2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

E-BIKE イーバイク総合 #9

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/06(日) 07:52:06.65 ID:k1na/XX+.net
E-Bikeの情報を交換するスレです。

前スレ
E-BIKE イーバイク総合 #5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611803459/
E-BIKE イーバイク総合 #6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614773415/
E-BIKE イーバイク総合 #7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617881588/
E-BIKE イーバイク総合 #8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619765288/

YAMAHA
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/index.html

Panasonic
http://cycle.panasonic.jp/products/eb_sports.html

TREK
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/e-bike%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88/c/B507/

GIANT
https://www.giant.co.jp/giant19/showcase/escape-rx-e/

BESV
http://besv.jp

ミヤタ
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 23:25:34.05 ID:aG7Qi8DY.net
というかブリは電池やモーターも技術無いことに気づいた
昔の三洋電機のハブモーターを使ってママチャリ流用でお手軽に安く作ったTB1eがヒットするんだから、日本市場向けに真面目に作るの馬鹿らしくなるな

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 23:33:10.22 ID:fTjfV0Lo.net
Canyon
平均重量 8.50 kg
Endurace CF SL 7 Disc
約25万

この辺りが最安値じゃないかな?


MTB系だが、DU-EP800 2.6kg 計11.1kg
13-11.1=1.9
フレームとか補強して-1か?

バッテリーは背中へGOでギリギリいけそうな感じwww

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/17(木) 04:04:27.12 ID:rvOsgpHc.net
>>120
農家の馬鹿息子だから自爆してパナコピペ荒らしの乞食文旦はやっぱり馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10キロに見せかけた3.1キロの腐った文旦詐欺隠しのために自演1円落札詐欺する馬鹿丸出し自爆文旦乞食馬鹿の負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862&filter=-1#comment_list

自らのID付きURL晒して自己紹介自爆する馬鹿が客を騙したら悪評価付けられた乞食マヌケざまぁ死ねwwwwwww
皆で通報してまた停止に追い込んでやれwwwwwwwwww
通報
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:25:01.56 ID:A4Z6GSbz.net
昔覚えた知識を嬉々としてのたまう爺のスレ
全く興味もないし、役にも立たない

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 10:03:52.38 ID:eD15x88+.net
何の役にも立たないクソリプw

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 11:02:38.55 ID:xYwts3uH.net
アシスト車に履かせた新品のタイヤが一ヶ月もせず結構すり減っててパンクまでしてしまった
同じタイヤを10kg軽いアシストなしの自転車に履かせて1年以上使い倒してて減り具合は同程度でパンクなしなのに
運もあるとは思うが、10kgの差って結構馬鹿に出来ないのな
チューブレスなので、ゴム製のミミズみたいな紐ねじ込んで収まっちゃいるけど

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 11:15:47.57 ID:TjW39mk+.net
最大で人力の3倍位掛かる駆動力も問題あるんでは?

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 12:30:11.02 ID:5spOVWXC.net
坂や発進でプロ並みの力が加わるから電動アシスト用のチェーンが太めに作られるのも納得できる
車体が重くパワフルになるから制動力も油圧ディスクで強化して
そのぶんタイヤの負担も増えるから太ゴツいタイヤが初期装備になってるわけだね

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 12:43:51.95 ID:G3RdGyXI.net
プロは瞬間で2000W、登坂では継続して400W近いパワーかかるから
Ebike程度の出力では専用品使ってない
プロ用機材のデュラエースグレードのチェーンは、軽量化や多段化のためにむしろ細くなってる

タイヤ太いのはコストの問題
28〜32Cのタイヤをチューブレスで乗るのが効率良いけど高額になる

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 12:58:01.52 ID:5spOVWXC.net
登坂で素人が150W出すとしてモーターが250W
プロ同様合計400Wが継続して駆動系にかかる

