2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バックパックについて 10個目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/16(日) 21:03:49.75 ID:1cSz6oCl.net
自転車乗りが背負うバックパックについて語るスレです。
メッセンジャーバッグや自転車に取り付ける各種バッグについては
それぞれのスレでお願いします。

■前スレ
バックパックについて 6個目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405285554/
バックパックについて 7個目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430784730/
バックパックについて 8個目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467961419/
バックパックについて 9個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479637370/

■関連スレ
バッグ・キャリア総合スレ 容量29L
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601224095/
メッセンジャーバッグについて part63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586539661/

79 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 15:19:55.24 ID:4cSM9xNr.net
ホモっぽいな

80 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 15:55:43.43 ID:16Apf/zW.net
https://item.rakuten.co.jp/alpen/7237190009/
こういう腰パッドがあるのは、街歩きには完全に不要でしょうか

81 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 17:23:16.09 ID:opRpMSmv.net
>>80
知らんがな
自転車板じゃなくて旅行系や登山キャンプ板で聞け

82 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/05(火) 18:09:12.75 ID:Upk8KnEY.net
徒歩で荷物の重量が結構有る時はパッドじゃなくても腰で固定するバンドは肩の負担が減らせるから大事
自転車ではほとんど関係無い

83 :ツール・ド・名無しさん:2022/04/26(火) 19:42:40.63 ID:ZphyO7ve.net
自転車でも荷物が安定するのは無駄な体力消耗を避けられるぞ

84 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/03(火) 01:38:47.46 ID:HmOIy8wF.net
大きくてスーパーバイクくらい多機能なの欲しいんだけどトランスアルパインでおk?

85 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/11(水) 18:42:17.74 ID:dPMu5hb4.net
オルトリーブ VARIO PS
https://www.cyclowired.jp/news/node/367315

パニアにもなる設計

86 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 11:16:41.27 ID:/FTMs919.net
蒸れ対策してあるモンベルのサイクールパックみたいなバッグを検討してるんだけど、
せっかく作った隙間に網を張って背中の服を密着させてるのはなんでなんだろ。
何も付けない方が服が密着しなくてもっと涼しそうな気がするのだけど。

87 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 11:29:13.69 ID:GlS968c9.net
そう、だから夏は背負わないのが正解
背負うなら風通しをかんがえるとああいうのになるがどっちにしろ不快 熱がこもらなくなるだけマシだけど

88 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 11:37:31.23 ID:UKPoKQ1H.net
背負いものは汗びっちょりでクソ暑くて不快になるか風通って涼しい時もあるけど汗が冷やされてぬめっと不快になるかの二択

89 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/17(火) 15:29:00.22 ID:pgS1mHqd.net
>>86
網が無いと濡れたシャツのひだがバックパック背面に触れて、汗が毛細管現象により染み込むんじゃないか?

90 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 02:04:03.51 ID:kRIPOrAr.net
>>89
さすがにそういう理由ではないような気がするw

91 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 02:07:20.12 ID:kRIPOrAr.net
背中が丸まっても隙間を維持するためじゃないかと予想

92 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 05:03:04.39 ID:GwJzuKUF.net
>>85
蒸れそう
Commuter dayback cityだと1cmくらい隙間あったのにどうしてこうなった

93 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 09:12:46.68 ID:C+gUfQIK.net
7年位使ったドイターのクロスバイク15がついに寿命が来たようで買い換えだけどおすすめはありますか。クロスバイク15はとても便利だった。本体は色褪せた位で問題ないけどサイドポケットほかのゴム部分が劣化してゆるゆるになってしまった。あれは簡単には直せないもんね。

94 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/18(水) 19:04:27.24 ID:zCXi9VPj.net
エバーグッズのリュック以外いらない

95 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/27(金) 07:25:48 ID:WUkOdDL5.net
https://www.decathlon.co.uk/p/foldable-2-in-1-tote-bag-15l-travel/_/R-p-324206
このリュック15Lよりある?

96 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 10:19:24.63 ID:Y8B/rkAG.net
ベージュのバックパックって使いやすい?
https://item.rakuten.co.jp/supersportsxebio/108001061011/
こういうサファリっていう色なんだけど(´・ω・`)

無難に黒でもいいけど、暗すぎるから

97 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 10:35:29.15 ID:eWr5od9V.net
汚れが目立つ

98 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 12:16:07.10 ID:Y8B/rkAG.net
ださい?

