2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル200

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/17(月) 18:30:52.28 ID:ccuiGU3q.net
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は荒しを呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

 労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい
自転車通勤スタイル199
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617606810/

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 06:55:21.65 ID:vyltLZVF.net
https://youtu.be/syGZgQZqb5U

競馬は

来い!!、、で〜、、、見ず!!!

絶好調!!

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 06:59:55.09 ID:vyltLZVF.net
https://youtu.be/fgvZwHSzBwQ


ウィ、1(位置→いち)


ういち!!!

ナイスゥ〜

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 07:03:47.38 ID:vyltLZVF.net
https://youtu.be/MFLHAelLcq8

無いか?苦、歩!!
女性、金??
かわいい、かわいい、ド金ちゃん?



国庫金
国の子供

コッコ、金!
コッコ菌

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 07:19:06.52 ID:vyltLZVF.net
https://youtu.be/iqGHxcTPRfI

https://youtu.be/wp2U40KI63A

あいこー来いあ

上から花火を見下ろして〜

火花ー花火
コード・ブルー

株と無視

こんなに好きなんです、仕方ないんです
ヒルなんです

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 14:20:23.30 ID:nYXUp2Po.net
おう、久しぶりだな
ずっと見てたぞ

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:29:31.38 ID:5V+dk+me.net
駐輪場で支柱に幅2mくらいの屋根だけ掛かってるやつって雨風ほとんど防げないのに何の意味あるんだろう?っていつも思ってる
更地に白線囲いと自転車マーク描いてるだけは論外

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:32:42.23 ID:3Ndn0tbE.net
>>10
設置してる側だけど基本的に雨の時とか雨予報の時に無視して乗ってくる奴の事は考えてない
あくまでにわか雨でちょっと降られた時を想定
雨でも乗る奴は異端なんだと自覚しよう

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:37:00.51 ID:yuSWo6Vn.net
普通、屋内の有料駐輪場使うよね
屋外の無料駐輪場でケチつける貧民とかおる?

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:40:37.48 ID:cy4J1Sfj.net
自転車が大切なら

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:42:49.62 ID:rdRUVjPl.net
虎ノ門ヒルズとかだと通常で屋内駐輪場
セレブ用で1台ごとのロッカー式駐輪場だな

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:47:04.20 ID:cDVk6vfE.net
マンションの駐輪場なら雨風上等錆びたら捨てるのママチャリ想定だぞ
大事な自転車は普通は部屋の中に入れる

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:51:01.77 ID:GTi+MDGN.net
屋根なしで最初2時間無料、その後6時間毎に100円の駐輪場に良く駐めるが屋根付き高いとか屋根無しが安いとか考えてないな
下が地下駐輪場になってるがギュウギュウ詰めで出すの大変だから屋根無しの方が快適

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 21:57:07.72 ID:vzou2zKC.net
>>12
ズボン履き替えるから屋外はちときびしいw

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:00:18.85 ID:ARpDz6Vx.net
都会は大変だなw
こっちは屋内で1日100円だわ
2段式の駐輪場で下は横にスライドされてガツガツ横に当たるから面倒くさても上に停めてる
防犯カメラ完備で安心だし地方バンザイ

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:09:45.39 ID:NDLI5fMy.net
時間貸し駐輪場は、ロックされるまで1・2時間かかることが多いし
ちゃんと地球ロックできないと安心して駐輪できないわ。

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:13:55.35 ID:GTi+MDGN.net
>>19
今は自治体運営の所なら殆どで監視カメラ付いてるから普通に鍵かけとけば大丈夫じゃない?
確かにすぐロックかかる駐輪場の方が良いに越したことないが

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:14:40.20 ID:mW+tWUL+.net
折り畳みで社内まで持ち込む俺完勝
外で地球ロックとか20世紀の発想よね

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:16:39.90 ID:NDLI5fMy.net
>>21
それすごく不衛生だと思う。潔癖症の社員が居たら相当嫌がるだろう。
自転車のタイヤやチェーンやスプロケとか普通に汚いしな

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:18:49.66 ID:8n1/GrJy.net
5万円台の自転車でも駐輪金具に地球ロックしてる

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:27:33.87 ID:KpStRgyi.net
>>19
あれは盗難防止じゃなくちゃんと料金払わせるための設備でしょ
100円ちょっとで外せる鍵を盗難防止として考えるのは無理あるよ

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:29:51.89 ID:NS0d4sup.net
>>22
外履きの靴のまま社内に入るのに自転車のタイヤが不衛生なの?

