2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードでSPDペダル使ってるやつ 2

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 19:30:36.45 ID:ozd7tjf9.net
ロードバイクに乗りながらSPDペダルを使ってる俺たちのスレです。

フラペ肘はお断り。

前スレ
ロードでSPDペダル使ってるやつ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598974138/

169 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 15:25:28.22 ID:hzT7UZAX.net
XC3でインソールかえてるが、クリートの調整どっかで一回見てもらいたいかな
実走は良いんだけど、ローラーだと90分くらいで右の小指側がなんか痺れるわ

170 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/05(木) 12:31:23.68 ID:ZC0JahNR.net
XC3とRX8両方使った人いない?
あんまりソール柔らかいのもやなんだよなぁ。
GIROのREPBLIC使ってるけど、坂で踏み込むとグニャリ感あってチョット気分良くない。

171 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 11:45:57.54 ID:vI051X0U.net
RX8しかないけど最高だょ

172 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 14:24:38.76 ID:WNAoz8Lf.net
>>171
歩きはどう?
コンビニやカフェ、観光地そこら辺ちょい歩きぐらいだけど。

173 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 17:06:17.46 ID:vI051X0U.net
他のに比べたら若干つま先上がり気味だけどまったく問題ない

174 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 19:33:17.76 ID:MFPAnr20.net
>>146
一昨年に所有する2台ともES600に換えて正解だったのかな

175 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/06(金) 19:38:03.78 ID:MFPAnr20.net
でも今は一台をPD-M520にしてる
やっぱり両面は楽

176 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/09(月) 16:46:34.85 ID:7sITk+WX.net
タイムのペダル生産中止かcyclo欲しかったのにな

177 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/09(月) 22:25:47.02 ID:OVfgFT1j.net
シクロ評判悪かったけどコンセプトは良かったのに残念だな
今度こそ2ボルトクリートのいい奴作って欲しいわ

178 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 09:06:50.04 ID:GObAbq99.net
PD-A530を長年使ってました。ロード本体の買替に合わせてペダルも新しいSPDにしたいです。
PD-EH500か両面のPD-M540(520?)で迷っています
A530はとても気に入っていましたのが、フラット面を使うのはメンテ時に近所の自転車屋にいく時だけでした。
私に会っているのは両面タイプでしょうか?

179 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 10:29:22.71 ID:uTEtqtbk.net
そりゃそうだろ…

180 :178:2021/08/12(木) 11:02:23.76 ID:GObAbq99.net
A530のフラット面で役に立った場面があります
幅が狭い急こう配を登っている最中に、道幅いっぱいに車が降りてきて仕方なく足を付きました
その後再スタートを切る際、フラット面でもとりあえずは登っていけました。
これがEH600のようなものだと、苦労したと思います

181 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 12:15:37.46 ID:uTEtqtbk.net
そんな早々ない場面のために片面にしたいならすりゃいいだろ。片面は二兎を追う者は一兎をも得ずって言われてるんだから両面SPD一択だろうに。それに不満なら片面使ってろ。

182 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 13:10:22.82 ID:GObAbq99.net
私は峠道が好きで、年に1〜2度はそういう場面に出くわすんですよ。まあ確かにその程度ですが。
そしてA530のいいところがまだありました。
9割くらいの確率でSPD面が上を向く事です。つまり両面なら100%SPD面ですが片面530でも90〜95%
は見なくてもキャッチできます。これにプラスしていざという時にフラット面が使えるというのはいいかと。

183 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 14:05:02.73 ID:jvwDMe9s.net
>>180
べつにペダルなんて踏めばいいだけなんだから、フラットである必要はないよ
そういう状況でクリートがはまらなくても、とりあえず踏めば前に進む
片面がフラットでなければならない理由はない

184 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 14:06:55.91 ID:GObAbq99.net
>>183でもEH600のようにフラットでもSPDでもない面で踏むよりはいいいでしょう?

