2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】自転車にも「違反金制度」!警察が検討中

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 06:45:26.73 ID:ljZAw5cN.net
対象は14歳以上を目安に検討し、運転免許証やマイナンバーカード、学生証といった身分証明書などで本人確認する見込みだという。少額の違反金となるようだが、現在のあいまいな取り締まりでなく、明確な取り締まりが行われれば、自動車側としてはありがたいことである。今回はこの違反金制度について斬っていきたい。

大朗報である! 警察は自転車に対する違反金制度を創設する方向を打ち出した! 何度も書いてきたが、自転車の運転マナーって極めて悪い。

考えていただきたい。クルマやバイクの信号無視、赤信号なのに突っ込む行為を意識的にやってる輩は超悪質だし極めて少ない。歩行者も反則金など取られないが、クルマのこない道であっても皆さん律儀に守る。なのに自転車だけデタラメだ。東京都内なんかクルマで走れば信号無視の自転車なんか当たり前。

警察は「やってるフリ」ということで3回違反したら講習という極めて緩い取り締まり制度を作ったが、現場の警察官からすれば手柄にならず(簡単に反則金を取れる道交法違反はノルマになるから頑張る)、ザル法のような状況だ。

調べてみたら最近、安全講習を行う小中学校が減っているという。罰則制度はの導入と同時進行形で小中学校の啓蒙活動をすべきだ。

罰則金のなかから活動予算を捻出し、警察のOBや安全協会などにお願いしたらよかろう。ちなみに反則金の金額だけれど、タバコのポイ捨てが2000円程度の過料。原付バイクの反則金は5000円からだから、中間取って3000〜4000円くらいか? 違反する輩は多いから儲かると思う。

違反の対象は警察の対応能力からすれば5つくらいじゃなかろうか。事故が多い信号無視と、飛び出し(一時停止違反)、逆送、傘持った運転、無灯火などでしょう。

警察側からすれば動画を撮れば明確に違反を証明できる。実際、この5つを厳格に取り締まってもらえたら、自転車とクルマの事故は激減すると思う。後方確認なしでの進路変更もキッチリやってほしいけれど、こういった違反は立証が難しい。いずれにせよ1日でも早い施行をお願いしたい。


※本稿は2021年4月のものです
文/国沢光宏
写真/Adobe Stock(Hassyoudo@Adobe Stock)
初出/ベストカー2021年5月26日号

https://news.yahoo.co.jp/articles/babe7b2003707c7b20fa055c19ee8c4be6aa7b97?page=1

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 07:56:27.98 ID:ZKdRWY7i.net
なんだ、クニサワの記事かよ

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 09:39:47.12 ID:FaIsYvJu.net
親が守んないしな
逆走上等に歩道爆走のBBAども
そりゃ子供も守んないだろ

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 21:27:44.17 ID:HwDzcQOZ.net
自転車は歩道の中で
歩行速度+αぐらいの速度で走ってりゃいい。
こんな迷惑な車両を車道に出すな!

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 22:06:33.08 ID:ARxmKqUP.net
警察って違反や犯罪が起こるのを待ち望んでるよね

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/04(金) 22:55:21.46 ID:W9yKf1ld.net
道交法を守ってようが自動車は>>4こんな態度で殺しにくるしな

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 00:04:47.30 ID:vCgdlp5w.net
どうやって課金するんだろう
さらに本人確認どうするんだろ
自転車は幼児も乗るから免許は無理だぞ
だいたい取り締まる前に徹底した交通教育が必要じゃん
自動車の免許があっても自転車だと平気で違反するから、ほぼ全国民への教育が必要
今で何十年と放置して来たツケは余りにも大き杉
自転車を無視して来た道路行政もな

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 00:16:36.90 ID:HNJW1w21.net
現行法で既に赤切符での取り締まりは可能
同じ要領で切符の色が変わるだけ

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 04:50:54.08 ID:evZ0rvVL.net
たまに「自転車が優先」とか間違った考えの人間も居るからなw

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 04:51:46.72 ID:evZ0rvVL.net
>>7

> どうやって課金するんだろう
> さらに本人確認どうするんだろ
> 自転車は幼児も乗るから免許は無理だぞ
> だいたい取り締まる前に徹底した交通教育が必要じゃん
> 自動車の免許があっても自転車だと平気で違反するから、ほぼ全国民への教育が必要
> 今で何十年と放置して来たツケは余りにも大き杉
> 自転車を無視して来た道路行政もな


防犯登録してるから、登録者に課金、かな???

