2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードでSPDペダル使ってるやつ 2

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/19(水) 19:30:36.45 ID:ozd7tjf9.net
ロードバイクに乗りながらSPDペダルを使ってる俺たちのスレです。

フラペ肘はお断り。

前スレ
ロードでSPDペダル使ってるやつ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598974138/

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/12(金) 19:58:27.81 ID:fdp01VTX.net
>>399
最初に安いの買わせて、高いのに買い換えさせた方が儲かるから

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 02:09:41.28 ID:NlufyHE4.net
裸足で固い板の上に立ち続けるのと柔らかいカーペットの上に立ち続けるのの差
比較すればカーペットの方が楽
そんな感じじゃないのかな
おれはSPDにしてまだ半年だからか
固めの靴でCRで1時間以上ノンストップで漕ぎ続けてるとなんか足裏の感覚が変になってくるから
そのタイミングで休憩するようにしてる

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 08:09:56.91 ID:IrjFqsXc.net
>>400
それ靴が合ってないかクリートの位置おかしいでしょ

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/13(土) 09:11:31.95 ID:qoZ3cYqY.net
>>395
通勤に使ってて途中数百メートル歩くけど慣れれば普通に歩けるよ。たまに仕事帰りに買い物寄るけどそれぐらいなら許容範囲。ただソールはたわまないから下駄で歩いてるような感覚。パッドも付いてるからロード用のカーボンソールに比べたら楽チンだけど。それよりオフィスを歩くとハイヒールみたいにカツカツ鳴ってみんながふり返るから要注意、女性がレアな職場だから(笑)
自転車乗ってるときはソールの固さでパワー伝達を実感できるから初spdならおすすめ。

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 08:09:36.89 ID:Ajhk38w9.net
3年前に初SPDでクランクのキャンディを買ってみたけど
当時の俺はビンディングに慣れて無すぎて上手く嵌められず
挫折してシマノのSPDで数年過ごして来たんだけど
やっぱクランク使いたくて今度はダブルショットを買ってみた
今度はパチンパチンと嵌る嵌るw
皆さんよろしく

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 11:50:03.69 ID:C3PmnyeI.net
>>406
>3年前に初SPDでクランクのキャンディ

あともう3年はROMってなさい

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 12:45:13.56 ID:NiQK4xS2.net
>>407
言いたい事は分かるが態々話の腰を折るようなツッコミって必要ですかね?
匿名掲示板での間違いの指摘マウントが快楽ですか?

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 15:24:18.86 ID:KVrSrieY.net
こういう初歩的な間違いは、むしろ匿名掲示板で指摘してやった方が優しいんじゃないか?
匿名だから傷つかずに済むじゃないか

ここで指摘せずに、リアルな自転車乗りの前で「クランクのSPDが〜」とか言わせて恥かかせるほうが、意地悪だとおもう

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 15:45:40.52 ID:caTWm03C.net
>>409
彼は何も指摘してないじゃん

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 18:14:21.80 ID:+xRC/+TT.net
で、なんの書き込みなんだろ?
とりあえず>>406にはよろしくされたくないわ

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 19:03:14.59 ID:VMS5mr07.net
ただ性格悪いだけのksでわらた

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 20:10:26.90 ID:zQnhUoVh.net
>>409
クランクブラザーズの略し方でそんな言わんでも良いがな。煮干しでも食って落ち着けよ。

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 20:54:31.10 ID:SlVefptM.net
SPDユーザーは、自分が余裕がないからせめてビンディングだけは緩くしたい理由がわかった

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 21:11:39.15 ID:BUWJD+Wz.net
SH-XC702ででSPDデビューしようと思ってるんですが、使っている方はいますか?使い勝手はどうでしょうか?
shimanoの公式見ると最適なペダルが紹介されていますが、そこは気にしてもしょうがないですかね?
合わない事もあるのでしょうか?

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 22:17:47.77 ID:/bOTa7nk.net
「それはシャンパンじゃなくてスパークリングワインだよ」みたいな糞は昔から居るけどさ
彼等は何で得意気なんだろうね
みんな知った上で話の流れに影響は無い事はスルーしてるだけなのにね

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 00:12:45.28 ID:BoUQiEzS.net
SPDはスペシャルポリス〜の略称だって言ってたのは
もう17年も前の話か
郁恵ちゃんもあの頃出てくれれば全然イケてたのになあ

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 00:34:59.16 ID:CPMhtPor.net
Spdたと普通に歩けるのか?
それなら旅する時には使いたい。
旅先でも飲み屋とか行ったりしたいから、カチャカチャしないといいんだけど

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 08:09:44.37 ID:vBHk1GrR.net
海外通販で半額だったnorthwaveのSPDシューズ届いた
クリートつけてないけど普通に歩けるね

