2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.22

1 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 18:22:10.81 ID:DeNKbNDf.net
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

○前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619897707/

○購入スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【165台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622790557/

パーツに関して詳しく知りたいならパーツスレに行くといいかも、初心者向け別スレもあるよ。

337 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 11:17:59.28 ID:Ck0t0Wou.net
水を大量に被っても走ってれば乾くけどな
ワークマンのは使った事ないからどんなんかは知らんが

338 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 11:19:12.71 ID:8NQItrem0.net
キャップはモンベルの4000円くらいのやつとワークマンの1000円くらいのやつを試してみた
ワークマンのは全体的に固めな作り、長時間乗ってると締め付けられて軽い頭痛が起きる時がある
長時間ライドには向かないなと感じた
汗はどちらも滴り落ちてくるけど、モンベルの方が若干吸水撥水性が優れてるかも

339 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 11:22:13.00 ID:8NQItrem0.net
>>337
普通のポロシャツとかでも走ってたらある程度乾燥してくれるんだけど、
ワークマンのは「水分を溜める機能」がついてるんかと思うくらい溜まった汗がそのままだったな
まだ1回しか使ってないので今度もう一度使ってみるわ

340 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 11:22:20.84 ID:MQHXU9Ps.net
>>336
吸収しすぎというか吸収できてないんだろ
個人の発汗量にもよるけど、走行時なら通常はジャージは汗を吸収すると同時に気化もさせてるからびしょびしょでジャージから流れるなんてないと思うけど
まあ、停車時に汗が吹き出て止まらないってことはあるけど激坂でも登った?

341 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 11:24:36.57 ID:MQHXU9Ps.net
>>339
もしそうなら通常より水分を気化させる能力が低いって事になるから暑そうだな

342 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 11:26:22.60 ID:8NQItrem0.net
上で話題になってたヘルメットだけど、俺は去年クロスバイクを買った時に店員に勧められてロード用のいいやつを買ったわ
ロードに乗り換えてからもそれを使ってる
通気性も大事だし、軽さも大事だしね
重さが100グラム違うと首とかの疲労が全然変わってくるから

通販で買える1000円とかのメットは強度とかちゃんとしてるんだろうな

343 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 11:38:06.78 ID:8NQItrem0.net
汗でびしょ濡れになったのがこのサイクルジャージ
後ろポケットもあるから重宝すると思ったんだけどな
春秋専用にするかも
https://i.imgur.com/2a9Jh6Y.jpg
https://i.imgur.com/0zuVxJX.jpg

これはサイクルジャージではない(後ろポケットも付いてない)けど汗はあまり貯まらない
日焼けが嫌なので、近場をポタする時とかもっぱらこれを使ってる
https://i.imgur.com/jrJcO7c.jpg

344 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 11:42:04.41 ID:IuhjEB7T.net
ワークマンのサイクルジャージって聞いて実物見に行ったけど
普通のTシャツにバックポケットが付いてるだけで
汗かいたら垂れ流しだろうなって思って買わなかった

室内の固定ローラーで使いたかったけどあれじゃ無理だわ

345 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 11:47:44.36 ID:jWOE2Huf.net
>>343
こりゃ普通のTシャツだな
ご丁寧にポケットも使いづらくしてあるw

346 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 11:54:51.95 ID:g6+D9n6I.net
オレは普通の手ぬぐいを首に巻いて走ってる、首の汗日焼け防止に額の汗拭きに良い
たまに飛んで逝くのと誰もそんなことしてるの見たことないが

347 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 11:56:25.40 ID:wRR6tA93.net
ワークマンの半袖サイクルジャージフルジップのやつも汗抜け悪い。
通勤用にはいいけどロングには向かない感じ。

348 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 12:17:15.45 ID:+jAtNw6t.net
>>343
ワークマンだけ有って柄が土木の人が着てるヤツっぽいなw

349 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 12:45:29.86 ID:f6U1KSQg.net
ワークマンはやっぱだめだわ
絶妙に全部使いづらい