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 06:17:38.29 ID:uQQJoQ7J.net
>>10
マイナンバー制度を利用するだけだろ

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 08:01:49.67 ID:Eq8oUWf1.net
>>11

> >>10
> マイナンバー制度を利用するだけだろ

それはないわーw

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 08:02:27.62 ID:Eq8oUWf1.net
防犯登録した人に連絡するのがイチバン効果的だな。

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 08:03:08.59 ID:Eq8oUWf1.net
違反金を防犯登録者から取るようにすれば注意喚起も真剣なものになるだろう。

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 08:33:54.17 ID:69Qtgm+a.net
友達に貸したり、制度をよく知らずに登録抹消しないで譲ったり、が当たり前にあるんだから登録者から取るのは無理があるわ
あくまで本人確認の足掛かりとして登録されている情報を参照するならある

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 09:16:10.25 ID:5jdc6lHO.net
>>11
子供のマイナンバー聞き出すのか

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 09:20:01.77 ID:vCgdlp5w.net
防犯登録していない自転車が多いし、7年とかで情報抹消されちゃうから使えない
あれは単なるステッカーの押し売り

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 10:02:14.81 ID:yEPreQfR.net
対象14歳以上とあるんだから普通に身分証明書だろ
何も持ってなければ防犯登録からたどって
それも無理なら交番に引っ張ってって身内に連絡でも取らせれば
そもそも防犯登録してない時点で違反だし

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 13:52:32.35 ID:Eq8oUWf1.net
>>15

> 友達に貸したり、制度をよく知らずに登録抹消しないで譲ったり、が当たり前にあるんだから登録者から取るのは無理があるわ
> あくまで本人確認の足掛かりとして登録されている情報を参照するならある

登録者が罰金を取られてたまらん形にすれば良い。

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 13:53:21.49 ID:Eq8oUWf1.net
登録してなければ、自転車没収。

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 13:56:00.56 ID:IazSQM2E.net
チャリパクされた奴は踏んだり蹴ったりだな

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 14:31:24.72 ID:pbRo+nwS.net
自転車は優先ではありません。

ちゃんと車の信号で止まろう!

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 14:52:53.31 ID:j+3JqcPd.net
優先車両は信号無視していいわけじゃないんだが

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 15:55:00.84 ID:kPWf6SZL.net
そうそう!

自転車は信号を守れ!!

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 16:51:22.66 ID:j+3JqcPd.net
守ってます(終)

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 21:20:26.05 ID:Ca5u9Wus.net
自動運転社会の為に、自転車は禁止にすべき。

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 21:47:16.05 ID:X7bahBCG.net
車道を走るたった1台のチャリが
どれほど多くのドライバーに迷惑かけていることか。
無神経にもよく平気で走られるものだ。

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 21:53:54.62 ID:YWJYhYJf.net
警察が介入する事を喜んでいる奴って程度低いわ

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 22:18:00.59 ID:OTolfise.net
迷惑って、追い抜いた後に数秒アクセル踏み込めばチャラになるアレのことか?

