2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

S-WORKS スペシャライズド総合★44SPECIALIZED

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 17:16:46.31 ID:sWehWxxC.net
スペシャライズド総合スレ

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てられなかったら、他の方にお願いしてね

過去スレ
S-WORKS スペシャライズド総合★43SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1620951131/
(deleted an unsolicited ad)

680 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 02:00:53.28 ID:veOTU+C/.net
>>678
しませーん

681 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 11:06:23.21 ID:/j6WEpK/.net
>>678
廃盤です。
もうスペのロードはターマック一本にして、徹底的にコストダウンして消費者から金を巻き上げます。

682 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 11:10:43.93 ID:U33Pm6OY.net
スペねぇ
気持ち悪っ

683 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 11:40:33.65 ID:3t5NdIMs.net
スペwwwww

684 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 13:21:34.54 ID:pqD8Erhp.net
ネタかと思ったわ

685 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 13:30:08.21 ID:tdF4+Upf.net
海外ではmtbが主力でロード衰退してるからしょうがないか

686 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 13:31:49.89 ID:/j6WEpK/.net
ネタやがな。
レスありがとな。

687 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 16:34:45.39 ID:HA2+L+2L.net
海外MTB論のソースくれ

688 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 16:49:18.25 ID:F2moG6kD.net
新規格とかはMTBからロードに落ちてくるよね

689 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 16:56:38.87 ID:HA2+L+2L.net
スルーアクスルとディスクだけだろそれ。

690 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 17:25:04.60 ID:rDwXHCoS.net
世界的にMTB主流かは知らないけど2年前の時点で台湾の自転車見本市みたいなのにはヨーロッパはEバイクが主流アメリカはMTB、ハイエンドロードが売れるのは日本くらいと言ってた。
コロナで自転車需要増えたといっても貧乏人も増えたからチャリが売れただけでスポーツバイクもハイエンドは物がないだけで実際は左程売れていない。
今回の販売店契約の件で残った店にもSL7やathosが売れずに残ってる店も実際にある。

691 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 17:40:36.61 ID:olWakQUU.net
>>689
12sもオフロードが先だしシマノならシャドーRDもMTBから輸入
ダイレクトマウントチェーンリングやフロントシングルもオフロードから

692 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 17:41:54.79 ID:werNBpFA.net
>>689
来年くらいにロードにもドロッパー導入されるらしいぞ
その場合スペシャは真っ先に導入するだろうな

693 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 18:00:59.55 ID:wVRPuutW.net
アヘッド式のヘッドとかもmtbからじゃなかった?

694 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 19:15:27.59 ID:14Xgkc0c.net
>>692
CREO EVOに試乗したが、ドロッパーシートがむっちゃ便利
全てのロードバイクにオプション出来るようにすべきだと思う

695 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 19:21:41.80 ID:HA2+L+2L.net
ロードからMTBに行った技術もたくさんあるだろ。
欧米でMTB主流ってソースは結局ない。

696 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 19:42:04.78 ID:7uaafo9L.net
シマノがデュアルコントロールレバーをMTBにも導入した、くらいしかないんじゃね?
フラットバーとの相性が最悪過ぎて大爆死、sramにシェアごっそり奪われる元凶にしかならなかったけど
製品化する前のテスト段階で気づけただろうに、なぜストップをかけられなかったのか…

697 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 19:47:20.12 ID:ZxoYCJ65.net
>>695
https://www.bicycleretailer.com/studies-reports/2020/08/19/performance-bike-sales-see-uptick-june-npd-says
https://www.bicycleretailer.com/sites/default/files/styles/colorbox_popup/public/images/article/image1_1.png

698 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 19:57:35.98 ID:olWakQUU.net
>>695
たくさんあるなら例を挙げてみればいい

