2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【事故】自転車の保険総合スレ15【通勤通学】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/02(水) 12:23:08.55 ID:skQOw6F1.net
自転車の保険の総合スレです。個別の話題は専用スレで

■示談交渉サービス
保険会社社員による交渉で保険金の支払いがある場合可能(=過失あり)
過失ゼロの場合は基本的に弁護士のみ。

■ロードサービス
損保と地元企業との外注請け負い契約で曖昧なことが多く同乗は厳格に禁止している場合あり。
また業者によってはカーボンロード嫌がるらしく数時間待たされることも。

■事故後の相談
★事故った体験 ヤバい体験と対策 26★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1478271343


前スレ
【事故】自転車の保険総合スレ14【通勤通学】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585330975/

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 20:58:10 ID:53IBmLZf.net
>>228
電動アシストは免許いらないけど、免許けちるのはもったいない
原チャリ楽だよ

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 20:59:48 ID:xULMnm4b.net
原付きは免許ないから乗れない

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 21:01:14 ID:9aQuNT2a.net
>>230
免許とれよ簡単だぜ?
原チャリ楽だから

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 21:01:25 ID:xULMnm4b.net
クロスバイクくんは貧乏なのかな?

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 21:03:27 ID:OJf3M001.net
あ、馬鹿だから免許とれないのかな
納得

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 21:06:46 ID:IdQ/yIlF.net
クロスバイク乗ってる奴が怒りまくってて草

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 21:07:25 ID:/xFmiYaS.net
図星ワロタw

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 21:23:13 .net
>>222
電動アシスト自転車乗る人ってなんなの?
免許取れないから電動アシスト自転車で我慢してるとか?

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 21:33:03 ID:g+WxY3ZN.net
>>236
真面目な話しするけど
電アシは高校生が通学でも乗っているし
車の免許を返納した高齢者も足として乗っている

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 21:37:34 ID:6tXWKgLz.net
電動アシスト自転車はガキと年寄りの乗り物

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 21:40:06 ID:nbaR9c+v.net
貧乏人がひがんでる

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 21:40:56 ID:1//CrduA.net
高齢者はまだ良いけど、学生は怖い

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 22:01:07 .net
>>237
>>222は免許が取れない学生のくせに電動アシスト買えない、って煽ってたのかな?
それとも免許を返納した高齢者が煽ってたの?

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 23:01:37 ID:Pjqp4Ju1.net
激安クロスバイク

しか買えない乞食が自転車の保険スレで鼻息荒くしてスレ違いな原付きで煽り


哀れだねぇ…

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 23:05:46 .net
そういうときは
「反論できません、ゴメンなさい」
でいいよ

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 23:26:09 ID:RRR3V5a5.net
クロスバイク乗ってるが悔しくてイライラする
たしかに金が無いから電動なんて買えないけどクロスバイクが馬鹿にされるのは頭にくる
クロスバイク乗ってると「オッサンがクロスバイクとかキモっ」て見知らぬ学生達に馬鹿にされたりもした
恋人もいないし出来ないし無職だけどクロスバイク乗ってるので馬鹿にされるのは泣けてくる

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 23:28:38 .net
安心しろ
頭が悪いから免許取れなくて原チャリすら変えないアホがマウント取ってるだけだw

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 23:47:29 ID:y3heg1B6.net
うちは家族居るから車と電アシあるがクロスバイクは所有してないな
原付きとか駐輪スペース無いゴミだけどクロスバイクはもっとゴミ
子供にも買い与えない

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 23:52:25 ID:RRR3V5a5.net
クロスバイクが馬鹿にされるストレスで胃痛がする…
金持ちが憎い

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/15(月) 23:56:21 ID:y3heg1B6.net
働きなよ

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 05:05:04 ID:eC3tG/qQ.net
だからクロスバイクって何?
モトクロスで使うオートバイ?

