2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

輪行 りんこう 78旅目

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 16:25:47.40 ID:+VxpkYa8.net
輪行とは自転車を鉄道や船、飛行機などの公共交通機関に載せて移動することを意味します
他の乗客へ迷惑をかけないように楽しみましょう

前スレ
輪行 りんこう 77旅目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1616033838/

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 18:16:00.85 ID:uwF2vx9T.net
輪行中でもボトルの中に飲み物入れない?
クロスシートの列車内で飯食うときもあるし長距離輪行だと喉乾くし

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 18:41:40.79 ID:rPu5zgHJ.net
普通にペットボトル買うな

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 18:47:11.20 ID:3RKCjhfQ.net
最低限の清潔さがある人なら輪行作業のあとは手を洗うよな?
でも無人駅でトイレがなかったり逆にターミナル駅だと改札内しかトイレなかったりとか、
そんなことも何度か経験してるからボトル半分程度の水は輪行のときに必ず積んでる

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 19:07:08.61 ID:in7wZ+d3.net
油汚れとかは小さなチューブに入れてるけど、基本アルコールポケットティシュ持ち歩いてるわ。

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 19:15:39.67 ID:lpqkFPqu.net
アルコールで落ちるよね

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 19:37:07.47 ID:uT+2Y1Qg.net
アルコール入りのウェットティッシュいいよね。スコッティの消毒タイプのヤツ昔から使ってる。

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 19:45:44.63 ID:rPu5zgHJ.net
駅着いたら残ったボトルの水で顔手足をタオルで拭いてウエットティッシュでサッパリする感じだな

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 19:54:23.05 ID:qM4CEB4D.net
作業用の手袋携帯してる
チャーンはずれたときとかも重宝する

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 21:11:31.65 ID:uBK2kW6W.net
使い捨ての薄いビニール手袋で作業した後にウェットティッシュで拭く

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 23:21:10.59 ID:hO4i5EPg.net
水道があれば手を洗うけど無ければ
靴下とかウエアの黒いとこで拭く

ボトルの水は入れとかないなあ
そもそも
ボトルに水入ってても輪行袋に入れちゃうと取り出せない
ホイールでがっちり挟まれてるし

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 23:29:40.83 ID:BvNKIFfO.net
>>352
いやいや、水入れたボトルはホイールに挟まれたところには収納しないよ
飲み水としても使えるように取り出しやすいところに置く
ハの字に組んだホイールの上部に挟んでるけどわりとよく袋の下部に落下するが

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 19:38:17.89 ID:P+pZKOsv.net
組み立て時はニトリル手袋使うかコンビニでもらえるウェットティッシュで拭くくらいかなぁ

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 23:21:22.34 ID:dPa1RKtQ.net
OS500にロードバイク入らないんですけどw
先にサイズ確認してから買えばよかった

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 23:36:10.98 ID:5a+Ze/PV.net
西濃の自転車輸送は事前にメールで「お盆に休みませんか?」「休みません」って答えたのに
ガッツリお盆の期間は集配送しないとかアナウンスしてる
輪行で持っていくしかないのか

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 23:40:28.86 ID:JseN4UoJ.net
>>355
シートポストやペダル外しても無理?相当デカいサイズなんかな

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 23:44:33.34 ID:7lSmYT5h.net
逆に小さいサイズ向けの若干小さい輪行袋があってもいいと思う
値段が高くなってもいいので
嵩張らなくて済む

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 05:42:39.21 ID:9wkSwkeh.net
>>355
ハンドルが90度切れれば入ると思うんだけどな
ペダルとサドル外してる?
もしくはXLサイズのフレームとか?

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 06:39:16.51 ID:Qa4AP7IU.net
ISPでシートポストは下げられないんです、ペダルとサドル外すか

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 07:43:40.03 ID:JvvY3POn.net
>>343
輪行してる最中な被りぱなしは無いだろ

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 22:44:45.74 ID:fG1O394k.net
シートポストを外さずにサドルだけ外すの?

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/11(日) 23:12:12.72 ID:6eqssLEi.net
後輪コロコロ出来て安い物って言えばゴリックス?

