2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 69往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 06:53:42.25 ID:HsyFKVaL.net
喧嘩は禁止。
ノールックUターンも禁止。
広がって走るのも禁止。
無謀な追い越しも禁止。
「かもしれない運転」で無事故でご安全に!

多摩川サイクリングロード 68往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619852993/

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 23:28:48.30 ID:5x8I1gHW.net
城南地区から自然豊かな場所へ自走するための高速道路的な使い方じゃあないのか、多摩サイは

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 23:37:18.38 ID:yfIya/MB.net
有料で構わないので自転車専用にして欲しい

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 23:52:16.13 ID:OpSVgYYO.net
専用道路になったら歩行者気にしないでいいから
スピード出せるから相当早く移動できるな
けど、自転車どうしで事故が多発しそう
競争してアホみたいに飛ばす奴が出てくる

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 23:59:23.69 ID:lpu4bgyJ.net
さて現行法規で自動車専用道で
立ち入り禁止のはずの歩行者を跳ねたらどうなるの?

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 00:45:16.74 ID:yzWf3+pd.net
形式上逮捕はされるが不起訴ってやつだろ
ただ前科はつかなくてもうっかり実名報道されると
社会的に抹殺される恐れはある

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 00:46:48.26 ID:AZA4h2f9.net
高速道路と一緒やろ
ひき逃げしないで救護したら過失相殺

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 04:00:12.46 ID:aPtKW+Mh.net
歩行者立ち入り禁止の自転車専用道路なんて実現しないから、
想像するだけ無駄。

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 05:11:56.55 ID:AavNRwzt.net
自転車専用道路(有料)を作って欲しいが
ハードルは高そう
虹橋や東京港トンネルが有料で通れるなら使いたいわー

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 05:21:39.63 ID:5sVt9hJT.net
いやいや、何が起きるかはわからんぜ
俺の子供の頃は電車やバスの中に灰皿があって
車内で普通にタバコ吸ってるオッサンがいた
座席の後ろにパカっと開く灰皿が付いてた
今の子供たちからすれば信じられない話だと思う
今や公共の場でタバコを吸うのが難しいくらいだからな
アメリカで禁煙ブームが起きた頃、日本は関係ないゼって言ってる人が多かった
俺はタバコを吸わないから、堂々とタバコ吸ってる連中はどこか隅っこで
ひっそり吸ってくれないかなと思ったもんだ
そんな世の中は実現しないと笑われたもんだが、実際にそんな世の中になった
昔はテレビで芸能人がぷかぷかタバコふかしてたし、F1もタバコ会社のロゴだらけだった
世の中がガラっと変わることってある
新しく専用道路を整備するよりは川沿いのサイクリングロードを
自転車専用にしてしまったほうが早いからな

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 05:38:20.99 ID:AavNRwzt.net
個人的に臨海トンネルが通行可になったら嬉しいが無理だよなぁ
1車線つぶさなくても自転車通れるスペースあるんだよね。

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 06:20:45.72 ID:dZaQkjHE.net
浜離宮邪魔だよな

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 06:32:29.83 ID:86TYaRA6.net
>>291
16号の自転車道は歩行者禁止だろ?

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:18:10.83 ID:fXJIE0sz.net
>>292
そこだけ自転車運搬サービスしてくれる業者くらいいてもいいんだけどな。
ハイエース一台で始められる

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:20:56.37 ID:8U085elW.net
>>293
2025年頃にはあふれる後期高齢者で益々賑わうよ
全線調布区間みたいな老人歩行者天国になって
まずまともに走行できなくなると思う
むしろ自転車が閉め出されるも遠くないのでは

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:52:11.33 ID:AavNRwzt.net
>>297
バス輪行出来ればなぁ
バラスのめんどくさいのでサイクルラック付きで
500円ぐらいなら普通に利用しちゃうなそれw

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 10:05:54.98 ID:wvZnQFbN.net
>>298
有り得そうだから困るw

