2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 57%

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 12:10:24.37 ID:UzDTWKTJ.net
前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 56%
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620517937/

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 12:31:42.54 ID:2oXDsyMA.net
パッド無しタイツを預けたら、当日の朝はヤバいな

雨降ってなくてもレインウェアで降りることにするか・・

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 12:33:15.07 ID:M85pU0wJ.net
前日預け用の袋ってどんなだろ
紐付きで背負えるならいいがただのビニールだったら携帯ポンプとかどうしろちゅーねん

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 12:36:02.70 ID:JDkhJ1Xv.net
たしか背負えるやつだと思うけど
そもそも袋の中にバックパックごといれる人が多いと思う
ていうか携帯ポンプ??

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 12:39:35.02 ID:p9HrWU3a.net
前日預けるのは下山用の防寒具やで
当日ポンプとか荷物はスタート地点に置いとけば良いんやで

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 12:56:41.02 ID:KRQPDszh.net
>>441
こんなの
https://i.imgur.com/aAdPSYf.jpg

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 12:58:15.98 ID:jU48YhMq.net
>>443
下山でパンクしたら悲惨だな

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 12:58:22.55 ID:tTpKhXgM.net
>>444
サンクス

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 12:58:53.92 ID:tTpKhXgM.net
>>443
レース中パンクしてとりあえず頂上で修理とかできないしなそれだと

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 13:01:15.77 ID:UKEzWoQX.net
決戦ホイールはTUだからパンクしたらそこで終わりだし

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 13:01:44.61 ID:PqAw8xkp.net
>>445
登りでパンクしたらタイム出なくてもっと悲惨なので
預けないで背負って行けば良いんやで

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 13:02:38.92 ID:qARVpOjt.net
ナンバーは隠した方が良かったかなw

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 13:03:35.11 ID:jU48YhMq.net
レース中のパンクは回収あるからいいけど、下山中だと歩いて下山するか親切な人にチューブ貰うかしかないな

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 13:04:02.31 ID:A+6IM0o1.net
13:00から四合目大沢駐車場までしか営業してないじゃん

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 13:07:42.88 ID:PqAw8xkp.net
>>451
そんな心配する人は普段通りツールケース付けて走れば良いよ

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 13:08:58.59 ID:jU48YhMq.net
>>453
いや、普通にツール缶と携帯ポンプ下山荷物に入れとけばいいだろw

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 13:10:52.93 ID:QVcfHtL0.net
>>452
強風の日は雪崩注意報が出てそうなる
いつものこと

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 13:14:18.27 ID:PqAw8xkp.net
>>454
それだと
>>439
の心配事の回答になってないだろ(笑)
まぁどちらでもお好きにどーぞなんですけど

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 13:15:26.83 ID:KRQPDszh.net
チューブもポンプも会場に売ってるから大丈夫

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 13:22:19.61 ID:IztiNj3a.net
なんならポンプは置いてある

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 13:27:35.68 ID:c51rkiE7.net
レース中にスローパンクしてゴール後に修理したことあるから預け荷物に予備チューブと携帯ポンプはいつも入れてる
まあレース会場なら他人頼りでもなんとかなるだろうけどなるべくね

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 13:31:27.46 ID:q9QAZiEF.net
俺はレースの時はパンク耐性の高いやつにしてる
軽いタイヤで縮むタイムなんて誤差だし、パンクした時のこと考えると少しでも不安はなくしたいからチューブレスレディのパンクに強いと謳ってるやつにしてる

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 13:35:49.11 ID:PqAw8xkp.net
>>460
オレはレースの時は最悪回収とかサポートあるんだしパンク上等の攻めた仕様で行きたいわ

普段は自己解決しないとだから安全側に振るけど

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 13:36:34.60 ID:k9SSgc0K.net
転がり抵抗は誤差じゃないんね
アベレージ18割ってるなら誤差やろーけど

ポンプって頂上にはさすがにないよね??

