2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイクの雑談&購入相談155

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:31:05.27 ID:DpD4WxnR.net
クロスバイクについての雑談&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは>>2
次スレは>>980あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談154
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622333301/

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 22:33:01.37 ID:DpD4WxnR.net
■依頼用テンプレート(点線内を使って下さい)
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど、割合も記入)
【走行距離】 (1日の走行距離、通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【フェンダー】  (泥除けの希望。純正フルフェンダー/後付フェンダー/不要、から選択)
【カゴ・キャリア】  (カゴ・キャリアの希望。メーカー純正品/後付け製品/不要、から選択)
【チェーンカバー】  (チェーンカバーの希望。メーカー純正品/後付け製品/不要、から選択)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、まとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※まとめWiki→http://pc.usy.jp/wiki/375.html
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:34:44.19 ID:Rxp242xB.net
999 ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/06/12(土) 23:09:31.62 ID:BZBAFU/m
>>986
おめーのウソとなりますしはもいいよ 

ひょっとしてなりすましかな?www
まぁウソなりすまし認定でもしないと誤魔化せないよなw

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:36:34.57 ID:BZBAFU/m.net
>>3
まだ、負け惜しみがたりんのか、呆れるな

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:49:13.41 ID:Rxp242xB.net
953 ツール・ド・名無しさん [sage] 2021/06/12(土) 09:39:48.87 ID:BZBAFU/m
>>952
Vブレーキも書いてるじゃないか、この馬鹿たれがぁ!!!
だいたい、おめーロードだろ。
書くなよ、ここはクロスだ。
出てくんな!


辞書の負け惜しみの説明に加えてもいいレベルのクオリティだな

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:53:33.98 ID:BZBAFU/m.net
>>5
何いってんの、クソ負けのくせに

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/12(土) 23:55:37.34 ID:IOJ+NdZ6.net
>>1

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 00:03:55.80 ID:Pa4eS/h/.net
>>1 おつです!

9 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 00:06:57.18 ID:z5eEryxK.net
>>1おつです

10 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 00:46:04.16 ID:J2V9A/64.net
普通のサイズの選び方なら、スタンドオーバーハイトでフレームサイズ決めて、
シートポストで高さ、クランクとの位置関係でサドル前後位置
ステム交換でハンドルの遠さを調節
ってところなので
買う店でフィッティングサービスを受けてみるとか。

足付き悪くても良ければ、トップチューブ長メインでフレームサイズ選んでも良いし。

11 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 00:56:12.74 ID:JiCWTgBM.net
>>6
喧嘩は負けと思わなければ勝ち
やっぱおまえ最強よ

12 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 01:00:32.33 ID:1V1OVXgS.net
リア8速でフロントシングル化したのですがチェーンラインに無理があるようで1速にいれると抵抗感があります。
坂が多いので8速目を捨てでも1速を使いやすくしたいのですがチェーンラインずらす方法等あればアドバイス下さい。
現状は5速にいれてる状態でチェーンラインが真っすぐになる感じです。
escaper3 2015モデル 465mmです。よろしくお願いします!

13 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 01:18:16.83 ID:ZBvcpFrQ.net
チェーンリングは8速対応のやつ?

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 01:18:24.44 ID:JiCWTgBM.net
>>12
その状況でシングルに拘る意味がわからない

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 01:21:05.59 ID:c5XieBsn.net
シティーボーイなのでギヤは前1枚後ろ4枚有れば必要充分なんですがそういう車種が見当たりません
自分で組むしか無いんですかね?

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 01:52:42.96 ID:3Gxf7jZU.net
坂多いなら前3枚に戻しなよ

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 03:55:17.72 ID:1V1OVXgS.net
>>13
安物ナローワイドですが何速用とかの説明はないっぽいです。1速運用以外では特に問題ありません。
>>14 >>16
フロントディレイラー廃棄済みです泣

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 06:29:42.26 ID:101s45fa.net
最初からシングルのやつ買い直した方が良いだろ
シングルがいいんだったら。
ものには作られたバランスと言うものがあって自分好みに改変する行為は責められるものじゃないけど
場合によっては自己満足で終わるし不具合が出る

19 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 06:45:10.00 ID:4c8D7dlw.net
ヨーロッパで誰もミニベロなんて乗ってない。ミニベロおやじは勘違い多い。

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:00:30.55 ID:boNlUx8N.net
>>11
なーーんだ、国語や日本語はどーしたぁ、もう止めかぁ? wwww

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:10:31.70 ID:BePcFlUN.net
>>20
で、>>931は理解できたのか?