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 23:40:01.17 ID:XezHrn02.net
自転車はやめよう

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/05(土) 23:51:20.32 ID:IazSQM2E.net
世界は「車をやめよう」に向かってるぞ

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 00:07:13.32 ID:go/Q2iWD.net
自転車は生産性がない。
自転車なんていくら普及しても
経済的にプラスにならない。

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 05:07:02.79 ID:/mGTlTK0.net
バブルの頃は中国の自転車群をバカにしてたのに、
今じゃ中国の高速鉄道は顔認証決済w
完全に負けたwww

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 05:22:14.67 ID:o4R7sc2A.net
そのバブル世代がクソジジイになっても匿名掲示板で吠えてるだけのアホ揃いだったからじゃねーの

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 06:37:07.81 ID:ru+Pit7b.net
【悲報】

自転車禁止へ!!

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 06:57:58.03 ID:S0MEnHw3.net
そうやって他人を恨み蔑める妄想だけしながら
何も成す事なく人生を無駄に終えていくんだろうなあw

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 07:19:44.25 ID:7zOQVlqA.net
【悲報】

自動運転社会実現に向けて2輪車禁止へ!!

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 07:45:59.53 ID:eXGTQYDg.net
ぽw

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 07:48:35.63 ID:5j7DT0Od.net
これやるなら自転車道くらい整備しろよな
道にお絵描き程度で整備した気になってんじゃねえよ

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 09:01:23.38 ID:G7s2kNEp.net
【最高の整備】

・2輪走行禁止

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 11:13:23.52 ID:go/Q2iWD.net
>>35
>自転車禁止へ!!

そなってほしいね。
自転車は車道のガンだし。

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 11:14:43.77 ID:go/Q2iWD.net
>>39
>これやるなら自転車道くらい整備しろよな

自転車税を導入して
資金を集める必要があるね。

自動車ドライバー達は自動車税、重量税、ガソリン税など
多くの税金を払っているから、そのお金で道路が整備されている。
それを1円も払っていない自転車が、ドライバーの邪魔をして
のうのうを走っているのは間違っていると思うよ。

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:39:04.76 ID:M9Ltzj5U.net
「自転車税」、、、いいね!!

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 15:39:50.71 ID:M9Ltzj5U.net
無駄に使わない自転車を所有してても
年間3千円とか取られるのが良いね!!

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 16:03:36.84 ID:5Eemu379.net
自動車税払ってるんで堂々と走るよ
自動車税払ってるのにクソみたいな重い車体でアスファルト痛めず有毒ガスも吐き出さずに走ってる俺偉いなー、って思いながら走るよ

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:17:20.89 ID:go/Q2iWD.net
>>44
>年間3千円とか取られるのが良いね!!

でもたった3000円で
自転車用の道路を作る費用になるだろうか?
3万円は払わないと。

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:18:10.27 ID:go/Q2iWD.net
>>45
>自動車税払ってるんで堂々と走るよ

自動車税は自動車で走る時だけ税金だよ?
自動税払ってるからってバイクの税金が無料になることってないよね?

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:19:35.17 ID:go/Q2iWD.net
自動車税払ってるからと言っても、
もう1台自動車に乗れば、
やっぱり2台分払わなきゃならない。

だから自動車税を払ってるからって
自転車税を払わなくてもいいんだ!ってことにはならないよ。

自転車のための整備なら、やっぱり自転車ユーザーたちに
負担させるべきだよ。

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:31:14.89 ID:o4R7sc2A.net
>>47
えっと、あんたは乗る距離によって税金の額が変わってんの?
ガソリン税くらいじゃない、そんなの
あんたのガソリン税じゃ痛めたアスファルトと撒き散らした有毒ガスでチャラどころか足りないくらいじゃないかね

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 18:33:59.48 ID:o4R7sc2A.net
俺の払った税金で道路が整備されてんだろ?
で、その道路を自動車に乗るよりとってもエコロジーに走ってる
何をケチ付けられる筋合いがあるってんだコノヤロー

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:26:19.67 ID:go/Q2iWD.net
>>49

誰が距離のことなんて持ち出しましたか?
とにかく自転車は自転車で税金払わないと!