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 13:40:02.79 ID:4FxEFIcA.net
ここに来て日曜の天気予報は全国的に悪化してるね

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 13:44:24.55 ID:2oXDsyMA.net
>>462
パワメ持ってるなら自分で計ってみればいいじゃないww

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 13:52:13.21 ID:RG/23Gau.net
パンクしたらDNFでいいわじゃねのか…

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 14:08:57.33 ID:vQPcpf66.net
目標にギリギリ届かなかった時に言い訳したくないからタイヤは1番速いの選ぶ

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 14:09:20.30 ID:OOFeNYRp.net
せっかくシルバー目指して頑張ってきたのにパンクでDNFとか悔しすぎてずっと後悔しそうだから軽さより安全を取るかな

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 14:22:27.09 ID:QVcfHtL0.net
レース中のパンク気にするくらい普段から頻繁にパンクするん?
当日預け荷物にはツール一式入れるけど、
出走してからの事は考えたことないや

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 14:27:06.48 ID:c2WbAFpm.net
天気あかんな

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 14:35:57.96 ID:/0MOKwBu.net
信頼性も性能のうち

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 14:58:26.86 ID:HmvIfvm9.net
不安要素持つのが1番ダメだから、自分がいいと思う装備で挑みなさい
神様からのお告げです

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 15:56:24.00 ID:nYOabOxD.net
前日に荷物預けてから天気が急変したときに備えて、晴れ〜雨のレイヤリングを検討しているけど
全部2セット無いと厳しいね。普段使わないのでシューズカバーが1つしか無いわ。

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 15:59:12.51 ID:S1PLfJHs.net
天気予報、どんどん悪くなってってりゅのぉぉぉぉ

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 16:03:02.66 ID:/0MOKwBu.net
未エントリーのワイ、高みの見物

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 16:03:53.99 ID:A1eArBiQ.net
ホテルはキャンセルしたもののコンディショニングは継続中、死んだ赤子を抱いてさ迷う母親の気分

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 16:05:00.01 ID:hijzbAbV.net
ああ、雨かよ
今年はゴールド行けると思ってたのになぁ

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 16:05:47.53 ID:2oXDsyMA.net
スタート時さえ降ってなければOK

あとは降られてもケツにつけなくなるだけだから
タイムが期待できないだけ

速い人は水しぶき関係なくケツにつけて集団で走るん??

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 16:21:43.94 ID:NaEls8ZW.net
そりゃもう前の人の水しぶきで水分補給できるレベルよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 16:23:41.44 ID:78ticAZT.net
マジかよボトルいらねえじゃん

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 16:44:19.14 ID:tIYL1Jv2.net
ちょうど下山中に激しく降りそうだな
舐めた装備で登って死ぬ奴出そう

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 16:49:56.41 ID:P/q6sVnZ.net
DNSめっちゃ多そうだけど繰り上げスタートとかさせてくれないかな?
早く上がって早く降りたい……

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 16:50:45.46 ID:qb59U5dR.net
下山の霧が怖い

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 16:51:50.13 ID:bx9oCSVN.net
たかが雨くらいでDNSするとか理解できないらしいですよ

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 16:53:51.17 ID:A+6IM0o1.net
一番先頭を駆け抜ければいらぬ心配しなくてもいいぞ

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 17:23:00.00 ID:2oXDsyMA.net
>>480
2019年でわいが死んでないから大丈夫

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 17:30:05.05 ID:A2LOjE0c.net
せめて2019よりマシであってほしい
しかし、カラーリングは良く考えられた餌だよなあ
これが無ければ富士ヒルなんて興味持たなかったな
俺は

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 17:33:58.14 ID:2oXDsyMA.net
つがいけが空気にされてかわいそう(´・ω・`)

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 17:35:21.62 ID:n2SZ4G3X.net
カーボンホイールしか持ってないから雨の下りは怖すぎる(´;ω;`)

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 17:36:09.30 ID:xwAVIG4P.net
https://imgur.com/a/TDJw0Sv

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 17:38:48.97 ID:XM97xZ1P.net
運営に問い合わせたところ第4グループ以降はどのグループでスタートしてもOKみたいなのをTwitterで見たけどどうなんかな

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 17:40:25.85 ID:CwfoT9iG.net
去年の富士ヒルより体重10キロupしたから、
雨を理由にサボリング!