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:54:14.91 ID:boNlUx8N.net
>>21
はぁ?
ほんとのことだ

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:55:47.88 ID:irJQpQ0G.net
>>19
嘘つくな
ヨーロッパでも日本でもミニベロ大人気だ

有名なヨーロッパのメーカー、Bruno
おしゃれな自転車で有名
純正のフェンダー、キャリアもある
https://brunobike.jp/bruno_products/

700cと違って20インチはタイヤ安いし実はコスパ最強

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 08:58:36.92 ID:boNlUx8N.net
>>21
ああ、間違えたわ
Vブレーキについては >>947 で言ってるじゃねーか 

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:05:32.55 ID:4c8D7dlw.net
ヨーロッパいってみ。

26 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:06:37.39 ID:6EOgjltg.net
>>17
もしかしてBBは以前のままなんじゃないの?

27 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:07:42.67 ID:4c8D7dlw.net
なんかバカだからいちいち全部のマーケティングにだまされてそうだな。

28 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:14:53.63 ID:H1I2/54x.net
>>17
オフセット付きのチェーンリングを買うか幅の狭いBBに替えるかで調整できるよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:31:08.40 ID:U7QHfG5W.net
>>23
FD付きだけどいいのか?w

30 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:40:17.47 ID:irJQpQ0G.net
>>29
FDついてないのもいっぱいあるだろ
FDついてるのはミニベロロードだ

31 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:42:20.35 ID:irJQpQ0G.net
>>12
こんな感じにスペーサーで調整する方法もある
https://www.youtube.com/watch?v=0VSApbaJxl4

>>16
3枚いらないしトリプルゴミ勧めないでください

32 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:43:14.28 ID:1reWND0R.net
フロッピーディスクとかまだ現役なのか

33 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:54:01.94 ID:irJQpQ0G.net
>>12
Gebhardtというチェコのメーカーの3.9mmスペーサー。2.7mmもあった。
送料安い店は探してくれ、bike24は送料高い
https://www.bike24.com/p292482.html

>>32
フロントディレイラー

34 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 09:56:00.35 ID:rx64JOj2.net
まさかのマジレス

35 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 10:03:01.42 ID:om53EHI4.net
油圧ディスク乗っているけど、昔から買い物用折りたたみ20インチも使っている

36 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 10:59:08.52 ID:9onJNeIg.net
>>24
焦りすぎw
そしてまだ理解できてないのかよw

37 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 11:03:33.50 ID:9onJNeIg.net
>>32
まだ使うことある…
今や1番高いメディアなんじゃね?

38 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 11:05:04.73 ID:9onJNeIg.net
コスパとか送料とかw
人よりかなり金持ってる設定なのにw

39 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 11:27:49.88 ID:boNlUx8N.net
>>36
日本語、国語はどーしたよ  www

40 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 11:34:57.85 ID:kDNTasfv.net
GiantのALIGHT 24っての、ミニベロとクロスの中間みたいで安いし見た目スッキリ。
女子向けらしいがトップチューブの長さはまあまああるから窮屈じゃなさそう。
セカンド用に興味ある。

41 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 11:43:56.50 ID:HHTZ6MZZ.net
というかミニベロはスレチって言ってるだろ

42 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 11:46:59.02 ID:9onJNeIg.net
>>39
会話になってねーぞ?w
国語とか言ってたのは残念ながら俺じゃねーんだよな〜
同一人物にしたいんだろうがw
とりあえず>>931理解することからはじてようぜw

43 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 11:50:42.76 ID:boNlUx8N.net
>>42
何いってんだ、ちゃんと言ってるだろ、
おめーはまともに書かれたから逃げて、そらして誤魔化してるだけだな。
負けなんだよ、  wwww
カス負け、 www

44 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 11:52:45.54 ID:irJQpQ0G.net
>>40
それはジオメトリが子供向けだから無理では

GiantもLivブランドではかわいいミニベロあるんだな
AMICA
https://www.liv-cycling.jp/liv21/bike_datail.php?p_id=00000220

女性のための20インチミニベロとか性別指定する必要ないのにな

45 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 11:59:27.16 ID:irJQpQ0G.net
クロスもほとんどの人は通勤、通学、街乗りメインだしミニベロと用途がかぶってる
ミニベロのほうがカゴつけたときの違和感ないからカゴ欲しい人は
クロスなんかよりミニベロ20インチおすすめ
かなり速いし
フロントシングルばかりなのでチェーンカバーも容易につけられる

クロスはフロントトリプルのゴミ仕様ばかりだから街乗りには使いづらい自転車ばかりだ

46 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 12:19:10.13 ID:9onJNeIg.net
>>43
では>>931を説明してみようか

47 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 12:20:50.35 ID:9onJNeIg.net
>>45
そうだな!
クロスよりミニベロだな!
ミニベロスレで俺と一緒に熱く語ろうぜ!