350 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 13:09:46.11 ID:MUTPXbTc.net
サイクルジャージは高いなりに機能性が高いんだよな
安いものは安いなりの機能しかない

351 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 13:09:47.72 ID:uMe8o0+p.net
>>328
>>334
そう大事なのは鍔なのよ
鍔に汗を吸い上げて風が当たって乾燥からの気化冷却を促す空冷エンジンのフィンみたいな役割をしてる
おかげでデコ(AVA血管アリ)が涼しい

352 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 13:42:49.99 ID:dWBB3Rul.net
ワークマンは所詮そんなもん
専門性のある服とかの真似は出来てもどこか細かい所の出来が足りない
日常で汎用的に着るには良いんだけどねえ
釣りとか自転車やそれぞれのスポーツの専門部分は見えてないんだよね

353 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 13:59:30.63 ID:x+AWraja.net
やっぱユニクロだわ

354 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 14:02:17.96 ID:tlvmKNMV.net
もしかして今ってオリンピック専用レーンのおかげで都心走りやすかったりする???

355 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 15:19:30.49 ID:Zu0ickRf.net
この季節サラサラ触感のポリ衣料を着ることが多いけど、やっぱり寝るには絶対普通の「綿」じゃないと駄目だな。自然パワーの偉大さを感じる

356 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 15:27:00.15 ID:6K5Qdko6.net
ですよね〜部屋着は綿100%一択ですわ

357 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 16:15:25.66 ID:ESKHMnst.net
骨伝導のヘッドホン買ってみたけど
漕いでる時は風切り音で聞こえなくなる
気にならないけど

それより普段使いも結構良い
家で使ってても俺呼ぶ声聞こえるし
誰かと外出時も話できる

358 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 16:55:30.77 ID:zpDLCM1X.net
それはそうと道志みち通って山中湖行ってきた
途中いろいろオリンピックの準備してあるし、店先に新城がんばれって描いてあったりしたし
なんかどこかの代表じゃないかって集団が練習してたりもしたが
写真は俺の自転車だけだw   https://i.imgur.com/8pmVuhA.jpg

359 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 18:21:06.21 ID:oJdg/J2S.net
ライド中にメシ食うブログ多いけど良く食えるよな
ピチパンで店入る是非については置いておくとして
そもそも高強度の運動中に食欲沸かないわ。補給食食うのがせいぜい

360 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 18:24:37.65 ID:lstJJn9b.net
楽しみ方は人それぞれだから

361 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 18:28:35.84 ID:oJdg/J2S.net
運動中にガッツリメシ食えるのは才能だとは思うけど
あいつらはそんなんよりLSD未満の強度でしか乗ってなさそう
ランニング中にメシ食えるやつなんてほとんどいないだろ

362 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 18:32:08.47 ID:8x+G4OEv.net
痛過ぎる

363 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 18:33:36.46 ID:jgiUAF4/.net
いやピチパンで店はいること置いておくなよ
汗だらだら変態タイツで店とかもはや営業妨害

364 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 18:36:45.49 ID:4KC4aPFR.net
せやな

365 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 18:52:26.65 ID:oJdg/J2S.net
コンビニすら空いてないと入りにくいしなぁ
羞恥心のトレーニングでもしてるんじゃね?

366 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 18:53:13.95 ID:uDhngmtj.net
日本人に不人気だけど、おしゃれなオープンカフェにはサイクリストが似合うよね。

367 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 19:04:07.61 ID:A+S92OnZ.net
くさそう

368 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 19:13:19.78 ID:MUTPXbTc.net
回復力の無さでマウント取ってるの?

369 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 19:43:24.68 ID:MQHXU9Ps.net
>>363
ヤビツのカレー屋は許して

370 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 19:46:59.99 ID:oJdg/J2S.net
くささと不快さで飲食客にマウント取ってるの?

