2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】フレームサイズ相談所part4【MTB】

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:16:42.11 ID:diQVD7VW.net
フレームサイズについての相談スレです。
自分のサイズが分からない方。
店によって違うサイズを勧められた方。
とにかく自分のサイズを知りたい方。
自分の体のサイズを記して質問してください。

※記入例

【車種】 (例:ロード・MTB・クロスバイク・フラットバーロード・シクロクロスetc
【予定車種】 "メーカー名" "モデル名" "年式"
【そのジオメトリ掲載URL】 http://
【使用目的】 (例:レース・ツーリング・ロングライド・ポタリング・通勤通学etc
【身長】 
【股下】 
【腕の長さ】 
【前屈(体の柔軟性)】 

分かる範囲でも構いませんが、より細かく記入すれば応答者も明確なサイズが出しやすくなります。
(特に、水平トップチューブ長さ等の情報がわかるジオメトリ掲載URLは必須)
応答者は善意で答えてくれますので丁寧に質問してください。

2 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:17:19.19 ID:diQVD7VW.net
part1 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320644194/
part2 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1355837691/
part2.5 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386233015/
part3 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432645554/

part1の145より
「身長でフレームサイズが分かる(cm)」
身長/トップ長(水平)
160/51.0 170/53.3
161/51.2 171/53.5
162/51.5 172/53.7
163/51.7 173/53.9
164/51.9 174/54.2
165/52.1 175/54.4
166/52.4 176/54.6
167/52.6 177/54.8
168/52.8 178/55.1
169/53.0 179/55.3
     180/55.5

アンカーラボの算出した日本人の平均的な体格から
割り出したサイズ選びの目安。
欧米系外国人は平均で同じ身長でも脚が7cm長い

3 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:17:45.13 ID:diQVD7VW.net
>>2のアンカーラボの表(主にロードバイク)を目安として、

 日本人の平均より脚短=胴長→サイズやや大きめで可
 日本人の平均より脚長=胴短→サイズやや小さめで可

 日本人の平均より腕長→サイズやや大きめで可
 日本人の平均より腕短→サイズやや小さめで可

(とはいえ、よっぽど平均から外れていない限りは
 そこまで逸脱したサイズにはならないはず)

また、目的別であれば(ロードバイクの場合)

 ロングライド目的→サイズやや大きめで可
 レース目的→サイズやや小さめで可

Q.2つのサイズの中間の身長で、ちょうど良いサイズがなくて迷うんだけど

A.小さい方のサイズであれば、まだ後々でも
  どうにかできる余地を残せるかも(ステム等で調整可)

以上、テンプレ終わり

4 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:27:56.04 ID:sV5NGGfE.net
>>1
おつほしゅ

5 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 09:31:22.97 ID:A72aUWix.net
よくスケルトンについて熱く議論が交わせれてるけど、実際問題乗りたいのに乗らなきゃツマラナイから好きなメーカーに合わせる
しか無いのではと思うけど。 30年くらい前のクロモリオーダーフレーム=ロードレーサーの時代ならともかく。

6 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 13:07:55.51 ID:1N/EfwmK.net
ちょっとステム伸ばすとから縮めるくらいで合わせられるなら乗るけど、スケルトンが全然合わなければ選択肢から外すよ
メーカーの考え、ターゲットと合わないのなら片思いしてもしょうがない

7 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 14:40:39.46 ID:Wldy2N40.net
とはいえロードに関してはあんまり突飛なジオメトリも見かけなくなってきたね
大抵のフレームは然るべきサイズを選べば合わせられないこともない

8 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/29(火) 22:35:35.78 ID:n6X4mchG.net
>>2
平均欧米人は7cmも長くないだろ
どこソースだよ