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 10:17:25.87 ID:yzWf3+pd.net
すでに調布に限らず休日午前あたり
道幅の狭い区間はゾンビの行進みたいになってるもんな
行進と行進のすれ違いに塞がれてしまうと
さて休憩タイムかって数分間スローダウン

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 12:10:49.40 ID:Ye6XTWKP.net
自転車専用道路を作ったところで、歩行者様が文句言って歩行者も通行出来るようになるだけ

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 12:13:55.11 ID:T0MQEMi3.net
もう絶対ウンコしたい

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 12:15:23.10 ID:tDQAGKNR.net
自分は相模原の自転車専用道は見たことないが、尾根幹の先まで行く人だと馴染み深いのかな

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 12:23:06.94 ID:AavNRwzt.net
実は川崎区にも自転車専用道路あるんだよ
丁度追分饅頭が売ってる通り

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 12:24:33.48 ID:Woy5F8rl.net
>>304
相模原のは自転車専用道ではなく自転車道
非常にややこしいが
自転車道の要件から外れている区画もある

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 13:02:45.36 ID:tDQAGKNR.net
>>306
体力に余裕ができたら津久井湖・相模湖方面にも行ってみたいので調べてみるわ
ありがとう

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 13:10:16.11 ID:+OUAZLbn.net
>>307
津久井湖までは結構な傾斜がある
相模湖まではもっと長くて上がったり下がったりで大変だゾウ!

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 13:12:26.13 ID:Woy5F8rl.net
自転車道のイヤなところは設置された場合そこを走らねばならないこと
異物だらけだわ段差付きだったりするわで話にならんのに

自転車道が陥没してるとか落石とか酔っ払いが転がってるとか
物理的に走れない状況なら止むを得ずが適用できて車道を走れるんだが・・
高千穂先生も地元の自転車道問題で猛抗議してたんだよな

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 14:32:08.21 ID:c/d4t3Yy.net
津久井湖って橋本からのR413は実質フラットで
最後はむしろ下ってダムじゃない?

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 16:28:41.24 ID:SQR+7FMI.net
多摩川〜尾根幹〜津久井湖〜相模湖〜高尾〜八王子〜あさ川〜多摩川戻るコースいいよ。丸子橋から120キロくらいだったかな

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 16:37:45.57 ID:AZA4h2f9.net
29.7℃で今年一番の暑さか
今日はバテたわ

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 17:00:57.78 ID:P0XdkLAE.net
ピストバイクで多摩区の宿河原から多摩サイで矢野口、尾根幹のバーミヤンのところの
坂を上がって下りたところで折返してジャイアンツ坂を上がって戻ってきたわ
ロードもあるけど最近はピストばっかり
矢野口のかつ屋で弁当買って帰ろうかなと思ったけど汗だくで汗臭いかなと思って
遠慮して何も買わずに帰宅

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 19:11:33.15 ID:sJYCumlQ.net
>>311
これがベタな最強のルートなんだけど、普通の人からは全く理解されないよね
どんな罰ゲームかと

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 19:24:41.77 ID:SvfP9nAN.net
元気なら相模湖〜高尾を牧馬〜裏和田としても良いぞ

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 20:31:29.61 ID:KrncP4aS.net
>>314
地元民からすると散歩コースの寄せ集めみたいで距離は長くても非日常感がないな
特に橋本津久井湖周辺は車とのバトルがめんどくさい

個人的にはサクっと走るなら大垂水峠や和田峠ピストン
遠出したいなら奥多摩か富士五湖を選択する
完全に思考停止で走る時は多摩川中央公園までCRオンリーだ

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 20:45:07.45 ID:V/M/GdK8.net
富士五湖つて、山中湖でも往復200km、獲得標高1500
1日はキツいです。。。

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 23:32:40.54 ID:KnGRF/ro.net
>>317
そうかな?