371 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 19:57:15.27 ID:fPESbSYB.net
ヤビツレストハウスは汗だくサイクリストのことを考えた椅子にしたとかおばちゃんが言ってたな

372 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 21:00:14.38 ID:r4qK0Xai.net
ビンディングを外すのが面倒で一時停止しなかったんだろうな
https://youtu.be/CCuLX-zE1ws

373 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 21:16:49.19 ID:163sE6vB.net
チャリは信号以外道路標識無視できるって考えてるアホは多い

374 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 21:19:26.83 ID:8OOjAZZR.net
>>372
なんか不思議な自転車やな

フレームは安モノっぽい パーツ類はすべて高いやつ・・でもすっげえ古そう・・

375 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 21:21:14.95 ID:K+POlmAh.net
中古じゃないのこれ

376 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 21:30:04.20 ID:nIurjYDU.net
>>373
信号無視も日常茶飯事でっせ

377 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 21:51:57.55 ID:lOxxYyMt.net
>>374-375
ヘッドマークが星型だから
エクタープロトンのオーダークロモリだろ

378 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 22:30:17.67 ID:dYVP/4JK.net
でも田舎の暇そうな飲食店とかコンビニをピチパンで入るとどっからきたの?とか暑いけどがんばってくださいとか声かけられない?
そんなのでいいんだよ

379 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 22:35:28.34 ID:uQRjd53M.net
チンコオヤジが店に入ってきたらそれ通報案件だから

380 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 22:38:35.76 ID:MQHXU9Ps.net
チンコオヤジが何者か知らないけど
通報されたことないから俺はチンコオヤジ

381 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 22:40:55.52 ID:uQRjd53M.net
汗だくのジョギングオヤジも正直キモい

382 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 22:51:01.98 ID:ESKHMnst.net
田舎じゃなくても暑い時コンビ庭ので飲み物買うと
暑いですねとか全部汗になっちゃいますね
って言われるよ

383 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 22:52:17.06 ID:ESKHMnst.net
コンビニね
コンビ庭のって・・・

384 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/23(金) 23:25:45.88 ID:fJ0BSLLg.net
ディスクブレーキで特に下り坂でブレーキを強くかけたり(止まる寸前)
時におそらくローターとパットの擦れる音うまく表現できないけど
よくいう甲高い音鳴りじゃなくて「がガガガ」みたいな音がするのは普通?
それかパットが減ってるって事なんでしょうか?

385 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 00:03:34.37 ID:l+TzO68c.net
https://www.gorin.jp/live/CRDMRR----------------FNL-000100--/

俺用メモ

386 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 01:09:46.88 ID:s+Enhx/6.net
>>385
サガン兄は出られんのね…

387 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 01:16:34.54 ID:mmQSvTNM.net
エガちゃんとアダモちゃん出るから我慢して

388 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 05:28:29.96 ID:CzzqPJwN.net
>>384
ブレーキジャダ?
ローターが歪んでたりパッドが片効きしてると振動を伴ってそう言う音がすることはあるけど

389 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 07:00:32.96 ID:kurX6kCr.net
>>367
くさそうじゃねぇよ
確実に臭えんだよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 07:23:29.25 ID:SG/+SnWQ.net
くさい(確信)

391 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 07:25:55.78 ID:4KMdJY3B.net
しかもハゲ

392 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 07:39:15.48 ID:mSRQCN4M.net
サイクルラックがある店は歓迎されてるんじゃないの

393 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 09:32:25.61 ID:yWCpPX5b.net
オタクの中にはやたら人目を気にするヤツが居るけど、実際そんな関心持って見てくるのは同じ趣味の人間くらいだぞ
普通は基本的に無関心で、サイクルジャージかどうかなんて区別付かない

どんな格好してようと「この糞暑い中で自転車とか頭おかしいんじゃないの?」

394 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 09:47:37.37 ID:YFsWGt5t.net
なんなら乗ってるロードのメーカー見るための視線を自分が見られてると勘違いまである

395 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 09:49:55.94 ID:s+Enhx/6.net
>>385
あと1時間だぞー!

396 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 09:51:52.96 ID:nt2ouRs7.net
俺は左岸を応援するぞ!