9 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 15:52:06.80 ID:FOdgltB1.net
メリダのサイトにある体の寸法を入力して適性サイズを決めるやつで
身長179cm、股下83cm、袖丈52cmと入力したら、袖丈を54cmに強制変換されてS-Mサイズと出た
Sサイズで120mmくらいのステムコラムスペーサーが首長竜になるのと、Mサイズで80mmくらいの短いステムでコラムスペーサーを減らすのはどちらがいいのだろうか
コラムスペーサーが多いとハンドル周りの剛性に影響出そうだし、ステムがあまり短いと不安定になりそう

10 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 19:46:30.93 ID:GVydWtnY.net
仮にリアクトとするとSとMでステムの突き出しは計算上10mm変わる
40mmの差というのはどういう計算ですか
なおサドル高72で落差が7-8cmと仮定するとリアクトだとSだと思います

11 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 20:29:19.07 ID:FOdgltB1.net
メリダのサイトを利用したけど、購入を考えているのは別のメーカーのやつです
体が変わってきて、今乗っている車体(KHS CLUB2000 サイズ56)HT125mm+コラムスペーサー35mm積んで70mmステムを上向きにしてますが、
それでも上半身をスクワットする時の角度にすると、ハンドルが2-30mm低すぎ、10mmくらい遠過ぎと感じます
今のよりHTが長く、HTTが短いサイズがいいのかなと
サドル高は72cmくらいです

12 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 20:55:33.39 ID:GVydWtnY.net
今の自転車でポジションを固めてから次を考えた方がいいです
コラムは延長パイプで高くできますしステムも短いやつに変えられます
お店でポジション含めて見てもらってはどうですか
次の自転車はレース用じゃなくてオールロード系のアップライトなものが合いそうです

13 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 22:53:52.99 ID:FOdgltB1.net
やっぱ、そうですか
CLUB2000を買った当時は、標準的なサドル高よりも40mmくらい低い方が力が出せていました
ハンドル位置も以前は標準的な所で問題を感じなかったんですが、歯の噛みあわせを変えたりシューズのインソールを作ってもらったら、脊椎の湾曲が変化して今まで違和感を感じなかったポジションに強い違和感を感じるようになりました
手持ちの機材でまずポジションを固めてからの方がいいですね

アドバイス、ありがとうございました

14 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 21:34:05.68 ID:hOnvB8JC.net
【車種】 ロード
【予定車種】 キャノンデール CAAD12 2017
【そのジオメトリ掲載URL】 https://www.cozybicycle.com/jouhou/image/2017/cannondale/geo/caad1217geo2.jpg
【使用目的】 ツーリング・ロングライド・ポタリング・通勤etc
【身長】 166
【股下】 72.5
【腕の長さ】 62(指先から脇まで)
【前屈(体の柔軟性)】 指先が届きます。

身長的には48でしょうけど、短足のため44の方がいいのでは?
アドバイスお願いします。

15 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 22:29:22.47 ID:7H8uUcs9.net
>>14
確かに44より48の方がシートチューブ長は22mm長いけど、実際にはstackが2mmしか変わらないので脚長的にはどっちでもいいかな
スローピング度を上げてでもシートポストを目一杯出したいとかでなければ、個人的にはTrail量に無理のない48を勧める

16 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/03(金) 23:37:50.00 ID:hOnvB8JC.net
>>15
ありがとうございます。
48だとスタンドオーバーハイトが股下以上っぽいのが怖いですw

17 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 10:34:18.50 ID:9nSQ1mQO.net
>>16
なるほど
このSOHはヘッドチューブかシートチューブトップから測っていてトップチューブ後端はそこから30〜50mmほどスローピングしてるっぽいよ
保証は出来んけど股下72.5に73なら余裕じゃないかね
実際はシューズやソックスも履いてるし
https://www.cozybicycle.com/jouhou/image/2017/cannondale/geo/caad1217geo1.jpg

18 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 12:49:01.03 ID:1xSkt4PH.net
>>17
返信遅くなりました。
ご回答いただきありがとうございます。
ちょうど48でのサドル高の写真を見つけました。
こんな感じみたいです。

http://ysroad.co.jp/fukuokatenjin/wp-content/uploads/2016/12/img_2441.jpg

ハンドルとサドルの落差があまり取れないですかね?
こんなもんですか?