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 09:26:41.72 ID:kqt0cx1B.net
そりゃあクリートつけてなきゃ普通の靴だろうよ。クリートあっても歩けはするが、アスファルトや建物内の固い床ではカチカチ音がする

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 09:38:37.91 ID:a+QwQiXw.net
SPDはほんと床が傷つくから最悪弁償や賠償になりかねん

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 09:55:47.27 ID:Bb4TeKuE.net
>>418
神社の石段とか岩ゴロゴロの山道とか歩くときは滑りやすい。

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 10:09:06.04 ID:F+bzsAnd.net
クランクブラザーズはクリート小さくて歩きやすいから好き

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 10:12:46.83 ID:YaiKDUCu.net
MTB用のなら普通に歩けるぞ

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 10:34:22.50 ID:SLprQHyq.net
>>421
大丈夫。
世間の人は、靴底に鉄の塊がついてるなんて想像もしないだろ。だから誰の仕業かバレないと思う

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 10:34:59.70 ID:1JdN06a6.net
スニーカータイプのシューズならどこ歩いても大丈夫でしょ

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 10:38:54.73 ID:Bb4TeKuE.net
>>424 >>426
ソールの底面と、クリートの底面との高さの差がほとんどないから、
凸凹で固い路面だと、クリートが邪魔してソールのゴムが用を為さない場合がある。

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 13:08:24.39 ID:blQO6p/t.net
timeのatacはクリートが薄くていいぞ

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 13:19:40.22 ID:vBHk1GrR.net
Northwave Raptor Arctic GTX 冬用ブーツがCRCで半額以下で買えるな、ghost xcm2と両方買った

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 13:54:56.63 ID:PEAvTzSB.net
スニーカーだとクローム履いてるけどナット付けるとカツカツ鳴っちゃう

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 22:13:28.90 ID:xHw8+3HB.net
>>415
>>415 の用途に合ってるかどうかは答えようがないけど
XC701でデビューして、おおむね予想通りって感じ

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 22:25:38.21 ID:Z8XGJolB.net
>>421
昔は紳士物の靴底修理に鉄プレート使ってたが、そんな事は聞いたことがない。

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 00:08:49.54 ID:xn77UuST.net
>>431
ありがとう
買っちゃいます!

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 07:38:47.26 ID:O+Jz1Hyi.net
spdシューズは良いもの買っても、よく歩く人は永く使えないから注意ね。永く使いたいならソールブロックを取り替えられるモデルが良い

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 10:44:04.00 ID:93kAnk8+.net
オーバーシューズってspd用とsl用とって共通でしょうか?
spdで初めて冬を迎えるのですが既に寒くって

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 12:16:49.24 ID:jon/V39t.net
シューズカバーはロード用とMTB用では底の穴が違う
歩いている内にソールの部分に穴が開くから俺は気にしていないw

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 12:36:15.75 ID:4aVLttzy.net
SPD用をLOOKロードクリートで使ったら、裏のゴムをペダルとの間に挟んだのか、ペダルが折れたことがある

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 15:07:38.18 ID:O+Jz1Hyi.net
SL用をspdで使うとクリート左右のペダルとソールが当たる部分にシューズカバーが挟まる気がする。
それが問題になるかは使ってみないと

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 18:37:42.76 ID:qRytpYbQ.net
LOOKのS-trackというMTB用ペダル使っていて、ストック消化したんで
久々にクリート買おうとしたら外通に売っていない!? 
販売終了で次期はSPDクリート互換になってやんの
SPDは点固定みたいで嫌いなので、LOOK使っていたのに無念すぎる・・

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 22:18:33.23 ID:x7PxfLXF.net
>>403
SPDでも不動峠15分は余裕で切れるしなんなら富士ヒルブロンズもいけるよ。もちろんソールが硬い方が結果は出しやすいが、何を求めているかじゃ無いかな。

SPD-SLは色々嫌われるし、所謂マナー悪いサイクリストの象徴みたいなアイテムだからな。
世間の目を気にするからSPDってのは悪い選択じゃねえんだよ。

実際SPD-SL出入り禁止ってあるしな。(SPDは可

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 22:32:16.78 ID:zvbaeWdx.net
>>440
どしたん

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 22:48:47.00 ID:py9VJJae.net
S-Trackはもう諦めろ。マジ神ペダルだったけど。
自分も予備のクリートなくなったらまたCandy辺りに出戻るしかないんだよなぁ。
LookはどうしてX-Trackなんていう見た目もシマノ互換のクソダサペダルを作ってしまったのか。
クリートの持ち(そりゃシマノクリートなんだから当たり前なんだけど)ぐらいしか
褒められるところがないんだけど。

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 07:23:59.72 ID:ZL0ds8WW.net
かつてデュラエースがspdだったって知らない人が増えたよね。Rの前

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 07:48:24.19 ID:VMKjAGQU.net
お爺ちゃん朝ごはんはさっき食べたでしょ?