397 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 09:54:32.57 ID:i15upOEb.net
マイナー競技ですらなかなかつながらないから超心配(´・ω・`)

398 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 09:58:33.05 ID:qiDNAXFL.net
東京のどこ走るんだろう?
都市部走るならマラソンの倍くらい封鎖するんでしょ?

399 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 10:00:42.42 ID:FqU0o5NX.net
パリからルーベだろ?

400 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 10:00:54.64 ID:s+Enhx/6.net
>>398
>>385
https://gcy.jp/jho/road-cycling.html

401 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 10:02:41.98 ID:qiDNAXFL.net
>>400ありがとう
こんな長いと選手の動きに合わせて封鎖と解除していくのかな

402 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 10:05:11.90 ID:s+Enhx/6.net
まとめてみたぞ

ロードレース配信 本日10:50〜
https://gorin.jp/live/CRDMRR----------------FNL-000100--/

https://gcy.jp/jho/road-cycling.html コース
https://youtu.be/H__45sBUnrg 紹介

403 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 10:07:59.43 ID:vmCUfGyH.net
オリンピックネット視聴用の実況板?スレ?あってもいいのにな

404 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 16:24:11.91 ID:/bvwUX4p0.net
自転車周りのアイテムはほぼ試してきたけど、目が悪い俺はサングラスがまだ未体験
コンタクトは嫌なので眼鏡の上に被せるタイプか、度入りのやつかの二択になるわけだけど・・
この夏の日差し〜午後からの西日に接してると、どうにかしないとやばいわと思うんだよお

405 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 17:02:35.05 ID:15LBXjfg.net
>>404
度入りのサングラスが絶対お勧め。ギラつき感がぜんぜん違う。ちゃんとしたレンズならかなり薄暗くてもよく見える。

406 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 18:28:21.78 ID:+llf+eqN.net
>>404
最近の自転車用ヘルメットで、シールド付きがありますよね。
自分は眼鏡かけないけど、眼鏡の人にはイイんじゃないかと勝手に思ってました。

407 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 19:21:22.40 ID:x8m+tP/+.net
>>404
眼鏡の上からかけるオーバーサングラスかけてる。度付きサングラスが欲しくて買うまでの繋ぎのつもりだったが
見た目が格好悪い以外は満足して結局ずっと使ってる。

408 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 19:27:54.16 ID:zcFwlo5K.net
オークリーのフラック2.0の度付き調光を7万でつくったけど調子良いよ。
風の巻き込み無くて涙出ないし、明るいところは眩しくない、そのまま店にも入れる。
カーブレンズじゃないと、下り坂で涙目になる。

409 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 19:34:07.58 ID:1tkgfaBw.net
みんなローラー乗る時はどういう格好?
洗濯物減らしたいから上半身裸なんだけど風ダイレクトに受けるし汗が思いっきり下に落ちるし良くない気がしてきた

410 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 19:57:22.25 ID:zROLbWNg.net
>>404
カブトのシールドいいよ
ガッツリ走る時はコンタクトにサングラスだけど、少しだけ走る時はメガネにシールド

411 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 20:16:42.20 ID:gKJK4qP7.net
コンタクトも一応作ってあるけど乱視用と相性が悪いのか軸がよくズレるから
シールド付きメットを多用してるなあ
ただこの時期の登りだと顔に風が当たらなくなるし額の汗も拭えなくなるのでつらい

412 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 20:41:47.67 ID:VHqM+LFp.net
フィン付きレジンのディスクブレーキパッドがどこにもないので
メタルのパッドに交換しようかと思ってるんだけど音鳴りしやすく
なるらしい。誰か使っている人がいたらどんなもんか教えてください

減りはそこまでギリギリでもないんだけどリジンの入荷は未定みたいなので
メタルまで無くなって走れなくなったら嫌なので早めにかえようかと

413 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 20:42:45.80 ID:l+TzO68c.net
>>412
濡なければ鳴かないよ
なお濡れたとき

414 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 20:43:00.52 ID:l+TzO68c.net
俺用メモhttps://www.gorin.jp/live/CRDWRR----------------FNL-000100--/

