2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール229

914 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 15:56:17.05 ID:y/Ek9iZn.net
>>899
制動力はタイヤが同じなら変わらないよ
もやしが多いから油圧ディスクが効くと信じる馬鹿が多い
油圧がデカい

915 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 15:58:05.31 ID:80f7uBRO.net
>>914
よぉ白虎隊

916 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 16:03:05.10 ID:nGFZ8trK.net
Discは良いんだが140、160しか使えないのがなあ200とか使わせろっつうの

917 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 16:20:55.93 ID:FMvAVo+e.net
グラベルですら180止まりなのに一体どこ走るつもりなんだ? 下りでびびりすぎてカメムシみたいな速度でしか走れんのか?

918 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 16:27:40.06 ID:bc5cyQC6.net
>>914
タイヤの限界を発揮させるのが楽だから滑りやすいオフロードでもディスクブレーキが重宝されてるのです

919 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:15:01.65 ID:+qT5dgOP.net
>>917
>下りでびびりすぎてカメムシみたいな速度でしか走れんのか?

それ逆
チキンレースばりにギリギリまでブレーキ遅らせてガツンと効かせようという迷惑なヤツの方

920 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:24:19.57 ID:uWD9pWG0.net
>>909,910,911
了解です、ありがとう

921 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:32:59.14 ID:ODdousiL.net
>>909
9000系デュラエースリムでWTO45に28Cタイヤで使ってるぞ

922 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:44:51.30 ID:0coTwjLy.net
機械式ディスクはローター径が拡大できればロードでも生き残れたのに
相対的にローター径が大きいミニベロの分野では機械式ディスクに何のネガティブもない

923 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 17:52:23.88 ID:szJUByXg.net
フロントリムブレでリアdiscが最速

924 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 18:10:16.44 ID:4zX4c9jx.net
>>917
MTBの山サイは全部200使ってるが
殆ど力入れなくても減速出来るしパッドの減りも少ない

925 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 18:28:32.06 ID:upEIBd+a.net
>>923
フロントリムなら前後ともリムブレーキでいいじゃん

926 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 18:30:21.44 ID:cC8zKS91.net
普通逆の発想するよな
フロントディスクにリアリムブレ

927 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 18:32:11.42 ID:smkySa5O.net
>>924
MTBはロードバイクなの?

928 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 18:32:35.88 ID:O41C35hg.net
>>907
でもドグマにレーゼロってみたことないけど
ヒルクラならいるんか?

929 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 18:37:05.57 ID:bH+3akrx.net
>>926
オートバイはフロントに制動力強いの持ってくるよね
フロントダブルディスク、リアシングルディスク
フロントシングルディスク、リアドラム
とか

930 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 18:43:40.12 ID:/79v4rGL.net
>>924
ロードで木の根がモリモリしたトレイルを全力で下るつもりなのか

931 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 18:59:38.68 ID:f0QphyOH.net
もしかして二輪でリアブレーキをメインで使ってる人って結構いたりするのか?

932 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:01:17.76 ID:bc5cyQC6.net
居るわけない
キチガイが妄想ぶちまけてるだけだよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:24:25.18 ID:k5jxcBWN.net
前輪ブレーキかけた瞬間落車するアイスバーンみたいな低μ路だけは後ろブレーキが主だわ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:28:22.20 ID:it9d3eua.net
>>928
ドグマ レーシングゼロでググるといっぱい出てくるから結構いるみたいだな
一昔前のドグマだったらかなりキツかったと思うけど

935 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:33:34.82 ID:VPz5JfpD.net
レーゼロ全盛の頃は7bar23c当たり前で空気圧減らしたら負けみたいな感じだったからな
今使ったら評価違うのは当たり前でしょ

936 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:37:53.39 ID:/qgso7e9.net
ていうかDOGMA死ぬほど硬かったからな

937 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:45:22.54 ID:vnFjz1l4.net
>>935
23cで7barとか空気圧めっちゃ低めじゃない?

938 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:47:27.96 ID:5boDAt2i.net
このスレdogma持ってないやつが妄想であれこれ言ってるだけでしょ

939 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:49:26.21 ID:kuXaaVg2.net
>>937
思った 低すぎんか?