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 05:50:07 ID:VfRTSf9V.net
何が「だから」だよ

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 09:26:34 ID:LNdcAyjh.net
>>244>>247
ヘタクソ
お前はクロスバイクに轢かれて死んでろ

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 09:41:40 ID:OvGszNR5.net
電動アシスト自転車が買えないで顔真っ赤にしてる激安クロスバイクマンwww

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 09:43:52 ID:+N53n7Mi.net
スペシャライズドの100万円以上する電動アシストMTB欲しい

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 10:07:04 ID:NUq5GjOq.net
頭悪くて免許とれない基地外さん
まだ腹の虫が治まらないの?笑

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 10:31:00 ID:ODAJq67R.net
大人になってもクロスバイク乗ってる奴は恥ずかしいのは事実だわな
しかも安物

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 10:53:50 ID:+N53n7Mi.net
街乗りに高いロードバイク使う奴はあんまりいないだろ、使い分けてる

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 11:12:04 ID:RHll/ZGD.net
東京住んでるが免許取ってないな
電車とチャリで事足りる
駐輪する場所がわりとどこにでもあるチャリと比べて原チャとか移動するのもチャリより手間だよ
田舎は違うのか?
そもそもそんな田舎で原チャ勧めてる人はクロスバイクで我慢できてんのか?

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 11:14:59 ID:/+2U2gOP.net
都内住みでも免許くらい持ってるだろ
普通の知能指数と経済力があればだけどな(笑

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 11:21:50 ID:S3hwl2or.net
都内住みだが免許は持ってる
若い頃免許取り立たて1,2年だけ乗ってたが今は20年以上ペーパー免許になってる
完全に運転の仕方忘れてる自信がある
身分証としてしか使ってない

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 11:23:02 ID:S3hwl2or.net
ちなみに原チャが都内で面倒なのは想像だが同意
使い物にならんと思う

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 11:48:48 ID:Og10AWdq.net
それが本当なら都内から原チャリが消えるな
やっぱ頭悪いわ笑

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 11:51:07 ID:8xyK4jOU.net
都内だと周辺県と比較しても原付目の敵にしてる節あるからな

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 11:54:53 ID:sIqbzwYn.net
免許ないやつが?

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 11:57:08 ID:LOLuYyaf.net
東京駅の徒歩範囲で仕事してるけどこの辺のサービスマンや営業マンは社用自転車ばかり
高級そうな重量運搬電動アシスト自転車に印刷機などの保守部品積んで走る姿を日々見かける
原チャリ営業はまずいない

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 12:00:21 ID:UPisg6BA.net
>>222
外回り営業さん乙!(大笑)

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 12:22:38 ID:oDPRDkW3.net
>>265
営業なら社用の自転車だよ
田舎だと自己購入なのか知らんが

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 12:25:47 ID:SgNLW0D0.net
>>266
肉体労働大変だね。。
事故らないようにね(>_<)

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 12:35:39 ID:cwUXxvtk.net
激安中華クロスバイクマンの特徴
貧乏で電動アシスト自転車や原付きが買えないで激安のゴミのようなクロスバイクに乗ってる
田舎に住んでて原付きがないと不便な地域にいるが激安クロスバイクで疾走