699 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 20:02:24.29 ID:PSETuD5Q.net
そもそもロードバイクカテゴリは、なにか革新的な技術やパーツを作っても
UCIが片っぱしから潰しにかかるからな
なのでちまちまとしたみみっちい改良しかできない
その点MTBは自由、ある意味なんでもありやったもん勝ち

700 :700:2021/06/29(火) 20:33:39.19 ID:hiID2GK7.net
700^^

701 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 21:20:43.77 ID:HA2+L+2L.net
DI2はロードからだろ。
インテグラルヘッドとかISP,ピンディングペダルもロード発じゃね?
カーボンリムもロードが発か。
パワーメーターもロードかトラック発だな。
いろいろあるわ。

MTBのが多いけどロードシェアが小さいわけでもないな。

702 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 21:23:23.41 ID:HA2+L+2L.net
アルミフレームもカーボンフレームもロード発か。
カーボンパーツは全部ロード発か

703 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 21:28:38.24 ID:3b88drtd.net
チャリ同士仲良くしようぜ

704 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 21:36:55.65 ID:wymFJiGd.net
そろそろ新型アレスプの発表?

705 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 21:41:39.72 ID:tSeoC8a2.net
DI2がロードから〜って言って、ロードの方がすげぇって言いたいんだろうけど、大丈夫か笑
確かにそうだけど、元々MTBからやる予定だったけど、防水防塵のテストの為にロードからやったんだぞ?

706 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 21:52:02.81 ID:wRU5BVx9.net
電動コンポの元祖はサンツアーのMTB用コンポビーストだぞ
https://red.ap.teacup.com/bikebind/3105.html

707 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 22:00:28.28 ID:+xoW7ifo.net
>>691
グラベルロードは13sだけどね

708 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 22:50:40.58 ID:olWakQUU.net
MTBの約1/3でもシェア小さくないと申すか
アルミフレームはMTB発祥以前から存在するから当たり前だし
カーボンパーツは初期の技術じゃMTBの負荷に耐えられないから先にロードに実装されただけ

709 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 01:04:35.36 ID:UHcxNUFy.net
壁勝ちやがった

710 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 01:37:30.28 ID:QDdLi+CY.net
MTB原理主義者がいるな。

711 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 06:33:00.55 ID:jqi0wimZ.net
看板はろーとだけど売れるのはMTB
メーカーサイト見てもロードは先頭にあるからな
でも屋台骨になるのはMTBほか

ポルシェだって
売れるのはカイエンやマカンだけど
サイトの先頭は911だろ
それと同じ

712 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 06:50:45.62 ID:/LkNzQC1.net
壁コレ再販…しないな

713 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 07:56:09.05 ID:im/RgvG1.net
ツールステージ優勝記念モデル サイン付きを世界20セットで売り出したら即完売すると思う。

714 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 08:22:47.14 ID:x3Im1I2k.net
>>711
テレビも店頭のメインスペースに置いてあるのは60インチとかの巨大なやつたけど実際売れるのは32〜40インチだもんな
それと同じか

715 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 10:09:40.71 ID:hlC6qPj9.net
>>714
自転車の売り方、売れ方を車に例えてるのに、さらにそれをテレビに置き換える必要ある?
ないよな

716 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 10:24:38.87 ID:5FzA3Flu.net
それぞれの国に文化の築き方や物の考え方、環境の違いがあるから、ヨーロッパがとかアメリカ、カナダがとかあんまり関係ないけどな。
そればっか言ってる奴って大抵頭悪いし、自転車乗らせても遅くて弱いんだよな。

717 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 10:45:33.12 ID:/NF2re5d.net
とりあえず俺がロンドンとボルダーで見たチャリ屋4件は半分以上がMTBだったな
ロードより価格帯とモデルが細かく分かれてて商売し易そうだわ

718 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 19:10:27.32 ID:bQy52Knk.net
うるせぇ!!
俺がロード乗ってるからロードが1番偉いんだよ!
分かったか!!!!