48 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 12:30:43.74 ID:boNlUx8N.net
>>46
説明もなにもない、>>947に書いてる
悔しいからって、そらすなよ。  そーやって書けば自分が上のように読めるからそう書くなんだろ。
おめーの負けなんだよ。

49 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 12:44:51.35 ID:kDNTasfv.net
>>44
シートポストを

50 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 12:46:06.91 ID:kDNTasfv.net
シートポストとステムを長いのに変える

よく見たらカラーが選べなかった

51 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 12:49:17.62 ID:kDNTasfv.net
あとはブリヂストンのマークローザ26インチぐらいか
でも高いし重い。
20インチは小さいホイールの見た目が嫌い

52 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 12:56:42.95 ID:kDNTasfv.net
めっちゃ高い。デザインは好き
Biomega バイオメガ Boston ボストン 24インチ

53 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 13:08:16.44 ID:BTwYEQZL.net
今日はフロントキッド二人いるのか?

54 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 13:27:39.42 ID:NrgZF3Bn.net
>>48

>>947だと理解できてないことになりますが?w

55 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 13:43:45.44 ID:boNlUx8N.net
>>54
そんなことありません

56 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 14:11:03.24 ID:OE8j2FWX.net
>>19
ここは日本だからヨーロッパとかどうでもええやん

57 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 14:17:23.17 ID:irJQpQ0G.net
>>50
それでジオメトリ解決したと仮定しても遅すぎるよ
ギア比がMax2.28しかない。
タイヤ小さくてギア比が小さいからスピードでない。
子供向けだから安全重視でスピードでないようにしてるんだろ
https://www.liv-cycling.jp/liv21/bike_datail.php?p_id=00000232

ミニベロの20の一部はフロントギアが大きいからスピードでる

58 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 14:48:23.06 ID:1V1OVXgS.net
>>18
チェーンリングでフリスビーしたかったんです、すいません。
>>26
BBもクランクも初期装備のです。
>>28
オフセット付きなんてあるんですね。BBは110.5mmから103mmにしようか検討中です。
>>31 >>33
3.9mmのスペーサーと103mmのBB併用で6.9(多分?)mm内側に寄せられるのでこれで解決しないかなぁ

59 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:13:22.03 ID:kDNTasfv.net
>>57
クランクを変える

60 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 15:38:36.96 ID:WBEkaiK4.net
ビアンキクロスバイク14年乗ってます。買い替え時がわからないんですが目安ありますかね?

パーツ交換してたら半永久にのれそう

61 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:00:13.71 ID:kgMsEa5I.net
買い替えたいと思ったときが買い替え時

62 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:03:58.62 ID:qL7MAMMM.net
小径車乗ってる男は下に見てる
長身ならなおさら

63 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:05:13.85 ID:kgMsEa5I.net
防犯登録は10年とかで切れるよね

64 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:15:13.90 ID:9Pskr9WZ.net
防犯登録は都道府県によって違う。7年とか8年とか。

65 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 16:32:22.72 ID:BBoOe6vB.net
フレームはいきなり折れる

66 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 17:31:12.75 ID:ScNUfYpB.net
コイツの自信は一体どこから来るのか

67 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 19:54:44.37 ID:C/SUKts/.net
>>12
deore 5100系に載せ替えれば
1 x 11で使えるけど
コンポ費2〜3万がなぁ

68 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 20:42:21.04 ID:kDNTasfv.net
レトロな自転車にプレミアが付くことはあるんだろうか


1980年代のマウンテンバイクとか

69 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/13(日) 23:09:33.07 ID:K+aVirVb.net
現在、クロスバイクでターニーのMTB用ディレーラーを使用しております。
友人からターニーのロード用ディレーラーをもらえるのですが、性能差や交換する際の問題などがあれば
どなたかお教え願えないでしょうか。

70 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:20:53.78 ID:oKdSt/sN.net
ターニーってMTB用だったのか

71 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 11:44:59.55 ID:TRh12ttE.net
どちらの設定もある

72 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 11:47:28.29 ID:RNvwBY9F.net
別もんだけどな

73 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 13:24:48.22 ID:gBG84B4X.net
一応互換性はあるんだけど、わざわざターニーからターニーに変える意味あるかってのが一番の問題点な気はする
変にロードコンポにすることで不具合が生じる可能性を考慮すれば、そのまま使うかな

変速性能に不満があるなら変えることで改善されるかもしれないが、調整で改善出来ないなら交換する、予備として持っておくくらいでいいと思う

74 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 13:30:12.74 ID:fIEYSJWc.net
>>73
ありがとうございます
互換性あるのはありがたいです。
11tが使えるようになるので一度交換して試してみます。

75 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 13:47:28.69 ID:n66ZaYrY.net
MTB用ターニーでも11T使えるよ。RDに関して言えばMTB用ターニーの方がキャパシティーが大きいから
スプロケ選択の自由度が広い。

76 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 14:55:59.26 ID:fIEYSJWc.net
あ、11tも使えたんですね!
勉強不足でした。
ありがとうございます!