プロは採算度外視で毎回メンテして短期間どころか
毎回部品を交換するし下手すりゃ車体丸ごと1レースで使い捨てる
比較するのは酷ですね

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 13:03:20.59 ID:gyxmUSeH.net
欧州仕様のE-MTBでチェーンが切れるトラブル多発してるから
シマノが今までのハイパーグライドから、リンクグライドっていう
チェーンもスプロケも強化したのを出してきた。

しかも、12速じゃなく、あえて11速をE-bike用に位置づけたよ。
つまり、人力用途はより効率化した12速

一般人でもプロかそれ以上の負荷がかかるE-bike用途には
あえてスプロケも厚くチェーンの耐久性も高い11速リンクグライドと
住み分けるんだろう

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 14:22:08.67 ID:GbQm0QP5.net
分かってるところはKMCの頑丈なやつ最初から使ってるね

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 14:44:11.47 ID:G3RdGyXI.net
スプロケ厚いって、互換性無視ってこと?
そんなカスタムできないEbikeは嫌だなぁ

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 14:47:18.99 ID:ECb+mkV1.net
出力って回転係数だからチェーンに掛かる張力とは必ずしも一致しないよ
アシストの立ち上がりが鈍ってれば張力は落ちる

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 15:47:31.42 ID:9iTYp3nW.net
薄っぺらくて低耐久のチェーンが高い

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 16:28:30.00 ID:RzpdxnVF.net
やめて!
ククク、くっそ重い標準装備のブロックタイヤは早々に棄てて
軽いスリックチューブレスに替えた俺様の勝利だぜ
とか悦に入ってた俺のHPはもうゼロよ!
とは言え今更ビッグアップルもなあ
センターリッジなチューブレスで良さげなの探すしかないか

435 :(´・ω・`):2021/06/18(金) 16:33:59.04 ID:BzeBo+gO.net
電チャリで坂登ってたらやり込んでるぽいのが脚ムキムキさせながら追い抜いてきてむかついた
一瞬「フル電動買ってぶち抜いてやろうか!」と思ったが皆こんな感じで自転車オタクになっていくのかと自重した

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 17:39:21.66 ID:3KhAGaFY.net
どうせ坂以外になったら光の速さで抜かれるんだから
張り合うだけ無駄

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:30:55.53 ID:+w0p0dL3.net
アワイチライドに参加したPSA1の中のヒトがそんな動画を上げてたね。坂でロードをごぼう抜きしたときのローディの反応が面白かった。

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:41:56.15 ID:FgFQxALw.net
MIYATAのE-MTBの新型はまだかしら?

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 20:46:47.03 ID:92qEHn0o.net
ロードレックスの新型?が出るんだってね
ダウンチューブがぶっとくなりすぎてダサい
現行のほうがいいんだけど

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:32:09.09 ID:HVqbCfD3.net
SHIMANOのサービスマニュアルに、ギアの組み合わせは変更できません。
ギアの組み合わせは、自転車メーカーまたはシマノでのみ変更可能です。
とあるけど、自分でカセットの種類を変えたらメーカー保証が無くなるって事?
モーター部分が故障したら、カセットを戻してから修理に出さないとダメかしら?

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 10:33:04.99 ID:PywLvraz.net
俺も現行の方がまだマシに思えるな

あれ系の本命は本家メリダのEsilexじゃないの
バッテリーが内蔵で取り出せないっぽいのがネックだけど

輪行もギリ可能な重量で見た目すっきり
ボトルバッテリーでバッテリー拡張可能

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 14:27:05.82 ID:bQCfgsZp.net
>>440
速度制限を下民共に回避させたりはしませぬのでどうか御認可をお役人様ぁ!
で、認可とってるからだろ

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 15:33:10.82 ID:ukDvaKMG.net
技術追求だけじゃなくロビー活動がんばれよ

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 18:06:33.98 ID:yjzb/YvH.net
雨で乗れないけどウンコアシスト面白くないからこのままフェードアウトしそう

