2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードでSPDペダル使ってるやつ 2

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 19:30:36.45 ID:ozd7tjf9.net
ロードバイクに乗りながらSPDペダルを使ってる俺たちのスレです。

フラペ肘はお断り。

前スレ
ロードでSPDペダル使ってるやつ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598974138/

137 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 12:51:37.74 ID:pEil0tx7.net
ザリザリしそう

138 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 13:30:18.34 ID:s+Akw/Q4.net
塩水に釘等の金っ気を入れて

139 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 17:49:12.74 ID:BV++fQ1I.net
今どきの若者は、MAVIC ez ride を知らぬのか

140 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 12:43:28.78 ID:47KzCkl4.net
シルバー系の軽量でよく回るおすすめペダルない?

141 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 05:54:26.22 ID:DNMU4URx.net
>>140
グレーのdixnaのロードトリップ

142 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 01:16:11.01 ID:uOR8eGgn.net
>>136
塩ビ人形のジーグだった俺最強!

143 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 12:27:09.15 ID:1ARBAAcP.net
マグネットの無いジーグに何の価値が有ると言うのか

144 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 08:09:54.29 ID:Bfs3GkyW.net
>>61
これ使い易かった
当時は

145 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 10:15:32.37 ID:X/zdA/5k.net
PD-ES600はロード系の原点回帰って感じだな

146 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 14:46:41.59 ID:HZwRoDXe.net
PD-ES600欲しいけどどこも在庫ないよな

147 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 11:40:54.67 ID:OG7ciIWD.net
PD-ES600、クリート面が必ず上面に来ると最高なんだけどね。

148 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 21:59:27.48 ID:LB1fE4aX.net
重量配分とか考えないで製品作ってるのかね

149 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 23:44:54.09 ID:6T5+j/rm.net
いっつもひっくり返ってるから、それ前提ではめようとすると正位置だったとかザラ
装着以外文句ないのに本当残念

150 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 00:19:53.80 ID:B1UL363G.net
皆どこのSPDペダル使ってる?
PD-ES600はどこにも置いてないから両面で軽そうなPD-M9100が気になってるんだけど、他にお勧めがあったら教えて欲しい

151 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 03:10:57.85 ID:God6ORnh.net
>>148
多分軽さ優先で使い勝手の優先度が低いのではと想像

152 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 05:10:48.27 ID:T57bsQDE.net
>>147
キャッチ面が下を向くようになってる
はめる時はクランクを回すとキャッチ面が後ろを向くのでつま先で引っ掛けて上を向かせる
SLと同じ要領
向きが安定しないのは回転がシブいからだよ
軸を引っこ抜いてグリスを軸に塗るだけでかなり改善する

153 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 06:32:49.89 ID:/JN3t2gy.net
SPDは両面キャッチにした方が重量増以上に幸せになれる

154 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 07:54:12.46 ID:God6ORnh.net
昔は両面SPDはMTB用のイメージが強かったからロードには似合わないと思っていたけど今は気にならないな

155 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 07:54:57.47 ID:z+oDVe9W.net
クリッカー良さそうだけどものが無い

156 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 10:33:09.79 ID:M9bAPZ9l.net
>>150
今でも普通に売ってる物だとPD-M9100が一番おすすめだと思う
-3mmモデルもあるしね
自分は9100も使ってるけどメインは旧モデルの
985と9020が踏み面広いから好き

157 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 21:02:05.28 ID:B1UL363G.net
>>156
ありがとう、やっぱ現行だとPD-M9100か
軸長広い方が膝の負担少なそうだし標準モデル買うことにするよ

158 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 23:26:54.12 ID:4nwUqEKk.net
クランクブラザーズの四面キャッチがとても良い

159 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 10:06:33.01 ID:Oi20RlNP.net
こんだけ暑いとスニーカータイプのサイクルシューズは履いてて辛い
通気性悪いからSPDは無理

160 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 10:35:43.26 ID:f75rpmEA.net
SPDサンダルっつうのがあったな
SH-SD501

161 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 16:23:58.45 ID:tdXovdm7.net
欠品だけどな

162 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 21:02:42.87 ID:OE90QDXW.net
SPDだからダメって事はないんだけどね。
差が出るならレースとかに出て勝ち負けした時にどうかじゃないの?