99 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 16:17:23.93 ID:Y8B/rkAG.net
トートリュックというジャンルってださい?
どうも子供っぽく見えるというか

100 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 16:52:51.39 ID:Z6kdEZcp.net
そもそも大人はアタッシュケースなどだけを持つべきであってリュックなどガキのランドセル、という価値観の人もいる。人それぞれじゃないの。

101 :ツール・ド・名無しさん:2022/05/28(土) 17:04:30 ID:Y8B/rkAG.net
好きなものにするわ(´・ω・`)

102 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 00:28:25.73 ID:5cqLFvJn.net
Jack Wojfskn Air Champを長らく愛用して内側がボロくなってきたが
代替品がVERO AIR 20くらいしかないのかな?

103 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 01:03:27.58 ID:In4XoMjE.net
>>102
同じJack Wolfskin(だよね?)ならMOAB JAM 24とかdeuterならBIKE 20もあるよ
通気性優先、耐久性がないんで壊れたら買い替え前提でMALEROADS MLS-2310(アマで6Kちょい)なんてのもある

104 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 01:21:08.77 ID:+q/01Dk9.net
>>103
タイプミス失礼。背中に当たる部分が網状で本体と空間が開いているやつです
プラのフレームで湾曲していて収納はイマイチだけど
夏場熱くないのでボロくても使っています

105 :ツール・ド・名無しさん:2022/06/15(水) 10:50:21 ID:oWT3ciBR.net
>>103
MALEROADS MLS-2310、2年ちょい前に買って今のところトラブルはないけど
そんなに耐久性ない?

106 :ツール・ド・名無しさん:2022/07/14(木) 21:07:08.91 ID:y9sfY4jd.net
クロスバイクでチャリ通勤してるんだが、ビジネス用のバックパックもここでいいの?

107 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/28(日) 21:57:16.11 ID:QOOUYWNp.net
>>106
苔レスだけど、ここでもいいです。

108 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/29(月) 13:57:13.52 ID:w8Yic2pH.net
でもビジネス用だとA4以上の平らなスペースと防水必須だし背負い心地犠牲にしてノースフェイスのバケツみたいなやつか作業服店で売ってるやつくらいしかないんでね

109 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 21:42:23.97 ID:pR4RV0rU.net
エースジーンのラパックとか?
ドイターのレースエアのビジネス版っぽい

110 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/30(火) 22:04:30.23 ID:60WJpquX.net
>>106
通勤だけなら何でもいいでは?
営業とか外回りするなら3WAYタイプの方がいいけど

111 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/31(水) 00:53:07.18 ID:ROzKxpT+.net
普通にOrtliebのVelocityで営業しています。

112 :ツール・ド・名無しさん:[ここ壊れてます] .net
OspreyのSyncro20のパチモンがアリよりヤフショのほうが安いので買ったら
アリからの発送だった、その上買ったら値上げされてた
発送されたからいいけど、無在庫転売の値段ミスかー
よかったらリピートしようと思ってたのに

113 :112:2022/09/11(日) 22:17:25.17 ID:07CY+yPx.net
アリから届いて使ってみたらこれSyncro20のパチモンって
言ったのは間違いだったわw
ウエスト部分の両方のベルトに収納ポーチも付いてるし
アイウェア用収納用部分もあるし
ショルダーに携帯収納とモバイルバッテリー部分も便利で
Syncro20より多機能だったw

4000183381130.html

ネックはメイン収納が狭くて単行本サイズの本が入れるとちょっと斜める狭さで
他に入れると狭まるしメインに幅のある荷物が入れにくい
収納を分散すれば広く使える感じ
ファスナーがYKKじゃなくてSBS製ってことぐらいか

114 :112:2022/09/13(火) 01:35:15.03 ID:aP4PhwuV.net
ネックもう一つあった、レインカバーが少し小さい
パンパンに入れると底のほうが隠れない
底のほう少し濡れてた
中国語の文字もしっかり入ってるから
それが嫌な人は別途買ったほうがいいかも
そんなところか雨降られて70キロ走って使ってみた結果
安い中華にしてはわりかしよくできてる感じ
ドイターRACE EXP AIRやOspreyのSyncroあたりと競合かなと
使い捨てるつもりで買ったらわりと良かった
(ちなみにショップの値段ミスっぽくて2900円だった)
まあ今ならAliで6000円でも買いだと思う
SyncroはWiggleやCRCで安く買えないし

115 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 09:31:30.56 ID:dOGxnskx.net
人柱乙
黄色はSyncro廃盤だから
夜間トンネルライド用のに候補いれるか

