2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

多摩川サイクリングロード 69往復目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 06:53:42.25 ID:HsyFKVaL.net
喧嘩は禁止。
ノールックUターンも禁止。
広がって走るのも禁止。
無謀な追い越しも禁止。
「かもしれない運転」で無事故でご安全に!

多摩川サイクリングロード 68往復目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619852993/

336 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:14:52.41 ID:WyxL7hOH.net
>>332
自作自演だったと供述してるな
安心して走ってくれ

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:19:12.45 ID:8GvTFSgU.net
>>333
中山の先、長坂をようやく登り終えたとき、遥か先までいくつもの坂がいっぺんに見えたあの絶望感は今も忘れない

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:22:33.63 ID:8g0nj7Z6.net
>>336
え?
って今調べたら自作自演と供述しはじめてるみたいねww
こんなん含めて川崎こえーよw
中原区だから川崎幸の悪口いえないなw

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:23:50.78 ID:8GvTFSgU.net
>>333
国道1号ベースの方が楽だと思う
アップダウンは権太坂だけ
戸塚駅手前で駅前広場の方に向かい柏尾川左岸側で東海道線を潜る
そこからは柏尾川にそって右岸を走りみちなりに川から離れて藤沢を目指すと平坦

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 13:59:28.44 ID:VO3a2PP7.net
>>338
自作自演て自分で自分の背中刺して通報したの?
そんな事やってるから神奈川県警も何でも自殺だと思っちゃうんだろうw

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 14:03:15.58 ID:RC+uO+lB.net
>>336
自分なら背中に手が届かなくて自作自演できない
みんなそんなに身体柔らかいのか

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 14:11:44.03 ID:8g0nj7Z6.net
腰に刺し傷 自分で? 当初「知らない人に…」
https://news.livedoor.com/article/detail/20330306/

背中じゃなくて腰らしい
仕事行きたくなかったのか?

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 14:18:34.22 ID:7EhYNDax.net
ハハ!確かに初見では絶望感しかなかった。地平線の彼方まで続くように見えるからね。実際のところ尾根幹と同じくらいかな。今でも多摩サイ飽きてくると中原街道〜境川cr 〜江ノ島、鎌倉回って戻るルートをたまに走ってる

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 14:48:50.15 ID:vRagtj3u.net
昨日に続いて今日もピストで尾根幹の矢野口からバーミヤンのところの坂を上がって
下りたところから折り返してジャイアンツ坂を上ってきたぜ
いい運動になったわ
暑いから汗が酷かった
ロードもあるけどピストばっかり乗ってるわ

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 15:03:17.79 ID:3m3Q7YyR.net
こないだ若葉台坂上のカーブの途中に、コカコーラのトラックが停まってて
ジュースの箱おろしてたけどあの辺に自販機有んのかな

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 15:46:19.13 ID:I6dwwMuZ.net
>>337
ストリートビュー見てきた
はるか先までは分からないけど
坂を超えるたびに2連続で道路が波打ってるのは分かった。

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 17:34:51.44 ID:z7oqLvu6.net
>>335
246はトラックが幅寄せしてくるから印象悪いんだよな
渋谷から用賀までそこまで粗く無いのにそっから先行くと何故かイキリトラックが急増するw

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 17:41:57.69 ID:5I0W7X3H.net
中原街道は信号と渋滞少なければ適度にアップダウン有って距離走れる最高の環境なのになあ…

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 18:34:38.11 ID:I6dwwMuZ.net
原付は自転車マークを使えず、30kmでそういう道を走ってるのか

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 19:35:15.71 ID:8g0nj7Z6.net
246は橋超えて神奈川に入ったら豹変するから怖いw

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 20:03:08.32 ID:I6dwwMuZ.net
尻手黒川道路ってどんなイメージなんだろう
東西に貫いてアップダウン少ない
交通量まあまあ。路面悪い
まあ多摩川使ったほうがましか
ロード走ってたり自転車屋もあるけど

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 20:14:58.85 ID:8GvTFSgU.net
>>351
路肩狭くてクルマ多くて走りにくい印象

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 20:15:26.74 ID:/96o6V8j.net
>>351
夜中珍騒が走ってる。