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 01:54:58.59 ID:Ts1NvySt.net
ブルベって200kmで獲得標高2000とかザラだからそれよりはマシよね

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 02:51:00.32 ID:8g0nj7Z6.net
ライトからヒルクラ上級者まで色々居るな
神奈川県内の中原街道アップダウン程度でだりーってなるので峠や富士五湖周辺は勘弁してほしいっすw

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 07:52:43.32 ID:Ou9m6NLR.net
もう絶対ウンコしたい

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 07:57:58.21 ID:QvhW0SGm.net
富士五湖まで往復行けるけど
尾根幹と違って巡行に乗れないからか
俺も中原街道はダルいぞw

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 08:02:43.80 ID:I6dwwMuZ.net
>>320
新川崎駅の西側の平で広い直線が好き
横須賀線湘南新宿ライン並走区間
ああいう道って他に無いのかな
ちなみにエリア全体がハザードマップw

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 08:15:36.73 ID:QvhW0SGm.net
それ綱島街道だよねw
小杉から日吉まで一瞬だけ走り易いが後はクソ
神奈川なら環状2号は巡行にはいいが交通量が多い

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 09:28:05.05 ID:1isMzcQf.net
おはよう

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 10:11:56.23 ID:1jeSWX90.net
仕事前にさくっと1時間走ってきた。
物凄く暑くて、そのせいか上半身裸オジサンが大量増殖していて笑った。

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 10:12:53.60 ID:2KmH7bzC.net
中原街道ダルいよね〜
ブルベで等々力公園発の足柄峠(だったかな?)ルートで何度か走ったけど
多摩川→浅川→大垂水峠→宮ヶ瀬湖→足柄峠
で行った方が信号少ないし車も少ないのにって思う。
まぁ距離の問題で仕方ないのかもしれないけど

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 10:22:11.65 ID:HpjNvxKm.net
浅サイは路面にケツが持っていかれる
下手な林道よりやばい

329 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 12:16:27.06 ID:G5YRNI02.net
遠くからわざわざ身障者を目ざとく見つけて
大きな声でこわーいと叫ぶバカなチャラ男
本当に健常者なのかあいつwwwwww

二国の西側はろくでもないクズが多い

330 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 12:39:47.67 ID:xley9a2G.net
富士五湖往復したことあるけど調布から200kmでは効かなかったよ。尾根幹じゃなくて野猿街道経由だけどね。
250位になる。

331 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 12:41:44.91 ID:8GvTFSgU.net
>>324
綱島街道じゃないでしょ
横須賀線の西側を並走する道
でも国道1号から市ノ坪あたりまでしかないのでは

332 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 12:59:27.89 ID:8g0nj7Z6.net
今朝中原区で背中刺される事件があったんだな
土手近くらしいぞ

333 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:03:55.93 ID:7EhYNDax.net
丸子橋から辻堂の友人宅まで初心者の頃一人で行ったときは中原街道、特にズーラシア手前から延々と続くアップダウンを知らずに絶望感しかなかったな

334 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:07:10.57 ID:8g0nj7Z6.net
みんな中原街道だるいのねw
あのだるいのが嫌なので境川出入りは成瀬までいってる
しかし川崎市って本当に怖いのな

335 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:08:08.51 ID:mLT9Csc7.net
ヘトヘトで帰ってきて、丸子橋から都心に向かう中原街道のアップダウンでもゲンナリするんですが
二子玉から246使えばアップダウン少ないけどなんか嫌い

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:14:52.41 ID:WyxL7hOH.net
>>332
自作自演だったと供述してるな
安心して走ってくれ

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:19:12.45 ID:8GvTFSgU.net
>>333
中山の先、長坂をようやく登り終えたとき、遥か先までいくつもの坂がいっぺんに見えたあの絶望感は今も忘れない

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:22:33.63 ID:8g0nj7Z6.net
>>336
え?
って今調べたら自作自演と供述しはじめてるみたいねww
こんなん含めて川崎こえーよw
中原区だから川崎幸の悪口いえないなw

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:23:50.78 ID:8GvTFSgU.net
>>333
国道1号ベースの方が楽だと思う
アップダウンは権太坂だけ
戸塚駅手前で駅前広場の方に向かい柏尾川左岸側で東海道線を潜る
そこからは柏尾川にそって右岸を走りみちなりに川から離れて藤沢を目指すと平坦