116 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 15:11:09.61 ID:Ha6n2CUj.net
背面テンションメッシュのバックパックって
その三種類だけ?もうちょっと容量でかい
自転車用のほしいんだが

117 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 15:36:33.49 ID:KCdjeFl/.net
>>116
テンションメッシュじゃないけどGREGORYが3Dフォーム・バックパネルシステムっての出してる
https://www.gregory.jp/item/detail/DAYPFM_K68_1/1041
https://www.gregory.jp/item/detail/EVERYDAYV2PFM_K69_1/1041
https://www.gregory.jp/item/detail/FINEDAYPFM_K70_1/1041
https://www.gregory.jp/item/detail/ALLDAYV21PFM_K67_1/1041

118 :112:2022/09/13(火) 16:05:12.34 ID:aP4PhwuV.net
テンションメッシュじゃなけりゃあって
通気性を謳ってて自転車用途用は
ドイターのTRANS ALPINE30とか
Osprey Escapist 32

119 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 16:14:12.31 ID:KCdjeFl/.net
Motercycle用だけどKUSHITANI K-3587 BACK PACK
https://www.kushitani.co.jp/products/k3587.html

VentaPakとか背中蒸れんゾみたいな後付けもある

120 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/13(火) 16:20:34.77 ID:cmBs0CkF.net
オスプレイにあったな
と思って公式見てきたけど無かった廃番かな?

121 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 04:59:04.14 ID:zHD94/fm.net
>>116
あんなにゴッソリ抉らないでフレームで背中にあたるのがメッシュだけであればそれで十分なんだよな
んで、メッシュだけ取り外せて洗えれば最高
そういうの欲しがるやつが何を求めてるのかって言えば、無駄に水洗いする頻度を下げたいからだろうに
考えればすぐ出せそうなもんだけど、海外メーカーじゃその辺ねだるのは厳しいか

122 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/18(日) 05:47:41.05 ID:lf33DyZx.net
thuleのnanumとかtopioもテンションメッシュだったと思う

123 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 02:42:57.65 ID:DmTSZfWc.net
なんでドイター買っといて数回しか使ってない奴らが結構いるんだろう
メルカリ見てると腹立ってくる

124 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 08:21:24.84 ID:BmKse/ui.net
形から入ってアウトドアつまんねパターン

125 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/19(月) 11:47:44.23 ID:feibhLb4.net
チャリ屋で選択肢が無く買ったのは良いけどアウトドアショップ行ったらもっとデザインが良くて軽いバックパックがある事に気がついたんだろ
ドイター買うヤツは知識不足

126 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/20(火) 23:11:45.89 ID:iYk+u2Ud.net
>>123
数回って少な目に言ってるだけでしょ。高く売ろうと思ってさ。

127 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/21(水) 18:17:20.33 ID:rRfwKT+o.net
パナレーサー×クロームのコラボバックパックよさそうだね
ヘルメットもシューズも無理なく収納できるってあんまりないからな

128 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/24(土) 20:09:28.88 ID:3znWxfyO.net
トランスアルピン30届いたけど、なんか10年20年前のリュックに比べて安っぽくなってないか
これで今の値段だったら俺も他か中古選ぶかもしれない

129 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 22:23:21.94 ID:+2mKtvHW.net
VAUDE Varyd22(サイズ47.0x27.x21.0cm)を通販で買ったが横幅15cmの弁当がまっすぐ入らないでまいった
マチが21cmだから入るかと思ったが甘かったか

130 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/26(月) 22:26:00.39 ID:+2mKtvHW.net
昔のよりも薄くて軽い素材で今のデザインは変に凹凸やポケットもないから安っぽく見えるんかもね

131 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/27(火) 19:50:27.43 ID:IvJ8oDLF.net
>>129
どこをどう測っても21cmから程遠い

132 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/28(水) 22:29:50.58 ID:Z8tmRaK5.net
ある程度の容量で背中に密着しないって条件なら>>122で挙げてくれてるnanum良さそうやね

133 :ツール・ド・名無しさん:2022/09/29(木) 02:27:37.62 ID:yCHUFdx7.net
Thule Nanumって前傾でヘルメット被ると干渉する人が居そう

134 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 00:27:35.75 ID:Ru3eoOjt.net
買い物にはスクエアな感じの保冷リュックが良いのかな?