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 20:56:09.19 ID:Q/mA+e6K.net
>>347
環八から外側の246号は物流幹線道路だからトラックが多いのは当たり前
仕事している彼らから見れば、遊びの自転車なんかくそくらえだからな

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:00:49.38 ID:gGPXj2CE.net
それはおかしいです
彼らも休みの日は休むのでしょう?
休日は誰もが等しく取得するのだから

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:03:19.28 ID:7ufL5InF.net
>>333
毎日走ってますよ、通勤路ですから

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:05:48.04 ID:9KMmHBNB.net
中原街道ってなんか産業道路みたいでテンション上がらんのよね

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:29:26.82 ID:SXgnS5aX.net
テンションが上がる道路ってどこよ…

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:36:55.63 ID:PscX7kiI.net
やっぱレース場走り放題でしょ?
コンディションは一般道よりずっといいし追い越しする時気を遣わなくていい

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:39:47.09 ID:m+XnGAFx.net
車がいないはずの多摩サイで夜に走ってる車がいた時はテンション上がったな
遅くまでいて入り口閉められたバカがいて面白かったw

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:40:10.61 ID:PC0sHJby.net
筑波8耐出たことあるけど10周で飽きるぞ

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:40:37.91 ID:onlZcPIm.net
東京環状の米軍横田基地のところはあそこだけアメリカでなんかテンションあがる

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:40:43.48 ID:PC0sHJby.net
割り込まれた
>>359

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:41:09.23 ID:PC0sHJby.net
また割り込まれた
>>361のことな

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:43:20.20 ID:Q/mA+e6K.net
断り入れなくてもわかるから

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:45:11.80 ID:9t5tH400.net
>>358
トンネル

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:45:56.81 ID:I6dwwMuZ.net
>>352
>>353
イメージ通りだった。避けることにする。

>>358
田舎の平野の新設道路
特に新幹線高架下の道路とか直線で高架の日陰付き
交通量も少ないし最短距離で隣町へ
ポタリングに苦痛は求めない。

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:53:46.68 ID:I6dwwMuZ.net
>>359
車やバイクのレースタイヤをグリップさせるために路面は意外と粗いって聞いた気がする。しらんけど。

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:54:46.73 ID:1isMzcQf.net
>>362
あそこだけアメリカだよな
通り沿いにシャレたハンバーガー屋があるが入る勇気がない

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:55:55.66 ID:9KMmHBNB.net
尾根幹とか都民の森はアげてる人多いから釣られる
茅ヶ崎-葉山あたりも意識しないでもなんか踏んでる

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:58:16.14 ID:HpjNvxKm.net
誰がハゲだって?

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 21:59:36.64 ID:f+QQqctI.net

アゲアゲのハゲ

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/08(火) 22:35:10.72 ID:PNm6j5kj.net
>>367
新設で広い距離もそこそこだと、清瀬から飯能の方に行く道とか?

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 05:48:48.47 ID:BrABVTjx.net
気楽に走れて路面コンディションもそこそこな江戸サイ最強説。
多摩サイから浮気して一度は行ってみて。

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 05:52:07.05 ID:3G5m7J5d.net
おはよう

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 08:06:31.82 ID:GKWUzJYW.net
>>367
新設じゃないけど片瀬海岸あたりから大磯までの湘南海岸国道は快適だよ
防風林で風が抑えられてるせいかスピードが出るし信号も少ない
その先国道1号で国府津あたりまでも走りやすい

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 08:17:19.82 ID:fJW1UUTe.net
>>374
1都6県周回した時に通ったわ
関宿まで補給ポイントとかわからなくてちょっと不安になった

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 09:16:13.30 ID:AeEZ3Jwo.net
東八道路は割と好き

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 11:19:15.74 ID:fyEhV19V.net
良さげで知らない道路が色々あるんだね。
輪行したくなってきた。したことないけど。
テレワークが終わらない保証があるならもう少し都心から離れたところに住みたい。

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 12:09:50.12 ID:BrABVTjx.net
>>377
本当に江戸サイは補給ポイントが厳しい。
埼玉県の吉川市とか松伏町とか、
聞いたことがない町なので周りに何もないんだよね。