163 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 21:52:40.02 ID:6ZHEUSdu.net
通気性はシューズ次第じゃないの?
>>150だけどPD-M9100とシマノのXC3ポチったわ
丁度品切れ表示と被ったから心配だったけど無事発送メール来たし届くのが楽しみ

164 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/27(火) 11:24:09.42 ID:VB7s9Eyu.net
春先にXC-3を使い始めた最初のとき、足の甲が寒くて痛くて参ったのを思い出した。
それまで使っていたRT-5とは通気性が全く異なる。

165 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/27(火) 12:10:39.47 ID:zvRi4ClQ.net
>>159
夏はGIROのメッシュのやつが結構いい
SPDもSLもラインナップあるし

166 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 11:46:09.81 ID:I5dbVqmi.net
>>151
それはわかるんだけど、PD-EH500は必ずクリート面が上になるからそれから変えたからウーンってなっちゃったのよね。
まあ、クリートのついてる面がPD-EH500と反対だからどうしようもないんだろうけど。

167 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 12:31:15.88 ID:zM0F5Nfq.net
>>153
これは間違いなくそのとおり

168 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 13:07:51.69 ID:sFo0OE4d.net
両面のキャッチが渋すぎたらそれはそれでストレスだけどな
51推奨を56で使ってるわけだけど

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 15:25:28.22 ID:hzT7UZAX.net
XC3でインソールかえてるが、クリートの調整どっかで一回見てもらいたいかな
実走は良いんだけど、ローラーだと90分くらいで右の小指側がなんか痺れるわ

170 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/05(木) 12:31:23.68 ID:ZC0JahNR.net
XC3とRX8両方使った人いない?
あんまりソール柔らかいのもやなんだよなぁ。
GIROのREPBLIC使ってるけど、坂で踏み込むとグニャリ感あってチョット気分良くない。

171 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 11:45:57.54 ID:vI051X0U.net
RX8しかないけど最高だょ

172 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 14:24:38.76 ID:WNAoz8Lf.net
>>171
歩きはどう?
コンビニやカフェ、観光地そこら辺ちょい歩きぐらいだけど。

173 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 17:06:17.46 ID:vI051X0U.net
他のに比べたら若干つま先上がり気味だけどまったく問題ない

174 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 19:33:17.76 ID:MFPAnr20.net
>>146
一昨年に所有する2台ともES600に換えて正解だったのかな

175 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 19:38:03.78 ID:MFPAnr20.net
でも今は一台をPD-M520にしてる
やっぱり両面は楽

176 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/09(月) 16:46:34.85 ID:7sITk+WX.net
タイムのペダル生産中止かcyclo欲しかったのにな

177 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/09(月) 22:25:47.02 ID:OVfgFT1j.net
シクロ評判悪かったけどコンセプトは良かったのに残念だな
今度こそ2ボルトクリートのいい奴作って欲しいわ

178 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 09:06:50.04 ID:GObAbq99.net
PD-A530を長年使ってました。ロード本体の買替に合わせてペダルも新しいSPDにしたいです。
PD-EH500か両面のPD-M540(520?)で迷っています
A530はとても気に入っていましたのが、フラット面を使うのはメンテ時に近所の自転車屋にいく時だけでした。
私に会っているのは両面タイプでしょうか?

179 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 10:29:22.71 ID:uTEtqtbk.net
そりゃそうだろ…

180 :178:2021/08/12(木) 11:02:23.76 ID:GObAbq99.net
A530のフラット面で役に立った場面があります
幅が狭い急こう配を登っている最中に、道幅いっぱいに車が降りてきて仕方なく足を付きました
その後再スタートを切る際、フラット面でもとりあえずは登っていけました。
これがEH600のようなものだと、苦労したと思います

181 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 12:15:37.46 ID:uTEtqtbk.net
そんな早々ない場面のために片面にしたいならすりゃいいだろ。片面は二兎を追う者は一兎をも得ずって言われてるんだから両面SPD一択だろうに。それに不満なら片面使ってろ。

182 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 13:10:22.82 ID:GObAbq99.net
私は峠道が好きで、年に1〜2度はそういう場面に出くわすんですよ。まあ確かにその程度ですが。
そしてA530のいいところがまだありました。
9割くらいの確率でSPD面が上を向く事です。つまり両面なら100%SPD面ですが片面530でも90〜95%
は見なくてもキャッチできます。これにプラスしていざという時にフラット面が使えるというのはいいかと。

183 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 14:05:02.73 ID:jvwDMe9s.net
>>180
べつにペダルなんて踏めばいいだけなんだから、フラットである必要はないよ
そういう状況でクリートがはまらなくても、とりあえず踏めば前に進む
片面がフラットでなければならない理由はない

184 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 14:06:55.91 ID:GObAbq99.net
>>183でもEH600のようにフラットでもSPDでもない面で踏むよりはいいいでしょう?