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:33:11.20 ID:o4R7sc2A.net
>>51
乗ろうが乗るまいが同じ金額払って道路整備に使って頂いてるんで、ケチ付けられる筋合いないと言ってんだが

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 19:53:39.19 ID:7zOQVlqA.net
やっぱり2輪は禁止だなw

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 06:49:40.92 ID:2g0lHSWc.net
>>50
道路は自動車の税金で整備されている
今やガソリン税は一般財源にも回されている
日本道路は自動車により自動車のために作られているのだ
貴方の納めた税金では不足する部分を自動車が支えているのだ
結果貴方の生活は自動車によって支えられているのだ

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 07:22:08.63 ID:Y22OXBdQ.net
>>54
それ自動車に乗ってる奴も同じ事でしょ
1人の自動車税で道路も何もかも賄えるわけない
お前の生活も他人の税金があってこそ支えられている
なのに「俺は税金払ってる」と威張り散らかしてる勘違い君がいるから、俺はお前と同条件で且つ道路を痛めず大気も汚さず走っていると言っている

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 07:34:48.93 ID:+PiEgC/r.net
【結論】

自転車は、邪魔。

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 07:41:16.83 ID:B6StXjOb.net
ぽw

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 07:43:41.77 ID:a3MjdWni.net
自動運転社会を阻むのは、自転車。

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 07:55:12.33 ID:Y22OXBdQ.net
よかったな、技術は日々進歩してるぞ
自転車も検知して安全に止まれるようになれば自動運転社会とやらも近い
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210607/k10013071121000.html

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:01:28.68 ID:a3MjdWni.net
検知してから止まる、、という発想では自動運転社会は来ないのだよw

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:02:00.64 ID:a3MjdWni.net
障害物を消せ!

自転車は禁止だ!!!

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:17:16.15 ID:B6StXjOb.net
自家用車を消せば路上の障害物が大幅になくなるぞ

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 08:31:16.92 ID:lOugPrlv.net
自家用車を消して自動運転のバスを投入するのが一番こいつの望みに近いんじゃないかと思う

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 09:43:17.17 ID:wz1CceZ1.net
自転車が歩道を渡るのは交通違反。

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 09:44:37.26 ID:wz1CceZ1.net
道路での交通安全を定めた道路交通法によると、歩道のある道路では、自転車は車道を通行しなければなりません。

もし歩道を通行すると、通行区分(車道と歩道)違反で3か月以下の懲役または5万円以下の罰金が科せられます。

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:29:18.16 ID:+XBiQM0f.net
>>64>>65

デタラメ言っちゃいかんよ。自転車の歩道通行は合法です。

>第六十三条の四
>普通自転車は、次に掲げるときは、第十七条第一項の規定にかかわらず、
>歩道を通行することができる。

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:31:47.57 ID:+XBiQM0f.net
このように殆どの歩道に自転車通行可能の標識が設置されている。
https://i.imgur.com/KSlyXDn.jpg
https://i.imgur.com/wVd8DSz.jpg

自転車に乗っている人の殆どがまともに道交法を知らないので
車道に自転車マークや自転車通行帯があると、
そこを’走らなければいけないと錯覚してしまうが
これらには何の法的拘束力もなく、義務もありません。

標識を見ての通り、そういう場所であっても歩道の通行は可能です。

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:36:17.36 ID:+XBiQM0f.net
>>66
>普通自転車は、次に掲げるときは、

次に掲げるときは・・・と言うの
主に上で示したように「自転車通行可能の標識」があるケースです。
そしてこの標識は殆どの歩道に設置されているので
事実上、歩道は問題なく走られます。

標識が設置されていない場合であっても、
車道を走ることが危険な状況では、やはり歩道の通行が許されます。
現代の交通状況を考えると、殆どの車道がこれに該当するでしょう。

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:37:59.28 ID:sdXrSR20.net
「歩道が通行可能である」と「歩道を通行すべきである」を混同されてはかなわん

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:42:00.69 ID:+XBiQM0f.net
>>69

