2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードでSPDペダル使ってるやつ 2

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 19:30:36.45 ID:ozd7tjf9.net
ロードバイクに乗りながらSPDペダルを使ってる俺たちのスレです。

フラペ肘はお断り。

前スレ
ロードでSPDペダル使ってるやつ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598974138/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 19:34:14.56 ID:ozd7tjf9.net
スレ建てさえ出来ずに埋めた前スレ>>998,1000 は出入り禁止でお願いします!

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:27:29.79 ID:aRc3faXv.net
ペニス

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 20:39:34.40 ID:mUY8ADSc.net
>>3
壺に水貯めて1日頭突っ込んどけ

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 21:41:40.86 ID:Y81fAhcG.net
マウンテンバイク向けの小さいSPDペダル使ってるわ
行った先で歩く事多いからSPDシューズ

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 22:37:17.85 ID:YInhKRQY.net
ロードバイクに乗り始めた頃は周囲に合わせて
3穴シューズを買っちゃったけどレースに出るわけでなし
クリートが出っ張って歩きにくい3穴シューズに辟易として
シューズがボロくなったのを期にSPDシューズにした
ペダルはクランクブラザーズのキャンディだけど

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 23:31:17.49 ID:Cse/ahEu.net
>>2
同感
しかもこの短時間に狙って自演(内容もデタラメ)
フラペ爺は、都内の道路事情知らない田舎者と指摘されたことがよほど堪えた模様

>998 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/19(水) 19:21:35.31 ID:6Bq9/btr [1/2]
>次スレよろ

>999 返信:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/19(水) 19:22:12.64 ID:taAr/sKC
>>>995
>フラペ爺って
>都内走ったことがないのバレて発狂してた
>ID:7dnGhzC+ 頼みの綱のGoogleマップもってしても見つけられず逃走
>ID:rNIAQqGc 日付変わる間際まで待ち構えて精神的勝利宣言
>この二人のこと?

>1000 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/19(水) 19:22:19.65 ID:6Bq9/btr [2/2]
>せやで

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 05:54:21.47 ID:3akOe8wV.net
>>7
891 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/13(木) 15:19:51.79 ID:0joKcQX3
>>889
そりゃクルマで40分かかるところを20分ちょいで行くんだからさ

フラペ爺は通勤時間帯に何kmを何km/h、ケイデンスいくつで走るの?
ロード乗ってれば秒で答えられる質問

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 06:33:05.26 ID:F34YQNyi.net
ん、何度言われても学習しない馬鹿おるね

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 06:46:08.68 ID:u+QIXIS8.net
>>8
もうフラペ爺とやらのことはほっとこ?
マターリ進行のスレだったのにさすがに2スレに渡って荒らされるのは勘弁(´・ω・`)

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 09:22:11.76 ID:O8qF7wye.net
ほんまカッペはしつこいのー

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 09:30:21.74 ID:CrtjF9wN.net
シューズ新しいのほしいけど地方都市だから地元のショップじゃSPDシューズなんて
ろくに置いてないし通販はサイズが不安だ

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 12:27:50.31 ID:Nd1secds.net
気持ち大きめ買ってインソールで調整したら?

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/20(木) 14:02:04.72 ID:/TNfOnbV.net
もう20年近くエッグビーター使ってるわ
なにより軽量に仕上がるし ペダルの見た目も良い
面で踏んでるというより点で踏むって感じ
ローグレードの奴は本体にクラック入ったりするし
2年くらいでスプリングが緩んでクリート外れやすくなって超危険 デカくて貼り場所に困るステッカーついてきたりして最高なペダルシステムだよ

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 00:25:19.76 ID:SGZyzAWG.net
このスレ見て決めた
俺もSPDにする!

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 06:13:57.97 ID:1WLk4CWB.net
>>14
点で踏むのは使い方間違えてるだけ。
エッグビーターはシムで調整して3点で踏むものなんで点で踏む感覚にはならないはず。
この調整をすると、ペダルに足乗せた時にグラグラしないしダンシングやスプリントでもがいた時も問題ない。

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 09:36:22.47 ID:JlqOAqes.net
3点といっても横一列だから歩き重視の柔らかいソールのシューズだと点でというか棒を踏んでる感じにはなるね
プラ底やカーボン底なら気にならない

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 10:35:07.51 ID:YoSgBSxN.net
そもそも最初のSPDはロード用として開発されたんだが

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 10:38:02.47 ID:seHHAmfb.net
>>18
ジーパンは作業服だったみたいな話だよな

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 10:45:01.33 ID:nmZ+iq0C.net
なんじゃこりゃあ〜!