719 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 19:46:27.86 ID:jqi0wimZ.net
わからん

720 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 19:56:42.60 ID:LFd/RgIu.net
でもスペシャが無名ブランドから飛躍したのって
世界初量産MTBのスタンプジャンパーが当たったからであって
スペシャ的にはMTBのほうに思い入れあるだろ
もっとも製品的にはスペシャのオリジナルでもなんでもなくリッチーバイクの完全パクリを安売りしただけのものでしかないがw

721 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 20:09:04.54 ID:5FzA3Flu.net
ブランド料無しにしたら、MTBの方がコスト高いでしょ。部品点数多いし、サスペンションフォーク、リアショックは高価だし、高い強度を保証しなくちゃいけないしで。
中華で300ドルくらいでフレームとフォーク作らせて完成車にしてはい1万ドルでロードが売れるならロードの方が美味しい商売だわな。

722 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 20:11:08.78 ID:A7QpXPm2.net
ロードかMTBかで優劣決めて何がしたいんだよお前らは。

イキリオタクのクソどうでもいいマウント合戦したいなら別にスレ建ててやれや

723 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 20:20:55.51 ID:Y5B9J5yq.net
5chで何いってんだガイジ

724 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 20:49:08.05 ID:QDdLi+CY.net
MTB乗りはロードのストイックさから逃げたやつがやるから軟弱なやつが多いと思っている。
実際に知り合いはほぼそう。

725 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 21:01:48.87 ID:Y5VU+y/p.net
ロード原理主義者がいるな

726 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 21:06:03.34 ID:PZLtbhxq.net
排他的で陰湿な奴が集まるブランド
それがスペシャ

727 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 23:14:59.27 ID:XbYf6p8k4
SL7の在庫があるんならサイクルステーションハヤシって店で買うつもりだっけど、例の契約切りにあったようで同サイトにオーナーの辛いコメントが。。
読んでるうちにスペシャが恐ろしくなってきて、そんなだったら他のメーカーにしょうかなと。

728 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 21:34:28.36 ID:l1yi8pLt.net
勝ってこそのスペシャライズド

雑魚小売は負け

729 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 21:48:36.67 ID:QDdLi+CY.net
MTB乗りは惰弱・柔弱

730 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 21:52:43.78 ID:HA8D8CVA.net
ローディキモすぎワロタ

731 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 22:06:32.26 ID:C/8uSGzv.net
数年前までのカタログはMTBの方が先に載ってたのになぁ

732 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 22:44:25.80 ID:NIKB5ew6.net
とりあえずロード服はもう少しお洒落にならないかな

733 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 23:18:02.25 ID:HA8D8CVA.net
ローディなんて全身タイツ履いてればいいよ

734 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 23:37:52.94 ID:AGbRkBsv.net
ロード系の店と客は選民、排他主義
MTB系ショップは1軒も切られてない

735 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 23:38:22.00 ID:hlC6qPj9.net
マジかよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 23:39:45.72 ID:AGbRkBsv.net
あとトライアスロン系も切られてない

737 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 23:51:37.40 ID:N+gjU8eU.net
本国から見て日本のスペシャロード乗りは淘汰すべきと見られたんだろう

738 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 23:57:11.57 ID:+AI4M/RC.net
ロードバイクの日本に輸入された総数は多いがハイエンドの数は減ってると言ってたな
今後もハイエンドの輸入数が増える事はないからスペシャジャパンがハイエンド取り扱う店の数減らしたんじゃないかと言ってたのを聞いた
一昨日の瞬殺だったサガンコレクションも各サイズ1本2本だったのかも

739 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/30(水) 23:59:34.13 ID:CGDPqZvT.net
日本は貧乏になってきているからね。ハイエンドどころかスポーツサイクル自体をやる金もない。もはや途上国レベル。

740 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 00:33:08.13 ID:ZB4M1YvE.net
おま国改めおま国三だからな。

741 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 01:07:13.75 ID:eO0yj3fF.net
おっ三流の話またする?