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:59:28.44 ID:VO3a2PP7.net
>>338
自作自演て自分で自分の背中刺して通報したの?
そんな事やってるから神奈川県警も何でも自殺だと思っちゃうんだろうw

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 14:03:15.58 ID:RC+uO+lB.net
>>336
自分なら背中に手が届かなくて自作自演できない
みんなそんなに身体柔らかいのか

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 14:11:44.03 ID:8g0nj7Z6.net
腰に刺し傷 自分で? 当初「知らない人に…」
https://news.livedoor.com/article/detail/20330306/

背中じゃなくて腰らしい
仕事行きたくなかったのか?

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 14:18:34.22 ID:7EhYNDax.net
ハハ!確かに初見では絶望感しかなかった。地平線の彼方まで続くように見えるからね。実際のところ尾根幹と同じくらいかな。今でも多摩サイ飽きてくると中原街道〜境川cr 〜江ノ島、鎌倉回って戻るルートをたまに走ってる

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 14:48:50.15 ID:vRagtj3u.net
昨日に続いて今日もピストで尾根幹の矢野口からバーミヤンのところの坂を上がって
下りたところから折り返してジャイアンツ坂を上ってきたぜ
いい運動になったわ
暑いから汗が酷かった
ロードもあるけどピストばっかり乗ってるわ

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 15:03:17.79 ID:3m3Q7YyR.net
こないだ若葉台坂上のカーブの途中に、コカコーラのトラックが停まってて
ジュースの箱おろしてたけどあの辺に自販機有んのかな

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 15:46:19.13 ID:I6dwwMuZ.net
>>337
ストリートビュー見てきた
はるか先までは分からないけど
坂を超えるたびに2連続で道路が波打ってるのは分かった。

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 17:34:51.44 ID:z7oqLvu6.net
>>335
246はトラックが幅寄せしてくるから印象悪いんだよな
渋谷から用賀までそこまで粗く無いのにそっから先行くと何故かイキリトラックが急増するw

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 17:41:57.69 ID:5I0W7X3H.net
中原街道は信号と渋滞少なければ適度にアップダウン有って距離走れる最高の環境なのになあ…

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 18:34:38.11 ID:I6dwwMuZ.net
原付は自転車マークを使えず、30kmでそういう道を走ってるのか

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 19:35:15.71 ID:8g0nj7Z6.net
246は橋超えて神奈川に入ったら豹変するから怖いw

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 20:03:08.32 ID:I6dwwMuZ.net
尻手黒川道路ってどんなイメージなんだろう
東西に貫いてアップダウン少ない
交通量まあまあ。路面悪い
まあ多摩川使ったほうがましか
ロード走ってたり自転車屋もあるけど

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 20:14:58.85 ID:8GvTFSgU.net
>>351
路肩狭くてクルマ多くて走りにくい印象

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 20:15:26.74 ID:/96o6V8j.net
>>351
夜中珍騒が走ってる。

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 20:56:09.19 ID:Q/mA+e6K.net
>>347
環八から外側の246号は物流幹線道路だからトラックが多いのは当たり前
仕事している彼らから見れば、遊びの自転車なんかくそくらえだからな

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:00:49.38 ID:gGPXj2CE.net
それはおかしいです
彼らも休みの日は休むのでしょう?
休日は誰もが等しく取得するのだから

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:03:19.28 ID:7ufL5InF.net
>>333
毎日走ってますよ、通勤路ですから

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:05:48.04 ID:9KMmHBNB.net
中原街道ってなんか産業道路みたいでテンション上がらんのよね

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:29:26.82 ID:SXgnS5aX.net
テンションが上がる道路ってどこよ…

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:36:55.63 ID:PscX7kiI.net
やっぱレース場走り放題でしょ?
コンディションは一般道よりずっといいし追い越しする時気を遣わなくていい