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 08:48:28.39 ID:yO7TvJt2.net
あれはゴミだったなぁ・・・

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 18:43:20.68 ID:AKv+xDeq.net
SPDどころか俺は普通のプラスチックのフラットペダルだけど。
気楽に乗れて靴も普通のスニーカーだからめちゃ楽。

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 19:25:01.68 ID:0FdgeonD.net
なんか最近SPDですらも煩わしいと思う時あるんだよね

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 22:17:49.29 ID:WpzLHRZn.net
>>446
何の為にこのスレに来た?

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 22:22:06.82 ID:HZQ4/B7a.net
>>446
お前自分が馬鹿だって自慢したいのか?

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 22:24:52.70 ID:hZsLBz9X.net
街乗りだったらスニーカーにフラペでいいけど、山に行くならビンディングが安心だし楽

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 22:25:37.85 ID:nt/mZ6fJ.net
>>446
きみが乗ってる楽天で買った29,800円の物体はロードバイクじゃないから、このスレの話題じゃありませんよ。スレ違いです。

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 07:18:14.87 ID:0rGktitx.net
通勤用にプラットペダルと
ストラップとかクリップの組み合わせは気にはなってきた

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 09:39:34.01 ID:ZKx5z5Sa.net
スニーカーや革靴にクリートを固定できる装置ってどうだろう。脱着はもちろん簡単で

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 10:01:56.16 ID:RjIA6WK/.net
そんなもんはねえ
作ってないってことは無理ってことやで

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 10:48:55.38 ID:KQUNSu/q.net
作ってみるか。出来たらレポートするよ

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 11:17:08.41 ID:vFxVKi2T.net
夏用にサンダルタイプ、梅雨用に長靴タイプ、冬用に裏起毛のブーツタイプのビンディングシューズが欲しいと思う今日この頃
仕方無しに上記の靴を履くときは片面SPDペダルのフラットの方で乗ってるけども

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 11:19:28.66 ID:0dtK57Mn.net
サンダルはあるしGORETEXもあるし冬用もある
15万くらい見とけば全部揃えられる

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 11:39:18.71 ID:RjIA6WK/.net
ほらよ
https://www.google.com/amp/zeroyon.seesaa.net/article/140046126.html%3famp=1
もう何年も前にガッツリ自作しようとした人いるのよ。諦めてたけど

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 12:07:18.42 ID:LyPYCZ/8.net
https://www.pinterest.jp/pin/344806915192803354/?d=t&mt=signup

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 12:23:35.03 ID:tvq900IK.net
>>455
アイゼンをベースにしたらあんまり苦労しない気はする

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 20:42:27.24 ID:0D1+oq3W.net
明日SPDペダルデビューなんだけど、SPDSLは普段から使ってるけど
ちょっと怖いw

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 22:00:49.83 ID:JzSq+fxt.net
>>453
お前はスニーカーの上にSPDサンダル重ね履きしとけ
一番でかいジャイアント馬場専用みたいなサイズだったら、靴の上に履けるだろ

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 22:10:24.19 ID:uWS7QrgQ.net
シューズにつけるっていうか、ペダルにつけてトウクリップ&ストラップにするアダプターみたいなのは大昔にあったな

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 22:22:04.76 ID:ZKx5z5Sa.net
>>462
クリートがあれば良いのだからサンダルである必要は無いだろ。

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 22:27:09.98 ID:96a2t3A3.net
そういや、最近は歯の間にペダルがはまる下駄を使おうという話を見なくなったな

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 23:22:12.66 ID:tvq900IK.net
>>463
近代ではペダルにつけないトゥクリップが?

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 08:17:59.55 ID:YMNJ7yXX.net
>>466
スマヌ、ビンディングペダルにつけるってことね

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 12:17:43.98 ID:O4I7ovpl.net
冬用にGIROのBLAZE注文してみた。
フィジークのARTICAと似たコンセプトだが、
さて出来は如何に!
誰か使ってる人いる?