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:29:59.20 ID:GTi+MDGN.net
>>24
そうか、だから多くの所で暗証番号入れられるようになってるね

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:32:06.91 ID:3Ndn0tbE.net
>>22はいわゆる食品製造工場なんだろう
入るのに靴も服も着替えて入る感じの

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 22:38:10.84 ID:tE0e046a.net
地球ロックwwwみたいにバカにされたと被害妄想して頭に血が登って不衛生とか言い出したに1票
折り畳みで持ち込むのは付近にまともな駐輪場無い人には有効な手段だわな
最近の折り畳みは下手なクロスバイク互換するぐらいのものが普通にあるし

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 23:23:06.30 ID:5V+dk+me.net
>>25
不衛生とは違うけど一般的な感覚だと自転車の室内持ち込みを嫌がる人は少なくないんじゃない?
カバー掛けたり目につかない場所に置くとかは最低限のマナーだと思うけど

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 00:43:51.65 ID:vImEbrGw.net
雨でも自転車通勤してる人ってオイルどうしてるのかな
ウエット?それともドライを毎日のように注油?

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 01:13:03.19 ID:4SaL2vft.net
5000km走って2回しか注油していなかった

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 01:15:28.43 ID:fkQXyII8.net
>>25
それとはちょっと違うかも

育った環境が違うからと見下されそう
お里が知れちゃう
お嫁に行けない人みたい

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 01:16:09.57 ID:fkQXyII8.net
>>30
ウエットでしょ

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 01:22:05.11 ID:ouED0q14.net
>>25
面白い考え方ですね

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 05:33:53.13 ID:1s22XVFu.net
>>25
要は見た目でしょ
それとみんなやってるかやってないかの差

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 05:44:01.59 ID:vImEbrGw.net
>>33
やっぱりそうだよね
俺ウエットは嫌だからやはり雨の日は乗らないようにするわ

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 06:49:02.14 ID:/JjG5Qc6.net
自転車しか通勤手段が無い俺、高みの見物

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 07:26:52.89 ID:bAJfPCUk.net
そっか雨の日はウェットでないといけないんだ
てかドライがロード用でウェットはMTB 用かとおもてた
ウェットは埃付きやすい
でも雨の続く季節はウェットなのね
雨の日は極圧てやつでもいいのかなCKM-02とか

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 08:12:54.06 ID:HWlj6Wuv.net
靴は地面にしか着かないから許される

休憩で空いてる椅子に足をあげるのは許されても、靴のままじゃ許されないでしょ

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 08:18:03.56 ID:DUj1VAxm.net
自転車は椅子の上に乗せるのか?

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 08:32:49.47 ID:ewyrWvDg.net
建物の中に入るのに靴裏消毒するのはマナーだぞ

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 08:35:44.93 ID:bAJfPCUk.net
最近はコロナで入口でアルコール消毒させる建物も多いしな

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 08:50:57.53 ID:BO2H/2vD.net
え、お前ら手と靴しか消毒しないの?

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:00:42.65 ID:f8Nrl42I.net
息子も消毒

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:01:16.18 ID:HWlj6Wuv.net
>>40
タイヤが人の服や手に当たる高さに来る
靴なら普通はそういう高さにはあげないし、あげたらマナーとして良くないと感じる

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:10:40.12 ID:l2y0+ByQ.net
折り畳み自転車のタイヤが手に当たるってホビットか何かか?

