機関を利用したい→乗りたくない→秋葉原クラスの動機が無いと電車を利用できん

ヨドバシかあ・・・正に盲点で一度訪問してみたいがなあ(´∀`)
東口を少し行ったところのワイズロードも10年近く行っていないから、せっかくだしチャリ繋がりで部品巡りしたくなってきた
まいっちゃうねえ

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:18:05.00 ID:RRP6D6ne.net
あとダホンの需要層が分からん
価格帯が3万から45万まで色々、そして乗り辛さや改造のし辛さも散見、不評の塊じゃねーか
どうせルック車の延長上なら、普通に支那工場産の外注自転車でよくね?みたいな
それ改造した方が健全じゃん
俺も知らなかったものの、まさか創業者が支那でそのデイビット・ホン?の名を縮めてダホンにネーミングしましたー!とかキモすぎるわ
お前らダホンダホン言いながら不評言いつつ乗っている奴、自分が支那名を連呼しながらチャリ乗ってんのを自覚するべき
キモすぎ
ネームバリュー目的なら、せめて白人初の自転車を選びたいね

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:24:43.46 ID:Qs4quKnZ.net
何だこいつ(・ω・`)

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:26:00.68 ID:o0OBAqmJ.net
>>941
ラレーのミニベロ?カッコいいけどストイックな感じするから敬遠されるのかね

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:26:46.49 ID:ufQbZ4Ca.net
>>943
わかりやすいので言えば古いF型モールトンとかかな。
ビンテージ家具なんかに通じる趣味の世界。
このスレでいつも名前が挙がる中国製の最新型自転車は家具で言えばニトリなど。
趣味性は低いし趣味が良いとは思えない(主観)。

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:29:34.27 ID:ufQbZ4Ca.net
F型モールトン、実物を見れば分かるけど結構でかくて乗る人を選ぶと思う
子ども用のモールトンミニだと日本のBSモールトンサイズなので良いが14インチタイヤやリムがネック
14インチと言っても中国製のKKKとかいう折り畳み自転車などに使われている14インチとは全く異なる

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:30:37.19 ID:Cy93knQ2.net
>>948
針金細工?
置物に良さそうだよね

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:35:19.73 ID:ufQbZ4Ca.net
>>950
たぶんモールトンを知らない人かな。>針金細工
トラスフレームのことを言ってるのだと思う。

952 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:37:22.60 ID:ufQbZ4Ca.net
Fフレームは当時世界最大のメーカーだったラレーの、大企業の権力よって潰された、初期モールトンのシリーズだよ。
トラスフレームはその後、フルネームで商標を取ったアレックスモールトン時代のもの。全く違いますよ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:37:28.93 ID:VjB3RYGO.net
そんなところに価値を見出ださないからなぁ

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:39:18.56 ID:NQ191VnH.net
あんなの鉄塔好きなやつだけだろ

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:39:24.22 ID:ufQbZ4Ca.net
モールトンミニのタイヤはETRTO298。ルノーの名前を借りたものや、KKKなる中国製自転車の14インチタイヤとは互換性が無い。

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:41:34.05 ID:nbkoCNV+.net
ミニベロで輪行する場合の輪行袋ってロードバイク用使っても別に問題ないですかね?

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:46:04.18 ID:ufQbZ4Ca.net
何故か20インチだけが406、451とETRTO表記で明確に区別されているが
そういう人の殆どは例えば24インチにも幾つも規格があるのを知らないのでは?
同じ24インチといっても507なのか520なのか540なのか、全く互換性が無いので注意。

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:47:28.41 ID:VjB3RYGO.net
知らなくても困らないし

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:52:04.79 ID:6keY/7Jl.net
24インチは絶滅寸前だから知らなくても問題無い

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:53:18.81 ID:nsR7+Sha.net
>>956
問題なし
ビロビロ鬱陶しいので絞るといい

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:57:44.45 ID:nbkoCNV+.net
ありがとうございます

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 16:18:50.72 ID:YmU8FNgu.net
>>939
ホローテックはクランク軸幅調整できないから
ディレイラー調整が難しいって言い訳だよ

サージュはホイールベース短かったっけ?