19 :17:2021/09/07(火) 17:26:32.36 ID:JRtzk+Y1.net
>>18
てんこ盛りのコラムスペーサーは全部取っ払うとして
ざっくり計算すると…

■適正サドル高
股下725×係数0.875〜0.885
=635〜642mm

■垂直サドル高
サドル高635〜642×cos(90−シート角74.7)
=612〜619mm

■最大落差
垂直サドル高612〜619-スタック516-ステム縦幅35
=67.5〜68.2mm(水平ステム使用)

■対して適正落差
適正サドル高635〜642×0.097
=61.6〜62.2mm

ポジションによっても多少変わるけど、概ね大丈夫じゃないかな
数値がどこまで正確か分からないし、式もテキトーだから参考程度に

ちなみに44にしても最大落差は69.5〜70.2なので2mmしか増えないね

20 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/07(火) 22:03:22.74 ID:pUITH8OC.net
>>19
おお!何度も何度も詳細に教えてくださって、本当にありがとうございます!!
とても参考になりました。
48でまったく問題なさそうで安心しました。

21 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 17:41:20.78 ID:33Y5/UDR.net
2によれば背丈165ちょいだとT-T長52pか
グラベル仕方なく53p台の注文したけどどうかな

22 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 20:20:30.20 ID:cZCG54CT.net
>>21
グラベルは割とシート角が寝てる傾向にあるし、仮にロードのシート角でも1cm程度ならステムで無理なく合わせられるかと
ジオメトリ見ないと保証はできんが

23 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/07(日) 20:27:47.98 ID:cZCG54CT.net
追記
>>2はあくまで目安だから手脚の長さや柔軟性によっては、53のほうが合うかもしれない

24 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 01:23:52.90 ID:wyl/OXKg.net
【車種】 グラベル
【予定車種】 "ライトウェイ" "ソノマ アドベンチャー" "2021年式"
【そのジオメトリ掲載URL】 https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2020/img/sonoma_geometry.jpg
【使用目的】 休日のツーリング(20〜30km位)、ポタリング
【身長】 180p
【股下】 82cm
【腕の長さ】 肩から手首まで60cm 指先までは80cm
【前屈(体の柔軟性)】 股関節が硬く、あまり前傾姿勢は得意じゃ無いです

480サイズの方は身長的に上限ギリギリ(170〜180cm)なのですが、小さく感じる物なのでしょうか?
基本飛ばさず、アップライトな姿勢で乗る事が多いです
よろしくお願いします

25 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 10:21:51.81 ID:EtDMMavq.net
>>24
結論からいうとフレーム的には普通に乗れる
ステムの交換は必要かも?
なお170cmの人が乗ったら流石にアップライトすぎるような気がする…

※以下長文解説なので読み飛ばし推奨

■横幅について
まずフレームはHTTLが550mmあるので十分といえる
ただステムは70mmとかなり短いものが付いているので、窮屈に感じたら合った長さに換えたらいい(安いので1500円くらいから)
ロードならステム長110〜120mmくらいが適正だけど、街乗りグラベル用だし個人差あるのでまずは乗ってみて

■高さについて
STCTが480mmで一見小さいようだが、それはフレームがかなりスローピングしているため
STACKが564mmあるので高さとしては丁度いいくらいかと
サドルをガッツリ上げれば大丈夫

26 :24:2021/11/19(金) 00:52:07.89 ID:q29CFHjY.net
>>25
ありがとうございます
サイズの事でモヤモヤしてたのが晴れました
これで待つのが純粋に楽しみになりました

物自体は4月に注文したのですが、コロナのあおりを受けて納期は来年の2月になります
メーカーに聞いたら、やはりステムの交換は必要かも?との事です
ジオメトリも前傾姿勢がきつくない様に造ってあるとも聞きました
自分もジオメトリが読めるようになれればと思います

総レス数 191
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200