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 09:14:49.70 ID:+Ick4rNo.net
>>45
松井棒使ってそう

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 10:23:39.32 ID:Vy39xeKJ.net
厚生のカフェテリアプランに自転車安全支援が登場
とりあえず25ポイントで超軽量ヘルメット買って、5ポイントで個人賠償責任保険も入った。
厚生担当いい仕事してるけど、自転車本体も購入支援対象にならんかな

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 11:44:45.32 ID:e6mo2DqD.net
>>46
俺は気にならないが、自転車は屋外に置く物と思ってる人にすればタイヤに限らず車体全体汚く感じるかもね

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 12:21:34.72 ID:Erh9ygb+.net
クランクの異音が気になる
BB外して分解洗浄したいけど時間がない

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:15:12.53 ID:ePGaeyt/.net
環境にもよるだろうが、折り畳みでもフロア内に自転車あったら違和感感じるかもね
あさひみたいな自転車関連の会社のオフィスなら別かもしれないが

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 13:52:54.62 ID:2ahjoS4N.net
和室にスリッパ履いたまま入る感覚
べつに裸足より不潔ではないけれど
あーそういう人ね、クスクス
って

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 14:02:04.67 ID:IMPWDfAo.net
自動車ディーラーで屋内に車を置いてあるのが気に入らないとクレームつけるBBAとかいるらしいからなw
タイヤ臭くて嫌なんだと。
まあ、世の中にはいろんな人がいるわな。

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 14:03:18.81 ID:8WZ+ngHW.net
宅配便とかが台車で入ってきたらガチギレすんのかね
潔癖症は病気だよ

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 14:09:09.26 ID:SC5NsxdN.net
てか、人んちの会社で合意もらってチャリ置いてんだろうからとやかく言う事もないだろって感じ

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 15:13:05.35 ID:KEkzjibO.net
>>36
ミニベロで雨も乗るけどドライ使ってるわ、片道6,5km程度の距離で特に問題ない、チェーン掃除は大体3週間おきくらい。
ちな使ってるのはKURE(呉工業)チェーンルブドライ

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 21:34:54.26 ID:/7asHiu8.net
>>50
異音の原因が本当にBBなら分解清掃なんかせずに交換した方が良い。

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 21:56:56.52 ID:irCnHYGF.net
ペダルという可能性

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 10:20:49.31 ID:6JZsljMW.net
まぁ、クランク周りで音が鳴ると真っ先にBBを疑う人が多いけど、実際にBBが原因なのって稀だったりする。

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 12:29:28.13 ID:jpPkZjfX.net
BB替えて治らずペダルを締めたら消えたことあったw
お金を無駄にしてしまった
自転車屋さんでも異音の特定にはなかなか難儀するのな
案外ペダルっぽい感じがしないんだよね
チェーンリングのネジ止めを何度も締めたり緩めたりしたりもやったな

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 14:21:21.86 ID:f7pe4E0D.net
ペダルとBBとハブとシートポストは時空が歪んでるレベルで何処が鳴ってるか分かりません

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 16:20:08.43 ID:PCeVfvou.net
メンテで手で回しても鳴らず負荷を掛けて初めて鳴り出すからなw

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 20:38:36.18 ID:p7V2ClS4.net
昔乗ってたルック車
惰性で走ってる時は音しないけど漕ぐと何か擦れてるような音がすると思ったら
リアのクイックが折れてたことあったなw

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 21:09:06.94 ID:GHAxQ4DS.net
>>61
時空歪んでるのあるある
かなり自信持ってBBだと思ってたのにふとリアハブメンテしたら治った
ペダリングに連動してたのになー
ホント不思議だよ

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/21(金) 21:11:46.50 ID:+XSI5chP.net
裾バンドの端の硬いところがクランクに当たってパチパチしてたことある

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 07:24:30.07 ID:1OOyEZ3X.net
仕事行ってくる、、、(7連勤目)