185 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 15:00:58.44 ID:Znrkgcge.net
>>181
ま た お 前 か

186 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 15:39:56.05 ID:hIzL0OWW.net
俺はSPDサンダルで走る時もあれば、レンブーツで走る時もあるから片面。

187 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 16:14:03.71 ID:uTEtqtbk.net
>>182
自分の中でもう決まってるじゃん。片面フラット片面SPDにすりゃいいよ。

188 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 16:23:35.99 ID:ejkPAnnP.net
片面、両面どちらでも良いと思うがグラベルやガレ場走るならマルチクリートにしとけ、シングルだといざという時外れないことがある

189 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 16:24:39.62 ID:hIzL0OWW.net
ロードスレでガレ場…

190 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 16:26:34.60 ID:ejkPAnnP.net
お、グラベルと間違えた。スマンの

191 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 16:30:56.19 ID:hIzL0OWW.net
ああ、岩屑だらけの斜面のガレ場をグラベルロードで走れると思ってる勘違いさんだったか、それは仕方ないな。

192 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 16:45:54.83 ID:C9ljRYVc.net
>>188
マルチクリートって対応のペダルがあるんですか?それとも、クリートだけ変えれば良いんですか?

193 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 16:54:30.86 ID:Z0kASAZS.net
>>192
SM-SH51クリートがシングルでSM-SH56クリートがマルチって事だよ

194 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 18:56:57.45 ID:YtDfNnCf.net
>>193
EtchedのSPD互換ペダルを使っているので、クリートを買って試して、上手くいけばラッキーですね!

195 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 18:57:31.69 ID:YtDfNnCf.net
Ritcheyですわ。

196 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 22:33:46.89 ID:23K7HAbG.net
Crankbrothers!
最高!

197 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 04:42:11.62 ID:OZeIpRM2.net
このあいだSPDシューズが壊れたんでミネシマのフラペになりました…
カーボンディスクロードでミネシマ、アツイ!

198 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 11:39:27.89 ID:SmwwtzM6.net
暑いのでフラペよりもフラッペがいい

199 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 12:14:42.20 ID:T1nsvq+I.net
>>173
情報ありがとう。
PD-M9100SとGX8注文したわ。
雨続きだけどシェイクダウン楽しみ。

200 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 12:46:18.70 ID:T1nsvq+I.net
あ、RX8ね。

201 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 15:10:05.32 ID:JP9xjJDT.net
>>187
いや、いきなり自分で候補にもあげてない、誰も推してないEH600だしてくるとか
自分自信なに言ってるか分かってないようだぞ

>>フラット面を使うのはメンテ時に近所の自転車屋にいく時だけでした
と言いながら >>180を話だしたり、誰も薦めてないEH600だと苦労したと思うとか
その後184とか… ちょっと怖い

本人はA530を買いたいようだから好きなの買っとけば言いと思うけど

202 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 22:34:38.52 ID:0jKMxW8R.net
普通の靴で乗ることがある人向けでしょ 片面フラットは

203 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 02:08:25.82 ID:Esfwq29W.net
pd-5800からpd-m9100に乗り換えるつもりなんですが、軸長は短いものを選べば良いんですよね?

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/18(水) 18:27:58.83 ID:J9xQR15n.net
>>197
三ヶ島じゃなくて?

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 20:43:13.61 ID:1fkr2h/s.net
ロードで使うならm9100とm9120どっちがいいんだろ

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 20:51:22.26 ID:XrDqx8nG.net
見た感じ回すならm9100で踏むならm9120だろ

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/21(土) 02:34:39.74 ID:6xQG9Mll.net
かっこいいと思う方

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 14:56:30.71 ID:TGLTwYmN.net
初めてビンディングデビューしようと思ってるのですがスニーカータイプのspdにしようと探してるのですが、サイズはピッタリじゃなきゃダメですか?
普段履くスニーカーはいつも大きめにしてるのでピッタリに違和感があるのですが、自転車用はこうだって決め方みたいなのあるんですか?

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 15:52:35.27 ID:s0/y0wBl.net
履きなれないサイズだと足痛くなるよ

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 16:13:51.17 ID:1YTd1AKe.net
サイズピッタリじゃないと靴の中で足が動いてパワーロスになるし疲れるよ・・・

スニーカータイプのspdって歩きやすいし普段着に合わせやすいだけって感じ
脱げないように紐でしっかりやるのがめんどくさい
紐がほどけたままチェーンリングに絡まったら怖い
それならプラットペダルでよくね?