自転車一台分とか、我ながら凄いぜ

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 17:43:29.07 ID:QVcfHtL0.net
>>488
会場でホイール買えるかもよ

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 18:01:13.41 ID:bpuLvw1W.net
駐車場から会場まで行くのに雨だったら嫌だなぁ
午前中だけでも降らないでほしい

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 18:02:30.12 ID:SgmIOgXT.net
天候は平等に不利になるので全く気にならない

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 18:03:17.24 ID:VQUob4W6.net
雨はデブに有利 ガリに不利

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 18:11:55.39 ID:nB7+IqBY.net
雨マークついとるやんけ...
前日荷物預かりはマジ勘弁
預けたら強制参加確定だし

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 18:36:08.44 ID:A+6IM0o1.net
前日荷物預かりは無理やり泊まらせるためとしか思えないよな
こんなご時世郵送で受け付けたっていいわけだし

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 18:39:00.49 ID:QVcfHtL0.net
そりゃ前日受付は地域経済のためだろ

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 18:39:10.14 ID:vtJ5PxjE.net
泊まり自体は全く問題ないしむしろ楽しみだけど
当日土砂降りの雨でも荷物受け取りに登らなきゃ...ってなるからねえ
無理して登って体調崩したくないし

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 18:44:49.20 ID:bpqjLz6D.net
土砂降りじゃなければ、
雨の方が走りやすくない?

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 18:45:24.59 ID:QhlC8JYH.net
荷物っていつ上げるんだろう。日曜早朝なら上げる前に回収できねーかな

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 18:45:47.79 ID:dr6Ut6l4.net
>>500
登りはね

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 18:47:38.11 ID:DbCeS8Zl.net
レース中はマスク着用って草

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 18:50:32.56 ID:z/BeM59p.net
うんこきばりすぎてアナル切れたわ血がポタポタ出てる
富士ヒル無理やわ

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 18:54:09.27 ID:e3zuhCBI.net
それもともとあった痔核が破裂したやつじゃね?

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 18:55:42.33 ID:z/BeM59p.net
わからんがうんこが太くて固かったからそれで切れたような気がする

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:01:58.65 ID:uGI5Ypnk.net
>>497
そりゃそうだろ
閑散期の売上減を埋めるための富士ヒルなんだし

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:03:21.93 ID:2oXDsyMA.net
それ考えたら8末の乗鞍ってすげえな 一番の稼ぎ時ちゃうんけ

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:15:22.56 ID:RckMCjp4.net
雨雨ってどこの天気予報見てるんだ?

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:18:44.15 ID:gBFBn5ON.net
6時半スタートとか荷物預け関係なく泊まらないと間に合わねえ

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:19:01.20 ID:uGI5Ypnk.net
8末はもう寒いから登山ブームの前は登山客少なくなってたんだろうね

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:22:22.51 ID:QhlC8JYH.net
秋のお彼岸ど真ん中の赤城山が1番頭おかしいと思う、唯でさえ道混むのにクリテリウムで街中まで規制するなんて

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:22:32.38 ID:p9HrWU3a.net
>>509
情報戦は始まってるんだな

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:25:08.16 ID:oMVqBObX.net
僕みたいな友達いなくて土日休みじゃない人用に有料当日受付制度もやって欲しい
赤城は当日受付やってたのに、東京ヒルクライムも
去年の富士ヒルも前日ゼッケン郵送だったのに

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:26:32.04 ID:fht0SzCY.net
何人か頂上まで行くつもりの初心者さんがいるけど、
富士ヒルのゴールは五合目だから気をつけてね

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:29:12.79 ID:48wbeAAX.net
>>490
ゼッケン見て検温で止められると思うよ?w

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:40:37.60 ID:78ticAZT.net
富士ヒル前日にちょっと観光ライドするのにおすすめある?