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 12:37:15 ID:xoO/YAwQ.net
     / / / /  /  / // / / / // , / /, ///,
   |  || | | .| | | 彡 // / // " //  //,-"//
    | || |, |  | | / / / / ,,--'' ,,,--'''彡 , / '' ̄彡 /    ,,
   .ヽ || || |、ヽ / /  ,,,,--''''''' ̄'''''ミミ二二-''''  ,,--'''-/___   /;;
    丶ヾ\ヽ ∨,--/        ミミ=≡  彡彡-'',=--'''''' /;;;;;;;;;
     ,,ゝミミヾ___,-''''          ミ ミ 二-彡彡、   /;;;;;;;;;;;;;;;;
    /,-, / /''|| ヾ、、   ,,--、   ノ ミ,,--、彡彡/ヘ  ,-/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ノ// | ||| .ヾ、  ''ヾ-,,/'' ,,,,,,,ヽ   ミミ/ /ヾ、Υ//;ヽノ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / |、ヾ| |、ヾ、 /  /''/-┼-    ''' /,,ヽν//;;;;;//;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;;/
   ||  ||\\|、 ヾ、 / /フ / ,,,-     ヾ-v''/;;;;;;;;//;/;;;|;;;;;;;;;;;<いったいみんな誰と戦っているんだ
   |  ヽ、 |.,-、 (ヾ,,/,/"//        /-";;;;;;;;;|;;|;;ノ;;ヽ、;;;;;;;;;;\
   .ヽ  ヽ、 ゞ-,'=。ヾ '''ヾゝ、__        //;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;|;;;;;;;;ヽ、;;;;;;;;;\______
       \ \\ノ ,  、  ̄      .//;;;;;;;;;;;;/;;;,-ヽ,;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;
           )/,,--,  ,- ヽ        ∧;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;ヽ、;;;;;;\;;;;;;;;;;
           .ヽ"" -'" ,,、       /;;;ミ==、;;;;;;|;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;\;;;;
            ヽ            /-==ゝ )|  .ヽ、;;;;;;;\;;;;;;人;\;
           ,-''"\、       /    ∨';;;;;;;;;;ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;7
        ,,--''/;;;;;;;;;;;;;;\、   ,,/-ヽ、   //;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、;;;;;;;;;\/;;ヾ;;;;;;|
      <、三-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''''''"";;;;;;|  .ヽ__ヽ|/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;
           -、-、,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ヾ,  ヽ\--,,---っ-、--∨;;;;;;;;;//

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 12:46:55 ID:QdNOJQq/.net
悔しいね笑

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 13:14:07 ID:3pSkVPrD.net
まだこいつ暴れてるのか?


198 ツール・ド・名無しさん[sage] 2021/11/14(日) 16:55:02.58 ID:BzmEJS9E

>>193
わざわざクロスバイクに乗ってたって言うのが
すでに論点ずらしで、何乗ったって自転車で歩道徐行しないのは
あぶねえって話だよ読解力ゼロの阿呆だな。
確かに自転車乗りはカスだわ。

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 13:15:13 ID:Wsc4IjjI.net
おまえらちょっとは保険の話をしろよ

巻き込み事故の示談終わったけど
相手の保険だけじゃなくて自分の自動車保険の社外事故特約からもかなり出たからちょっとバブリー
総額だと年収超えてる
弁護士すげえわ

事故もある意味おいしいから保険はいいのに入っておけよ
生きてればなw

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 13:22:46 ID:j3KDIRMu.net
>>272
おめ!
自分のときも札束の小遣い入ってきたんだけど5chでそう書いても信じてもらえなかった
当事者のみ知るおいしさ

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 13:43:59 ID:+N53n7Mi.net
>>272
先週事故っていま通院中なんだけど、弁護士付けた方がいいの?
弁護士特約とか付いてる保険には入ってない、過失割合はは多分10:0でそこは争わないと思う
入通院慰謝料と休業損害の計算方法が変わってくるの?
まだ請求出してないし、揉めてからでいいのか

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 14:02:38 ID:NBKp6SMn.net
弁護士特約ないなら弁護士付けると金がかかりまくって大変だよ

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 14:06:40 ID:Wsc4IjjI.net
>>274
怪我の状態によるかな?
相談だけなら時間5000円とかだから相談してみるのが手っ取り早いと思う

自賠責と弁護士基準でけっこうな差額になるし
後遺障害認定されれば100万円単位でもらえるから損はしないんじゃね
弁護士も費用倒れになりそうなら仕事請けないだろうし

自賠責基準だと通院期間と通院日数X2のうち少ない方で計算されるから
医者がもう来るなっていうまで通うんだぞ
お大事にな

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 14:11:54 ID:Wsc4IjjI.net
>>273
自転車で事故って○百万って知り合いにはなかなか言えないし
ネットくらいでしか言う場所ないけどな

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 14:18:20 ID:j3KDIRMu.net
>>277
そうだね
具体的に入ってきた金額は家族以外の誰にも話したことがない
自転車仲間にさえあいまいなこと言っておいた

弁護士特約は無しだったけど弁護士に頼んだ
弁護士介入による増加分から引かれるので特約入ってなくても何も痛くなかった

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 14:57:57 ID:dfaGa6zm.net
事故った時にヘルメット被っといて助かった〜って人はいますか?