185 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 15:00:58.44 ID:Znrkgcge.net
>>181
ま た お 前 か

186 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 15:39:56.05 ID:hIzL0OWW.net
俺はSPDサンダルで走る時もあれば、レンブーツで走る時もあるから片面。

187 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 16:14:03.71 ID:uTEtqtbk.net
>>182
自分の中でもう決まってるじゃん。片面フラット片面SPDにすりゃいいよ。

188 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 16:23:35.99 ID:ejkPAnnP.net
片面、両面どちらでも良いと思うがグラベルやガレ場走るならマルチクリートにしとけ、シングルだといざという時外れないことがある

189 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 16:24:39.62 ID:hIzL0OWW.net
ロードスレでガレ場…

190 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 16:26:34.60 ID:ejkPAnnP.net
お、グラベルと間違えた。スマンの

191 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 16:30:56.19 ID:hIzL0OWW.net
ああ、岩屑だらけの斜面のガレ場をグラベルロードで走れると思ってる勘違いさんだったか、それは仕方ないな。

192 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 16:45:54.83 ID:C9ljRYVc.net
>>188
マルチクリートって対応のペダルがあるんですか?それとも、クリートだけ変えれば良いんですか?

193 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 16:54:30.86 ID:Z0kASAZS.net
>>192
SM-SH51クリートがシングルでSM-SH56クリートがマルチって事だよ

194 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 18:56:57.45 ID:YtDfNnCf.net
>>193
EtchedのSPD互換ペダルを使っているので、クリートを買って試して、上手くいけばラッキーですね!

195 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 18:57:31.69 ID:YtDfNnCf.net
Ritcheyですわ。

196 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/12(木) 22:33:46.89 ID:23K7HAbG.net
Crankbrothers!
最高!

197 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 04:42:11.62 ID:OZeIpRM2.net
このあいだSPDシューズが壊れたんでミネシマのフラペになりました…
カーボンディスクロードでミネシマ、アツイ!

198 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 11:39:27.89 ID:SmwwtzM6.net
暑いのでフラペよりもフラッペがいい

199 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 12:14:42.20 ID:T1nsvq+I.net
>>173
情報ありがとう。
PD-M9100SとGX8注文したわ。
雨続きだけどシェイクダウン楽しみ。

200 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 12:46:18.70 ID:T1nsvq+I.net
あ、RX8ね。

201 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 15:10:05.32 ID:JP9xjJDT.net
>>187
いや、いきなり自分で候補にもあげてない、誰も推してないEH600だしてくるとか
自分自信なに言ってるか分かってないようだぞ

>>フラット面を使うのはメンテ時に近所の自転車屋にいく時だけでした
と言いながら >>180を話だしたり、誰も薦めてないEH600だと苦労したと思うとか
その後184とか… ちょっと怖い

本人はA530を買いたいようだから好きなの買っとけば言いと思うけど

202 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/13(金) 22:34:38.52 ID:0jKMxW8R.net
普通の靴で乗ることがある人向けでしょ 片面フラットは

203 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 02:08:25.82 ID:Esfwq29W.net
pd-5800からpd-m9100に乗り換えるつもりなんですが、軸長は短いものを選べば良いんですよね?

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/18(水) 18:27:58.83 ID:J9xQR15n.net
>>197
三ヶ島じゃなくて?

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 20:43:13.61 ID:1fkr2h/s.net
ロードで使うならm9100とm9120どっちがいいんだろ

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 20:51:22.26 ID:XrDqx8nG.net
見た感じ回すならm9100で踏むならm9120だろ

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/21(土) 02:34:39.74 ID:6xQG9Mll.net
かっこいいと思う方

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 14:56:30.71 ID:TGLTwYmN.net
初めてビンディングデビューしようと思ってるのですがスニーカータイプのspdにしようと探してるのですが、サイズはピッタリじゃなきゃダメですか?
普段履くスニーカーはいつも大きめにしてるのでピッタリに違和感があるのですが、自転車用はこうだって決め方みたいなのあるんですか?