77 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 19:52:28.00 ID:1w+O5JXe.net
ハンドルをフラットからライズ量のあるライザーバーに変えたら
ママチャリポジションになっちゃったよ
一時間の通勤で既に尻がジンジンしてる
これで百`走ったら絶対尻が痛くなる事請け合いだけど
走ってれば慣れるもんかね?

78 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:01:53.77 ID:grbco/o0.net
>>77 大臀筋を鍛えろ

79 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:06:01.98 ID:Uw+v6PYN.net
下向きにつけなおせ!

80 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:15:03.89 ID:1w+O5JXe.net
いやいやw
ブレーキ、シフト共にアウター、インナー全部変えてんだわ
半日かかってんだわ
もうウンザリだわw

81 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:21:06.44 ID:/5iqvhMB.net
どうせならサドルも代えてみれば

82 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 20:34:17.87 ID:RzVaz9e7.net
体起こせばケツへの荷重が増えるのは当然なんだけど
それを考えずにやっちゃったのかな

うんざりして元に戻したくないなら
上にも書いてる人いるけどでかくて柔らかいママチャリサドルにするしかないんじゃないかな

83 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 21:14:41.27 ID:1w+O5JXe.net
そう、、、何も考えずにヤっちゃったんだよねw
気分転換というか何というか

サドルを変えるかステムを変えるか、かなぁ

84 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 22:29:46.55 ID:usc0srFP.net
ステム下向きが一番楽なんやない?次善がフラットバー戻し

85 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 23:38:10.96 ID:S1NYEP0L.net
クロスにライザーバーとかYoutuberのネタレベルだ

86 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 03:48:54.00 ID:/wwBD/ZN.net
>>77
amazonのサドルランキング上位に
お尻が痛くならないというゲル入りサドルがいくつかある。
自分はステムが短くて上体起こし気味でフラットバーに乗っててそのサドル使ってるけど60km3時間ぐらいの距離では全く痛くなる兆候が無い

87 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 05:00:26.06 ID:1HXdvLER.net
>>80
そこまで自分でカスタムしているのに、まだ尻が痛いとか初歩的な不慣れ持ちなのかよ。
さては、なんちゃってスポーツバイク玄人ですか?尻の痛さを低減する手段はいくらでもあるが
走行時はサドルとかずっしりと座らないと思うが、結局幅の広いサドルに変えるか
足腰や体幹を鍛えるのが手っ取り早いと思う

クロスはロードと違って極端な前傾姿勢になることは稀だし、コツさえ掴んでしまえば気にならんが

88 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 05:34:37.51 ID:d3ab0ity.net
こりゃ本格的にワッチョイつけたほうがいいな

89 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 05:56:52.48 ID:1HXdvLER.net
ついでにリモホも強制表示させればいい。

90 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 06:01:05.77 ID:Pin4dDUa.net
ワッチョイ嫌がるのはやましいやつだけだし賛成
自転車ブームで新規は多いし選択制でやればメリット大きい

91 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 06:54:50.64 ID:nufWsKV+.net
いろんなスレでワッチョイ導入しろとマルチしてる奴もあぶりだせるしな

92 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 07:12:15.42 ID:glizut0M.net
馬鹿が居座るとこうなるよね

93 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 07:18:03.03 ID:wDsE7tTx.net
俺はよく初心者のフリして書き込むけど、馬鹿を釣れなくなるのは悲しいからワッチョイは反対

94 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 09:07:22.19 ID:RvkCO/q/.net
自転車板ってワッチョイ付けられたっけ?
付けられるなら付けよう

95 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 09:21:43.47 ID:xhvW/jzk.net
自転車板ワッチョイ非対応なの知らない奴多すぎでは

96 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 16:15:40.26 ID:1vU9lgOi.net
>>93
それは何の意味があるの?楽しいの?
純粋に分からんのだが。

97 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 16:22:05.71 ID:OxyyRXvu.net
予備のチューブって買ったら袋から出して膨らませたほうがいい?
袋から出さずにまま保管してる?

98 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:13:18.58 ID:PU9o+TZq.net
>>97
個人的には一度空気を入れて初期不良品か
確認はしたほうが良い(一日放置して変わら
なければOK)

その後は保管前提なら真空パックが最良だけど
ラップでグルグル巻きして日に当たらない所に
保管するだけでも必要十分

99 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 20:18:12.30 ID:MrZtX8Su.net
レーシングミクのサイクルボトル
なぜ今年は出ない・・・

100 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 21:38:11.17 ID:B/tF8N2Y.net
欲しくてもさすがに使い所がないな

総レス数 1001
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200