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 17:02:47.46 ID:XCE2KH5y.net
サージュは当てはまらない気がするけど、33.9mmのシートポストの小径だとFDがいまいち決まらないってのは確かにあると思った。

シートチューブが太いから、インナーとのクリアランスが通常のフレームより狭くて調整代が足りなかったりするっぽい。
ホローテックのクランクの右側に1mmのシム足してぎりインナーロー使えるとかそんな感じだったりする。

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 17:04:03.03 ID:wxDykZfR.net
>>962
ちっちゃいのが970mm
でっかいのが1000mmだったかと

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 17:04:54.52 ID:OXwEA3rI.net
>>941
単純に広報担当が無能だと思う

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 17:54:16.48 ID:IaEU+zN2.net
24インチこそが小径の走行性能面のネガが出にくく収納して小さくなるバランスに秀でたサイズといえる
20インチは中途半端すぎる

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:05:47.18 ID:2y6Dsk2d.net
店の整備士が意識高杉君なのかもしれん
Tiagraの限界性能まで変速効率上げれないと考えてて気持ち悪いのかも
大概の客は変速すれば問題ないと判断してくれるからテヘペロで済んでるとか

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:09:01.65 ID:bx3pLJnI.net
スポーツ自転車歴10年ぐらいのエンジョイ勢でロードだけ持ってて
ミニベロ1台目探してるミニベロ初心者がアラヤの公式HPでグラベルミニ(税込12万ぐらい)見てみた感想

グラベルだからディスクブレーキが着いてるんだけど
俺の場合は悪路を走るミニベロを探してないのと
ミニベロで急に気にするぐらいの雨に振られたら、まず間違いなく安全運転で帰るからVブレーキでいいかなぁと思った

ミニベロのギア比が自分にはどれぐらいが良いのかもよく分からないから
とりあえず枚数が多い方がいいし2X8は嫌だなぁ
重量(11.9kg)も結構あるなぁとか漠然と考えて
12万出す初心者は欲しくならないような気がするな
初心者が気にできるのって基本この2点だけだろうし

これで性能十分!頑丈そうでよし!とか思える色々わかってる人は2台目でフレームだけ探してそう

グラベル仕様のミニベロってあんま需要なさそうだなぁと思った
あくまで素人の感想

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:10:12.20 ID:/Nt9gQ0s.net
>>966
消えたけどw

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:13:28.73 ID:bx3pLJnI.net
なんか悪口みたいな感じだけど
自分の使い方に合うギア比選べば2X8で十分だろうし
サブシートチューブは個人的には好きだし
良い物なんだろうなぁとは思ったよ!

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:14:41.52 ID:RmDPB+SB.net
今はミニベロでソロキャンプに行く!っていうガチ修行作戦をライト層が志すカオスな時代
ミニグラベルロードはマーケティング的にはあってるんじゃないか?
今年、、、長くて来年までの需要だろうけど

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:15:13.67 ID:nwNvOPZE.net
>>969
メーカーの陰謀

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:19:31.12 ID:bx3pLJnI.net
>>971
そんな層いるのか
そういえばジャイロ(スクーター)カッコ良いカスタムしてキャンプしてる人は見たことあるな

12万なら寝てる間に盗まれてもまぁ諦めもつくし
ちょうどいいのかもな

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:20:06.00 ID:pJWoIJWd.net
みんなゆるキャンに憧れてるからな

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:28:08.10 ID:HDDNB/73.net
自転車でキャンプが緩くない罠

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:28:33.99 ID:YEUIgA1F.net
アラヤとコーダブルームのミニベロはコスパ良すぎるが知名度が足りなすぎる。

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:29:56.64 ID:N8isUHDp.net
20インチって小径車というより中経車という印象
間近で見ると結構でかい

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:32:29.94 ID:0rkPNRLc.net
>>976
RAIL20はかなりのスペックだよな
RAILシリーズ自体がかなりコスパ良い

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:35:45.10 ID:1Ke1cYOF.net
>>977
かっちょいいオートバイのホイールよりでかいもんな