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/12(月) 13:50:55.19 ID:c0JIw/+W.net
コロコロの安物はゴミが取れないから気を付けたほうがいい

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 12:58:13.43 ID:MuUwYFwB.net
サイクリングヤマト便は、サイズをしっかり測る職員さんにぶち当たり2回断られたことがある

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 12:59:17.77 ID:2J+VGAVj.net
大きめのMTBだとサイクリング便キツいのか

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 15:39:54.67 ID:MuUwYFwB.net
自分の27インチクロスバイクは、前後輪/ペダル/ディレイラーハンガー部外してもサイズオーバー
今まで断られた場所が偶々札幌旭川だったから近くの別の営業所から送れたけれど、一営業所しかないよいな田舎の場合は断られたどうしようかと、毎回ドキドキ

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/13(火) 18:41:04.89 ID:2gZ0vn0M.net
営業所によって真面目に測ってダメ出しするとこと
鷹揚に受け入れてくれるとこがある

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 19:57:10.96 ID:ajod5R6O.net
今、輪行で旅行してもホテル以外で酒飲めんのか(´・ω・`)

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 22:35:41.20 ID:CZO7Zi7d.net
意外とやってるよ

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 07:42:00.67 ID:42UMT+0N.net
ディレイラー外すほどならハンドルまで外したら規定サイズ内に入らないか?
今のは昔と違ってアヘッドステムだから外しやすい

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 19:37:59.36 ID:9Ns7c8mV.net
カンガルー自転車便は夏休みの間は取り扱わないのか

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 19:56:18.56 ID:ZOegnkDJ.net
タクシー利用したいけどトランクに入らない時どうするの

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 19:59:36.91 ID:b9GMPixb.net
しまらなくてものせてくれるよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 20:09:57.83 ID:p94wQuVu.net
なんか(淫行+輪姦)÷2みたいな響きがある

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 20:32:17.78 ID:gTrQMmnA.net
タクシー運転手は輪行未体験の人がほとんどだな
初見でも「構わないですよ」と快諾してくれる運転手と、「自転車?ええっ!?無理無理、入らないでしょ」という運転手の二通り居る

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 20:34:45.91 ID:gTrQMmnA.net
なお、セダン型のタクシーはプロパン車だとトランク入れるの厳しい、
最近流行りの背の高いハッチバック型だといける

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 20:41:37.88 ID:ZOegnkDJ.net
完全に入らずトランク半開きの時は予備チューブ貸してドア縛るのか

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 20:43:20.58 ID:99vry8cQ.net
>>371
ステム外すとなんかのはずみでホークが抜けないか不安だ
ノーマルヘッドの方がその点安心

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 20:44:21.17 ID:WGtMFr8s.net
>>376
今治のタクシーは、流石に慣れた感じだった。

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 22:08:25.44 ID:8ddmtWOM.net
>>369
緊急事態宣言出てない県なら普通に飲める

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 11:17:24.00 ID:VjRvDwii.net
東京在住でも旅先でホテルに泊まれる?
キャンプ場なんかだと、緊急事態宣言地域は予約が出来ない所があったりするよ。

車移動でナンバー見て嫌がらせされたら面倒いから、電車内の感染リスクはあるけど、ホテル止まれるなら輪行にしようかな。

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 11:42:39.48 ID:ivT8pLKn.net
>>382
「都内の方の宿泊を見合わせております」って宿はある
緊急事態宣言出る前に予約した北海道の大手ホテルは「宿泊日の変更にご協力を」って電話かかってきた
大手の宿は客断れる体力あるだろうが、民宿とかはそのまま泊まれるよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 11:43:58.90 ID:nNfV8c38.net
>>381
時間制限されてるとこもある

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 14:30:59.25 ID:WUJGCv49.net
思いつきで輪行したら
エレベーターもエスカレータもなく階段長い無人駅でえらい目にあった

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 14:37:39.94 ID:xO0XjSdg.net
そんなあなたに群馬県の土合駅で輪行をおすすめする

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 14:43:34.76 ID:71HjnJRl.net
>>386
最強スポットだろ

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 15:02:11.86 ID:LkzFXlMV.net
>>385
次はマウンテンバイクでダウンヒルだな。

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 16:03:33.65 ID:860/qN7q.net
筒石駅なら輪行したけど疲れただけでした

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 16:17:11.85 ID:999cZEqS.net
>>389
あそこはしんどいな、数年前そこから春日山城までいったがヘトヘトだったわ。

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 16:26:35.71 ID:AOQF6qV+.net
>>386
土合駅下りチャレンジやってみたことある
地上に出るまでに脚パンパンになった
なおそこからはずっと下りですげー楽しかった

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 16:54:37.41 ID:JYUZ//Gz.net
>>391
渋川あたりまでずっと下り坂だろうね

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/18(日) 20:09:58.11 ID:Z+e50FfR.net
ハンター試験みたいなところか

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 09:23:58.10 ID:VTgn4Wm/.net
涼しいところで走りたいなあ

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 12:06:17.58 ID:hDMldOhs.net
北海道行こうぜ
でもって岩牡蠣とウニで満腹になろう

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 12:16:37.97 ID:3qxqXzk3.net
北海道に岩牡蠣いるの?