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 15:52:35.27 ID:s0/y0wBl.net
履きなれないサイズだと足痛くなるよ

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 16:13:51.17 ID:1YTd1AKe.net
サイズピッタリじゃないと靴の中で足が動いてパワーロスになるし疲れるよ・・・

スニーカータイプのspdって歩きやすいし普段着に合わせやすいだけって感じ
脱げないように紐でしっかりやるのがめんどくさい
紐がほどけたままチェーンリングに絡まったら怖い
それならプラットペダルでよくね?

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 16:24:20.58 ID:bI+GBiWI.net
シマノのMT3ってのがかっこいいなって思ったけどスニーカータイプあんま良くないのか

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 16:26:19.56 ID:zWuXlTnS.net
はいてるうちに馴染んでくるから
俺の好みだとちょっときつめ位が丁度言い
買おうとしてるのが、ヒモ式、ベルクロ、ダイヤルで変わってくるかな
幅と甲の高さは結構何とでもなるよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 16:32:05.20 ID:bI+GBiWI.net
今ランニングシューズで乗ってるからビンディングペダルを買うのは先でもいいからまずシューズ買おうかと思って

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 17:50:09.88 ID:i447SICU.net
>>210
giroのやつなら紐がバラけないようにタンのとこにまとめるゴムが付いている。

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 18:06:49.72 ID:42kh2yH4.net
シマノのMT5買ったけど紐絡む心配ないよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 19:35:50.52 ID:tDqERti+.net
MT5の防水モデルを限定じゃなくて通常モデルにすればいいのに

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 19:47:46.63 ID:RTNKu4ip.net
防水モデルあるんやね
欲しい!
他に防水SPDシューズで手頃なのない?

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 19:48:52.12 ID:tDqERti+.net
すまんMT7だった
MT7G

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 23:40:49.75 ID:JOe5ICeE.net
ロードバイクのペダルって規格色々あるけど、MTB用のSPDペダルはシマノでもLOOKでも同じクリート使えるんですか?

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 00:12:22.12 ID:acYm7Vqu.net
RT4の後継モデルが出なくて悲しい

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 00:14:01.68 ID:Ir1gr/oB.net
LOOKのペダルにシマノのクリートで使ってるよ
リッチーのペダルはシマノに似てるけど互換性は無かったはず
中華のシマノ互換ペダルは調整してもカタカタしたり逆に固いのがあったりする

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 00:18:22.07 ID:RdWUuUN7.net
俺もLookのペダルにシマノのクリート使ってる
付属されてたのはマルチリリースだったからシングルにした

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 03:49:52.17 ID:eXkvpzD8.net
>>221
軽いんでリッチーのマイクロロード使ってるけどシマノと片互換
リッチーのクリートはシマノOKだけどシマノのクリートはリッチーNG

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 07:24:37.06 ID:DtbL89ZV.net
>>221−223
ありがとう、自転車旅行用で使うロードをSPD化してスニーカーを別で持って行く手間を減らそうかと考えてる

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 12:57:38.19 ID:2DL2FAJ1.net
スニーカーによってはspdでもクリートが地面にガリガリ当たってけっこう気になる場合がある

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 14:57:25.32 ID:2UFZIBts.net
ガリガリっていうかコツコツ位じゃないとハマらないペダルが有る

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 20:12:31.25 ID:+DmXNXll.net
>>224
俺10年以上そんな感じでやってるけど、ほんとおすすめ

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/25(水) 22:42:56.01 ID:RhdbZnc8.net
>>225>>226ガイツーで買うから相性は勝負するしかないのかなあ
>>227 靴って嵩張って邪魔ですよね

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/27(金) 10:07:23.00 ID:96oi3vaB.net
自転車旅行はSPDとプチ観光用のビーサン用意してる
この前サドルバッグに括り付けたはずがいつの間にか片方落っことしてたが...