135 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 00:32:45.30 ID:Nar4OvSi.net
テンションメッシュだと容量でかいとどうしても
重さでメッシュの意味なさなくなってくる

136 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/02(日) 22:01:16.02 ID:9QLwUZ9m.net
ウーバーが担いでるようなのがいいんじゃない

137 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 16:53:51.29 ID:zmVeLo4s.net
timbuk2が撤退して買うものがなくなってしまった(´・ω・`)

138 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/24(月) 19:26:08.92 ID:9y8JxsVy.net
timbuk2はラインナップ縮小されてるけどprobikeshopが新しく代理店やってるよ

139 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/26(水) 19:56:28.62 ID:PO4y/lFX.net
クロスで買い物とか普段使いを兼ねるならエバーグッズのcpl24
ロードで小さめのリュックならオスプレーの20l以下のやつで落ち着いた

140 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/27(木) 00:01:47.96 ID:YYZqCVlX.net
レザーシリーズが気に入ったんでChromeのバラージカーゴ買ってみたけど、ここもいつのまにかメイドインチャイナになっていた…

141 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 14:31:45.71 ID:1irK1n5I.net
ヴァリオPSが一向に入荷しないままいつの間にか値上がり、販売休止になっている……俺の注文もキャンセルになるんやろか

元から結構高かったけど更に値上げとなるともう買う気が失せるな

142 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/31(月) 14:57:51.10 ID:Cmke/Cf0.net
ヴァリオPS、ヨドで注文して数ヶ月放置してたのが先日届いた
ケガでしばらく乗れないからまだ開封もしてない

143 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 10:57:40.77 ID:Ro2FsW/r.net
デカトロンのパニアバッグになるバックパックって話題にならんな
良さげに思えるがどうだろうか?

ttps://www.decathlon.co.jp/products/bike-pannier-rack-sports-backpack

ttps://www.decathlon.co.jp/products/cycling-single-25l-pannier-rack-backpack

144 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 11:38:48.18 ID:rA++5mS8.net
ずっと売り切れだから話題にならないよ、、、

145 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 12:18:21.46 ID:+K11RTq+.net
デカトロン伝説

146 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 12:18:55.77 ID:ifhn7x6Z.net
>>143
在庫あったらすぐ買いたい

147 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 12:38:05.25 ID:Ro2FsW/r.net
ほんとだw
衣類は売れ残るのにバッグは生産少ないんだなあorz

148 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 12:40:00.60 ID:hZWnKXkk.net
分割タイプは大きな荷物入らんの許容できればやな
非分割の方は使い勝手は安物だけどいいよ

149 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/02(水) 12:55:41.77 ID:p5rrdnWA.net
デカトロンの25Lバッグは生地が起毛っぽくて夏場に暑苦しい
パニアのときショルダーストラップを立木などに引っかけそうで怖い
ミニベロ用にリクセンのアダプター付けやすかった

150 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 19:53:44.37 ID:8O22op+Y.net
ortliebのvelocity17デビューしました。ortliebはスペアパーツがあるってレビュー見たから安心して買ったのにベルクロ駄目になるって、交換できないの?
https://www.sjscycles.co.uk/luggageortlieb-spares/ortlieb-velocity-replacement-velcro/?geoc=JP
こういうのとか。

151 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 19:54:38.63 ID:8O22op+Y.net
もしかして本体側が駄目になるって話ですか?だとするとどうにもならないっすね。

152 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 20:15:45.10 ID:HO/7GBfF.net
OrtliebのVelocityのベルクロがダメになる件、以前ここに書いてあったやり方して
復活しましたよ。本体側を変えただけ。

153 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/25(金) 20:59:12.96 ID:8O22op+Y.net
ありがトン
ループ側(本体)、フック側(背中側から伸びる方)という言い方が勉強になりました。
自分のベルクロもだめになったら参考にします。、三年後に。

154 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/07(水) 22:48:40.00 ID:Fs1kLkJd.net
コンパクトなバックパックが欲しくて、
MOLLE(PALS)の付いたアサルトバックパックを買ったけど、
気が付いたら、ゴテゴテとポーチやらケースが、生えてくるw
最初から、大きなバッグを買っておけ!って事なんだろうなぁwww

155 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/08(木) 16:54:05.73 ID:22rO0MC3.net
ホモランドセル 10000円+1000pts

B096MKNWJ4

156 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 02:50:08.32 ID:3gTtJLmy.net
>>155
いい加減その寒いケンモーノリ飽きたんだけど

157 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/09(金) 16:18:47.97 ID:xjmf83BI.net
でも残り一点だよw

158 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 09:32:14.68 ID:xHmWftxe.net
deuter bike30とyaltaを使い分けててbarrage freightに一本化できないかと考えてるけど、重さがきになる
誰かbarrage freight使ってる人いない?