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 16:52:11 ID:Wsc4IjjI.net
>>279
いるよー

相手の車のガラスに頭の大きさくらいの穴が開いて、メットも割れてたから
メットしてなかったらもうちょっと大変なことになってたと思う
下手すりゃ死んでた

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 17:14:52 ID:E0L0XUz9.net
弁護士は特に0:100のときに重要だからねえ
相手無保険だったり悪名高いとこだったりすると…

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 17:41:49 ID:pCELoFux.net
車売ったんで車の任意保険も解約になったんですけど、それにともない自転車保険がカバーできなくなりました。
自転車保険のおすすめありますか?

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 17:53:46 ID:7I6qSTHp.net
>>282
au損保が私的にはオススメですよ
スマホの専用アプリもあって事故った時やロードサービスに連絡する時もパニックにならないですみました

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 18:12:33 ID:iaaJwtWx.net
>>282
大手コンビニ3社の情報端末から加入できる
自転車保険にすればイイ

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 23:11:06 ID:CYg7ibeu.net
軽く見比べただけだけどau損保良さそうだな
ロードサービスあるし車の保険に付ける特約よりこっちのがいいかもしれん

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 08:13:03 ID:lLOLYOS4.net
>>281
○○ジャパンとかな

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 14:26:04 ID:gvxxG4bl.net
>>282
費用抑えたければあさひもオススメ
傷害補償は最低限だけど

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 23:58:19 ID:VvsJCPE6.net
282です
ありがとうございました

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 07:48:43 ID:sJmTAvh3.net
auのゴールドプラン(年12,300円)は弁護士費用300万も付くから、ガチで走るならこのランクの保険でないと怖いな
休日のサイクリングぐらいならコンビニ(個人賠償3億)のが一番よさげ

auのブロンズプラン(賠償2億+ロードサービス)は中途半端な気がする
心もとない保障の保険でロードサービスが欲しくなるロングライドするかっていうと・・・

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 08:00:32 ID:sJmTAvh3.net
車持ってるならそっちで弁護士特約つけてる人が多いだろうからコンビニが一番という結論に落ち着くのかもしれない

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 08:02:26 ID:CIeTBVtE.net
こんど初めて自転車買うんですが盗難保険を検討してます
使い勝手ってどんな感じですかね?
実際に盗まれたときにスムースに事が運ぶかとか、経験されてる方の話も聞きたいです

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 09:43:23 ID:JzSq+fxt.net
保険に何を期待するかなんだが、俺はこう思う

 人身事故=1億円の請求もありうる。保険に入ってなかったら人生終わるし、先方にも迷惑をかける。だから保険は必須。
 盗難保険=被害額最大で数十万円。払える金額だし、最悪あきらめられ、人生へのインパクトはない。なのに、保険会社の豪華な自社ビルや社員の高い給料に貢ぐの?

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 09:57:47 ID:pMO4Aaly.net
>>291
自分の場合は、電動アシスト自転車だったけど、あまり店員さんはおすすめしなかったなので、盗難保険には入らなかった。

店員さん曰く、全額カバーされないから、あまり意味はない、だそうで。

それよりも頑丈な鍵や振動アラームの軍資金にした方がいい。

中華の二千円台振動アラームは、爆音仕様で良いぞ!安心感がある。コンビニに寄ってちょっとの時間ならこれ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2648881.png

あとは、長時間止めるなら、アブスのブレードの長いやつで地球ロックすることが、一番の盗難対策だと思う。
https://catalog.diatechproducts.com/shop/g/g85-3602126102/

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 10:27:02 ID:h0GA6Xq7.net
若い頃公務員だったんだが最初の宿泊研修の時、生命保険など十分な保険に入らないようなやつは子供だと教えられたが納得いかなかった
292の書き込みを見てそんなことを思い出した