415 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 21:56:47.89 ID:pdXDQqgh.net
サングラスはzoffとかの花粉症用の度付きメガネにカラーレンズのオプションじゃダメかね。

416 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 22:22:51.48 ID:57JmC5hL.net
ケーブル保護のテープなに使ってる?
やはり331が良いか?もうちょっと安価なものないのかな

417 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 22:28:03.50 ID:+J2jpqg0.net
>>408
7万は痛い出費だな
選手たちで度付きグラス使ってんのいるのかな

418 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 22:35:06.28 ID:YFsWGt5t.net
オークリー格好いいけど目が悪るすぎてサングラスのカーブに合わせられるレンズが作れないと言われて諦めた過去

419 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 00:01:57.99 ID:8x//BNxg.net
落車した
痛い(´;ω;`)
アバラにヒビ入ったかも

420 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 00:14:23.66 ID:4T0TA9nq.net
>>419
俺はチャリでは無いが3本同時に折った事あるけれど、手術しないしサポーターもしなかった。
咳と笑う事しなければ痛みも少ないし直ぐに治るよ

421 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 01:18:47.38 ID:uEbcKhy3.net
折れると言っても程度があるから

422 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 02:20:50.64 ID:qRCUahGP.net
>>417
やはりメガネは不便なのか、選手は手術してる人が多いね
今はレーシックだけじゃなくて眼内レンズとか色々ある
ただ視力矯正手術はまだまだ発展中の技術だからなるべく後で受けたいよね

423 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 02:21:56.40 ID:qRCUahGP.net
変な折れ方して内臓に刺さることもあるしな
ケースバイケースだから大丈夫だなんて言えん

424 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 05:09:52.42 ID:lZOeZ1XH0.net
卓球の水谷選手もレーシック受けた後に苦労してるみたいだしな

425 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 06:46:13.84 ID:7T+O334f.net
>>58
レーシック推奨してるドクターが
メガネなのが笑える

426 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 08:31:42.23 ID:8RQiPK+7.net
たまには長距離ゆっくり漕ごうとしたら10km位でお尻が痛くなった
トロトロ走ってる人ってどうやったらあんなゆっくり走れるんだ?痛くて無理
パッド付きのパンつ履いたらマシになったりする?

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 08:46:14.87 ID:n6ID4YXg.net
>>420
漫画のアバラが何本か逝ったかじゃん

痛い(´;ω;`)

428 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 09:21:35.72 ID:eYl/vtKw.net
>>426
レーパンとかビブとか履いてないの?普通パッドついてるじゃん

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 09:34:10.47 ID:xtR2Fczy.net
>>428
バカだから自分以外の事がわからないんだよ。優しくしてあげて

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 09:51:05.80 ID:cIEEfAhF.net
レーパンも履かないし名称も知らない初心者があんなトロトロ走れないとか言ってんのか

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 09:59:28.48 ID:Njxv9B80.net
人の走りをトロトロとかバカにしてる割にレーパンも知らないとか
それが人に物を尋ねる姿勢か?
ツイアカのせるぞ

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 10:06:42.32 ID:GSpNYm+R.net
>>409
使い古したサイジャにグローブ
あとヘッドバンド
バイクや床汚すより洗濯する方が楽

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 10:46:11.11 ID:6qMRiFMY.net
カステリのLレーパンがキツくてパールイズミのXL頼んだら、パットがケツから浮くほどデカかった
もったいないが買い換えるか

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 13:24:09.59 ID:tVZ0Kawo.net
さっき飯屋に入っている間30分ぐらい炎天下に駐輪していたんですが
ブラケットが火傷しそうなほど熱くなってました
ドロップ側はまあまあ熱い程度でしたが
皆さんは何か対策してますか?
ブラケット左右それぞれにコンビニ袋でも被せておけば良いのかな

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 14:26:10.00 ID:Cb/pgoki.net
それでよろしい

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 15:45:31.70 ID:b8Pozo0J.net
>>435
あ、良いんですか
ありがとうございます!

総レス数 527
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200