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:06:09.64 ID:++AYHbym.net
道交法守ってないEU仕様のチャリ批判するのやめて、むしろ普通に乗る人増えてくれって思ってる
そしたら実情に沿って法改正されるでしょ

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 19:21:11.52 ID:KgbfdvVk.net
法改正しなくていい。俺より速いやつがいるとか有り得んから。

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:10:27.91 ID:r2dnw+FY.net
法改正するなら全部原付き扱いにする方向じゃね
そうなってもお前ら乗るの?
時速30kmまでフルアシストだぞ
それ以上踏むとスピード違反で捕まるけど

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:12:54.79 ID:WgqoQkJn.net
まあ言うても+数キロなら捕まらん
それより原付にされると車線や右折まわり、横断歩道がめんどくさい

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:15:24.41 ID:QR/agr+x.net
国道やバイパスで大型トラックに轢かれてミンチよ
結局それで原付1種は誰もいない砂漠地帯になった

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:23:46.98 ID:TkXkluIn.net
法改正あるとしてもアシスト比率を200%から300%に変えるとかそういう方向性で頼む。
最高速度はいじらなくていい
と言うか現状で困ってないですから
文句言ってるのはE-ヒルクライマーくらいだろ

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 20:31:32.61 ID:H4E9EHJ/.net
30-100万の車両にこんなデコした上でナンバー付とか絶滅する
https://i.imgur.com/uxDmkyv.jpg

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 21:18:44.29 ID:/cZwlANZ.net
ウィンカー、ブレーキランプ、サイドミラーは許容範囲だが
ナンバーだ申請だってなったらさすがにめんどいな
まあ、遡及法作らない程度の羞恥心はあるだろうから
既にあるものを規制対象にはしないと思うが

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 21:29:31.86 ID:nQlvdr9H.net
ナンバーはないだろう。
ウインカーとミラーは無いよりあるある方が便利かと。

それ以上にマナーが悪いロードとか餓鬼とか違法野郎をなんとかしてほしいが。

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 21:36:54.62 ID:EtlySOH4.net
>>451
家にあったな、これ
5速H変速のリトラクタブルライトのやつもあった

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 22:21:50.34 ID:Sj3/HRBk.net
電動キックボードのヘルメット無し制限が15km/hで自転車道も走行できて加速も良いのでわりと危険
電アシ自転車もアシスト比率の見直しして欲しいね

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 22:48:06.68 ID:QR/agr+x.net
電動アシスト自転車に対しては保守的なのに
よくあんな危険な乗り物をメットも免許もなしに許可したな
漕がずに15キロで走れるなら電動アシストなんていらないんじゃね?

もともと30キロ出るようなのをシステム的に15キロに制限してるだけだから
坂なんて電動アシストよりはえーぞ

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 22:53:04.61 ID:ukDvaKMG.net
そもそもアシスト比まで制限する必要ないんだよ、車はぽこぽこ人が死んでも放置なくせに

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/19(土) 23:33:36.12 ID:ypZO38KR.net
電動キックボードはいまでも30キロ近いスピードで車道走ってるのが都内では散見されるんだよな。
多分法改正されてもグレーゾーンで走り続けるんだろうな。

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:04:11.10 ID:UMYfcDFe.net
正式名称はキックスケーター

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:05:59.38 ID:B7QXl9es.net
そもそも15km制限は検討段階だし

この間のひき逃げが恐らく初の検挙例
都内だと大分前から走ってるけどおまわりはスルーだよね
フル電もスルーだし

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 00:24:34.34 ID:tusEBjcS.net
あれって現行犯で検挙されたらどの位の罪になるんだろうな
無免許、不法改造、車両未登録、自動車税脱税、自賠責保険未加入…etc
当分免許取れないレベルの免取り案件だろ?