それから30年たつが、未だに保険は最小限に入るべき、生命保険なんか入らんでもいいという自分の考え

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 10:42:22 ID:/S89cpcA.net
生命保険は保険料相当額を自分で貯金しといた方がほとんどの人はお得になると思う

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 10:43:34 ID:h0GA6Xq7.net
>>295
だな
成人した子供もいるけど生命保険なんか入らないほうがいいよって話してる

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 10:46:05 ID:h0GA6Xq7.net
だからね、なんとか特約とかも一切遠慮したほうがいいと自分は思ってる
入院すると見舞金が出るとかもね
99%以上の確率で保険会社が丸儲けするだけ

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 10:54:14 ID:OxccBrmQ.net
>>294
それな
高額療養費制度をきちんと理解してれば、万一の際の出費もシミュレーションできる
共済系の掛け捨てで十分
高額な医療保険なんか入るくらいならNISAで投信にでもぶちこんどけって話

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 18:31:38 ID:AB8vy5NB.net
相続したけど昔の生命保険は得だったな
2000万円が満期で3000万円超になったりしてた
ただ明治安田生命のは全然増えてなかった

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 19:40:23 ID:o/XwkSVP.net
そもそも保険なんてのは競馬で大穴狙うのと同じ
万が一が起きた場合の備えだから、多くの人がハズレ馬券を手にするのは当然のこと
ある意味、人の不幸に付け入る商売ではあるな

>>297
保険会社が儲けないサービスなんてあるわけがないじゃないか
それじゃ民間企業として成り立たない

>>299
そういうのは生命保険と言うけど、やっていることは定期貯金などと言った利息が付くものと同じだからね
銀行と同じように保険会社は客から集めた金を運用する
昔は利率が高かっただけの話
今は利率低いのに高いだけだから、掛け捨てだけど安い保険が増えた

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 15:27:30 ID:W+531mwR.net
年間2000円って事務手数料の方が高いんじゃね?って考えてしまう

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 16:13:46 ID:YUbSc8lC.net
au損保はロードサービスあるから入ってるけどロードサービス付きの保険もっと色んなとこから出てもらいたい

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/19(金) 16:46:28 ID:qaf2fOYr.net
モンベルにも自転車保険あるけどロードサービス無いしほぼコンビニのと同じだな
どのプランでも弁護士費用が出るみたいで、その点がちょっとお得っぽいけど上限額が分からないという

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 08:24:09 ID:GLO+9w9R.net
事故にあってしばらく自転車に乗れないんだけど、慰謝料とかいくらも取れないのね

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 08:31:40 ID:XcXdiqdu.net
自転車に乗れないことに対する慰謝料なんて取れないぞ。そもそもこの国では慰謝料なんてあんまり取れないぞ。

自転車に乗れないほどの怪我で仕事に影響が出て収入が減ることを損害と捉え相当額の賠償を求めるんだぞ(怪我への補償とは別に)。

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 08:44:05 ID:7qr8Egwv.net
保険会社も安くで終わらせたいやろうから弁護士付けて対抗しないと慰謝料は端金になりそうなイメージやな
かといって弁護士付けると金がかかる

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 09:11:18 ID:GLO+9w9R.net
自賠責基準で1日4300円とかでしょ
シーズンオフなのが不幸中の幸いか

308 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 10:34:32 ID:09m3uIAg.net
>>304
相手が車で過失が少ないなら取りようはあるぞ
自転車の保障って原価償却で減らされて下手すりゃ修理代にもならんし
人身事故じゃないと丸損だろ

まず警察入れて人身事故にする
90日症状固定で4300X90=38700
過失一割でも34800円
ホイール代くらいにはなるだろ

車同士の追突とかで他確症状なしの場合ですら症状固定は90日くらいだし
自転車乗れないほどの怪我ならもっといけると思うけどな

309 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 10:48:35 ID:9/3nPlJs.net
人身にして示談拒否すりゃええねん

310 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 18:55:32 ID:b0IIplIB.net
>>306
自分の車の保険の弁護士特約使えないんかな