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:43:23.18 ID:RRP6D6ne.net
東北のかっぺで昔、スチールママチャリまたはナンチャッテスポーツタイプ24インチが大型ショッピングセンターのサイクルコーナーを占めていたな、相場1万前後
んで約5年後、自分が初めてアルミフレームを手にし、軽さとパンクしなさに感動したのは関東の大型(略)で無知のまま選んだ28インチ、当時無理して8万か9万くらい
今はその両方が淘汰気味とは悲しいな
コンビニやファストフードと同じ理屈で、売り手の余裕が無いからこそ規格統一が進み、自転車業界は26と700cに集約されたわけだ
何十年も続くデフレの一端と、リーマン時麻生内閣の金策失政が、たかが自転車ひとつで身に染みるもんだ

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:50:34.15 ID:0rkPNRLc.net
ずいぶん香ばしいな

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:56:57.85 ID:RRP6D6ne.net
逆に20インチがベストに思うけどw
身長170センチ以上で大きめのクランクやシートポストを長いものに換装した20インチがベストな感じ
16インチ乗ってる人はシャカシャカしながらまともに進まず交通の邪魔、部品も換装する余地が少なく、虫の動きに似ていて苦手
かといって一般的な20インチもそのままではハンドルに膝が当たるしシート高も微妙
24インチが淘汰されたのはそれこそが中途半端なサイズであり、ミニベロにも転向させられんし小学校高学年から中学生の通学専用みたいなサイズ感になったからじゃない?

小径車20インチってのが街乗りや屋内保管に最適化された利便性高めの素晴らしい規格に思う

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:13:12.95 ID:2awQJa4R.net
>>975
皆どのくらいの装備なんだろ?
走って疲れてテント設営してそっから… メチャ大変そう

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:18:47.23 ID:ds9pxfdV.net
helix 欲しい

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:20:17.25 ID:Tz0S2xBh.net
まだ届かないの?

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:26:53.49 ID:Jwyap2y4.net
>>982
でも20インチあると重いんだよな〜

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:57:19.68 ID:VjB3RYGO.net
グリップ刺さってパンクした

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:19:54.43 ID:nbkoCNV+.net
Wレバーのミニベロで立ち漕ぎしようしたらレバーに膝が当たる
これってどうにかなるもんですかね?

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:34:07.96 ID:Ms4Nx9sG.net
設計が悪い

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:34:24.50 ID:HJBqwohN.net
次スレたててきますね

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:35:13.49 ID:HJBqwohN.net
折り畳み&小径車総合スレ 174
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620468004/

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:36:28.38 ID:UM04TdXd.net
ママチャリスレ立ててどーすんのw

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:38:43.92 ID:UM04TdXd.net
というわけで立てましたb

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 20:40:28.42 ID:UM04TdXd.net
折り畳み&小径車総合スレ 174
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622979481/

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:17:41.33 ID:sQ7ZUkZA.net
>>979
KHSのHPによると、
モーターサイクル用17インチホイールが自転車の20インチWO(451)相当だそうな
https://www.khsjapan.com/about-us/boc.php

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:21:14.95 ID:hsteTOnf.net
>>980
リーマン以降はポッポ・バ菅・野田豚のミンス3バカの失策・・・いや、売国政策が原因で
安倍内閣も現政権もその尻拭いと与野党内のシナ・チョン議員や官僚らの売国奴が足を引っ張っているのが原因だからな

ウソ吐いて騙す手口ってなサヨクの常套手段は相変わらずだなwww

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:30:14.57 ID:tzNvLIcE.net
新しいミニベロ買ってしまなみ街道へ輪行ツーリングするんや(´・ω・`)

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 21:32:24.44 ID:my/okR9Q.net
>>995
時速296キロ、クランク1回転で40mって凄いね

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 22:11:23.31 ID:xD0rte87.net
>>974
そしてk3乗りが増えまくった

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 22:14:46.95 ID:Bqnt0M9u.net
>>1000 の自転車が折りたためなくなる呪いをかけた

1001 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 22:42:45.53 ID:cSSBXeoV.net
あれ、なぜか俺のKHSが折りたためない・・・

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200