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 14:47:04.01 ID:MUOk0YV5.net
SPDペダル慣れないな、SLの方がかっちりして走ってて気持ちいいな

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 14:50:03.64 ID:/To+ISIf.net
フラットペダルで良いじゃん。
なんでわざわざ固定なんて煩わしい事してんの❓
俺はとっくにビンディングは卒業したぜ。
良い加減ロードはビンディングという固定観念から自由になれ

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 16:10:43.67 ID:5SXsZ0rt.net
縛られるのが好きなので

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 16:29:30.49 ID:/U54l+W1.net
固定するのが煩わしいという固定観念はどうにかならんのか

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 16:37:27.84 ID:5g3eNdn5.net
固定されてない方が煩わしく感じるけどな、滑ったり位置がずれたり

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 17:08:14.00 ID:/U54l+W1.net
てか、ビンディングからフラぺに変えて楽になるっていう乗り方をしてたなら
ロードである必要もないんじゃないか
>>470 は軽快車に乗ったら感動の涙を流すかもしれない

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 17:18:39.83 ID:2PdEBGdD.net
スルーで

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 18:06:35.32 ID:/To+ISIf.net
競輪選手じゃあるまいし

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 19:34:29.54 ID:tClF1j5P.net
ロードバイクでフラペはダサい

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 19:49:22.58 ID:s4+WW9QB.net
>>473
ET3にピン付きペダルでも普通に踏み外すし湿った坂だと危ない

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 19:57:33.50 ID:+l3Iyib+.net
片面フラペのSPD使ってるけど
サイクルジャージ着てビンディングで走りだすも、どうもテンションが上がらないし、体も重くてイマイチなんて日は早めにそのライド切り上げて一端帰宅する
で、トイレしたりサイクルジャージ脱いだりしてると、今度は見たい映画があったとか、仕事で使う筆記具を補充とか思い出してくる
そしたらジーンズにスニーカー、山用ジャケットにストリート向けヘルメットとかサイクルキャップして
今度はフラペで出かけ直すわけ
avgはもちろん落ちるけどなんだかんだ距離踏めていい事も多々あるよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 20:19:34.54 ID:tClF1j5P.net
安いロードで映画見に行くならフラペで普段着でもいいんじゃない

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 21:27:17.45 ID:HwMhM+Ty.net
105に安めのカーボンホイールでSPD
レーパンの上にカーゴパンツを履いてるわ

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 21:42:04.35 ID:hEg6/uY0.net
105搭載のアルミロードにPD-M520
快適快適。

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 21:58:54.89 ID:/U54l+W1.net
>>481
パッド付インナーのほうが快適だよ

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 22:08:41.89 ID:Ucwtw/LK.net
普段着カジュアルにキャップにSPD

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 22:18:14.32 ID:cyH/9nQN.net
>>483
通勤はそっち履いてる

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 22:54:58.11 ID:mkmhOifk.net
俺は、SPDSLにアダプター付けて、いつものシューズで乗ってるわw
カーボンロードだが

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 15:56:30.77 ID:Q3Kw2BB+.net
シューズカバーって何を装着していますか?
この間SPDシューズ買ったばかりでどれがいいのか悩んでまして

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 17:02:03.86 ID:rO+BrLeD.net
スーパーの袋

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 19:36:30.00 ID:5l/bxXYt.net
>>487
モンベルのはSPDでも使いやすい

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 20:31:27.30 ID:MgC31fys.net
俺は最新のカーボンロードでSPDだけどな

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 12:17:34.99 ID:UNdLfvX6.net
先ず足元からフラペで自由になれ❗

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 17:22:30.47 ID:qUtvwXkD.net
>>487
冬用シューズ使うとカバーとかゴミだと思うよ

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 18:51:08.10 ID:kjwDkgXo.net
それな冬場はビンディング付いてない自転車で通勤する時でも冬用シューズ履いて乗ってるよ

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 19:03:54.65 ID:FAgwAhiZ.net
フラットペダル推しの人は立ちごけがトラウマとかそんな人なのかな
僕こけたことないからわかんない

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 20:11:46.45 ID:6aol3DNi.net
降りて歩く時、ペンギンになりたくない

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 20:17:44.92 ID:Rc+WPSyb.net
spdエアプか?
spdシューズはペンギンにならんぞ

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 20:19:14.78 ID:wXvj5AgH.net
クリートカバー必要な時になる時もある

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 20:20:43.04 ID:pOXv3Gz0.net
自転車通勤で乗る機会多いから、冬用かバーは3000円まででひと冬で使い捨て

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 20:22:26.60 ID:wXvj5AgH.net
ベロトーゼあたりがコスパいいんじゃないのかな
必要なのもどうせ12月下旬〜3月だろうし

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 20:47:08.82 ID:lWPMdG6r.net
太平洋岸ならメッシュのとこにガムテープ貼っとけばなんとかなる

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/21(日) 20:52:47.68 ID:bAGwn4Xk.net
>>493
お前どこの僻地住みなの?!シベリアなの???

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 03:20:18.79 ID:b0QtC4VM.net
>>500
SLじゃなくて?

総レス数 911
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200