940 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:50:31.50 ID:VPz5JfpD.net
>>937
23cなら25cの圧+0.3barくらいで大体同等の硬さになる
7barでも入れ過ぎやね

941 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:55:41.80 ID:vnFjz1l4.net
>>940
メーカーによるかもだけど
愛用してたパナのRace A evoの23cは下限が7barだった記憶がある
乗り心地重視で空気圧の下限ギリギリで使ってたから

942 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:58:02.69 ID:dpbmR2o+.net
匿名掲示板の中ぐらい理想の自分でいさせてくれてもいいじゃん・・・

943 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 19:59:26.66 ID:bc5cyQC6.net
23c時代はタイヤ表記の推奨空気圧が7.5~8.5barとかだった
ナローリムだったしね

944 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 20:34:14.01 ID:zzxnZCni.net
>>934
最近のドグマって乗り心地いいの?
F8は乗ったことあるけど、めっちゃくちゃ硬くて自分には不釣り合いだと思った(ホイールが何だったかは忘れた)

945 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 20:40:20.87 ID:dpbmR2o+.net
f12はマイルドでむしろプリンスの方が硬いとか聞くね

946 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 21:08:05.80 ID:szJUByXg.net
リムの形状としてはdiscが理想
フロントdiscの欠点はスポーク数が増えてしまうこと、16本のスポークで走れるアドバンテージはリムのエアロ化で覆せない

947 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 21:18:22.73 ID:bc5cyQC6.net
>>946
MCC DX+前後12本スポーク
RAPIDE CLXフロント18本スポーク

948 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 21:22:40.32 ID:it9d3eua.net
超極太カーボンスポーク接着のMCCを出したら逆に負けやろw

949 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 22:02:23.10 ID:smkySa5O.net
>>931
いるいる
大人になってから自転車にかぶれた人に多い気がする

950 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/25(金) 22:14:40.48 ID:+YsGEPSW.net
リアはコーナー突入してクリピングポイントまで当てるくらいやないの?

951 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 03:11:15.52 ID:sVFRb7XY.net
23cなら9くらいは入れてるイメージだが

952 :866:2021/06/26(土) 06:45:49.57 ID:5TwYd3rK.net
>>905
へぇー、スポークぶっといとそんなに横風食らうのね〜サンクス

953 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 07:10:22.54 ID:YMCOeLas.net
>>940
>7barでも入れ過ぎ

ドロハン付けたシティサイクルの話?
並のロード用なら、度を超したチビッコでも入れ過ぎではないよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 08:10:16.52 ID:ABGENawn.net
タイヤメーカーが指定する25cの下限は大抵7
23cだったら8じゃないか

955 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 11:45:07.04 ID:stPjCCq+.net
もう7barはどんなタイヤだろういれないな。
タイヤを先に変えるわ

956 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 11:57:58.26 ID:NBLwyoKv.net
チューブドなら体重が70kg超えるくらいあれぼ7bar入れる。
体重次第

957 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:41:48.17 ID:4lvbr1e7.net
7とか8とか入れてた頃が懐かしいわな
今は28のチューブレスに4とかだもん

958 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 13:53:18.92 ID:w/K69HUm.net
体重52kgなのでmavicのアプリだと25cで5.5bar
不安なので6入れてるけど

959 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 14:54:54.15 ID:d3v1yspi.net
57kgの24Cで5.3/5.5バーだわ

960 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:04:21.49 ID:qLePYYrY.net
今日はチューブラーだったから体重55で23cコルサに120psi/125psiだった

961 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 15:09:05.60 ID:Pqt5Aw47.net
ち今時の内幅19や21のリムっては8やら9barやら対応してんの?

962 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 16:19:41.26 ID:fNa0FzEN.net
>>961
RAPIDEの中空フックですら9bar対応

963 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 16:38:32.55 ID:jzyrNCUZ.net
正直7.5以上入れるとおケツいたくなるから
7年くらい前から前7後7.5でずっと固定だわ
ちなみにタイヤはほぼコンチネンタルでチューブはラテックス

964 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 16:59:28.01 ID:OmXRutrV.net
>>963
ラテックスってことはかなり早い時期からディスクブレーキだったんだな

965 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 17:06:00.46 ID:fNa0FzEN.net
普通に考えればアルミリムだろうよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 17:06:32.20 ID:jzyrNCUZ.net
>>964ディスクメインになったのは2年前
それ以前はシャマルミレにコンチ4000sにラテックスで走ってた

967 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 17:07:58.03 ID:OmXRutrV.net
あー、アルミか
使ったことないから盲点だった

968 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 17:15:40.41 ID:u5WMTlOi.net
>>967
バカっぽい

969 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 17:47:18.46 ID:Gf/6RlnZ.net
アルミ使ったことないww
糞ニワカww 新規のジジイw?