無知ゆえに嘘を書いたくせに
今更そんなごまかしを言っても通用しませんよ?
自転車乗りはあなたのような道交法を満足に知らない無知ばかりです。

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:43:42.83 ID:+XBiQM0f.net
安全性を最優先すれば
自動車スレスレの車道を走るよりも、
縁石やガードレールで保護された歩道を走る方が何倍も安全で
迷惑になりません。

街中でもない限り歩道になどほとんど歩行者がいないのに、
それでも迷惑な車道を走るのはモラルの面でもよくありせん。
他人に対する配慮が必要です。

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:44:52.89 ID:+XBiQM0f.net
歩道に多くの歩行者がいるのならば、
車道を利用するのもありでしょう。

しかし、歩道にほとんど歩行者がいないのに
車道を走るのは自己中心的な迷惑行為に他なりません。

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:44:55.84 ID:sdXrSR20.net
>>70
>>64-65は俺じゃないからね
通行可能と義務を混同してるのは別の話ですし
ただ自転車側の選択肢が増えるだけで、ドライバーから押しつけられる筋合いはない

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:46:37.81 ID:sdXrSR20.net
自転車スレスレを通る自動車に問題があるのであって……
危険運転前提にしてる奴がモラルを語るなと

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:46:43.38 ID:wz1CceZ1.net
>>66

> >>64>>65
>
> デタラメ言っちゃいかんよ。自転車の歩道通行は合法です。
>
> >第六十三条の四
> >普通自転車は、次に掲げるときは、第十七条第一項の規定にかかわらず、
> >歩道を通行することができる。

特別な場合だけ、な?

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:46:43.92 ID:+XBiQM0f.net
>>73
>ドライバーから押しつけられる筋合いはない

安全&迷惑にならない歩道通行が許されているのに、
迷惑にもわざわざ車道を走っているのだから
批判されるのは当然でしょ?

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:47:23.64 ID:+XBiQM0f.net
>>75
>特別な場合だけ、な?

写真も添えて詳しく説明してあげたのにl
日本語をまともに理解できないんですか?

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:47:52.82 ID:wz1CceZ1.net
横断歩道は降りて押して歩きなさい。

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:48:19.86 ID:sdXrSR20.net
自転車の追い抜きにかかる程度のロスを「迷惑」と捉えてるのであれば、周囲の自動車からもめちゃくちゃ迷惑かけられてると思うけどそれはカウントできないのな

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:48:45.95 ID:+XBiQM0f.net
自動車は車道しか走ることを許されていません。
しかし、自転車は路側帯や歩道を走ることを許されているのです。

ならば、車道を走ることで迷惑になる状況では
積極的に歩道を利用すべきでしょう。
人として当たり前の配慮です。

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:49:04.79 ID:+XBiQM0f.net
>>78
>横断歩道は降りて押して歩きなさい。

そんな法律もありません。

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:50:34.52 ID:sdXrSR20.net
>>76
自動車様になるべくストレスがかからないよう配慮した結果こちらが被る迷惑はカウントされないんですよね
車道は自動車様の物ですもんね

どっちが自己中なんだか

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:51:42.78 ID:+XBiQM0f.net
あなたたちが歩道を歩いていて、
もし歩道をスポーツの場としてランンイングしている人がいたら
どう思いますか?

こんな所でスポーツすんな!迷惑だ!ぶつかったっら危ないだろ!
と思うのではないでしょうか?

自動車の運転手にとっても同じことなのですよ?

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:52:27.81 ID:sdXrSR20.net
歩道や路側帯を走行するのは「身の安全を守るため」であって、ドライバーがアホみたいな顔でアクセル踏んでるだけで移動できるようにするためじゃないんだよなあ

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:52:52.07 ID:+XBiQM0f.net
歩道にせよ、車道にせよ、遊ぶ場所ではないし、
スポーツする場所でもないのです。

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:53:33.65 ID:sdXrSR20.net
>>83
歩道をスポーツの場としてるジョガーなんか腐るほどいるが、お前みたいにいちいち目くじら立てんよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:54:22.58 ID:sdXrSR20.net
>>85
ルールの範疇なら別にどうしようが自由だからジョギングも自転車もやってる人がいるんです

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:54:50.45 ID:sdXrSR20.net
税金はもういいのか?