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 06:18:10.13 ID:23dS91I1.net
23区の端っこで暮らしてるが見ないなぁ
都心の意識高い人に人気なのかな

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 06:25:01.19 ID:ZdsVqxMB.net
>>462
渋谷、表参道とか言ってみたら

俺も「見かけない」と思ってたけど
それなりに見かけたわ

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 11:01:28.48 ID:aiO7JdVr.net
新宿あたりでも結構見かけるよ
でも警官も基本スルーだねw
そのうち一斉取り締まりとか始めるんじゃね
ピストの時みたいに

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:10:17.88 ID:KC11DAUF.net
いずれにせよ前科一犯
後の人生掛けた確信犯のリスキーな遊びだわな
キメセクの方がまだ意義がありそう

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 12:55:24.41 ID:lO5IRstd.net
海外の25キロより10キロも遅くなってるのは
やっぱり国内電動アシスト自転車との兼ね合いなんだろうな
フル電キックが20キロ25キロなんて走れたら
より安全な電動アシスト自転車が世界最悪クソ規制で終わってることと整合性が取れないもんな

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 13:31:04.84 ID:WZxUqHeE.net
今んとこ警告のみで前科一犯にもなんないんだよなあ
だからみんな乗ってるわけで
一番重いのでこの間の2人乗りひき逃げ (被害者は首骨折)で略式起訴 罰金50万だし

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 14:46:52.55 ID:11He2jTv.net
なあなあな状態が続いてやる奴が常態化するとそのうち自転車乗り全体が白い目で見られそうで怖い

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 15:29:46.56 ID:+a4IfVh1.net
当然保険に入ってないだろうが、いくら払うようになるのだろうか・
人生終わりだな。

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 15:37:59.63 ID:/OdwoRh2.net
Levoで舗装路ヒルクライムしてきたけど結局体力があるぶんまわしちゃうから楽って感じじゃないなw早いけど
ただ下りの安定感はロードバイクとは比べ物にならない。しかも早い。
フルサスはいいな。これならトレイルしなくて舗装路オンリーでも楽しめるかもしれん

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 17:50:16.67 ID:Bx8xHPoe.net
DU-EP800搭載車は日本で発売するんだろうか?
年内発表なら待てるが来年発表ならBOSCHでもいいんだよね。

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 18:18:10.29 ID:AjK+Tebu.net
ボッシュで良いならそっち買っちゃえば?
お値段もE8000より高くなるだろうし

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:16:25.44 ID:Bx8xHPoe.net
スコットフルサス+バッテリー追加で80万の金額に震えてるw

冷静に考えるとチャリに80万はきつい

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:20:56.90 ID:/OdwoRh2.net
>>473
チャリってのは一旦忘れたら?

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:26:41.38 ID:ZdsVqxMB.net
駐輪場の問題がなければPCX160買ってるわ。 

さすがに80万円とかありえんだろ。
一つ一つ、シマノコンポやホイール、モーターユニットを積み上げても
30万になるかどうかでしょ

ぼったくられすぎ

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:36:35.17 ID:OSSghAul.net
自分で組めば儲かるなww

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:38:37.31 ID:mHMRdhXA.net
電動のフレームとか単体で買えるのか?

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:42:50.69 ID:UMYfcDFe.net
チャリのフルサスはコスパが悪い

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:46:06.94 ID:Bx8xHPoe.net
>>474
回せるペダルついてるもん、というかチャリはチャリだよ。
50万以内に抑えたいし。

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:47:49.21 ID:mHMRdhXA.net
ヤマハでもフルサス60するやん!YPJ-PRO欲しいわ

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 19:54:17.63 ID:Bx8xHPoe.net
https://jp.quora.com/temochi-no-jitensha-wo-dendou-ashisuto-ka-shi-te-koudou-wo-hashiru-koto-ha-deki-masu-ka

たぶんね、フレーム/ユニットの取り付け部はメーカー毎に共通化すると思うんだよね。
ユニット制御が法律を準ずれば特に問題無い。
問題は違法野郎が堂々と違法をWEBで喋ってるから遅れるんじゃないかなと思う。

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:05:59.71 ID:+a4IfVh1.net
>>475
その差額でPCX買っても、駐車場代が出るんじゃない?