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:39:47.09 ID:m+XnGAFx.net
車がいないはずの多摩サイで夜に走ってる車がいた時はテンション上がったな
遅くまでいて入り口閉められたバカがいて面白かったw

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:40:10.61 ID:PC0sHJby.net
筑波8耐出たことあるけど10周で飽きるぞ

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:40:37.91 ID:onlZcPIm.net
東京環状の米軍横田基地のところはあそこだけアメリカでなんかテンションあがる

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:40:43.48 ID:PC0sHJby.net
割り込まれた
>>359

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:41:09.23 ID:PC0sHJby.net
また割り込まれた
>>361のことな

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:43:20.20 ID:Q/mA+e6K.net
断り入れなくてもわかるから

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:45:11.80 ID:9t5tH400.net
>>358
トンネル

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:45:56.81 ID:I6dwwMuZ.net
>>352
>>353
イメージ通りだった。避けることにする。

>>358
田舎の平野の新設道路
特に新幹線高架下の道路とか直線で高架の日陰付き
交通量も少ないし最短距離で隣町へ
ポタリングに苦痛は求めない。

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:53:46.68 ID:I6dwwMuZ.net
>>359
車やバイクのレースタイヤをグリップさせるために路面は意外と粗いって聞いた気がする。しらんけど。

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:54:46.73 ID:1isMzcQf.net
>>362
あそこだけアメリカだよな
通り沿いにシャレたハンバーガー屋があるが入る勇気がない

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:55:55.66 ID:9KMmHBNB.net
尾根幹とか都民の森はアげてる人多いから釣られる
茅ヶ崎-葉山あたりも意識しないでもなんか踏んでる

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:58:16.14 ID:HpjNvxKm.net
誰がハゲだって?

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:59:36.64 ID:f+QQqctI.net

アゲアゲのハゲ

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 22:35:10.72 ID:PNm6j5kj.net
>>367
新設で広い距離もそこそこだと、清瀬から飯能の方に行く道とか?

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 05:48:48.47 ID:BrABVTjx.net
気楽に走れて路面コンディションもそこそこな江戸サイ最強説。
多摩サイから浮気して一度は行ってみて。

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 05:52:07.05 ID:3G5m7J5d.net
おはよう

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 08:06:31.82 ID:GKWUzJYW.net
>>367
新設じゃないけど片瀬海岸あたりから大磯までの湘南海岸国道は快適だよ
防風林で風が抑えられてるせいかスピードが出るし信号も少ない
その先国道1号で国府津あたりまでも走りやすい

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 08:17:19.82 ID:fJW1UUTe.net
>>374
1都6県周回した時に通ったわ
関宿まで補給ポイントとかわからなくてちょっと不安になった

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 09:16:13.30 ID:AeEZ3Jwo.net
東八道路は割と好き

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 11:19:15.74 ID:fyEhV19V.net
良さげで知らない道路が色々あるんだね。
輪行したくなってきた。したことないけど。
テレワークが終わらない保証があるならもう少し都心から離れたところに住みたい。

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 12:09:50.12 ID:BrABVTjx.net
>>377
本当に江戸サイは補給ポイントが厳しい。
埼玉県の吉川市とか松伏町とか、
聞いたことがない町なので周りに何もないんだよね。

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 12:47:59.18 ID:BiWAlztm.net
北関東方面へ抜ける時に江戸サイ使ってみたいが世田谷からだとそもそも行くまでがめんどくせえw 都心抜けるから深夜早朝でも信号引っかかりまくるし

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 12:49:33.79 ID:G4ngd5Wn.net
>>381
多摩川→羽村→入間川→荒川→中川→江戸川
これでどうぞ

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 12:50:30.14 ID:DpeWgpLj.net
>>376
昔、夏にあの辺走ったら歩道は人だらけで、水着のお姉さんが目を惹くし
車道は飛ばす車ばかりで危なく感じた

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 12:51:39.83 ID:BiWAlztm.net
江戸サイ走りに行くのが目的じゃないしそんな遠回りするなら普通に4号使うからいいです

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200