159 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 09:34:17.45 ID:xHmWftxe.net
自転車でスーパーのセール買い出し行くから、週に一辺大量にもの運ぶメッセンジャーになるんだよね
ramblerで解決するかと思ったらあれ超絶背中での座りが悪かった

160 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 15:18:52.57 ID:lCNmPn2y.net
>>158
容量はかなり大きいけど、かなり重い。
少なくともyaltaの倍は有る。
ヘナらないように背中とメインの収納の間のポケットにでかいプラダンが入ってるけどそれのせいで尚更重いのでそれは抜いた方が良い感じ。
容量はかなり入るけど個人的にはcargoとfreightの間くらいで良かったくらい。

161 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 16:21:21.13 ID:xHmWftxe.net
確かにcargoとfreightの中間が欲しいよね
cargoは明らかに容量不足だし

162 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 17:04:25.06 ID:xHmWftxe.net
ramblerに期待してたんだけど三角形状は背中で全く安定せず設計ミスとしか思えなかった
耐久性も低いしmissionworkshopはもう買わない
やっぱりchromeはしっかりとしてていいなと思ったよ

163 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 17:22:34.19 ID:3CIwSHLl.net
>>162
MWはロールトップのメッセンジャーバッグが開口部が高い位置にあるのにストラップが短くて手が入れづらいってメッセンジャーバッグスレで指摘されてたな
Chromeの創業者が作ったメーカーとはいえただのお洒落ブランドと見なした方がいいのかも

164 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 18:04:31.92 ID:fkVqn8FC.net
メッセンジャーバッグはほんとに手紙や書類目的でないとbrompton用とかの間仕切り最小限のやつのほうが使い勝手いいからなあ
timbukとかの定番は間仕切りが余計な膨らみ作るから全然ものはいらん

165 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 22:32:53.01 ID:wbPYhUWu.net
いろいろ試したけどyalta, deuter最強なんだよな
barrage freightがこの二つを超えるか試してみたい

166 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/26(月) 23:07:12.93 ID:NAq1S4gF.net
Timbuk2のRogueずっと使ってるけど使い勝手良いよ

167 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 00:52:58.45 ID:bG/olrqm.net
barrageにターポリンモデルがあるって聞いたんだけど本当?
ターポリンの素材感好きなんだよな
頑丈だし

168 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 06:15:19.55 ID:LU7mXdyb.net
>>167
barrage freightにolive leaf tarpってカラーであったけど、公式ではナイロン生地の新色(olive branch)に置き換わって販売終了になってる
Yahooとか楽天辺りで探したらまだあるかもしれない…

169 :ツール・ド・名無しさん:2022/12/28(水) 12:03:33.91 ID:oX81Qtr7.net
chromeはもうターポリン使わないのかな
yalta2.0に使われてたHBTなんか
カッコイイ、丈夫、そこそこ軽い
の三拍子揃ったいい素材だったんだけど

170 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 11:01:39.06 ID:e21N5gQk.net
ランブラー内側の防水コーティングが加水分解して黒い粉になってはがれてきた
コーデュラナイロンってみんなこんなもんなの?

171 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 13:12:48.34 ID:Go9lpc3D.net
savottaかっこいい

172 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 15:38:57.44 ID:TYjWh4hM.net
ポリウレタンつかってるやつは寿命短いから嫌い

173 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 17:30:28.98 ID:e21N5gQk.net
そうなんだよね
最近、服でもかばんでもポリウレタンだらけ
買い替え需要狙ってるんだろうけど

174 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 17:30:56.78 ID:e21N5gQk.net
chromeもポリウレタン使ってる?

175 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/02(月) 18:03:14.22 ID:Go9lpc3D.net
savottaのヤーカリがかっこいい

176 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 00:21:54.86 ID:ChXXZZCO.net
barrage cargoって網とサイドポケット目一杯使ったらyaltaとどっちが物沢山入る?

177 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 00:30:22.35 ID:ZnuPoQOa.net
>>176
その条件ならbarrage cargoの方がはいるんじゃないかな
cargoネットに1.5リットルのペット二本は軽く入るし、口はこっちのほうが広い。
細かいものばかりならyaltaに軍配があがるかもしれない。

178 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 00:49:38.06 ID:ChXXZZCO.net
なるほどfreightはみんな重い重い書いてるのでcargoの方がいいのかな

179 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/03(火) 00:51:22.15 ID:ChXXZZCO.net
chromeすごい使いやすいんだけど、ウエストベルトがあったらなぁと思う
あれあると徒歩の時、無茶苦茶楽なんだよね

総レス数 266
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200