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 09:31:30.15 ID:B3iSAnh+.net
晴れの日は車両が抜いてくときは右大きく余裕を取って抜いてくのに
雨の日にはなぜか抜くときすぐ脇すり抜ける車両が増えて危ない
可能性を想像した
・暗くて見て辛い
かと思たら派手な格好してても変わらないから見えてるはずだからもしかして
・雨だと普段車両に乗ってない層が用事でニワカで乗るから公道に慣れてない

あれだ。サイクリングロードで休日にニワカ自転車歩行者が増えて危ないの逆で雨の日に急に車に乗る奴
よりによって視認性の落ちる雨の夜間に運転下手なのに自覚ないの増えるのは勘弁して欲しい

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 09:44:44.07 ID:tJemdWEY.net
>>67
雨の夜はセンターラインが見えにくくなるから
余裕を取りたいんじゃないの?
逆に自転車は視認できてるから
抜けるギリギリ近くまで寄せてくるんだろう

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 09:55:13.28 ID:B3iSAnh+.net
>>68
都心のR1やR15など片側三車線以上もある幹線道路
ただし路駐がかなり多いからこちらも第2車線まで出ざるを得ない
晴れの日はみんな路駐の状況もちゃんと先々見越して第三車線まで避けてるのに
雨の日は路駐車のぎりぎりで回避するのも居るから困る
四輪だけでなく業務原付もなにか普段とは違う微妙さのある車両が散見
ていうか普段より車両が増えるよね

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 11:29:59.17 ID:GDum4RVm.net
スーツで自転車通勤してる人いるけど
けっこうな割合でチェーンカバーがついてない。
スーツパンツがチェーンで油汚れしても気にならないのかな

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 11:34:28.37 ID:TPZ9fw/q.net
スーツじゃないけど短パン通勤禁止なので
汚れる前提で黒しか履かない

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 12:08:21.65 ID:AnC7RC+b.net
パンツより圧倒的に靴の方が汚れる

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 12:22:22.76 ID:GDum4RVm.net
スーツに革靴で自転車って相当乗りにくいよな
スーツは毎日洗えないし、不潔極まりない。

>>72
靴はチェーンの油汚れつかないだろう

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 13:16:13.69 ID:8ScTz2DS.net
雨の日は自転車乗らないな
危ない、服濡れるしゴアテックスのカッパでもムれて汗かく、自転車も痛むなどリスク大きすぎるよな

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 13:20:31.17 ID:CNHD7Iao.net
通勤届が自転車だから雨だと交通機関の交通費自腹出になるし公共交通機関で事故に遭ったとき処理が面倒になる

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 13:37:46.93 ID:Nnj52J3x.net
スーツじゃないけど裾バンドしてる

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 13:43:42.36 ID:8ScTz2DS.net
そういう制度おかしいよな
企業は安全配慮義務があるんだから実費支給すべきだと思うので
人事に文句言ってたんだが、テレワークで一気に制度変わって雨の日は電車分支給になった。定期なくなったけど。
まぁ月数日しか出なくて良くなって、通勤自体激減したけど

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 13:45:00.13 ID:7Z4CRS2a.net
裾バンドやればほとんどチャーン油は付かない

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 13:58:47.51 ID:k8yglhOe.net
リングガード付けてるからほとんど汚れない

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 14:50:56.40 ID:Jh0Zeow0.net
チャーン油

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 15:18:52.29 ID:GDum4RVm.net
>>78-79
ほとんどじゃだめなんだな
チェーン油汚れ落ちないし

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 16:17:59.34 ID:JYmvLRoh.net
大型トラックとかは余裕持って抜かすのに、何故にダンプ野郎たちはスレスレを抜かしてくのか。
バイク用のドラレコを装備したので、次からは会社なり運輸局なりに通報してやろうと思う。

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 20:50:36.02 ID:ksDEn1qw.net
>>82
わかる
ダンプどもはマジで10cmくらいののスレスレを50km/hとかで抜いていく