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 12:38:03.50 ID:Oeoxd9t0.net
稚内のとあるホテルにある海鮮食べ放題好き

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 12:51:46.67 ID:teKJgMa7.net
8インチサイズを山岳系バスに持ち込んでダウンヒルオンリーです。

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 12:54:41.92 ID:UwUnqZfY.net
>>397
ドーミーインはこの前行ってきたが、朝食お膳になってたよ

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 12:55:40.52 ID:Oeoxd9t0.net
>>399
速攻で特定されてしまったw
コロナ禍で辞めてるのね…

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 13:08:48.65 ID:UwUnqZfY.net
>>400
たまたま行ったからその名前を出しただけよー

先日は仕事で行ったのだが、せっかくなのでロードも持っていった
駅の周りの店ほとんどシャッター降りてて、ホテルで食べないと食糧難になる
稚内空港も閑古鳥で、羽田までの機内に客10名くらいしかいなかったよ

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 13:55:35.73 ID:+oRXv4aM.net
今から函館まで輪行して稚内まで行ってくる
向こうも暑いらしいね

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 15:14:58.42 ID:f2rIRwRT.net
俺は今度の4連休に名古屋から大阪帰りに輪行するよ。

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 16:55:36.94 ID:VTgn4Wm/.net
>>402
クマに気をつけてな
今年は被害が頻発してるから

405 :401:2021/07/19(月) 19:10:34.70 ID:L6vq3pUX.net
>>402
一度やったことあるけど、札幌までが勝負だな
あとはそれほど大したことない
留萌のホテルニューホワイトハウスは今もバイキングやってるよ

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 22:09:00.82 ID:ML/I5qCe.net
皆さん、輪行する時家で詰めて駅まで運びますか?
いや、それはビギナーの自分みたい者くらいか
どうも駅前で迅速に詰められる自信がないんですよね…
でも、それを実践する方がレベルアップできますよね

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 22:10:26.96 ID:PADd+dyN.net
駅まで3kmなんでそんな選択肢はない

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 22:12:28.37 ID:NLIUH3oI.net
東京から仕事忘れてオロロンライン走って稚内着いたら目に飛び込んできたのが、職場目黒で散々目にした『東急バス』の車輌で一気に現実に引き戻された
古くなった車輌が宗谷バスに譲渡されたのだろうが、ロゴは『東急バス』のまま残ってるし勘弁して欲しかった

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 22:14:11.21 ID:NLIUH3oI.net
>>406
家で何度か練習すれば駅ロータリーで5分足らずでしまえるようになる
今や無修正丸見え動画もありふれてるし動画参考にチョイ練習あるのみ
俺も最初は30分かかったよ

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 22:17:45.59 ID:9ggNeUNv.net
Di2の充電器忘れたw
どっかで借りるかw

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 22:28:12.97 ID:ML/I5qCe.net
>>409
ありがとうございます
明日の早朝に立ちますが、今から輪行練習やってから寝ようと思います
緊張してきたーw

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 22:32:19.31 ID:roO+LsFQ.net
「おぅ、にーちゃんオリンピック選手か?にしては線細いな…」

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 22:33:57.37 ID:S5ibMnxT.net
>>411
袋詰め終わったら離れる前に振り返ろう
忘れ物がないか確認だ
財布にボトルに工具何を忘れてしまうかな?

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 22:36:30.54 ID:roO+LsFQ.net
遠巻きにギャラリーが
そして好奇心旺盛な小学生が近づいてきて…

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 22:37:38.33 ID:v9YR+C6o.net
輪行経験3回だがまだ15分かかるな
人目も正直気になる

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 22:39:21.36 ID:roO+LsFQ.net
「ぃたっ、なんやこれ、かなづちか?」

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 22:41:03.90 ID:PADd+dyN.net
輪行エアプか?近づいてくる奴の第一声は「兄ちゃん、これいくらすんの?」だぞ

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 22:47:40.04 ID:roO+LsFQ.net
ホイールを寝かせ置いてると踏んでいく前を見てない通勤サラリーマン

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 22:50:55.95 ID:yD95j7PH.net
昔は「兄ちゃん競輪の選手?」やったな

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 22:52:30.39 ID:jngLPGn8.net
この間は>>419の亜流で「俺も昔競輪選手目指してトレーニングしてたんだよ」って言われた

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/19(月) 23:56:48.78 ID:b/IobvMi.net
わいピスト乗り、リアタイヤ外す時めちゃくちゃ億劫
チェーンで手や袋汚れそうになったり、チェーン下に置いて汚れ付いたり
シングルスピードだから仕方ないんですけど