311 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/22(月) 20:14:23 ID:7qr8Egwv.net
>>310
契約してる保険の条件によるかも
日常の事故や怪我に対応してる保険ならいけるかと思う

312 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/27(土) 15:33:55 ID:eK8wCCIg.net
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/27/news001.html
2021年11月27日 12時00分 公開
「痛いどころじゃない」 交通事故で内臓破裂→医師に誤診されて生死をさまようレポ漫画が「怖すぎ」だと話題に
大家さんが出てくるまでの登場人物が全員ヤバイ。

交通事故で内臓が破裂した――という恐ろしい経験を描いた漫画「内臓破裂メモリー」が、Twitterで大きな反響を呼んでいます。
一歩間違えれば“死”の連続……。

早朝、下宿先からバイト先のコンビニに自転車で向かっていた桜木さんは、
集合住宅の通路から出てきた新聞配達のバイクと接触してしまいます。
その際、乗っていた自転車のハンドルで腹部を強打。これが原因で内臓(肝臓)が破裂してしまったのです。

https://twitter.com/kinumanga/status/1450009037815181316

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/27/kikka_20211121mng001.jpg
(deleted an unsolicited ad)

313 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 10:51:34 ID:vNSPkA8z.net
3年落ちのロードバイクの査定が4割しか認められなかったんだけど、納得いかない場合どうすればいいの?

314 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 11:29:24 ID:W+38Djoe.net
>>313
弁護士

それか病院通って人身で補填するか

315 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 12:21:56 ID:jTZxxxmA.net
>>314
弁護士と相談します
人身にはしてる、そっちはそっちでしっかり取るつもり

316 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 12:54:02 ID:tjVmXWGh.net
そもそも減価償却は補償額減らしたい屁理屈でよっぽどボロでもないと満額が当然

317 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 13:19:37 ID:Qa1ppAT9.net
>>316
マジか?
なめられてるな
加害者の刑事事件の方の弁護士から、謝罪に行きたいって連絡あったよ
民事の示談とは別で刑事事件の示談でも金が貰えるのか?

318 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 13:33:52 ID:8NPk3gwq.net
人身の被害者を経験してるけど俺のときには謝罪に来たいなんて話は一切なかったな
そもそも警察が登場したのは事故当日とその後一回だけ電話の会話だけだった

319 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 13:43:19 ID:Qa1ppAT9.net
>>318
事故から数週間後に調書取りに警察署に行ったよ
事故直後に厳罰を望みますって言ったからだと思うけど

320 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 13:57:43 ID:ALMkJ4kp.net
>>319
そんなに許せない事故だったのか?

321 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 14:02:05 ID:NN+duIDM.net
大なり小なり後遺症が残ったら絶対ゆるせんと思う

322 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 14:14:06 ID:Qa1ppAT9.net
10:0案件だからね
許すも許さんも金次第だな

323 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 14:21:52 ID:ALMkJ4kp.net
>>322
厳罰云々は金額に影響ないけどね

324 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 14:25:26 ID:gHIAXPF/.net
提示金額次第では示談にしてもいい、ってスタンスかな

325 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 14:36:05 ID:ALMkJ4kp.net
それなら弁護士は絶対に入れた方がいいな

結局後遺障害認定されないと100万もいかないから
1年以上の長期戦は覚悟して
ちょっとでもおかしいとこがあったら最低6ヶ月は病院に通え

あと、後遺障害認定されそうな部位はなるべく早いうちにMRIを取っておいたほうがいい

326 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/29(月) 16:12:45 ID:q76xt78G.net
そりゃあ親の仇じゃないんだから、金額折り合えば示談するだろw

327 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 20:44:46 ID:EZNUumQf.net
テレビのニュースで高校生がイヤホン装備でライトつけないで年配の人にぶつかって年配の人が転倒してトラックに撥ねられたとかやってた
怖いな

328 :ツール・ド・名無しさん:2021/12/02(木) 21:09:42 ID:D2xIIFge.net
>>327
リアル影牢かよ・・・

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200