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 16:24:20.58 ID:bI+GBiWI.net
シマノのMT3ってのがかっこいいなって思ったけどスニーカータイプあんま良くないのか

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 16:26:19.56 ID:zWuXlTnS.net
はいてるうちに馴染んでくるから
俺の好みだとちょっときつめ位が丁度言い
買おうとしてるのが、ヒモ式、ベルクロ、ダイヤルで変わってくるかな
幅と甲の高さは結構何とでもなるよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 16:32:05.20 ID:bI+GBiWI.net
今ランニングシューズで乗ってるからビンディングペダルを買うのは先でもいいからまずシューズ買おうかと思って

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 17:50:09.88 ID:i447SICU.net
>>210
giroのやつなら紐がバラけないようにタンのとこにまとめるゴムが付いている。

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 18:06:49.72 ID:42kh2yH4.net
シマノのMT5買ったけど紐絡む心配ないよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 19:35:50.52 ID:tDqERti+.net
MT5の防水モデルを限定じゃなくて通常モデルにすればいいのに

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 19:47:46.63 ID:RTNKu4ip.net
防水モデルあるんやね
欲しい!
他に防水SPDシューズで手頃なのない?

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 19:48:52.12 ID:tDqERti+.net
すまんMT7だった
MT7G

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 23:40:49.75 ID:JOe5ICeE.net
ロードバイクのペダルって規格色々あるけど、MTB用のSPDペダルはシマノでもLOOKでも同じクリート使えるんですか?

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 00:12:22.12 ID:acYm7Vqu.net
RT4の後継モデルが出なくて悲しい

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 00:14:01.68 ID:Ir1gr/oB.net
LOOKのペダルにシマノのクリートで使ってるよ
リッチーのペダルはシマノに似てるけど互換性は無かったはず
中華のシマノ互換ペダルは調整してもカタカタしたり逆に固いのがあったりする

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 00:18:22.07 ID:RdWUuUN7.net
俺もLookのペダルにシマノのクリート使ってる
付属されてたのはマルチリリースだったからシングルにした

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 03:49:52.17 ID:eXkvpzD8.net
>>221
軽いんでリッチーのマイクロロード使ってるけどシマノと片互換
リッチーのクリートはシマノOKだけどシマノのクリートはリッチーNG

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 07:24:37.06 ID:DtbL89ZV.net
>>221−223
ありがとう、自転車旅行用で使うロードをSPD化してスニーカーを別で持って行く手間を減らそうかと考えてる

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 12:57:38.19 ID:2DL2FAJ1.net
スニーカーによってはspdでもクリートが地面にガリガリ当たってけっこう気になる場合がある

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 14:57:25.32 ID:2UFZIBts.net
ガリガリっていうかコツコツ位じゃないとハマらないペダルが有る

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 20:12:31.25 ID:+DmXNXll.net
>>224
俺10年以上そんな感じでやってるけど、ほんとおすすめ

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 22:42:56.01 ID:RhdbZnc8.net
>>225>>226ガイツーで買うから相性は勝負するしかないのかなあ
>>227 靴って嵩張って邪魔ですよね

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 10:07:23.00 ID:96oi3vaB.net
自転車旅行はSPDとプチ観光用のビーサン用意してる
この前サドルバッグに括り付けたはずがいつの間にか片方落っことしてたが...

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 18:10:35.50 ID:p0zeaLaP.net
猛暑日にパンクして苦労した
SPDでいいんじゃないかと思った
自転車屋探すの大変

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 19:23:09.10 ID:xFZ2tbVi.net
ビンディングデビューしたけどテンション上がるな
ちなみによくビンディングに変えたらポジション変わるって聞くけど、SPDはあんま変わらん?

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 20:53:50.18 ID:ZKLi6/dE.net
サドル位置が少し上がる
デビューおめ

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 22:52:49.31 ID:0cn1lKeU.net
>>231
というより、まずはビンディングで足の位置決めないと、ポジション出しできない

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 01:20:00.31 ID:KRKyEk7+.net
>>231だけど今日30kmぐらい軽く乗ってきたけど立ちゴケのしそうとかの心配はなかったし速度的にも今までより2〜3kmぐらいは平均してupしたけどまだポジションの改善が必要なイメージでした
最近乗ってて色々考えられるようになってきてめちゃくちゃ楽しい

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 15:39:22.20 ID:Fa6hLCL3.net
SPDマルチクリートなら立ちごけはしないから心配すら無用

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 10:15:58.68 ID:IfZAAC40.net
外し忘れたまま停まって倒れ始めてからもがいても外れるしな

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 11:39:45.30 ID:Uk7+wj+A.net
シングルでリリース固さ最弱とマルチで固さ最強とを比較すると、激坂とかでもがいたりしても不意に外れず安心なのはどっち?

総レス数 911
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200