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:46:43.83 ID:fIs0PDBW.net
>>517
浅間神社(五重の塔があるところ)、御坂道からの富士山、山中湖

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:49:55.59 ID:ZNyhHa3w.net
明日試走するやつおる?

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:54:02.51 ID:wyE6dxq9.net
>>514
客じゃないから門前払いされてるんだよ

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:55:00.75 ID:oMVqBObX.net
皆でてるてる坊主作ろうぜ!日曜晴れるようにさ

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 19:57:40.64 ID:vQPcpf66.net
富士吉田辺りで晩飯美味い店教えてくれ

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:01:48.04 ID:wyE6dxq9.net
>>522
大戸屋

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:03:56.76 ID:QVcfHtL0.net
昭和大学通り抜けた先の幸楽苑が定番だよな

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:04:53.53 ID:tKy9GkFp.net
作ろう作ろう!!

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:05:20.06 ID:tKy9GkFp.net
とりあえず3人分作るぜ!

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:06:12.47 ID:lw4ErkjB.net
>>497
前日受付は地域経済に寄与しないと協力が得られないから。
下山荷物の当日受付が廃止されたのは、3年前初1万人越えとなった大会でスケジュール遅延と混載や発送ミスが起こった為。
朝5時にトラック周りに行列できてて、早いウェーブは出走さえ出来なかったんだよな。
トラックの数もすごいからとにかく先に出しちゃって、後半混載する羽目になり5合目で荷物探しが大変なことになった。

11時までしか封鎖出来ないのがネックなんだよな、1万人超えるならスタートと封鎖解除を2時間ぐらいずらさないとだめだと思う。
そんなことしないでも、エントラントが集まるんで前日預かりのみにしたんだろう。
今後は利便性上げていかないとエントリー集めにくくなるから要望出してれば変わるかもね。

登山鉄道計画決まっちゃったら、スバルラインは使えなくなるんだけどな。

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:06:22.52 ID:iUy0yZ47.net
>>493 去年雨は降っていなかったがドギーパークからショートカットして会場に向かおうとしたら生物多様性センターの前が
ぬかるんでいてシューズが泥に埋まってしまいそうになって結局胎内洞窟信号経由になったな 俺は御ニューのrc-9だったから即引き返した
レースで御ニューのシューズ履くなんてって話だけどな

529 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:07:24.70 ID:b8anxWLx.net
>>500
前回の雨は気温3度とかだぞ?パワーでなすぎて泣きそうになったわ
3ウェーブ最後尾からだったからトレインも途中でなくなるし

530 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:09:38.49 ID:QVcfHtL0.net
>>527
混載はまだマシな裁量をしたボラのお陰で、裁量無しだった場合は最終ウェーブの後ろを追って上に運んだんじゃなかったか

531 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:15:17.55 ID:8EpufEDw.net
富士ヒル終わったら美味いもん食おうと思う
このご時世だから飲み会は出来ないから1人でなんか贅沢出来るものないかな?

532 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:17:06.53 ID:kHi8YbTQ.net
肉でしょ肉

533 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:29:31.31 ID:8EpufEDw.net
やっぱり肉か!すたみな太郎で食いまくる

534 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:31:14.65 ID:bpuLvw1W.net
>>517
忍野八海綺麗だよー
晴れてればもっと綺麗

535 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:34:18.31 ID:78ticAZT.net
>>518
サンクス

536 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:35:41.53 ID:8EpufEDw.net
カルビに牛タンに豚トロにしいたけ、頑張ろうっと

537 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:39:39.95 ID:rZ+Ikl+H.net
キャンセルが出て○り坂ホテルとれた西館だけど
宿泊者ほぼ全員富士ヒルだろうなみんなよろしく

538 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:46:27.53 ID:Y1P4zdxZ.net
富士ヒルの行き帰りを自動車シェアはダメだろ
何時間も狭い空間とか濃厚接触が過ぎる
それで家庭でコロナをばらまくのか

539 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 20:49:55.20 ID:85nr5Kp7.net
ばら撒いて何か問題あるの?
こんなクソザコウイルスで

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200