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 10:56:25.94 ID:4EKrjlZN.net
>>18
え?ロード用で開発してMTB用で商品化したの?

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 11:31:02.50 ID:EyIuoXsy.net
>>14
20年間違った使い方してたって逆にすげーな

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 11:31:43.66 ID:YoSgBSxN.net
自演連投してまで煽ることでもないだろw

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 11:48:45.43 ID:80z5z2GO.net
俺もキャンディ使ってるわ
ebayで台湾か中国の業者が40ドルぐらいでCrank Bros向けのチタン製ショートスピンドルを
扱っていて、左右でQファクターを6.4mm詰められる。
スクエアテーパーの頃は変速性能を犠牲にいじる余地があったけど、今時のクランクでも
Qファクター詰められるのはうれしい。あと、どうでもいいけど60gくらい軽くなる

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 12:06:05.81 ID:seHHAmfb.net
自分はシャフトの付け根にワッシャー入れて広げてるくらいだからQファクター狭めたい人の気持ちは分からんわw

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 13:24:35.02 ID:iyQeLZW/.net
内股貧脚乙女脚なんだろw

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 14:17:30.45 ID:SGZyzAWG.net
https://i.imgur.com/2x5VFnQ.jpg

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 20:51:02.38 ID:W2YvmgWh.net
>>18
> そもそも最初のSPDはロード用として開発されたんだが

ああなるほど、君の言う通りだねえ。勉強になるわ。

『シマノ独自のオフロード用ビンディングシステムの開発に着手しました。そして、ペダリングの操作性と着脱の容易さとともに、バイクを押したり、担いだりすることも必要なオフロードでの歩行性も兼ね備えた新しいシステムが誕生。1990年、「Bike it or Hike it」のキャッチコピーのもと発表されたこの新しいペダルとシューズのシステムは、「SPD(Shimano Pedaling Dynamics)」と名付けられ、オフロードシーンのスタンダードとなりました。』
https://www.shimano.com/jp/100th/history/products/result.php?id=52

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 22:13:09.53 ID:p3GY+omi.net
>>28
本当だよ
そのページで開発当初部分がサラッと書いて流されているけど最初はロード用に開発された

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 22:26:26.57 ID:PGclgAwV.net
>>28
SPD-Rが載っていない…

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 22:27:26.27 ID:PGclgAwV.net
>>29
開発当初部分を知りたいのでそこんとこkwsk

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 22:57:36.57 ID:RHD5m4Sj.net
>>29
勿論証拠になる物も提示してね

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 00:40:10.25 ID:faRgv9uW.net
まあ世の中には
グリップシフトはSRAMよりも俺が先に開発したんだーっ!とか
アイデアをパクられたーっ!とか
世の中の自転車の常識は間違っているーっ!
とか抜かす基地害もいるからなあ。

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 05:34:45.22 ID:xstJIQVE.net
オフロードとは

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 08:44:00.52 ID:rD89FSSp.net
お風呂どー?

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 11:53:44.04 ID:BP3sMGws.net
>>32
0点。

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 12:38:24.97 ID:XrkHIY77.net
点とかどうでもいいから早く教えて

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 14:36:16.45 ID:k7xdSTbj.net
なんでお前らいつも喧嘩してるん?

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 16:00:43.72 ID:BP3sMGws.net
>>37
失格。

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 17:15:23.94 ID:IhtGgWnu.net
俺も聞いた(読んだ)事あるよ
シマノは新しいタイプのビンディングを開発したけどロードでは定着しなかったようなことを
ソース出せって言っても困るけど

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 17:55:12.94 ID:VMecPfcT.net
>>38
ヒント
ストレス社会

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 18:35:14.56 ID:eltbG2ud.net
貧すれば鈍する

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:05:37.89 ID:RhJv1E+H.net
>>40
ロード用のSPDが定着しなかったってこととSPDが最初にロード用として開発されたかどうかってことは別の話じゃない?