742 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 01:09:52.12 ID:EDqnCZ5W.net
プレゼンの動画出してもらえないと話にならないよ。

743 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 06:37:19.55 ID:SXxwzz2O.net
ハイエンド買えば妬みも買うし、終わってるよ。
だいたい街中でピチパンがダメだとか言ってる国民性だし無理だよ、サイクルスポーツとか自体。

744 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 08:37:15.29 ID:ivVsamn5.net
一般人はハイエンドとローエンドの区別つかん。
街中でピチパンは確かにだめだよ。普通は山岳コースに行くし、輪行するならハーフパンツ上に履くくらいは大切なマナー。
サイクルスポーツより、モータースポーツが終焉を迎えようとしているな。電気自動車+自動運転が当たり前になれば誰もマイカー欲しいとか思わなくなるし。
金が無いけどスポーツしたいってやつは足で走ってればいいと思う。無理してロードとか買わんでもいい。

745 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 08:55:56.72 ID:IaZoZWTy.net
マウンテン行かずに5chでマウント取るだけしか能がないMTB乗りワロタ

746 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 09:02:56.27 ID:1Ia6XYzh.net
レーパン履いてマナーもルールも無視して市街地走るアホどもが一掃されないとロード乗りに市民権は与えられない

747 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 09:07:33.50 ID:WLFQZVSw.net
マナーもルールも無視して山から駆逐されたMTB乗りの言葉は重みがあるなあww

748 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 09:33:28.23 ID:MYhuaiGN.net
仕事中の昼飯を食べてる所に
汗まみれのジョガーがやって来たら
汗臭く暑苦しくて鬱陶しい
ましてや短距離スパイクシューズみたいなのをガチャガチャさせてたら
食欲が失せる

街カフェライドとか逆の事をするバカは駆逐するべき

749 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 09:56:55.04 ID:1/zKA/AU.net
レーパン姿で繁華街を自転車押して歩くと興奮するよね

750 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 10:31:28.92 ID:SXxwzz2O.net
>>744
日本だからそれは尊重するけど、いくつかの国に行ったし現状も海外で働いてるけど、そんなこと言ってんの日本だけだよ。不寛容すぎる。

751 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 10:34:57.10 ID:hjZ9WEYt.net
海外出羽守による3流の話がまたくるかっ!

752 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 10:46:48.56 ID:qYMD+KCH.net
まあ和をもって同調こそが絶対正義の国だからね

753 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 11:24:13.73 ID:KuJ/hgGZ.net
ジャップのおっさんのピチパンが気持ち悪いと思わないやつなんて存在するの?

754 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 11:40:01.41 ID:JrukXe2N.net
似合ってれば良いの
ピチパンアーモンドがネタ以上に現実的な嫌悪対象になるのは
絶対的に似合ってない人が目立ちすぎ且つなぜか既得権市民権あるように反論するからであって
それはサイクルアパレルじゃなくても同じなの
もちろんデブがダメブサイクがダメという話でもない
本質部分は
https://i.imgur.com/DfiKMSk.jpg
このネタと同じ

755 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 12:04:46.15 ID:EDqnCZ5W.net
この国はもう終わりだよ

756 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 12:10:52.62 ID:hjZ9WEYt.net
日本尾張守三流

757 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 12:24:21.38 ID:SX+7nzxo.net
結局一部のマナーの悪い奴が目立って
全体に悪印象を付けてしまうってところか

撮り鉄と同じかんじ?

販売切り捨ての件も似たようなものかも知れないね
悪い印象を与えかねない店舗は全て切った、とか
売りっ放し、retulも消極的、だから切られた、とか?

まあ、グーグル、テスラみたくなる!とかのたまわる
社長が今回の指揮を取ったんじゃないの 知らんけど
そのうちすぐに退任食らって、
ワリを食った後任の新社長がごめんなさい行脚に廻るとか
そんな未来図が見えるような?