970 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 17:50:37.69 ID:V4T4RloF.net
今の人は我々ベテランと違いカーボンネイティブだから
若者だとそういうのも居るのかも

971 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 17:55:33.53 ID:gewgYggA.net
入門からいきなりカーボンホイール履いた
ハイエンドクラスの買う奴なんてめったにいないだろ
アルミ鉄下駄は誰でも一度は通る道

972 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 17:56:32.65 ID:teCCndmp.net
アルミなのに鉄とは

973 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 18:00:14.96 ID:r+HDpQeB.net
新型コスミック買ってもいいが、コロナで納期遅いだろ
どーせ、

974 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 18:08:44.20 ID:iB1fjaek.net
ぐわんぐわんとロードノイズに共鳴するカーボンディープ憧れる

975 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 18:59:59.44 ID:eFf1Gjt5.net
俺のことか
ハイエンド買ったからカーボンホイールしか経験ない

976 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 19:23:18.36 ID:cRZX5RAg.net
最近はタイヤメーカーの指定空気圧の下限がリムの指定空気圧の上限より上なこともある

977 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 19:55:45.46 ID:1fsG6Uj7.net
>>970
カーボンネイティブって初めて聞いたわ
アルミ処女って呼べよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 20:20:03.11 ID:5J08FbIm.net
俺たち全員火打ち石処女だろ!

979 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 20:25:05.97 ID:Gb86Up0I.net
>>931
低速コントロール時は積極的にリア使うくらい

980 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 20:49:42.11 ID:avyvCdUs.net
>>967
2021年上半期で最もダサい返し

981 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:11:24.33 ID:q7Ddfqnq.net
>>973
どっかで次の入荷は8月だと見た

982 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:19:55.64 ID:M5hnDDu+.net
>>981
思ったより早いなw

983 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:36:36.22 ID:26YFc9sZ.net
>>976
ピ●リタイヤ?
タイヤの圧力や温度などの走行状態に起因でバースト

984 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:43:09.75 ID:gewgYggA.net
P zero veroは25cで指定空気圧
6berから7.7barまでだったな

985 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 21:46:10.96 ID:ZM8P/KF1.net
>>983
F1アゼルバイジャンGPかよw

986 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 23:28:19.99 ID:/3HBrnx1.net
都内からアクセスの良い緩い起伏のあるコース行っても、使い込んだフレームにアルミリムがほとんどだったな

基本少ない小遣いで遊べる趣味だから仕方ないのかもな

987 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 23:40:12.24 ID:26YFc9sZ.net
尾根幹小山田辺りはカーボン勢ばかり

988 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 23:43:20.02 ID:dVDkbtLo.net
うん、尾根幹あたりはカーボン多い印象

989 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 23:46:31.19 ID:LsNBF/hP.net
カーボンリムなんて勝負用を練習で使うとかアホすぎ
太腿ぶっといとかふくらはぎムキムキならまだしも糞モヤシっ子だろどうせ
土日しかのりませぇーん 下手するとどっちかすらのりませぇーん とか

990 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 23:49:10.00 ID:7MFXFRMo.net
rovalでゆるポタです

991 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/26(土) 23:49:28.23 ID:dVDkbtLo.net
>>989
今どきカーボンが勝負用ってw

992 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 00:07:00.54 ID:7eOhg6bM.net
>>989
貧乏で草

993 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 00:25:02.93 ID:vmBtIpL3.net
なんかアルミを使ったことないって事実を書いただけだが、悪いことしたような気になってきた

994 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 00:48:40.97 ID:BTXSmj8m.net
別に個人の自由だし好きにしたらええ
俺は普段は使ってて楽しいシャマルミレ

995 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 03:18:10.33 ID:QTCF+rCF.net
何選ぼうが個人の自由だよな。だから余計にカーボンリムを勝負用と決めつけてる人が未だにいる事がジワるw

996 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 03:27:34.09 ID:ynX/gK+R.net
未だに23cに空気パンパン詰め込むのが普通だと思ってる奴も居るし過去から書き込みしてるのかと笑ってしまう

997 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 03:45:44.89 ID:gls0sLMj.net
アルミで練習しようがカーボンで練習しようが効果変わらんでしょ
それなら耐久性のあるアルミで練習した方がいい

998 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 04:11:22.63 ID:0JxmivAe.net
なんかアルミを見下して悦に入ってるのがキモい

999 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 04:22:33.68 ID:MY42DrB2.net
カーボンホイールって決戦用だったんだ
その発想はなかったわ

買った時のアルミはローラー用にしてて汗でなのか白い粉吹いてるわ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/27(日) 04:57:44.71 ID:yHmcBG4g.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200