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 18:10:35.50 ID:p0zeaLaP.net
猛暑日にパンクして苦労した
SPDでいいんじゃないかと思った
自転車屋探すの大変

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 19:23:09.10 ID:xFZ2tbVi.net
ビンディングデビューしたけどテンション上がるな
ちなみによくビンディングに変えたらポジション変わるって聞くけど、SPDはあんま変わらん?

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 20:53:50.18 ID:ZKLi6/dE.net
サドル位置が少し上がる
デビューおめ

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/28(土) 22:52:49.31 ID:0cn1lKeU.net
>>231
というより、まずはビンディングで足の位置決めないと、ポジション出しできない

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 01:20:00.31 ID:KRKyEk7+.net
>>231だけど今日30kmぐらい軽く乗ってきたけど立ちゴケのしそうとかの心配はなかったし速度的にも今までより2〜3kmぐらいは平均してupしたけどまだポジションの改善が必要なイメージでした
最近乗ってて色々考えられるようになってきてめちゃくちゃ楽しい

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/29(日) 15:39:22.20 ID:Fa6hLCL3.net
SPDマルチクリートなら立ちごけはしないから心配すら無用

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 10:15:58.68 ID:IfZAAC40.net
外し忘れたまま停まって倒れ始めてからもがいても外れるしな

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 11:39:45.30 ID:Uk7+wj+A.net
シングルでリリース固さ最弱とマルチで固さ最強とを比較すると、激坂とかでもがいたりしても不意に外れず安心なのはどっち?

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/30(月) 16:07:49.87 ID:4p6NKsED.net
靴がMT7の場合、m9100より踏み面の大きい9120のほうがいいでしょうか?ロングライドでの足裏痛が心配です。
低身長で骨盤が小さいので9100の軸が短いモデルも魅力的です、、

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 17:49:18.77 ID:xE1lJKGn.net
m8020買ったけどケージの前後は靴底に全く触れないから意味なし。重いからゲージなしにすれば良かった。

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 17:54:03.44 ID:S37rLyyt.net
SPDで靴底と接触するのは前後じゃなくて左右だよ。

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 21:49:58.74 ID:RpuZ4yKl.net
>>239
m9120にすればよかったのに。

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 18:58:20.27 ID:1IKQNfbQ.net
エッグビーター1使ってみたけど、付けるのも外すのもむっちゃ固い。クリートの間にシム挟んでも固い。シューズと相性が悪いって事?

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 00:30:41.68 ID:Q/N9S8WY.net
もう少しシム足したら?

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 01:36:55.10 ID:yuTyX1Mz.net
タイムのシクロが最適解なんだけどな
クリートキャッチしてくれるし

生産中止になったけど

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 08:34:47.98 ID:gaLf9x0p.net
紹介記事で見て気になってたが1回も見かけないまま終わったな

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 09:45:00.59 ID:WEA7xFC8.net
今までSL使ってたから爪先で蹴って嵌めるのには慣れてたけどES600は向きが不安でアレって?なる事は多々あるね
今度はLOOKのx-track使ってみようと思うんだけど先達どんな感じ?

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 10:15:43.46 ID:SBkynXYm.net
Rally-xcが欲しいんだけど日本発売は何時になるんだろう?
ガイツーだと保証を受けられない?
国内だと高そうなのでお試しでxc100買ってみようかな?