758 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 12:32:39.88 ID:gMmZXzuI.net
>>757
中学生?なら試験期間中でしょ?こんなところ見てないでちゃんと復習してなさい!

759 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 12:54:04.60 ID:qYMD+KCH.net
なんで中学生?

760 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 13:25:52.49 ID:1/zKA/AU.net
>>754
懐かしいw

761 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 13:27:19.74 ID:EDqnCZ5W.net
サイクリストのマナーの悪さは異常。底辺のやるスポーツだよ。

762 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 15:11:53.01 ID:l1+/Zv2x.net
販売店検索更新してるか
まだ解除の店載ってる

763 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 15:17:51.87 ID:V0//MVzV.net
>>761
バイク乗りから金を抜いたような存在
それがロードバイク乗り
マナーの悪さは折り紙付
集団になるとなお悪くなる

764 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 15:40:36.10 ID:ivcb14/F.net
>762 注文可能なのが6末までで契約は8月くらいまでじゃなかったっけ?

765 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:00:24.07 ID:6BHw7f0v.net
ワイ、50km離れたチャリンコ屋までメンテで預ける時
行きは自走で帰りはピチパンで電車乗るで…
(靴は替えのスニーカーを持ってく、流石にビンディングシューズで歩くのはキツイ)

766 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:02:47.39 ID:u7Mrsstj.net
別に禁止されてる訳でも無いからいいでしょ
ただ単に糞気持ち悪いだけ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:34:49.56 ID:IaZoZWTy.net
途中で買い物したり食事したりする時はハーフパンツ丸めて背中に入れてるわ。
ピチパンではコンビニ入るのも抵抗がある。

768 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 17:57:27.51 ID:bc3yKs/d.net
必要な時だけ履く用の、丸めて背中ポケットに入れられる短パンは以前どこだかのメーカが出してたな。

俺は休憩なしの1時間走だとか大会以外は、モンベルのライドパンツをビブの上から履いてる。
履かないより抵抗が増えてるには間違いないが、別に1分1秒を争ってるわけじゃないしなあ。

ピチパンの股間を自転車知らない層に晒すのは無理だ。
羞恥心のない人が羨ましい。

769 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 18:29:49.53 ID:DvxwY0WD.net
普通にパールがポケッタブルの出してるよ

770 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 18:34:35.81 ID:7nGgEdFq.net
>>768
見えるほどデカくねーだろ

771 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 19:03:53.05 ID:QcSG5R2j.net
エートスと多摩区comp値上げえげつないな

772 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 19:21:11.33 ID:GsRplVZH.net
>>761
わりー それだけはマジで同意しちゃうよ。
堤防とか車止めでも関係なしに全力トレインとか
バカじゃねーのとしかおもわんわ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 19:21:52.87 ID:GsRplVZH.net
>>765
お前が無神経なのだけが公開されたな。

774 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 19:52:42.41 ID:76D7Z3eM.net
ちゃんとしたチームなら苦情につながる走り方はしない
近隣からの苦情で練習場所として使えなくなると大ダメージだから

775 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 19:55:44.98 ID:PWGMrulH.net
>>724
フルサススタンプジャンパーで毎週140kmライドしてる俺は軟弱者。ロードも持ってるけどね。

776 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 19:57:50.62 ID:y4x9ouNO.net
街乗りepicが最高なんだね

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 19:57:58.95 ID:PWGMrulH.net
>>772
同意。あと並走してるカップルな。

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 20:32:43.37 ID:8FZ8VOMw.net
併走してる人には「突然オラァ!」って叫ぶことにしている

779 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 20:55:06.71 ID:SXxwzz2O.net
自社マナーを守ってる紳士諸君はガイジであることの自己紹介しかしてないじゃん。やべーな日本。

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/01(木) 21:06:17.14 ID:1/zKA/AU.net
>>778
ボコらなければいいけど…

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200