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 12:47:59.18 ID:BiWAlztm.net
北関東方面へ抜ける時に江戸サイ使ってみたいが世田谷からだとそもそも行くまでがめんどくせえw 都心抜けるから深夜早朝でも信号引っかかりまくるし

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 12:49:33.79 ID:G4ngd5Wn.net
>>381
多摩川→羽村→入間川→荒川→中川→江戸川
これでどうぞ

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 12:50:30.14 ID:DpeWgpLj.net
>>376
昔、夏にあの辺走ったら歩道は人だらけで、水着のお姉さんが目を惹くし
車道は飛ばす車ばかりで危なく感じた

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 12:51:39.83 ID:BiWAlztm.net
江戸サイ走りに行くのが目的じゃないしそんな遠回りするなら普通に4号使うからいいです

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 12:56:43.16 ID:XmAbHG+F.net
丸子橋から皇居通って荒川、江戸川、渡良瀬川経由で佐野ラーメン食べに行ったけど江戸川は延々と殺風景が続く。渡良瀬湿地帯の飛行場がある辺りの葦が茂った風景は良かったけどね

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 13:38:39.87 ID:SVr2h0DU.net
江戸川の堤防上のサイクリング道路は対面2車線の車道並みに良くできている
堤防が山みたいに大きいからだね

BOMAの試乗会で自転車で走ったよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 14:34:20.64 ID:8i4xR8q7.net
これからの時期は木陰や日陰の多いサイクリングロードを走りたいな

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 14:40:11.25 ID:Ne2f421I.net
今年の梅雨はどうなってしまったんだろうな
こう日差しが強いと昼間走りにくい

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 15:20:58.93 ID:vH5/RXBJ.net
前線が北上してこないからな
空梅雨の可能性もある

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 15:42:52.81 ID:70y4VQ4q.net
このまま猛暑に突入されたらヤダな
何年か前みたいに連日40度の日が来るんだろうか…

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 15:47:20.72 ID:8i4xR8q7.net
おまいら紫外線対策はどうしてる?

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 15:52:23.80 ID:SrJKH2d7.net
全盛期のマイケル・ジャクソンくらい黒くなる

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 15:52:49.07 ID:aEjlXK8O.net
もうすでに腕がポッキーみたいになってしまったので今年はあきらめた

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 15:55:19.22 ID:fyEhV19V.net
汗かきで今の早朝でさえ汗だくになるから早朝走るだけ

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 16:10:06.21 ID:fyEhV19V.net
>>386
松戸あたりの江戸川東岸なら水害の心配も無いし、住んでる人うらやましい。
同僚に会いそうだけど。
治安は多摩川下流と変わらんし。
多摩川は近年の豪雨で堤防増強してついでに整備してくれないかな。二子玉川でちょこっと工事してるみたいだけど

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 16:15:52.08 ID:LbGY3SGc.net
今日は100キロほど走ったが
途中微妙に体がやばい感じがあった
暑さに慣らしていかんとだめだな

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 17:53:10.73 ID:fI9rv5Z2.net
ほんと今日は少しバテた
暑さにまだ慣れていないせいなんだろうな

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 17:53:56.40 ID:FGC9btEX.net
2Lぐらい飲んだんだがまだ2kg減ってる

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 18:09:57.56 ID:G4ngd5Wn.net
塩を摂ろう

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 18:16:53.10 ID:LbGY3SGc.net
カリウム入りの食塩を常備してる
夏場はポカリでもジュースでも
自販機ドリンクにとりあえず入れて飲む

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 18:28:00.15 ID:qgLNJx4s.net
強い日差しの中で妙に肌が白い人を時々見かけるね
それが紫外線対策の効果か

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 18:29:00.68 ID:ntBhbSZu.net
カリウムいらねーだろ。
バナナでも食ってろよ。

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 19:29:52.55 ID:WWzYnEai.net
お前はもうちょっとカルシウム摂っとけw

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 19:37:12.02 ID:a3CNayG3.net
体が運動慣れしていると汗から失われるミネラルはそれほどないだろ
それに毛細血管が発達しているので、そこまで汗かかなくても体温調節が出来るし

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 20:46:03.02 ID:4h6XDnid.net
汗のかき方は個人差が大きいんじゃね?