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:35:14.26 ID:/OdwoRh2.net
いつも思うんだけどさ、スピード出したければバイク買うべきだと思うよ
改造してる連中とか何がやりたいのか分からん
自転車は車道も歩道も行けるのがメリットなんでね
用途が違うんだよ

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 20:58:22.84 ID:iN4+q8oR.net
どのくらいスピード出したいかなんて人それぞれだけど、世界的に見ればマイノリティの意見だな

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:00:00.85 ID:znCS1YQl.net
アシスト車は平地での爽快感に欠けるからかね
車体重量のせいで漕ぎ出しが重いのは仕方ないにせよ
せめて非アシスト時の抵抗は極力なくしてほしい

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 21:32:12.41 ID:qadgDgu9.net
カネはあるんだけど流石に自転車に80万も出すか?とはオレも思うよ
ましてや30万程度の自転車なら少し乗ってメルカリとかで売れるイメージあるけど80万の自転車を中古で50万とかで売れるのだろうかと疑問に思うからまさに80万まるまる捨てる覚悟が必要だよなぁ

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 22:04:30.72 ID:/OdwoRh2.net
金はあるのにメルカリで売る前提なのが面白い
自由に使えないなら金あるって言わんやろう
ゴルフやると思えばそう高価な趣味とは思えんがなぁ

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 23:24:10.73 ID:ZdsVqxMB.net
>>486
高額のE-MTBとかはオクでほとんど乗ってませんみたいなのが
たまにでるけど 結構買い叩かれてんな。

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 03:29:46.48 ID:9lhVvxyp.net
>483
持ってない人とはいつまでたっても平行線だと思うけどな
ロードバイクで気持ちいいのは平地無風と下り、かつストップゴーなく巡航できる条件だけで、そういうシチュは全体の2割もない。
残り8割の登りや向かい風、信号などでのストップゴーなどの苦行を快感に変えてくれるのがEbike。
バイクでは車載ワープや輪行が難しくて代替不可能

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 05:42:47.80 ID:Z/rRXipb.net
>>475
自転車はユニットもフレームもパーツも全部バラバラのメーカーが作ってるからね
それぞれが利益乗せた商品を組み合わせて作るから
完成車の利益率が車やバイクに比べて恐ろしく高い

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 08:01:19.84 ID:9+0wZARv.net
電アシ周りの値段分からんけど、非電アシならパーツバラで買えるから総計で金額出せるよ。
まずフレームが結構高い。

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 08:18:07.20 ID:bNdd/VAM.net
ボッシュの電動ユニットなら金額出るんじゃないかな

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 10:19:12.99 ID:Z51xJEex.net
電アシ用のフレームも探せばきっとあるか

アマゾンでEP8を過去に扱った形跡があるんだよね。

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 10:28:47.75 ID:Z51xJEex.net
ごめん、8000かもしれん。
勘違いして申し訳ない

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 10:36:10.76 ID:VXWO72Iv.net
キャブコンも8Mで買って9Mで売れるし、プレジャーボートも10Mで買って8Mで売れた
流行り物はサクッと買って飽きたら手放すのが吉
そのジャンルが流行り出せば利用料だけ払う感覚で買えるよ
今は多分折り畳みかミニベロのe-bike辺りがキャンカーと抱合せでオジサマ方に売れやすいと思う

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 12:50:02.22 ID:yYsvzKIb.net
>>490
自動車と自転車の利益率を調べたけど自動車の利益率のほうが高かったよ

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 13:33:29.21 ID:9lhVvxyp.net
自動車と言っても軽から少量生産のファクトリーカーまで
自転車だってホムセン9800円から職人が作るチタンバイクまで色々あるが
どれのことを言ってるのかい?