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:45:24.51 ID:IhtGgWnu.net
>>43
ハッキリ言ってどうでもいいわ

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:13:32.12 ID:q4Ct+bMd.net
>>40
SPD-Rの事じゃね?

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:26:26.48 ID:Wu0+icVj.net
>>36,39
証明出来なくて残念ねーっ!WWW

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 08:32:52.84 ID:+xX42o3Z.net
両面キャッチだしクリートカバー付けたまま歩けるし
スピードプレイを愛用してたけど休憩の時に湿った土の上を
歩いたら泥が詰まったらしくペダルに嵌めたら外れなくなった
止まるに止まれずトロトロ走りながら泣きそうになったわ
(シューズのストラップを緩めて足を引っこ抜いて止まった)

それからはロードバイクでもMTB用ペダルとシューズです

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 09:50:57.88 ID:wWJmOtTq.net
SPD専用の外国製のロードバイク用シューズが一定数あるからなぁ

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 10:21:27.63 ID:Rq7jwszK.net
でもロード用のポンツーン付きクリートが廃番なのが残念
前はあのポンツーンを無理やりエッグビーターのクリートに付けて使ってた

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 12:09:55.26 ID:+X8XvkvQ.net
>>46
0点。

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 12:25:24.31 ID:+xX42o3Z.net
クランクブラザーズはロード用3穴シューズに取り付けるためのアダプタあるよ。ポンツーンみたいなもんだよ。3穴シューズにしか付かないけど。
https://online.ysroad.co.jp/img/goods/CSV/4580366292210.jpg

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 12:40:14.15 ID:JoN6+r9B.net
>>51
こっち見んな

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 13:45:58.25 ID:zFno5vvL.net
ぷよぷよっぽい

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 13:56:20.26 ID:muwV9IlV.net
>>51
それだとスタックハイトが高くなるのが残念なんだよね
普段プレミアムクリート使ってるから左右にずらせないのも今一つ
昔はこんなのもあったようだけどこれも左右ずらせない
ttps://cdn.thingiverse.com/renders/ad/13/2a/8c/c9/77e31cf8f2275b6ba58bf5133a841b57_preview_featured.jpg

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 13:57:30.75 ID:2RavQpso.net
>>50
何点でもいいから早く実証シル!

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 15:22:44.67 ID:xFCvckDQ.net
SPD は「歩けるクリップレスペダル」 であって、ロード用とかオフロード用とかじゃなかったんだけどね。

ロード用では全然

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 17:39:18.48 ID:+X8XvkvQ.net
>>55
0点。

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:35:04.17 ID:M613z1hN.net
>>57
自己紹介乙!

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 22:44:00.24 ID:1X42cAhO.net
>>57
お前弟か妹に無能っていわれてんだろ

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 00:53:10.19 ID:YmyMpmkW.net
>>58,59
0点。

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 01:38:20.51 ID:f5sy3Yuv.net
若い人はPD-7410知らんよな
まあ仕方ない

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 07:05:13.86 ID:uzz56jUp.net
折角上から目線で型番挙げてもらったところスマソが、
「ロード用に開発・発売されたSPDペダルがある」じゃなくて、

> 18 ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/05/22(土) 10:35:07.51 ID:YoSgBSxN
> そもそも最初のSPDはロード用として開発されたんだが

なんだけど?
似ているようだけど意味は違うよ。

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 07:42:31.47 ID:nxn61BLm.net
歩きたいからSPD選んだだけだし、起源や開発の流れ言われてもなぁ
SPD使っててSPD-SLを知らんのじゃなくて選んでるだけやぞ

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 09:00:49.27 ID:R/iNUD12.net
SPD使うのに起源や開発経緯を知れとは誰も言ってないよ
デタラメ言ってるやつには説明を求めているが

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 19:51:17.98 ID:5SMebHMR.net
>>64
お前がいちばんウザい

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 20:34:02.31 ID:a6rW2Jgs.net
>>61
ランスが使ってたヤツでしょ。
わたし女子高生だけどそのくらい知ってるよ。

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 21:41:51.03 ID:YmyMpmkW.net
>>64
1点。

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 21:42:28.03 ID:YmyMpmkW.net
>>66
60点。

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 22:40:27.06 ID:hTmV69v+.net
>>66
ランスが使ってたのはPD-7401でしょって近所のおばちゃんが言ってた

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:14:48.61 ID:d7QlTbeb.net
自演ばかりなので0点

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 00:55:15.01 ID:VulHOUbM.net
シマノとしてはルックにパテント料払うのがやだったんで
何とかして独自開発したかったんだろ
で、次々と新規格を乱発して顰蹙を買う
スノボのビンディングでも電動コンポでもやらかした

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 06:18:35.77 ID:NZyW3gRV.net
シマノのステップインはよくできてた方だろ
最近バートンに駆逐されつつあるが

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 11:12:56.39 ID:KcuGk5RB.net
>>69
65点。

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/27(木) 06:55:52.13 ID:N1rAJYSU.net
自画自賛!