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 21:15:46.24 ID:fyEhV19V.net
髪の毛がびしょ濡れになるレベルだからヘルメット嫌だ

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/09(水) 21:17:32.32 ID:k3YHEgu2.net

ハゲ

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 08:03:37.27 ID:0K0e+146.net
おはよう

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 10:55:10.86 ID:vD1YJkcm.net
カリウム入りのナトリウム水ってツッコミ待ち?
タバスコ入りの野菜ジュースならまだ分かるけど

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 10:57:30.64 ID:hxkGdcUt.net
デブは汗っかき
しかも汗がどろどろ

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 11:19:14.07 ID:4fde8VEo.net
夏場は塩入りはちみつれもん1本とポカリやガッツギアを凍らせたのとボトル1本
あとはコンビニや自販やスーパーで補給

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 11:27:04.67 ID:8Pl8KxVj.net
ドリンクにはナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムなど周期律表の左の2列が適度な比率で入ってた方がいいだろ

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 11:29:56.81 ID:Mpg4hFFT.net
両方とも入っていれば体の方で不要な方を排出するから安心しろ

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 11:43:54.80 ID:oeWKLOO9.net
月曜日から毎朝20、30キロ走っていたが、今日は起きられずに断念。
毎日走ろうとすると夜も早くねる必要があるな。

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 11:46:17.90 ID:4fde8VEo.net
長く続ける運動はなんでもそうだけど早寝早起きよりよい食生活が重要。

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 12:35:06.02 ID:owVO/mZg.net
>>414
通勤に使えば?

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 12:49:26.95 ID:b1ji6+WN.net
義務になると楽しくないしな

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 13:02:51.59 ID:Mpg4hFFT.net
自転車通勤でテンションが上がることもあるし、人によるな

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 13:27:27.71 ID:rf67aVVL.net
>>414
俺は毎朝60km走ってる
身体つくるには休養日も大事だからキニシナイ
楽しいと思える事が一番かなと

来週から天候が崩れる予報が残念

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 13:37:09.56 ID:4G6MEitZ.net
>>419
60kmと準備後片付けや体洗ったりで何時間?

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 14:07:50.99 ID:oeWKLOO9.net
>>416
リモートワークなのよ。

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 14:09:38.97 ID:oeWKLOO9.net
朝の多摩サイはローディだけじゃなくて、
通勤のママチャリが決死の形相で変なすり抜けしてくるから危なさはあるね。
多摩サイに行く途中の一般道では、
通勤ママチャリが車道を走りながらノールックで追い越ししたりして、
コイツ死にたいのか?と思ったわ。

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 14:10:05.18 ID:qsl/crT7.net
>>421
家から家に出勤すれば良いよ

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 14:16:34.41 ID:EXt5ul1D.net
それ現状やw

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 14:48:25.27 ID:puBHP7pM.net
トライアスロンやってるんで5時起きで4キロ泳いでから朝食食べロードバイクで80k走った後に昼食。そして仕事終わってから軽く1時間走ってるよ。

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 15:58:33.73 ID:BZ8mZ96+.net
凄い!時間帯は別にして
その距離感だと疲労感というか競技ごとの強度レベルはどれぐらいに感じるの?

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 17:31:05.21 ID:VsRdaajR.net
4km泳ぐのすごいな

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 17:41:00.54 ID:4G6MEitZ.net
朝5時からガチ泳ぎできるプールあるの

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 17:45:38.58 ID:THBWCmKe.net
>>428
スレタイ

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 17:54:03.63 ID:hcklIHyy.net
上流の奥多摩湖ですら汚すぎて入るきしないが

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 18:02:57.05 ID:1NcroUOY.net
午後から仕事っすか

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 18:43:44.70 ID:jYTV5sYz.net
俺も午後から仕事したい

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 18:43:53.26 ID:2B/9LmzW.net
水泳1時間半、バイク3時間半、ランニング1時間。練習量はこれが限界だね。アラフィフなんでもう若い時みたいに勝ちたくて頑張らなくなったw

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 18:46:33.69 ID:Xj+dAicT.net
>>433
どんな職種だとこんな練習出来るんだよ
スポンサー付トライアスリートか実業団選手か自営業しかないだろ

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/10(木) 18:47:12.99 ID:4G6MEitZ.net
もうそっとしといてやれよ

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200