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 12:01:16.85 ID:A9f0tCDi.net
去年6月24日に歩行者信号が点滅中に渡ったらお巡り3人に囲まれて、
右折車を妨害したとかって言われて無理矢理赤切符を切られた。
出頭要請?の封筒が来るから必ず出頭しろって言われて、コロナで送付が送れてるから忘れた頃に来るって
事だったが未だに来ない。
忘れられてる事なんかあるのかな?問い合わせて今更出頭しろって言われても困るし。

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 12:13:10.11 ID:+XBiQM0f.net
自分が快適に走るために、
大勢の人に迷惑をかけて平気になったら
もう「人として終わり」です。

あとは天罰が下るだけです。

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 12:15:48.01 ID:sdXrSR20.net
ほんとにその通りだね(にっこり)

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 13:09:09.60 ID:i9kA8ehK.net
自動車優先思考の人ってなんで自転車とか2輪、歩行者にはルールをいろいろ言ってくるけど、自分たちの運転は棚上げするんだろうな
なぜ自転車の歩道走行が認められるのかを考えたら、まずは塊より始めよってならないとなんだけどね〜

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 13:14:17.15 ID:wz1CceZ1.net
■自転車も歩道を走っていいの? 通行が認められる4つのケースとは

道路交通法では、自転車は歩道を通行してはならないと定めていますが、例外があるようです。どのような場合でしょうか?

https://trafficnews.jp/post/77050

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 13:19:08.25 ID:wz1CceZ1.net
■道路交通法では、自転車は『軽車両』とされているため(2条11号)、歩道と車道の区別のある道路において、原則、車道を通行しなければならないと定められています(17条1項)。

違反すると『3月以下の懲役、または、5万円以下の罰金』に処される可能性があります(119条2号の2)

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 13:24:31.69 ID:DWgSBb0U.net
後方確認をせめるまえに
まずは駐車禁止も厳罰化してほしい

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 13:38:50.57 ID:+XBiQM0f.net
>>93
>自転車は歩道を通行してはならないと定めていますが

そんな風に定められてはいません。
正しい道交法を身につけてください。

>第六十三条の四  (普通自転車の歩道通行)
>普通自転車は、次に掲げるときは、第十七条第一項の規定にかかわらず、
>歩道を通行することができる。

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 13:41:08.73 ID:+XBiQM0f.net
>>92

世の中には、法律を守ることも大事ですが、モラルも重要なのです。
いくら法律で車道を走ることが許されていても
迷惑になっているのなら「走るべきではない」のです。

社会というのは、合法なら何をやっても良いというわけではないですからね。
もう少し社会の一委員としての意識を持ってください。

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 13:43:01.23 ID:+XBiQM0f.net
コロナで酒を提供する飲食店が時短営業をしているので
路上で飲み食いする迷惑な若者がTVニュースにもなっていますが、
それ自体がいくら合法であっても、モラルとして慎むべきでしょ?

あなたたちがやっている迷惑行為も同じですよ!

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 13:44:23.63 ID:+XBiQM0f.net
人がみな、周りの迷惑など考えもせず、
自分重視で好き勝手やっていたら社会は成り立ちません。

歩道に誰もいないのに、
わざわざ迷惑な車道を走り続ける迷惑な自転車・・・。
どういう神経なのでしょうか?

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 13:47:04.01 ID:+XBiQM0f.net
歩行者は歩道しか歩けませんし、
自動車やバイクは車道しか走られません。
しかし、自転車は歩道も車道も走られるので、
その時々の状況に応じて、選択ができるわけです。

他人の迷惑にならない選択をすべきです。

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200