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 11:48:09.73 ID:nivgEl1b.net
>>74
100点満点!

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 12:32:57.26 ID:85UvOY7U.net
>>75
0点。

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:37:24.08 ID:u4+axPOP.net
>>54
なんかアステカの神殿に祀ってありそうで怖い
この紋章の下で生贄から心臓ガバガバ取り出す

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/03(木) 23:30:43.01 ID:9FbY0oQ6.net
シューズ本体とクリートナットの間に取り付けてポンツーン化するようなのがあったら2000円以内なら買う

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 07:00:07.87 ID:8cY/Wf7l.net
>>78
SH41じゃだめなの?

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 06:29:15.94 ID:X/dNvP0q.net
RX-8はもっと色んなカラー出て欲しいな

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 06:35:13.62 ID:EqwcQVRV.net
それ、よくゴムがもげるからイヤ
あとスタックハイトが結構増えるのがちょっと
増えるのはしょうがないが1mm以下にしてほしい

2穴用のSM-SH40の方はSH40よりは薄いのだろうか?

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 01:08:50.48 ID:EhdXiSqe.net
シマノならどう考えてもPD-ES600なんだけど
何故か拒絶してしまう

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:48:14.81 ID:+Fos6LLL.net
気になったらとりあえず買ってみることだ。
良し悪しは使ってみないと絶対にわからん。

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 23:01:28.84 ID:dulBVUiW.net
ES600は回転が渋いよ

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 11:37:13.72 ID:7+7eKz/S.net
ES600使ってたけど静止する場所が一定せず
キャッチしにくくてやめた

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 16:01:19.90 ID:5kNFhRUO.net
PD-ES600は軸を外してみるとわかるがベアリング部分以外の干渉部分にグリスが入っていない
軸を抜いてグラスを詰めるだけで同じ場所で止まる程度までは改善されるよ
軸にグラスアップしても流れ出ちゃうような構造だったような気がするのでマメにグリス入れた方が良いかも

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 22:24:16.82 ID:y/BsEIgl.net
そういうめんどくさいのは使いたくない。

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 12:07:10.68 ID:jsu8FDQb.net
>>87
そういう事はわざわざ書き込まなくていいから

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 00:25:50.92 ID:u61QxdX/.net
>>86
なるほどグラスを詰めるのか
新しいな

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 00:50:47.82 ID:NupZOrkZ.net
ちょっとしたタイプミスくらいスルーしてやれよ

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 09:14:12.34 ID:LOszU65g.net
>>90
大事なことなので二度書きました

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 10:04:55.81 ID:iPYEElKd.net
予測変換だから一度間違えると何度も間違えやすい

以前は5ちゃんで誤字タイプミスを指摘する方がバカにされたがな

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 10:20:32.53 ID:vSc03TkD.net
タイプミスが問題なのでは無く内容を確認しないで書き込みをアップしてしまう軽率さが問題なんだよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 10:50:22.06 ID:iPYEElKd.net
>>93
君5ちゃんに向いてないよ

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 10:53:59.02 ID:vSc03TkD.net
>>94
君、5ちゃんに向いてるねw

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 10:59:28.30 ID:UFZhngEU.net
ゲラゲラ

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 11:43:24.75 ID:o07mZ+XA.net
折角の5chなんだからもっとタイプミスを楽しもうよ。

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 12:16:51.87 ID:iPYEElKd.net
>>95
サンキューww

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 12:40:23.87 ID:xaAkOK+o.net
ぐりとぐら

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/11(金) 13:29:06.65 ID:ovj2/uZN.net
便所のカキコミにタイプミスでマウントとったりミス確認してから書き込めとかお爺ちゃんって怖い

総レス数 911
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200