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 00:12:17.47 ID:/XjvcYDm.net
本職はハードケースだろ
最近は宅配なので手ブラ
プロ輪行も見かけなくなった

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 07:29:39.83 ID:vJp61qyy.net
ああ、1本乗り遅れたあ
その上Tシャツも汚れてしまった
目的地着いたら先ずはユニクロだ

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 07:42:47.63 ID:fUd0vxqF.net
>>423
それはそれで思い出
楽しんで来てください

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 08:15:12.87 ID:hFkkVrau.net
>>424
ありがとうございます!
ほんとその通りですね
持ち直しのきくハプニングは、何なら旅のご褒美みたいなものですね
揖斐川ライド楽しんで参ります

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 08:22:03.68 ID:vJinOAap.net
一時間一本の路線でパッキングするときの緊張感

まあ、逃したら昼寝でもしてりゃいいんだが

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 11:21:05.73 ID:XstbfSss.net
>>413
電車に焦って詰めてると以外と忘れ物することがあるから確認は結構大事

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 12:18:14.55 ID:lA7eP1Pv.net
なるべく出発30分前に到着するようにしてるよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 12:28:22.66 ID:naU5qjAE.net
>>427
去る前もだが来る時もだね
今は減ったが袋詰め予定地にゲロぶちまけたクソッタレ事案があったw
始発狙いで薄暗かったから踏んでたら死んでたぜ

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 12:49:35.93 ID:DSF10aq7.net
>>426
一時間一本あるならまだマシだと思われる
北海道で検問に捕まって電車に乗り遅れて50km自走したことがある

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 14:26:23.36 ID:iqZJ9/q9.net
輪行素人の発想だが、近所の駅から千円か二千円程度のとこへ前輪だけ外して電車に持ち込み
現地のお目当ての山登って下り基調のまま自走で家まで帰る、ってのをやってみたい
チャリ一日中乗ると、体中の水分が入れ替わるくらいに補給し汗まみれだから
この方法しか自走行動範囲外へ行く手段が思い当たらない、どうだろうか?

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 14:30:37.82 ID:naU5qjAE.net
>>431
別に良いと思うけど少し混んでると前後外して小さくしても邪魔扱いされる事あるから始発にしたら
あっ(田舎特有のターミナル駅周辺だけ乗車率120%)

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 14:34:29.19 ID:JTgR6UqS.net
至って普通
どうぞ

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 15:11:52.56 ID:7i3dAsb6.net
何だったら捨てて構わないゴミ袋を改造した袋をつくれ
荷物が少なくて軽いのが幸せ

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 15:34:30.92 ID:hh0WtCnP.net
>>434
ゴミ袋等の流用はダメって大抵の公共交通機関で注意書きされとるよ
実際はスルーなのかもしれないけど…
まあ やめとけ と言われてるものをわざわざやらんでもええんでない?

モンベルのコンパクトリンコウバッグなんかはわりと小さくて軽くて良き

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 15:36:16.19 ID:SSVgJiQM.net
>>431
前輪だけ外すのは規約違反の可能性が高い
ちび用の小さいフレームかつシートポストを抜けば規定サイズ以下になるかもな

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 15:55:32.34 ID:/1i46ITE.net
>>430
>検問に捕まって電車に乗り遅れて50q自走

いったい交通手段が車なのか電車なのか自転車なのかわかりにくいなw

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 17:02:25.37 ID:mx2t22fP.net
>>430
サーカスの熊と間違われたのか?

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 17:23:20.36 ID:sCc3Z8Ub.net
離島ならどこ、おすすめですかね。

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 17:50:37.54 ID:C/dMCKAQ.net
どこ、おすすめなんでしょうね
どこ、かな

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 19:14:28.49 ID:UygY90It.net
ヤマト、宅急便に大型の180・200サイズ新設。「ヤマト便」は廃止


https://news.yahoo.co.jp/articles/7c3bd9d4f561bfd9a7d3eef416a5a72296057227

マジか
サイクリングヤマト便はどーなるんだ

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 23:50:08.66 ID:qi7vkQIu.net
>>439
何を求めてるかによる
平らで綺麗な景色なら宮古島
山あり谷ありなら対馬
手頃に行くなら小豆島とかね

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 00:58:31.81 ID:6AMui2eu.net
3辺合計が200cmってホイール外してサドルひっこめてハンドルとディレーラーも外して
ようやく収まるサイズだと思うんだよね
たまの遠征ならいいけどちょくちょく使う手段としては難しいのでは

総レス数 565
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200