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 13:59:10.03 ID:Z51xJEex.net
メルカリ
リッジランナー8080 約6掛け
ロードレックス6180 約7掛け

詳細は各自確認よろしく。
リッジランナーで6掛けは結構痛いな(個感

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 16:19:31.62 ID:jptIhxe8.net
ネチネチ細々売り買いめんどいし
ドヤ顔レクチャーされてもねえ?

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 16:27:03.32 ID:LIRQT11P.net
E-BIKEは故障した時のことを考えたら、それなりの所で買わないと後が怖い。

501 :(´・ω・`):2021/06/21(月) 16:28:27.45 ID:QSP8VcBo.net
>>486
やり始めるまでは自転車に五万以上出すのも理解できんかったわ
でも今は三十万のが欲しいと思ってしまっている

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 16:35:39.65 ID:2E7Gjjkz.net
東海オンエアのてつやは170万のlevo安いって言ってた

503 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 16:38:30.84 ID:B2tBREIO.net
中古電チャで痛い目あった。先ずバッテリーがダメその後半年でモーター本体のコントローラー基盤が故障。結局新品E-BIKE買いなおした

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 16:47:10.22 ID:9lhVvxyp.net
今やホイールだけで6本、100万超すわw

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 17:09:53.50 ID:Z51xJEex.net
>>501
すっげー分かる。
15万のグラベルをぴゃーって感じで買ったのが数年前
カーボンオールロード系電動アルテが50万とか、
リッジランナー8080フルサスで40万台は安いなと思ってる。


結論
チャリは泥沼
売るときたぶん安値が深い沼

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 19:12:00.78 ID:Aj0JbFs+.net
人力フルサスは劣化モトクロス

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 20:01:47.25 ID:o/T1BERw.net
バイク乗りになると太るからヤダ

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 20:03:29.58 ID:LjXawok5.net
食わなきゃええんやで

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 20:36:44.02 ID:mNoNKAoW.net
高価=マニアックになればなるほど一般人から遠ざかり売りにくくなるから乗り潰すしか選択肢は無い
ましてやE-bikeはモデルチェンジされたらスペック劣化必至かつバッテリー劣化でもっとも敬遠されるであろう…厳しい世界だ

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:15:04.01 ID:JT5Ux1ay.net
ナビ、ドラレコ、バックモニター、送風ウェア、送風ズボン、電動マスク、アップルウォッチやらなんやら付けてハイテクマンになろうぜ

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:28:30.68 ID:o/T1BERw.net
ARでバック見えるバイク用ヘルメット無かったっけ
速度計だけだったかも

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:34:40.39 ID:MBTH8W1c.net
>509
YPJとオク3000円のマグネット買っとけば
モデルチェンジとかスペック劣化とか全く気にしないですむぜ
Youも買っちゃいなYo!

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:50:37.08 ID:BDu+XpNe.net
違法野郎がうざい

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 21:52:24.35 ID:QDaQPDBM.net
こいつそのマグネットをオクに出してるやつなんじゃない?w
宣伝かってくらいしつこいから

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 22:02:37.82 ID:o/T1BERw.net
違法野郎YPJ

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 22:34:58.89 ID:dsxdHdJW.net
みんなで乗って法律を変えよう!

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 22:38:22.57 ID:9lhVvxyp.net
まあ天下の公道走らなきゃ違法にならないと高橋涼介も言ってたしな

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 22:46:57.49 ID:QDaQPDBM.net
電動キックも違法がワイドショーで取り上げられたりしてるけど
ああいうのって問題になるのは大都会ばっかじゃん
道路も狭く人も車もゴチャゴチャした東京あたりを基準に全ての規制が決められていく
そんで節度守って走ってるやつ含めて日本全てに適用されるってのは異常だよ

東京の路地が30キロ規制だから日本全国の車全部30キロで走れって言ってるようなもん

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/22(火) 00:20:57.32 ID:rEJh84LT.net
東芝  武蔵

トヨタ  大和

NTT   長門

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200