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 20:57:11.79 ID:tLQ12quY.net
>>82
大型免許くらいしか取り柄のない人間の雇用の受け皿なんだから、集まってくる奴らの質は推して知るべし。
職業ドライバーが免許無くなったらどうなるかなんて、ちょっと考えりゃ分かるはずなのに、そのちょっとすら頭が働かないんだろうね。

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 21:09:14.63 ID:HkLwxUhB.net
ミラー付けて追い越し来たらチラ見するように気付いてるアピールする
体感だけどけっこうな抑止力になってると思う
そんなダンプが横スレスレ追い抜いていくとかあった事ないぞ俺

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 21:12:59.42 ID:9MK1dk5A.net
ミラー点けてチラチラ見てもそれでもなおぎりぎり抜いてくのも居るけど
ワザとか、又は観察・計算力がないか(ギリギリになるまで車線変更しないといけない状況と気づかない程度)

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 21:28:18.79 ID:DYEm5kyQ.net
>>82
ダンプはヤクザっぽいのが多いからな

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 21:37:38.39 ID:vHZ4+wGb.net
土方同等というかなんというか

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 21:43:39.96 ID:oYTp4Jfr.net
最近は建設業の人間もおとなしいけどな

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 22:03:28.58 ID:qrLmwH3T.net
リアカメラとしてバッカムを購入
上下に稼働できるシステムが良いか悪いかは別として、真っ直ぐ後方を向くように設置したのに走ってるうちに下向いていく締め付けの悪さはどうにかならんのか
リアライトとしてはそこそこ使える

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 23:37:40.09 ID:HhP4uH45.net
>>73
汚れるぞ

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 23:40:38.37 ID:yBmBcgH/.net
ダンプって会社によって運転が違う
ただ時間内に砂利を運べばいいだけのとこと歩合制のとことで運転が全く違うって言ってた 業界内ではあーあそこの会社はヤバいよとかあそこは優良だよとか色々あるみたい
ロード乗りでダンプ乗りのおっちゃんが言ってた

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 01:38:00.22 ID:ZCqvcFiL.net
>>91
靴とチェーンがふれる場所ってなくないか?
まず裾がチェーンで汚れてその裾の汚れが
歩いているときに靴につくんじゃないか?

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 05:08:45.25 ID:beEdoEtA.net
靴の汚れは前輪の跳ね上げ
当然、跳ね上げはズボンの裾にも飛ぶ
そして跳ね上げは雨の日や濡れた路面だけで起きる訳ではない

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:10:56.40 ID:ZCqvcFiL.net
>>94
前輪からの跳ね上げならチェーンの油汚れじゃないでしょ
すぐ水洗いで落ちる

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:19:49.96 ID:z1MDt1mm.net
いろいろ試したけどフェンダーは段ボールで自作するのが一番いい

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:20:27.31 ID:tlhEdNfJ.net
サランラップのほうが防水効果高い

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 09:31:46.56 ID:BEmtjrXx.net
アンクルパンツって自転車乗るには向いてないな
裾バンドしても足首じゃなくふくらはぎの下のほうになるから
走ってるうちにズレ落ちて裾がバタついちゃう

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 10:09:28.91 ID:2v/NdAdF.net
漢なら海パンで乗れ

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 10:11:41.94 ID:IgcDGZeT.net
向き不向きを考えたらピチパンに行き着く

101 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 10:15:15.15 ID:he4tNFp6.net
尻への水跳ねが気になるならレーパンの上からサイクルスカートでも巻いとけ

102 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 10:23:21.00 ID:F9VToNFN.net
チャリ通勤は見た目より機能性重視だろ。恐れるな、全ての自分を開放しろ。

103 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 12:03:15.74 ID:9rsMMALC.net
裸最強!!

104 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 12:20:37.59 ID:UGDbAjBR.net
葉っぱ一枚あればいい

105 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 13:20:09.04 ID:zXw1qHPg.net
ネクタイと靴下は忘れるなよ!

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200