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/08(水) 12:18:09.15 ID:YU7NVfnZ.net
>>246
逆にSL使ったことないから比較はできないけど
下死点で外せばそのまま回転せずに上に上がってきてくれるので
上死点でさっきと反対側が真上向くから結構簡単にはめられる

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 02:26:06.40 ID:FYR46v+D.net
>>246
ES600は軸を抜いてグリスを全体に足してあげるだけで回転が良くなりキャッチ面が下を向いて止まるようになる

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 12:07:09.57 ID:wKcgrtcz.net
みんなのES600ギシギシ音しない?
BBから鳴ってんのかと思ったらクリート嵌めるとこから鳴ってるみたい。オイル差すと一時的にならなくなるし

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 20:50:19.31 ID:VRr1Quvl.net
SPD全般の問題だな。
同じモデルでも靴との相性なのか鳴りやすいのと鳴りにくいのある。
オイルよりグリスの方が保つと思うけど
根本的な解決策無いよなこれ

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/09(木) 21:08:14.02 ID:dze9kyGA.net
俺も昔鳴ってたけど、ペダリング意識したら鳴らなくなったよ

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 01:39:06.31 ID:SgLh3L6k.net
ギシギシ音聞いたことない@m9100-s

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 08:23:25.45 ID:HgTzro1c.net
>>250
鳴ってたことあるよ
補修パーツで体カバー交換しても止まなくて、クリートを新品に替えたら直った

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 11:20:02.57 ID:ImC5kTyG.net
やっぱみんな鳴ってるんですね。靴との相性はあるのかもしれませんね。
クリッカーのペダルと靴ではならなかったので。

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 18:09:24.09 ID:Ehv36bXa.net
タイムのシクロシリーズ買おうと思ったけど代理店サイトから削除されてるんやな

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 18:17:40.98 ID:jXPxQ/Cv.net
初心者です
片面SPD/片面フラットのを買おうとしてます
PD-A530とかPD-EH500とかググッたら出てきたんですけどこれらの違いってなんですか?

他のスレでも書いたんですけどこっちのスレの方が内容あってると思うのでご教示お願いします・・・!

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 18:44:36.80 ID:8Ltcrgeg.net
ポンツーンって硬い兼用ロード靴でバリバリ走りたい人には神パーツだな。
結構長持ちするし。なんで製造止めたんだ?

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 19:43:32.55 ID:OewqBm7W.net
>>257
公式見れば一目瞭然

PD-A530
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/tiagra-4700/PD-A530.html
PD-EH500
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/shimano/PD-EH500.html

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 21:02:37.74 ID:u1uE4sAm.net
現在spdのマルチクリート使ってるんですが外し方以外シングルクリートとの差ってあるのですか?
マルチクリートで踵動かして外れるまでの遊び?が大きくてもう少しカッチリハマってほしい感があるんですがシングルクリートにすればカッチリ感増すとかあるのかなって

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 21:09:01.58 ID:jXPxQ/Cv.net
>>259
PD-EH500が最新のSPDフラットタイプのペダルってことですかね!
ありがとうございます!これ探してみます!

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 21:11:36.25 ID:S5t66r2Q.net
>>260
ペダルがクリッカーってオチはないよね?

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 21:15:02.54 ID:C2XYt1y2.net
>>260
マルチは1日しか使ったことないけど違いは感じなかったから多分同じ

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 21:18:03.28 ID:OewqBm7W.net
>>261
いや違うよ
PD-A530はシングルクリートが入ってて
PD-EH500はマルチクリートが入ってる

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 21:23:11.39 ID:OewqBm7W.net
遊びは3mmレンチで調整できるし
説明書でいうところの最強にしておけばそうそう外れないんじゃないの

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 21:33:47.16 ID:MaHeQtDw.net
あれはバネの強弱調整できるだけで遊びは調整できない

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/10(金) 22:01:08.27 ID:Edx7Opmt.net
SPD常用してるが、コンビニ入った時に固い床だとピキピキならして傷をつけてしまいそうで心配。
もうちょっとシューズの周りのゴムの高さを出してクリートをこすらない高さにできないものか。

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 05:16:42.55 ID:lg34afPe.net
クリートカバーあるよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/11(土) 06:07:30.57 ID:Yeu1HPco.net
>>267
fi'zi:kのシューズがソールが高くて良いなと思ったがPD-M9120に嵌らなくて詰んだ

総レス数 911
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200